抜歯について矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「抜歯について」の検索結果は 480 件です。

一本隠れている下顎の前歯

初めまして。
歯科矯正を始めようようと思い、本日カウンセリングに行って参りました。私は左下顎2番が完全に後ろに隠れています。ガタガタしているというよりは、1本だけ完全に後ろに隠れて生えているので大きく口を開けないと見えない状態です。

前歯3本がセンターに位置しており、その後ろの歯5本は左右対照に生えています。親知らずは左右とも埋まっている状態です。

ドクターはいくつか矯正方法を提案して下さりました、
1. その一本隠れている前歯を抜く(1本のみ)
2. 歯を削り、顎を広げ?、隠れている歯を前に出す。しかしこの場合はワイヤー矯正でないと出来ないし、何年かかるかもどのように動いていくかもわからない、とのこと。

ですので1の方法をおすすめして下さいました。
正直私は健康な歯を抜くことはしたくないのですが、この隠れてる歯だけならば抜いてもいいとも思っています。

ドクターの提案に不満はないのですが、
抜いてしまった歯は戻ってこないので他のドクターの意見も伺ってみたく質問させて頂きました。

・もしこのような患者の場合、どのような方法をおすすめされますか?
・矯正の際に健康な歯を抜くデメリットはありますか?

お返事いただければ幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正のための抜歯について

矯正するために上顎の4番目の歯を抜歯したのですが抜歯の際に途中で折れてしまいました。
それで根っこに埋まった歯をドリルで削ってもらいました。

医者はドリルで削って矯正には問題ないようにしたと言っていたのですが本当に矯正に支障はないのでしょうか?

また根っこに残った歯のせいで矯正の際に顔の一部分が盛り上がって顔が変になるということはあるのでしょうか?

矯正の先生にそのことについて尋ねると根っこに歯が残っていなかったら矯正には大丈夫と言われました。
でも根っこにはドリルで削ってはいますが歯は残っていると思います。

心配になり専門家に意見を聞きたくて質問しました。

抜歯する歯について

初めましてkと言います。
抜歯する歯について悩んでおります。
自分の歯並びは叢生で抜歯は上2本下2本抜歯する予定です。
先日下顎の右 2番目、側切歯の根幹治療をしました。本来仮歯を被せる予定だったのですが矯正を考えてるということで治療は止まっています。
根幹治療はしたものの、詰め物が舌に当たって変な感じですし若干違和感があります。
側切歯が手前に生えてるので矯正すれば舌の変な感じは問題ないと考えています。ただ違和感については矯正しても変わらない気がします。
カウンセリングにも3件ほど行きましたが神経が無いならその歯を抜歯して矯正する方法もあると言われました。その場合左の側切歯も抜歯しなければなりません。
自分としては見た目も大事なので側切歯は抜歯したく無いのですが違和感の事を考…≫相談の続きを見る

八重歯の矯正 犬歯の抜歯について

初めて投稿します。

右上の犬歯が八重歯になっているため矯正を検討中です。
虫歯の治療をしている歯医者(矯正もしていますが専門医ではありません)で八重歯の矯正について相談すると、犬歯を抜いて上だけの部分矯正でできると言われました。

その後いろいろと調べてみると犬歯を抜歯することはあまりないということがわかり、この方法での矯正をお願いするか迷ってきました。

歯の状態としては、右上3番目が2番目に重なって生えてしまっています。1番目の横に3番目と2番目が縦に並んでしまっています。3番目は歯列の外側、2番目は内側です。

この場合、抜歯矯正をするとなると犬歯の抜歯が適当なのでしょうか。

犬歯抜歯について

インビザラインで矯正検討中です。
上あご3番の犬歯が完全にとびだしており、ほかにスペースがないため。
犬歯を抜歯し、マウスピースでほかの歯並びを調整するとのことでした。
犬歯の抜歯について批判的な投稿も多いので相談させてください。

治療計画と抜歯箇所について(4.5番)

