抜歯について矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「抜歯について」の検索結果は 500 件です。

抜歯矯正

抜歯矯正をするのですが、出っ歯で顎が小さい為歯が入りきらず下の歯が2本後ろに生えてる状態です。
上下とも4番抜歯予定だったのですが、左上5番の歯が神経取ってあり、被せ物をしていて治療後もずっと痛いので、歯を抜くなら左上だけ5番抜歯でお願いしました。
先生は大丈夫と言っていたのですか、中心がづれたり左右非対称になるか不安です。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

非抜歯→抜歯矯正への変更

インビザラインにて出っ歯の矯正中です。
非抜歯(親不知も抜いてません。右上の親不知は昔抜歯済)で35枚予定の25枚目です。(35枚目はR7.4月上旬予定)

横顔を変化させたくて矯正を始め、抜歯が必要なら抜歯でいい(抜歯に強い抵抗がない)と思っていました。
担当医の意見は「口元の出っぱり感や歯並びを見る感じ、抜歯する程ではないと思う。歯は抜いたら戻せないから、非抜歯でやってみて満足出来なければ抜歯してもいいと思う」とのご意見でした。
私自身もなるほどと納得し、非抜歯で進めています。
しかし、25枚目の今、鏡で横顔を見てみると口元出てる(魚っぽい?)のはほぼ変わっていない感じです。
IPRの分の隙間が少しある現状はありますが、この分の合計数ミリが下がった所で横顔の変化は大して無さ…≫相談の続きを見る

1番抜歯について

現在中3の娘が矯正治療中です。下の歯は4番辺りを左右2本抜歯しました。上の歯は左右1番を抜歯予定です。
何故1番を抜歯するのかというと、以前前歯をぶつけたことがあり亜脱臼して治療しました。うち一本は神経を抜く処置もしました。
矯正歯科の医師より、一度衝撃を受けた歯は癒着している可能性があり、動かない可能性がある。やってみないと分からないが、もし動かなければ更に2本抜歯しないとならず、影響が大きい。とのことでした。
医師は丁寧に説明してくれましたが前歯2本抜歯することにショックがあります。やはり外傷などで傷付いた歯は動きにくいものでしょうか。1番抜歯しかないでしょうか。

抜歯する歯の変更

  • 投稿者 とうふ さん [25才 女性 ] 2024年12月03日23時05分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左3番 下あご左4番

矯正治療のために下の歯を抜歯しました。
今日抜歯したのは下の3番(犬歯)です。

治療前に4番か3番の抜歯を提案され、3番だと治療が早く済み4番を抜いた時と比べても大差はない、と説明を受け3番の抜歯を決めました。たくさん質問をし、自分なりに疑問を解消したつもりでした。

しかし、抜歯後にインターネットで調べてみると犬歯を抜くのは良くないという意見が多いのを知り不安になりました。治療前にその事に関して説明されていない不信感もあり、ますます不安です。
やっぱり時間がかかっても将来的に安定した歯並びを目指したい…。
下の歯を既に抜いてしまった今からでも、次回上の歯の抜歯を4番に変更することは可能でしょうか?変更する場合のデメリットはありますか?

下顎後退症の4番抜歯について

  • 投稿者 りん さん [35才 女性 ] 2024年10月12日01時06分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

下顎後退の場合、下顎5番の抜歯が適正だったのでしょうか?

数年前に上下4番4本抜歯する矯正をしました。
元々下顎後退で顎がかなり小さく、さらに歯が大きい為歯の埋まるスペースがなく、叢生のガタガタの歯並びでした。
上下4番の歯を抜歯して矯正し、歯はある程度整いましたが、矯正後ある不具合が…
顎の梅干しジワが矯正前より寄り濃くなり、口閉じるたびにオトガイ筋が強く緊張しました。
そして元々開咬ではなかったのですが、矯正後徐々に開咬になっていきました。
調べると下顎4番を抜歯すると歯が後ろに下がりやすくなる為、顎が引っ込みやすく、下顎後退の場合は下5番を抜歯することが多いみたいでした。
ただでさえ引っ込んでいた顎が余計に引っ込んでしまったということでしょうか?
再矯正で色々セカン…≫相談の続きを見る

