治療中矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,483 件です。

ワイヤー矯正 噛み合わせが合わない

最近、ワイヤー矯正をしたのですが歯と矯正器具が当たっていてご飯を食べるのが苦痛です。

日が経てば歯が動いて治るものなのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

口元がまた出てきた

  • 投稿者 ゆき さん [32才 ] 2022年06月02日12時30分
  • カテゴリー 治療中

矯正始めて2年になります。
元々口元ば出てなく上2本抜歯、下は抜歯なしでアンカーで奥歯の遠心移動してます。
前回の調整までは口元が下がってきて良かったのですが、今回の調整でまた口元が出てきました。
上が出てる感じがします。
今回はワイヤーは変えず、ゴムかけの位置を上下犬歯にしただけです。
まだ上に5ミリ程隙間があるので引っ込むと信じているのですが、矯正の過程で一旦引っ込んだのにまた出てくることなんてあるのでしょうか?

口元が下がりすぎたせいで顎が出ますか?

件名の通りなのですが、ハーフリンガルで矯正をしており、上と下の歯ともに4番を2本ずつ抜いております。
もう装置をつけて3年がたちましたが、上の歯はまだ隙間がある状態です。下の歯は装置は取り、マウスピースで歯を動かしており、隙間はほとんどないです。
ある日から顎が伸びたように感じるようになりましたのでレントゲンを撮って見ましたが、本当に顎が伸びていました。笑った時が酷く横から見たら鼻よりも顎が出ているように見えます。
色々調べていると口元が下がりすぎたせいで顎が出ているという記事を見つけました。

まだ矯正中で上の歯は隙間がある状態なのですが、顎をマシにする方法はありますか?
担当医に相談したところ、上の前歯を傾斜することはできるとは言われました。顎のことはまだ話せておりません。元…≫相談の続きを見る

かみ合わせの改善程度について

  • 投稿者 nonm さん [32才 ] 2022年06月01日17時55分
  • カテゴリー かみ合わせ 時間や期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左6番 下あご左7番

現在、矯正歯科で3年ほど、上裏側・下表側のワイヤー矯正中です。上下3本抜歯済み。

1年半ほど、複数回にわたり位置を変えてゴムかけしていますが、下記について改善が見られず、不安を感じています。
・右と左の奥歯の噛み合わせの深さが違う
・上下の前歯が左右対象になっていない(具体的に言うと、正面左は上と下で前歯同士カチカチと接することができるが、右は左より隙間が空いているため、接しない。ただし、下顎はこのとき、自然体の噛み合わせではなく意識的に少し前に付き出している)

医師から毎回かみ合っているかご質問いただくのですが、上記のとおり回答するものの、あとどの程度治療に時間がかかるかなどについてはご説明いただけません。
複数の歯科で精密検査を受け、料金や進め方について納得して矯正を始…≫相談の続きを見る

リテーナーについて

クリアボウリテーナーを使用してます。
前歯のクリアーのワイヤーを歯の真ん中にくるようにしています。しかし、たまに、下に下がってしまいます。それは、大丈夫でしょうか?かかりつけ医が長期休みで聞けません。気になるので、教えて下さい。

犬歯が折れた

根幹治療済みの犬歯が一本あるのですが、詰物が取れてしまい根本付近で折れてしまいました。
入れ歯以外にはブリッジかインプラントと言われましたが、他にも策はないのか日々調べています。
元々気になっていた歯並びを矯正するために犬歯を抜歯することはあるのでしょうか?八重歯を直したい気持ちも今まであったので、矯正という方法もあるのか気になっています。

矯正

今、矯正中で前歯の片方だけ少し長さが短いのですが
その歯を伸ばすことは可能ですか?(矯正で)

右上下第一小臼歯2本のみ抜歯

1月から表側ワイヤー矯正を始めています。
主訴は、右八重歯を下げること、下顎の叢生解消です。

上顎は右の八重歯のみで左側は歯並びが綺麗です。
下顎は、前歯6本が左に寄っており、左の1、2、3で強い叢生があります。

上顎の治療は、右第一小臼歯を抜歯し、空いたスペースに八重歯を収める。(先生から口元が下がりすぎる、下のスペース確保のため一本のみ抜歯との説明がありました)
下顎の治療は、選択している歯を抜歯し、右に寄せて叢生を解消するようです。

ここで不安なのが、片方抜歯なのでバランスが合うのか、正中が合うのかということです。

左右の歯の本数が異なる、アーチの長さが非対称なため、年が経つごとにバランスが悪くなるということはあるのでしょうか?リテーナーを真面目につけてい…≫相談の続きを見る

