治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,466 件です。

ベロ縮小術

抜歯矯正したいんですけどベロが大きくて縮小術をした方がいいと言われました。縮小術する場合、何日ぐらい入院しないといけないんですか。滑舌が悪くなるなどのデメリットはありますか。ご返答お願いします。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

舌手術

今、矯正をしていて横を向くと口が前に出て口ゴボになっています。口ゴボを改善するために抜歯をしたくて歯医者に相談に行ったところベロが大きいため抜歯をするとベロのスペースがなくなり後戻りしてしまうと言われました。この場合は、舌手術をした方がいいですか?あと、舌手術は入院しないといけないですか?相談お願いします。

前歯は引っ込んでくれるのか?

  • 投稿者 うたとと さん [40才 女性 ] 2025年06月12日21時21分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

上前歯が翼状捻転と出っ歯で口が閉じづらく、40歳で表側ワイヤー矯正を始めました。下の歯は比較的歯並びが綺麗ですが、正中がずれており、上左右4番、下左5番の計3本を抜きました。今、10ヶ月目に突入しており、翼状捻転は解消されて真っ直ぐになりました。後は前歯が引っ込んでくれたら…と期待しておりますが、まだ引っ込む気配がありません。右上4番は間もなく埋まりそうです。左上4番はまだ余地があります。また、左上2番3番がすきっ歯になってきました。この隙間を利用して、前歯が引っ込んでくれると期待していますが、果たして前歯はちゃんと引っ込んでくれるでしょうか?

ブラックトライアングルに対するディスキングについて

  • 投稿者 まつ さん [30才 女性 ] 2025年06月12日17時40分
  • カテゴリー 部分矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番

LINEで装着方法を報告するタイプのマウスピース矯正で3ヶ月前歯のずれを直しました。その際にもディスキングをしています。
終了後、シミュレーション通りに動かない歯があったため、再度おかわり矯正でスキャンをしてシミュレーションを出してもらったのですが1番ズレて後ろに入っていた歯の隣隣の歯にシミュレーションだとブラックトライアルができていました
(左1が後ろに入っている状態だったのを矯正。2回目のシミュレーション完成後だと右3の扇形の歯と右2歯の頂点が接地していて間に▼ができている状態)
ディスキングで右3の扇形の部分か2の頂点部分を削って欲しいのですが、1回目の矯正でも削っていること、かかりつけの歯医者でパテ埋めを相談するようにと断られてしまいました。
シミュレーションの承認をするとマ…≫相談の続きを見る

インビザライン治療後内向き前歯になった

  • 投稿者 Usagi さん [37才 女性 ] 2025年06月10日14時00分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

元々オーバーバイトで、上前歯4本が出っ歯かつすきっ歯で、前歯の中心に5ミリほどの隙間がある状態でした。
抜歯をしないインビザラインの治療を始めて2年半になります。何度かプランを変え、いま最後のアライナーで、追加治療するか悩んでいます。
治療中、出っ歯すきっ歯が改善されるにつれ、前歯が下がり見える歯茎が少し増え、また内向きになっていることに気づきました。他の人は気づかないくらいですが、前歯全体が少し左下に向かって引っ張られているような印象もあります。
この懸念を改善する様何度もプランを変えてくれと先生に言って新しいアライナーセットを試していましたが、改善しませんでした。歯並びがかなり改善しているのは事実で、人それぞれの限界があるからと言われ、それも分かるのですが、もともとオーバーバイトの…≫相談の続きを見る

抜歯後に被せものを勧められた

抜歯後のすきまを埋めるためにセラミックの被せものをするのは通常の処置なのでしょうか?