抜歯で左右非対称

息子の矯正歯科についてご相談お願いします。
4本抜歯するのですが、右上下四番、左上下三番だと言われています。左は三番の歯茎が下がっている為に矯正後抜けてしまう可能性があるので四番ではなく三番を選んだと言われました。
左右で違う歯を抜くとバランスが悪くならないのか不安です。犬歯と小臼歯でも仕方ないのでしょうか?
以前抜歯によって左右のバランスが悪くなり頭痛持ちになると聞いた事もあり不安です。
セカンドオピニオンに行った方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

これは抜歯が妥当ですか

上の2番が両方とも先天性欠損歯で、
現在は1番の隣に3番が隙間なく並んでいます。
本来の3番の位置には、乳歯が残ってます。

今回、矯正で、乳歯を抜歯するのですが、
下もバランスをとるために4番抜歯予定です。

上の乳歯はぐらついているので、抜歯は心配してませんが。
上の健康な永久歯の抜歯に抵抗があるのですが、
この場合は下の4番も抜くほうが自然でしょうか。

りえ

「抜歯矯正治療していて前歯の歯根吸収が著しくなった場合,そこで中断することもある」

というのをこちらのサイトで見たことがあります。中断すると歯の間が空いたままということでしょうか。そのようなときはどのような終わり方になるのでしょうか。

八重歯の矯正について

右上3番が八重歯で矯正したいと思っています。2番と4番が隣合ってる状態で、3番は歯列から逸脱しています。通常であれば4番を抜歯して3番を空いたスペースに移動させるようになると言われたのですが、それだと治療期間も長くなるため、いっその事3番を抜いてしまいたいですが犬歯を抜いて矯正するケースもあるのでしょうか?可能な限り犬歯は抜歯しない方がいいですか?ご回答よろしくお願いします。

アンカースクリュー矯正について

開咬と出っ歯治療の為にワイヤー矯正で上顎と上の歯茎に2本ずつスクリューを入れています。ですが4本全てが脱離し、何とか埋め込み終わった後もゴム?で引っ張る際に私がひどく痛がってしまい、本来そこまで痛くなるものでもなく、脱離も珍しいことなのに何度も発生したことから担当医の先生にも体質的に合っていないと言われてしまいました。抜歯で治せるようにしますと言われたのですが、やはり今になって歯を抜きたくない、スクリューをお金をかけて痛い思いをして入れたのだから使いたいという気持ちが消えません。実際、圧下やガミー、左右左などの悩んでいる箇所の治療には恐らくアンカースクリューが最適であると思うのです。20代で喫煙飲酒はしていません、基礎疾患もありません。どうしてアンカースクリューが定着しないのでしょうか。また…≫相談の続きを見る

治療終了間際で抜歯希望

失礼いたします。
表側ワイヤー矯正を開始して一年半になります。歯列は満足に整い治療終了間際となりました。最終の仕上げ?としてストリッピングを行ったのですが、思った以上に歯列が引っ込まずかなり口ゴボです...。今から抜歯治療に変更することは可能でしょうか?
また、今年に結婚式を控えており、それに間に合うように計画的に治療を開始しましたが、抜歯をすると恐らく間に合わないかと思われます。そこで、リンガル矯正またはマウスピース矯正への変更を考えておりますが、可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

下の歯のみ抜歯、矯正について

  • 投稿者 ゆ さん [28才 女性 ] 2024年06月29日03時52分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

下顎がもこっと出て見える受け口で悩んでいます。
上の歯はきちんと前にありますし、一見歯並びは良く見られがちですが、口を閉じていると下顎が若干受け口のように見えてしまう事が気になります。
元々幼い頃に受け口で、なんとか治した記憶があるのでその名残かもしれません。
親知らずは上下共に抜歯済み(4本とも真っ直ぐ生えていました)下の歯の重なりはさほど目立ちませんが前から3本目が少し重なっています。
下の歯のみ抜歯、矯正して下顎を下げる事は可能でしょうか?
抜歯は必ず上下両方しなければなりませんか?