抜歯矯正を予定しております。(表側ワイヤー矯正)
私は下前歯の叢生改善とEラインの獲得を目指し歯列矯正を決意しました。

現在の横顔は若干の受け口(よく見ないと分からない程度で、歯自体が下顎前突となっているわけではありません。)です。原因は奥歯の噛み合わせ的に本来、上奥歯が前に出ているところ、わたしの場合は下奥歯が前に出てしまっているとのことです。

そこで、下の歯左右4番と上の歯左右5番を抜歯することを提案して頂きました。
説明していただく中で、上顎は下がりすぎることを懸念しての5番抜歯であると理解しました。

私自身も元々口元がかなり出ているわけではないので、抜歯矯正により口元が下がりすぎることを懸念しています。

このような治療法で口元が下がりすぎるまたは、まったく…≫相談の続きを見る

受け口、八重歯 矯正検討中 上顎だけの抜歯?

  • 投稿者 うゆ さん [31才 女性 会社員] 2021年03月07日21時42分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

受け口、八重歯に悩み矯正を検討しています。

地元の歯医者で検査を行ったところ、上下4番を抜歯すると言われました。

外科手術の適応の可否も含めて大学病院にも検査に行ったところ、そこでは下顎が-1(普通の人が0-4)という数値で、手術をした方がよいか…と言われると微妙なラインと言われました。
更にそこでは、手術の有無に関わらず、上顎5番だけ抜歯になると言われました。

受け口なのに、上の歯だけ抜歯ということはあるんでしょうか?
下の歯を抜歯した矯正とそうでない矯正の場合と、何が結果として変わるのでしょうか?
できれば手術なしで、より受け口を解消できる方法を取りたいと思っています。
素人考えで、上だけ抜くとより受け口が酷くなるのではと危惧しています…。

その場では時間…≫相談の続きを見る

抜歯部位について

  • 投稿者 ねね さん [25才 女性 会社員] 2021年03月07日08時55分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

上顎はすでに左右5番を抜歯し、アンカースクリューを用いてブラケット、ワイヤーともに装着しております。上顎に関しては、最初はアンカースクリュー使用せず、左右4番抜歯の予定でしたが、5番が神経を抜いており、痛みが出ていたため、変更になりました。
そして、下顎の治療も開始することになるのですが、左右5番を抜歯するとのことでした。4番に銀歯があり、5番は健康な歯です。それでも5番を抜歯した方がいい場合はどういう場合でしょうか?私の下顎は、2番が完全に歯列から内側に入って生えています。
医師には一度質問しましたが、よくわかりませんでした。

抜歯と非抜歯に関しまして

  • 投稿者 な さん [23才 女性 会社員] 2021年03月06日20時13分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左7番 下あご左8番

お世話になります。
わたしは、ここ数ヶ月で数軒の歯科医院さんに初診の相談を受けに行っていました。
わたしの上の歯は第二小臼歯が内側に入り込み、前から2番目の歯も内側に倒れていますが、八重歯です。下の歯は、かなり入り組んでいて前歯の部分は重なっています。上の歯が倒れている部分は下の歯が受け口気味になっていて、左の1番奥の歯は一本倒れて生えてきています。

矯正歯科さんの数軒では抜歯での矯正を勧められていて、わたし自身歯の入り組み方から見ても抜歯はやむを得ないと覚悟はしていました。
ただ、もう一方の数軒では、非抜歯矯正でも大丈夫ではないか、とのご意見も頂きました。非抜歯矯正で並べようとすると、どうしても前に倒れてしまうのではないかと不安もありましたが、先生から横顔を見る限り、上下4本(…≫相談の続きを見る

抜歯か非抜歯か、部分か全体かで悩んでいます。

  • 投稿者 ruru さん [36才 女性 会社員] 2021年02月25日17時43分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左1番 上あご左5番 下あご右5番 下あご左5番

