治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,441 件です。

ワイヤー矯正中に……

下の歯二本、上の歯二本抜歯して、上下ワイヤー矯正を行っています。

下の歯の金属の輪っかをつけている歯の、針金の上からつける小さいゴム(オーリング?)が取れてしまいました。
まだ、下の装置をつけてから20日しか経っていません。

早急に付けてもらいに行った方が良いですか?
また、オーリングが外れる原因と、矯正中よく起こることなのか教えて欲しいです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正治療、歯が動かない場合の抜歯について

こんにちは。これから矯正を始めるものです。
右上3番の歯が右上1番の根っこに向かって生えており、歯根吸収を起こしています。
矯正するにあたり1番の歯が動かない時には抜歯をしてもらうと主治医に言われました。大人になるまで仮歯ですごし、その後インプラントにするようにとのことです。

さすがに小学生で前歯が無くなってしまうのは嫌なので別の一般歯科の先生に診察していただいたところ、前歯はまだ大丈夫そうなので、気になるなら犬歯を抜歯だけするのはどうかと言われました。矯正歯科の先生にはとんでもない!ていわれるだろうけどね。との事でした。

息子もどの意見がいいのかわからなくなっています。
実際前歯の場所自体は悪くありません。それでも動かない時には抜歯しか方法がないのでしょうか。
犬歯の抜…≫相談の続きを見る

歯の移植、親知らず利用

  • 投稿者 す さん [23才 男性 会社員] 2020年07月23日22時01分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番

以前虫歯の治療で、右の4番と5番を治療しました。しかしその後、衝撃が加わったことで2本とも折れてしまいました。

先日インビザラインで矯正をしようと思っており相談に行った際に、折れてしまった歯はインプラントをした方がいい(もともと重なってはえていたため一本分のインプラント)、顎が小さいため抜歯をする事が必須だと言われました。

どうせ矯正して抜歯をするのなら歯を移植できないのか
、また出来る限り自分の歯で治療したいので親知らずを起こす事も出来ないのでしょうか?

右上奥歯の痛みについて

  • 投稿者 細河 さん [23才 女性 フリーター] 2020年07月23日02時34分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番

はじめまして。矯正を始めて2ヶ月になります。
1回目の調整から2週間ほど経った頃から右上奥歯(リングをつけている6番目か3年ほど前虫歯治療をして銀歯になっている7番目)がとても痛みます。
痛みが強くて右側全体がズキズキと痛い気がしているのですが虫歯の可能性はあるのでしょうか。
担当の歯科医は“リングをつけてからそんなに日は経ってないし中で痛むほど虫歯が悪化してるとは思えない”とおっしゃっていました。
考えられる可能性をご教授いただければと思います。

矯正中の歯の痛み

先日、○上顎のマルチブラケットのセット◯左上34の間と左下45の間にアンカースクリューのセットをしました。

次の日には、噛むと痛む症状が出てきたのですが、その痛みが、装置が着いている上の歯ではなく、アンカースクリューを埋めた隣の歯(左下5番)なのですが、これは正常なのでしょうか?
それともアンカースクリューの位置がズレていて痛むのでしょうか?
教えていただきたいです。

歯列矯正

  • 投稿者 moe さん [19才 女性 会社員] 2020年07月22日13時26分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

歯列矯正を始めて1年半ぐらい経ちます。
親知らずと4番目の歯を抜歯して治療中なのですが、上の歯が小さいため、1.5センチぐらいの隙間が残ると言われました。
詰め物?みたいなのを入れるそうなのですが、これは普通なのでしょうか?

上顎について

上顎拡大装置という上顎を広げる器具がありますが、逆に上顎を狭くする(上顎の骨を圧縮させる)装置というものはあるのでしょうか?1度かすかに歯科医師の先生からそのような話を聞いたことがあるので気になって質問しました。

6歯以上の先天性部分無歯症の矯正について。

  • 投稿者 poka poka さん [15才 男性 会社員] 2020年07月22日04時51分
  • カテゴリー 歯列矯正 費用と保険について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右8番 上あご左3番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右8番 下あご左1番

はじめまして。 
6歯以上の先天性部分無歯症の矯正についてお尋ねします。
保険適用ということを知り、通院中です。
矯正器具ですが、金属装置しか保険適用にならないため、セラミックはダメと言われました。
せめて上の歯だけでもセラミックに出来たらとおもうのですが、やはり保険適用内は金属装置のみなのでしょうか?