セファロの重要性

抜歯ありの全体矯正をしています。矯正ではセファログラムが大事だというのを最近知りました。
でも、通っている医院は一般歯科で院内に設備がないせいだと思いますが、パノラマレントゲンと模型、普通の顔の写真しか検査で撮りませんでした。

1.治療方針の決定においてセファロ検査をしないことは良識的な矯正治療でも考えられることですか?
経験を積んだ医師でも現場レベルの体感で必須だと感じるものですか?
(担当の矯正医がやっている専門医院ではセファロの検査もしているらしいので必要性は認識されてると思いますが、出張先で担当している矯正患者の多くはセファロは端折られているようです)

2.セファロを見ずに治療を進めることの弊害はどのようなものがありますか?治療計画にどう影響が出るものでしょうか?(…≫相談の続きを見る

反時計回りオートローテーションについて

  • 投稿者 あい さん [16才 女性 ] 2022年05月30日21時20分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

小臼歯4番を4本抜き、ワイヤーのみで矯正治療をしています。パワーチェーンと4,5,6,7番にワイヤーをつけて、3ヶ月目です。次回下歯列に、全てのワイヤーを付けるつもりだと言われました。

わたしは、面長気味でガミースマイル、口のモッコリ感、下顎後退、が気になっています。初診のときは15歳だったので、アンカースクリューは取れてしてしまう可能性が高い。ガミースマイルは歯列を引っ込ませれば目立たなくなると思う。と言われ、言われるがままに、ワイヤーのみの治療を選択し、現在に至っています。

自分でいろいろ調べていくうちに、アンカースクリューで上の歯茎を圧下させてガミースマイルを治しながら中顔面を短くし、下顎の反時計回りのオートローテーションをした方がいい
と思うようになりました。

…≫相談の続きを見る

担当医について

こんにちは。
ワイヤー矯正の毎月の調整時に担当していただく先生についてなのですが、
最初の2回の調整は、カウンセリング、診断、治療方針を立てた院長先生に行っていただいていたのですが、以降の調整では別の先生が担当されるようになりました。

毎回の調整による技術の差などが仕上がりに影響するものなのか、別の先生が立てた診断をもとに他の先生が毎回の調整を行うということはよくあることなのか、ということが気になったので相談させていただきました。

ちなみに院長先生は認定医で、毎回担当してくださる歯科医の先生についてはよくわかりません。

できれば最初に診断を受けた院長先生に対応していただきたいのですが、仕上がりなどに特に影響がないのであればこのままでもいいと思っています。

保定装置の設計について

  • 投稿者 モモ さん [39才 女性 ] 2022年05月29日23時02分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

ベッグタイプの保定装置を支給されました

唇側線が正中は歯間乳頭上、2.4.5番は歯茎線上に設計されています。
私なりに検索すると歯の真ん中あたり(ブラケットを使っていたときにワイヤーがあった所)をワイヤーが設計されている症例が多い気がしますが、歯茎線上に設計する場合もあるのでしょうか?保定装置に審美性を求めたのでしょうか?

あまり上で保定すると下顎からの力が抑制できずに前突を再発するのではないかと心配です。

抜歯矯正、前歯を前に戻したい

初めまして。

4番の上下左右4本を抜歯して現在1年半ほどワイヤー矯正をしています。
元々歯が前に傾斜していましたがそこまで出ていなかったのですが、前歯1本のねじれが気になり抜歯矯正をしました。
隙間はあと少しで埋まりそうなのですが、歯を引っ込めすぎてしまったと後悔しております。
歯が後ろに下がりすぎてしまった為(歯の向きは真っ直ぐの状態)、笑った時の頬や顎が目立つようになり顔のバランスがとても崩れてしまいました。

相談内容としては、少しでも矯正前の前歯の位置に戻したいと思っています。
この場合、歯を前に出すことは可能なのでしょうか?
隙間が残ってしまう為不可能ということで歯根が前に出せない場合、傾斜だけでも前に出すことはできるのでしょうか?
傾斜を前にすると歯の印象は…≫相談の続きを見る

抜歯について

  • 投稿者 ふぁらん さん [19才 男性 ] 2022年05月28日21時51分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右4番 上あご左2番 上あご左4番 下あご右2番 下あご右4番 下あご左2番 下あご左4番

※前回のご相談内容はこちらです。

私は口元が出てる、いわゆる口ゴボという状態なので、抜歯矯正をするつもりです。普通口元を下げるために抜歯をするというと、4番の歯を上下左右4本抜くと思うのですが、私は2番の歯が上下とも差し歯で、神経も抜いています。そのため、先生は2番抜歯を検討しているようです。ここで疑問なのですが、4番抜歯と2番抜歯、どちらも口元の後退度は変わりませんか?私としては、できるだけ口元を下げたいのですが。