歯列矯正を考えており、今2件程初回のカウンセリングにかかりました。
先生は丁寧に説明してくださったのですが、自宅に戻りもう一度考えたり自分なりに調べたり体験談を読んで色々な方の感想や意見に触れているうちに不安になってきました。
まず、第一に一番気になっているところは前歯の片方だけが前に突出してしまっていることです。
先生曰くこちらをひっこめるだけなら部分矯正でも可能。ただしデメリットとしてはもう片方の歯は今よりもすこし前にでてきて、出ているほうが下がって間でバランスをとるような形になるだろうとのこと。
あとは部分なので、噛み合わせは無視になるということ。

噛み合わせはとても大切なことだと思っているので、そこを重要視しない(出来ない)治療はいくら見た目が整っても怖いな‥というのが…≫相談の続きを見る

第一大臼歯の神経がない場合の抜歯矯正

はじめまして。
口元の突出感が昔から気になっており、この度矯正を決意しました。上の小臼歯を2本抜歯して矯正する予定です。
矯正前の画像検査で、10年前に抜髄した左上第一大臼歯がうまく詰められておらず膿んでいるため、先に治療が必要だと言われました。

紹介頂いた別の医院に行ってきたのですが、「健康な歯を抜いてこの歯を治療するんだ」と言われました。「生えてきていない親知らずがあるので、矯正で移動させる方法もあるそうです」と言うと、「親知らずがでてこないこともあるからね。左右のバランスのこともあるのかな」と納得されていました。

私も健康な歯を抜歯することには未だに迷いがありますが、コンプレックスを解消したい気持ちもあり決心しました。
今の治療方針は専門の先生が総合的に判断してだから…≫相談の続きを見る

抜歯による口元の変化について

インビザラインで治療を始めるのですが、治療プランで悩んでいます。
矯正する主な理由は口元が出ているのが気になる、クロスバイトがある事です。受け口傾向が若干あると言われ、検査を受けたら下顎が標準より前に出ていました。上顎は標準的で、軟組織が厚めなのも口元が出ている要因と言われました。

提案されたプランは抜歯なしです。懸念点は削る量が多めな事、本人が納得出るレベルまで口元を下げるということがあまり叶えられないか、逆に少し前に出る可能性もあるとのことでした。
抜歯する場合は口元は下がるがそれにより下顎が強調される可能性もなくは無いと言われ、他院カウンセリング時は割と抜歯を勧める意見が多かったのもあり、そんなに顎が強調されてしまう事があるのか気になっています。ご意見頂けますと幸いです。
…≫相談の続きを見る

抜歯について

  • 投稿者 ももも さん [19才 男性 会社員] 2021年02月21日22時21分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

先日矯正の為に何件かカウセリングに行きました。
矯正認定医の先生には恐らく上顎左右2本だけの抜歯と言われました。しかし認定医じゃない先生には上顎だけ抜歯することはない、抜歯するなら上下で同じようにと言われました。
認定医の先生にこの事を聞いたら噛み合わせさえ合えば特に問題はないと言われました。
上顎左右2本だけの抜歯でも現在から将来まで問題はないのでしょうか?

抜歯について

初めまして。
私は、歯列矯正をするにあたり下顎左右5番を抜歯し、まだワイヤーやブラケットはついていない状態です。
下顎は若干のガタつきと、左右6番が捻れて生えています。矯正歯科の先生には、ここまで捻れているのは稀で、半年ほど治療期間が伸びると言われました。他の方をみると4番抜歯をしている人が多くいるため、5番抜歯をしたことが不安です。4番抜歯の方が良かったのではないかと思ってしまっているのですが、5番抜歯でも問題ないのでしょうか。もう後戻りはできないのですが、抜歯についてお聞きしたく質問させていただきました。

抜歯

上の正中がずれいているための片側抜歯は普通に行われることなのでしょうか?