開咬から反対咬合

  • 投稿者 サラミ さん [35才 女性 会社員] 2020年07月21日20時28分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご左1番

初めまして。35歳女性です。
歯列矯正を始めて5ヶ月がたちました。
犬歯の隣の歯を上下2本ずつ抜糸し
ブラケットを装着しています。

元は開咬でしたが
最近下の前歯2本が前に出始め
反対咬合のようになってきてます。
このまま戻らないかとても不安です。
このような状態になる事は
ある事なのでしょうか?
ちなみに、上の歯は抜糸部分の
隙間がほぼうまって揃ってきましたが
下の歯の抜糸部分はまだ隙間があります。

かみ合わせと顎の位置

こんにちは。かみ合わせと顎の位置についての質問です。

現在表側ワイヤー矯正で2年半経過、上下4番抜歯済み、抜歯の隙間は埋まりました。
開始1年経過ごろに左側の歯に合わせて噛むべきか(下顎が左に流れ正中が歯半本ほど左にずれる)か右側に合わせて噛むべきか(正中は合うが左側の歯上下の隙間ができる)わかりませんでした。
担当医からは「噛みやすいところで噛んでください」と伺ったため左側で噛み続けてきました。
そのまま治療は進み、現在も顎は左に流れた状態です。
下唇も左にずれているのが気になり、先日担当医に相談したところ
「顔に左右差があるのは当然、半年ほどかかるが右側に合わせることは可能、噛みやすいところで噛むのが一番いい、右で噛むか左で噛むかを次までに決めてきてほしい」と言われました…≫相談の続きを見る

顎関節症

顎関節症って矯正で治せますか?
歯医者で顎関節症のマウスピースはめたら治りますか

前歯の接触

  • 投稿者 くろ さん [24才 男性 会社員] 2020年07月21日11時10分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左5番

お忙しい中閲覧ありがとうございます。よろしくおねがいいたします。

矯正開始から3年経過
上下左右の親知らず+4番の計8本の抜歯済
装置上がリンガル、下が外側の一般的な装置

経過は歯列が改善され、担当医がそろそろ装置が外せると仰っているという状況です。

ただ、一つ大きな懸念点があります。
それは普通に噛んだ際に、上下の前歯が接触するということです。奥歯も触れないことはないですが、前歯の当たりが強いです。
顎を引いて噛むと前歯の接触はありません。

先生によると噛む力が強いらしいのですが、睡眠時に歯ぎしりもするので、当たらないようにすることはできないでしょう。
実際その影響で歯の隙間が生じることがしばしばありました。

上の前歯の偏流線や下の前歯を削ったりもし…≫相談の続きを見る

歯列矯正

私は歯並びは良いのですが、過蓋咬合と上顎前突症で5月から歯列矯正を始めました。上顎のみ4番を2本抜歯しており、奥歯に樹脂をつけて高さを出しております。ですが、口元が矯正前よりも出て、口が少し閉じにくくなりました。過蓋咬合と口元が出ているのを治そうと歯列矯正を始めたのですが、大丈夫なのでしょうか??先生は来月から抜歯した部分を埋めていこうかと言っておられたのですが、口元は引っ込むのでしょうか??とても不安です。

舌癖について

今月からワイヤー矯正を始めた者です。

今年に入ってすぐ虫歯になってしまった上の親知らずをどちらも抜きました。その影響か少し歯並びに変化があり、もとも歯並びも悪く八重歯もあったので知り合いの歯医者で矯正を勧められ、矯正を始めました。

カウンセリングの際、水を飲み込むように言われ飲み込むと、飲み込む時に舌で上の前歯を押してると言われました。言われるまで全く気にしてなかったし、それが間違いである変な癖なことも知りませんでした。
それが原因で上の前歯が少し出っ歯気味になっていることを知りました。

件名にあるように、こういう癖のことを舌癖というかと思います。ネットで調べました。矯正を始める少し前まで爪噛みの癖もありました。

今更舌癖を治そうにも、20年この癖のまま飲み食いして…≫相談の続きを見る

矯正で口ゴボに

  • 投稿者 歯の人 さん [16才 女性 学生] 2020年07月20日11時12分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

矯正をやり始めて、約1年になります。
上の八重歯が2本が歯茎の上から生えていて、それを治すために始めました。
上と下合わせて4本抜歯。顎の拡大?裏から顎を広げるための装置もつけました。上の歯から治療を始め、下の歯はワイヤーを通し始めて今で2ヶ月です。上の歯はもう微調整で終わりと言われました。
八重歯が降りてきた分なのかわかりませんが、治療を始める前よりも口ゴボが悪化、口が閉じにくく、口を閉めると顎に梅干しのようなシワができてしまいます。
上の歯はあとは微調整で終わりと言われた時、まあ顎が小さかったし、歯が大きいからしょうがないねと言われてしまいました、、
こういった場合は、口ゴボを治す手段はないのでしょうか。歯を抜くのは全く抵抗無いですが、また新しいところで、何百万と治療する費用は…≫相談の続きを見る