7番抜歯→8番移動について

既に抜いてしまったのですが気休めに質問させて頂きたく…
痛みが出た為去年9月頃右下8番抜歯をしました。

矯正の話も進み10月に左下7番を抜歯しました。
何故かと言うと左下8番の頭が7番に引っかかって生えてこなく、7番が若干浮いてる感じでした。
なので8番を抜くのはリスクがあるため前の7番を抜いて、矯正で8番を7番のところに持ってこようということです。

上の親知らずはまだ下がりきってないので下の歯を抜いて下がりきってから抜くか考えようと言われました。

質問したいのはこのような場合健康な7番を抜いて8番を7番のところに持ってくることはよくあるパターンですか?
あとまだ矯正始めてないのですが左上の奥歯が(何番か分からない)外側に生えて噛むとすごく痛いです。関係してるのでし…≫相談の続きを見る

急速拡大装置装着後の不調について

はじめまして。
9歳子供ですが、一昨日22日(日)に急速拡大装置を上顎に装着し、1回ネジを回しました。
1日2回親がネジを回すタイプです。
15時頃つけたのですが、その日の夜からお腹が痛いとうったえてきました。
23日(月)18時頃、発熱が確認されました。
24日(火)8時現在、まだ発熱があります。
ネジ回しは今のところ毎回行なっていますが、毎回つらがり(体調悪いのもあってかわかりませんが)、回す度にカロナールを服用しています。

そこで質問なのですが、急速拡大装置装着による発熱は可能性としてあるのでしょうか?

また、回す度に痛みがありますが(次に回す時もまだ痛い状態)、この後痛みが減る可能性はあるのでしょうか?

現段階では、子供に辛さがあり、このまま矯正を続けて…≫相談の続きを見る

小臼歯の抜歯

  • 投稿者 おちび さん [25才 女性 ] 2022年05月21日21時47分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

これから矯正するにあたり小臼歯4番を4本抜歯します。
しかし左下5番のみ虫歯治療で神経を抜いているため、そこだけ5番を抜き健康な4番を残すことになりました。

そこで反対側の右下も揃えて5番を抜くか、それとも予定通り4番を抜くかで迷っています。

上顎は予定通り左右4番を抜歯する事が決まっています。

下顎の小臼歯を抜く場合、左右で場所を揃えた方が良いのでしょうか。それとも5番&4番とチグハグでも問題ないのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

ふぁらん

  • 投稿者 ふぁらん さん [19才 男性 ] 2022年05月21日15時33分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右4番 上あご左2番 上あご左4番 下あご右2番 下あご右4番 下あご左2番 下あご左4番

失礼します。
3日前に矯正治療を始めたのですが、ほかの先生の意見も聞きたいと思い、投稿させていただきます。
まず、歯列のアーチを外側に広げることはできるのでしょうか?
矯正が終わったあと、舌が口の中で窮屈になることは無いのか
抜歯をして口元を引っ込めるのですが、2番抜歯と4番抜歯で後退度合いが変わることはあるのでしょうか?また、かみ合わせは大丈夫なのでしょうか?
また、私は少し顔が歪んでいるのですが、顔の歪みは矯正で治せるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

前歯先端の凹み

インビザラインにて強制治療を行なっています
先日全てのマウスピースが終わり、アタッチメント除去して研磨してもらったのですが、
歯の表面にまだアタッチメントの残りや、線のような切れ込みが入ってガタガタしてる歯もあります。
これはまた磨いてもらわないと、いつまでもガタガタなままなのでしょうか。

あと、下の前歯の先端に凹みができていました。
いままではなかったので、アタッチメント除去の作業で削れてしまったのではないかと不安です。
新人の女性が最初から最後まで作業をしてました。

歯が削れるようなこともありますか?
教えていただきたいです。

セカンドオピニオン希望です

10歳息子です。
3番の下に永久歯がスタンバイしているのですが、
2番の根元に向かって斜めに 生えている状態です。 顎がせまく、生える隙間が全くありません。 歯医者では、このままだと斜めにスタンバイしている歯が2番の前歯の根元を 吸収してしまい、最悪下の前歯3本を失う可能性もあると言われました。

斜めに生えている歯を正常な位置になるようにワイヤーで牽引する方法を提案されていて、全身麻酔で口腔外科となる可能性があるようです。

こうした場合は、牽引するしか方法はないでしょうか? 今から下顎を広げるといった矯正はできないのでしょうか?

また、牽引しかないとしたら、正常な位置になるまでどのくらいの期間を要するのでしょうか?

息子が手術や長期間の治療に耐えられるか心配で…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔
医療法人社団聖護院やぎ歯科クリニック (京都府京都市左京区) 院長 : 八木 龍