【背景】
抜歯後の隙間を埋めるためにセラミックの被せものを勧められました。
もともと抜歯したのも、大人乳歯のため左下5番の状態がわるく歯列矯正はどちらかというと二次的なものでした。(最初はインプラント目的でいったが矯正でなんとかなると言われたため)
YoutubeなどSNSで流れてくるセラミックの被せものの印象が悪く、
メンテ費用も今後永続的にかかるので嫌だと伝えてたところ、どうせ定期健診には通わないといけないのだからと言われました。
既に費用は1/3ほど支払っていますが(43万)転院を考えています。
大人乳歯以外はまだ抜歯していません。
この件が納得いかず、ワイヤーをつけたままで、通院…≫相談の続きを見る

抜歯矯正について

私はかなり出っ歯であったため、現在上下ともに4番目の歯を抜歯し矯正を行っているのですが、最近ネットで抜歯矯正後に口元が下がりすぎてしまって、笑顔になると歯が見えずらく、貧相になってしまって悩んでいる、人中が伸びたなどといった症例を発見し、自身もこうなってしまうのではないか、顔が変わってしまうのではないかと強い不安を感じるようになりました。
また、抜歯矯正をしてしまったことに強い後悔を感じています。
現在、上下共に抜歯箇所に隙間がある状態で、このまま前歯が下がると下がりすぎてしまう可能性があるため、奥歯を前に持ってくることは可能か確認したく、相談させていただきました。もし、可能であれば奥歯を前に持ってくることへのメリット・デメリットと期間を教えていただきたく思います。また、抜歯矯正したこと…≫相談の続きを見る

トゥースポジショナー

ブラオフ3週間後にトゥースポジショナーが始まりました「寝る時以外で8時間以上は噛み込む」との指示でした。えずきそうになりながら噛み込んでいるのに、噛み合わせが良くなってないみたいで、ちゃんと指示通りやってないのではないか?時間が足りないのではないか?と言われます。普通は3週間で噛み合わせが良くなるみたいですが、私の場合は伸びて伸びて2ヶ月が経過しています。私の噛む力が足りないのでしょうか??

下の歯が前に倒れてくる

  • 投稿者 ぱんだぱん さん [9才 女性 ] 2025年06月03日15時12分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

顎顔面矯正・四年目の娘(小4)について相談です。

もともとガタガタの歯並びが、
長期の顎顔面矯正でかなりキレイになりました。

数度の装置を経て、春からは装置なしで様子見していたのですが、みるみるうちに下の歯が全体的に前に倒れてくる&上の歯の一番大きな前歯の横(2本)が後ろに引っ込んできました。

この上の歯2本は、下の歯よりも後ろに重なるようになってしまい…。矯正当初から、「舌で下の歯を押すクセがあるから治すべき」と言われてプレオルソも支給されています。
しかし長時間つけていられません。

なかなかプレオルソを付けられない(嫌がる)場合、歯科矯正の先生としては「お手上げ」ですか?
また、直近の装置が最終回だと言われていたので喜んでいたのに、やっぱり「もう一度装置を入…≫相談の続きを見る

下顎の圧下について

  • 投稿者 ちゃん さん [24才 女性 ] 2025年05月27日21時00分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

矯正をはじめて1年半になります。
元々下顎が小さく、口ゴボのアデノイド顔貌でした。抜歯矯正と上顎のアンカースクリューによって口元も改善し、下顎も出てきたのですが、オトガイ唇溝の深さが改善されないことが気になってきました。唇から顎の始点?までの距離が長い状態です。
そのことを主治医に伝えたところ、下顎に2ヶ所追加でアンカースクリューを打つことになりました。位置としては唇をめくって歯茎と唇の境目の位置で、かなり深いところに打っています。どうやら下の歯の傾斜移動の影響で歯冠がうちに倒れ込みすぎており、歯の根から傾斜がつきすぎているため、歯の根を骨に圧下させて顎と下唇の距離を近づける試みということでした。効果としては、下顎と唇の距離が短くなる(オトガイがそのまま上に持ち上がる)とのことでした。
…≫相談の続きを見る

矯正器具が付けられない場合の対応について

先週から表側ワイヤーで矯正を始めました。

私の食いしばりがひどく
奥歯がすり減り噛み合わせが深い状態です。
何軒か矯正相談に行きましたが
その中の1軒で
奥歯に器具が付けられないので歯茎を切ることになるだろう
と言われていたので
勝手にどの医院でもそのような対応になると思っていました。

実際、器具をつける段階で
奥歯に詰め物をすることになりました。
(元々奥歯の治療もする為に緩め?に調整してもらう予定でした。)