上下左右6番抜歯矯正について

ご相談です。よろしくお願いします。

右上6番の歯茎が腫れ抜歯の可能性が出てきたため、抜歯箇所を埋める目的と、上の歯がガタガタ(2番が後方にずれている)なため、矯正治療を検討中です。

現在歯科で相談中ですが、抜歯箇所は上下左右6番を希望しています。(抜髄済みのため)
親知らずは左上以外は残っていますが右下は斜め、左下は7番に引っかかっているのか歯茎から少し出ているだけの状態です。

上下左右6番抜歯での、矯正治療について調べてもあまり見つからず、本当に大丈夫か心配です。
上下左右6番抜歯での矯正は可能なのでしょうか?
また右下の親知らずは斜めに生えてるが起こして並べることは可能か?
さらに、左上は親知らず抜歯済みのため大臼歯が一本になっていいのか?
噛み合わせがおかし…≫相談の続きを見る

抜歯矯正を後悔しています

  • 投稿者 ^_^ さん [27才 女性 ] 2024年05月23日12時37分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

口元が出ていることが気になり上下4番を抜歯して矯正していますが、改めて見るとそこまで気にならないのではと思えてきました。

矯正前は横顔が気になるものの、正面から見た笑顔は気に入っていたので、顔貌の変化も不安です。

そこで前歯は極力下げず、奥歯を前に出すことで抜歯跡を詰めたいのですが可能でしょうか?

りえ

高1娘についてご相談させてください。
抜歯矯正治療を考えておりましたが、レントゲンとCTをとったところ小4時に打撲した歯の歯髄腔が見えない状態でした(電気反応はあり)。

この場合での抜歯矯正は慎重にならざるをえないことは承知しておりますが、もし行った場合、どのような可能性と対処法が考えられるでしょうか。最悪のパターンを含めて教えていただければと思います。

抜歯矯正について

  • 投稿者 ねこ さん [21才 女性 ] 2024年04月17日23時45分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左6番

前歯が少し出ていたのを、非抜歯で矯正した為、上下ともに歯が前側に傾斜してしまい口元がでてしまいました。再矯正をかんがえているのですが、下の歯6番の歯は神経を抜いていて、銀歯を被せています。この6番の歯をできれば抜いて矯正したいのですが、6番抜歯の矯正はあまりないのでしょうか?親知らずはすでに4本抜いています。再矯正するなら4番を4本抜歯すると、今の先生にはいわれました。

過剰歯について

  • 投稿者 らて さん [18才 女性 ] 2024年04月06日22時22分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番

私は上の歯に過剰歯があります。前歯の上では無く少し右にずれたところに完全に埋まったままです。いつも通っている歯医者さんでは痛み等無ければそのままでも問題ないと言われていました。しかし、矯正を始めるにあたって矯正歯科の方へカウンセリングに行ったところ抜歯が必要かもと言われました。
まだはっきりとしたことは言われておらず、抜く可能性があるとだけ言われました。出来れば手術はしたくありません。
いつも通っている歯医者さんでそのままでいいと言われていたのでびっくりしました。この場合やはり抜かなければ矯正装置は付けられないのでしょうか?そのままして矯正を始めたいです。

左上6番右下6番がない中での矯正

虫歯で抜いたため、左上6番、右下6番が一本ずつありません。ですがワイヤー矯正を始めました。
右下に関しては親知らずが出てきたのでトータルの本数はかわりません。なので、少し倒れてきている7番を起こして通常の並びに戻すだけとのことだした。
問題は左上で、親知らずがないので補填できません。
すでに矯正を始めており、口元を下げたいです。
左上にインプラントなどいれるしかないですか?このまま埋めたら顔面が崩壊してしまったりしますでしょうか。。。。
外科手術は不安もあり、困っています。

抜歯の際、歯のかけらが残った

歯科矯正治療の為、上の4番目の歯を2本抜歯しました。
右側はきれいに抜けたのですが、左側の歯のかけらが残ってしまいました。上顎洞の近くの為、無理に取ろうとすると負担が大きい事と、矯正治療には支障がないので、このままにして矯正治療を進めると言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか。医師は虫歯の歯とかではなく、健康な歯の為残しても問題ないと言っていましたが、上顎洞の粘膜近く?に残ってるため入ってしまって蓄膿にならないか心配しています。

口ゴボについて

私は出っ歯の口ゴボで抜歯矯正中なのですが、私の上の歯茎は食いしばりが強いのか、骨でぷっくりした歯茎をしています。
このようなぷっくりとした歯茎でも、抜歯矯正すれば、口ゴボは改善されるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
日本橋はやし矯正歯科 (東京都中央区) 院長 : 林 一夫
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 (福岡県福岡市博多区) 総院長 : 友枝 亮