非抜歯矯正でカッパみたいに

  • 投稿者 あっさま さん [53才 女性 その他] 2020年07月19日18時31分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在治療中です。初診で非抜歯での治療になると言われ、現在上下顎の拡大をされていると思われます。
そのためか、上下の1番2番は外向きに倒れ、犬歯は斜めに内側に倒れ、横から見ると大袈裟に言えばクチバシみたいです。上の犬歯は両方噛み合わせを深くするために1番、2番より4ミリ下に下げられて、スマイルラインの逆になってます。歯が外向き(出っ歯)になってから仰向きに寝ると口が自然と開きます。先生に伝えると「そんなん思い込み。口の筋肉鍛えて。」とか、カッパみたいなもっこりした口元や歯の傾斜の事も「考えすぎ、気のせい。」と言われて毎回悔しい気持ちにさせられてます。
先生は年内に終わらせたいと言ってましたが、その医院のワイヤーミスでの歯間の隙間は8ヶ月も開いたままだし、前歯も二本が左右斜めのままです。不安…≫相談の続きを見る

装置について

  • 投稿者 さくら さん [27才 女性 会社員] 2020年07月19日16時22分
  • カテゴリー 外科矯正 装置、治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

現在、外科矯正中です。
ジョッキーアーチ0.8mmとリンガルアーチの違いについて教えて下さい。一般的に、どのような状態の時にそれぞれ使用するものなのでしょうか?また、人によると思いますが、効果はどのくらいの期間ででてくるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

歯列矯正

  • 投稿者 菜穂子 さん [34才 女性 会社員] 2020年07月19日14時23分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

歯列矯正を始めて、現在2か月ほどです。
今、矯正自体を辞めようかと、真剣に悩んでいます。

もともと出っ歯の前歯の歯茎が歯周病の影響で下がっていて、歯も長く見える状態でした。
現在34歳で年齢的なこともあり、歯茎が後退するのは仕方ないことかもしてませんが、歯列矯正でさらに後退したり、隙間が目立つようになる事(始める前にそういったリスクは聞いていませんでした)がとても怖くなり、不安で眠れなくなり、体調も崩しかけています。
歯医者さんに相談したのですが、大丈夫としか言えないし、現時点でそこまで悩んでしまうなら、これからの治療は続かないと言われました。
このまま継続していくのが1番だと思いますが、今は不安と恐怖で前に進めなくなっています。まだ抜歯はしておらず、来月上下抜歯の予定です。
…≫相談の続きを見る

矯正終了について

はじめまして。

矯正治療中です。次の受診時にブランケットオフすると言われました。
まだ前歯は揃っておらず、横から見ると前歯だけ出っ歯のように出ているように見えます。
片方の2番の歯が奥に入ってるように見えます。

先生にもまだ揃ってないように見えるとお伝えしたんですが、次回、オフしますと言われました。
このような状態でオフすることもあるのでしょうか?
これ以上真っ直ぐに揃うことは望めないのでしょうか?
写真が投稿できないため、分かりにくい言葉ですみません。

また、今の矯正歯科では、これ以上歯並びを治すことが難しいと言われた際は、他の矯正歯科で相談することも可能なのでしょうか?
その際は、どのように他の病院を選ぶといいのかなどアドバイスがありましたら、宜しくお願い致…≫相談の続きを見る

矯正中の歯がしみるように

  • 投稿者 ぺんこ さん [37才 女性 会社員] 2020年07月19日01時08分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番

現在歯列矯正中で犬歯にゴムかけ中、
去年始めてから約一年になります。
4月頃から急に犬歯がしみ始め、最近は抜髄済みの別の歯もしみるようになりました。
どちらも常温以外のものは空気でも何でもしみます。
矯正の先生に相談しましたが歯磨きが強すぎるかもしれないから優しく磨いてと言われ中断する気配もなく、一般歯科の先生からは矯正中は知覚過敏になりやすいから、と言われましたがこんなに長くしみることはあるのでしょうか。

他の矯正歯科のホームページでは歯髄炎になることもあるとリスク説明がありそれかと思いましたが、ここまででそう言った話は出ていません。
素人の自分はそもそも矯正が原因かどうかも分からずしみる歯の抜髄や抜歯を想像するばかりです。

一般歯科へはこまめにクリーニングに通ってお…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