現在奥歯のみが噛み合っており
他の歯は全く接していない状態です。
満足にごはんも食べられません。
このまま何年もこのような状態なのでしょうか。
それとも治療が進むにつれ噛み合ってくるのでしょうか。

矯正の期間について

歯科矯正を約4年してます。
上の歯を2本抜歯したのですが、まだその隙間が埋まってなく、正中もズレてます。
当初、期間は2年から2年半と聞いており、個人差もあるのはわかってはいますが、こんなに埋まらないものなのですか?
ゴム掛けもしてて、最近2級ゴムから3級ゴムに変わりました。多分上の奥の歯を前に持ってこようとしているのですが、変化1年くらい変化なし。いつ終わるのか聞いても「あと一年くらい」の繰り返しです。言われたことはしっかりと守っていますが、「個人差」で片付けられています。
大学一年生の頃に始め、卒業までには器具は外れるだろうと思っていました。ですが外すことはできず、社会人となり県外へ引っ越したため、往復3時間かけて通うのがしんどく、転院させてもらいました。(診てもらってた先生が掛…≫相談の続きを見る

下の歯が斜めになってきた

  • 投稿者 まい さん [45才 女性 ] 2025年05月14日01時19分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご左6番 上あご左7番 下あご右7番 下あご左6番

去年9月に下の左右1番奥歯1本ずつ、上の左1番奥と奥から2番目をジルコニアに変えました。変えるまで顎の関節が痛かったこともなく、下の歯も斜めにはなってなかったのですが、ジルコニアに変えてから、右の顎の関節が痛くなり、右の耳前あたりの頬骨から下にかけて顔が広がり、正面を見てイーっと歯を見せると、右側が上がって斜めになっています。
左の上の奥歯が高いのでしょうか、それとも右の奥歯が低いのでしょうか。

裏側矯正のブラケット装着について

  • 投稿者 南 さん [32才 ] 2025年05月11日02時42分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 下あご左5番

裏側矯正のブラケットの装着方法について教えていただきたいことがございます。

只今、親知らず、上下左右4番の歯の計8本を抜歯の上、裏側矯正をしています。

左下5番の歯なのですが、6番側の歯の内側側面から歯の表面(噛む面)の真ん中を通って3番側の内側側面にかけて、割れ目みたいなものがあります。
最初歯が割れているのかと思ったのですが、特に痛みもありませんでして、これはブラケットを付ける接着剤の可能性はありますでしょうか?

ブラケットをつける接着剤を歯の表面(噛む面)の真ん中まで付けるということはあり得ますでしょうか?
接着剤は歯の裏側の側面にしか付かないものであるならば、やはりこれは歯が割れてるのでしょうか?

ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします…≫相談の続きを見る

歯の動きや舌癖

  • 投稿者 Koko さん [20才 女性 ] 2025年05月07日22時08分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左6番

裏側矯正を初めて1年と半年ほど経ちました。上左右4番、下左右5番を抜歯し、上下の歯共にパワーチェーンで半年以上前から後ろに引っ張って下げている段階です。少し前の方に出っ歯みたいな方向になっていて矯正開始前よりも出てしまっている状態です。嚥下する時も上下前歯にはもちろん舌で押してないですし、下がらない原因が舌癖だけとは思えません。単純に歯の動きが悪くて動くスペースがなく垂直になれないのでしょうか?アンカースクリリューでパワーチェーンで引っ張ってもぜんぜん歯が引っ張られてる感じがしないです。上顎の歯、下顎の歯ともに下がっているどころか元より前に出てきてしまっているそうです。MFTはしていてそれでも上手く進まないのは医者の技術の問題の可能性も考えられますか?
今は全然動かないどころか前より前に出…≫相談の続きを見る

歯列矯正前の抜歯で骨が痩せていることについて

こんにちわ。30歳女です。
顎変形症で歯列矯正をする為上下左右共に第一小臼歯を抜歯しました。すぐに器具をつける予定でしたが、内分泌の病気が見つかり一年半ほど通院ができませんでした。
治療後に再度矯正歯科に通院しましたが「上は大丈夫だと思うけど下は時間ががかる」と言われました。更に二ヶ月後の矯正で、右下の骨がすごく痩せていると言われ、矯正が長引くと言われましたが、それ以上説明がなかったです。
調べると時間が経って骨が痩せると矯正できないというのを見かけ隙間が閉じるか不安になりこちらにご相談させていただきました。
今のところ動いてる様子は無く、更に3回後の調整後に先生に質問しても傾きを取ってるとしかいわれません。
この隙間が閉じることはやはり難しいのでしょうか。

アンカースクリュー使用について

現在歯科矯正11ヶ月目になりました。
もともと乱杭歯で、前歯とその隣(2番目の歯)が半分ほど重なってガタガタの状態でしたので上下4番目抜歯、親知らず4本抜歯で治療開始しております。
表側矯正で現在は歯並びが整い、抜歯の隙間を埋める段階に入っているようです。パワーチェーン?青ゴムを使用してます。
ここで質問なのですが、乱杭歯であったこともあり、歯並びがある程度揃った段階で抜歯の隙間が半分ほど埋まっていました。現在まだ口元のもっこり感もあり、このまま隙間が埋まってもあまり口元が下がらないのではないかと心配です。
矯正前に、アンカースクリューを使うかどうかの質問があり、あまり詳しくわからなかったので使わない方向でやります、といってしまいました。現在ではアンカースクリューを使った方がいいので…≫相談の続きを見る

現在の治療方針の継続について

  • 投稿者 たんたん さん [32才 女性 ] 2025年05月03日17時11分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

・八重歯の目立つ重度の叢生
・左奥歯がクロスバイト
・2024年7月からワイヤー矯正中

当初はインプラントアンカーの挿入後上下小臼歯の抜歯という計画でしたが、骨が弱いようでアンカーがうまく固定できず、まずはクロスバイトを治すことになりました。

その後半年以上、未抜歯のままワイヤー矯正を進め、下の歯はきれいに揃ってきましたが、クロスバイトは改善されず、急速拡大装置を先月装着し、上顎を広げることになりました。
上左右2番の歯はブラケットを付けておらず、前歯と左右3番目の歯の間にオープンコイルを着用しています。

しかし、現状かなり出っ歯になってしまっており、どうして早く抜歯してくれないのかと不安でいっぱいです。
先生からは、先に抜歯できないと説明を受けていますが、素人意見…≫相談の続きを見る

ちよこ

顎変形症で上下手術をして1ヶ月が経ちました、元々面長で受け口気味だったのですが、術後、中顔面の長さや顎ラインの長さイーラインの形成等改善されると聞いてましたがほぼ変化なく、逆に人中が伸びて鼻も大きくなってカバのような顔になっています。笑顔もすごくブスで笑うとまだ下顎が出てるような感じです。美容整形ではないので承知していた部分はありましたが改善されると思っていたのでまさかもっと嫌いな顔になるとは思っておらず、一生この顔で生きていくのかと思うと涙が出ます。先生にお話しましたが、計測して平均値に近づけたのでこれが最善の移動だったと言われ、見た目が気になるなら美容整形へと言われました。最初に受診した際整形ではないので顔を変えることはできないけど審美的な分野も加味してコンプレックスを緩和してあげること…≫相談の続きを見る

下顎が奥に滑る

非抜歯ワイヤー矯正9ヶ月目です。歯列も綺麗に揃ってきて噛み合わせも見た目には悪くなく、もう特に問題はない様に見えるのですが、下顎が後ろに入り込む様に滑ることが気になっています。
上の前歯と合わせる様な位置で噛むと見た目も綺麗で違和感はないのですが、強く噛み込もうとしたり寝ている時(無意識の時)などはそこからずるっと下顎が奥に滑って下がり、過蓋咬合の様な?上と下の前歯の距離が大きく開きます。
一度先生に言ったら「なるべく意識して前で噛む様にしてください」と言われましたが、意識せずとも良い位置で噛めるようになりたいです。
これは一時的なもので矯正を続けるうちに解決されますか?
そうでない場合どういった解決法がありますでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