抜歯矯正:C0状態の8番を残し、7番を抜歯することについて

  • 投稿者 みんみん さん [26才 女性 会社員] 2021年02月18日01時14分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご左7番 上あご左8番

歯列矯正、抜歯に関してのご相談です。

上の前歯2本が大きく顎が小さいため、出っ歯でさらに左上3番が八重歯です。
親知らずは左上だけ綺麗にでており、あと3本は歯茎に埋まっております。

レントゲン撮影なども踏まえた結果、
担当の先生(認定医の方です)に上4番2本と下5番2本の抜歯、
そして8番は右上・右下・左下の3本は抜くが、
左上に関しては8番ではなく7番の抜歯を薦められています。

左上3番が八重歯であるため後の歯が全体的に歯が前にずれており、
左の上下5・6・7番が噛み合わさっておらず面と面でぶつかる状態である。
そのため7番を抜いて8番を奥歯代わりにした方が、
左右差も減り噛み合わせが良くなるとのことです。

色々調べたところ、虫歯などで機能していない7…≫相談の続きを見る

矯正時に、どの歯を抜歯すればいい?

  • 投稿者 アボカド さん [24才 女性 会社員] 2021年02月13日16時44分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右8番 下あご左8番

こんにちは。
前顎突出(昔強打して出っ歯になりました)、軽度の叢生、かみ合わせが悪く噛みにくいことに長年悩んでおり、矯正することを考えています。(口を開けると音がなる、たまに痛みが出る顎関節症もあります)

矯正歯科に数件相談に回り、私は顎が小さいので抜歯をする必要があるといわれました。先生たちの意見は異なり、上4番の2本のみ、上下4番の4本、さらには右側の4番上下を抜歯するという選択肢を挙げられました。
顎が後方に引けているため、4本抜くとさらに顎が後退するのではないか、片側抜歯では歯が片側に偏ってさらに変になるのではないか、などたくさん疑問が湧き、どの方法がいいのかわからなくなりました。

できるだけ歯を抜きたくない気持ちはありつつも、かみ合わせよくするために抜歯は必要だと理…≫相談の続きを見る

下顎後退を改善したい

  • 投稿者 skm さん [35才 女性 会社員] 2021年01月30日03時20分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療済
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

以前より歯のアーチが狭く、おちょぼ口と耳から顎のラインがくの字にならずに一直線に見える程下顎が引っ込んでいることが気になり、歯列矯正を一度受けました。
治療前当時3院に相談し、2院に上下4番の抜歯での治療を提示されましたが
1院で上の4番のみの抜歯でいけるかもと提案され、なるべく歯を残せるならとその歯科医院で治療を受け、治療は完了しました。
歯のアーチは以前より広くなり改善した様なのですが、
上の両方の3番と5番の間に舌先を挟める程度の隙間が残っていることと、
口元、横顔の見た目にあまり改善がみられず、口角を上げようと口を閉じると緊張し梅干しのシワができてしまっている状態です。

顎が出ていないことが気になってしまい、
癖で下の前歯を上の前歯の前に重ねるクセが出ているのですが…≫相談の続きを見る

歯科矯正について

  • 投稿者 toma さん [27才 男性 会社員] 2021年01月26日23時55分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

はじめまして。27歳男です。
私は上前歯2本のみ出っ歯、下前歯が少しガタガタしていて、最近矯正をしようか考え始めました。
歯科矯正の相談で、3つの歯科医に行きました(専門医2、一般歯科の認定医1)

1つ目は専門医でインビザラインで可能ならそっちでしたいと希望し、非抜歯かつインビザラインで対応できると言っていただきました。
シュミレーションでbefore、afterを見させていただきました(V字がU字になって出来あがる想定でした)

2つ目は一般歯科の認定医に聞き、顎が小さいため抜歯してワイヤー治療と言われました。

意見が分かれて迷ったため3つ目に相談に行きました。
そこでは、抜歯してワイヤー治療と言われました。
第一声が「顎が小さいのに歯が大きい」と言われました。
…≫相談の続きを見る

抜歯箇所

裏側矯正(アンカースクリュー有)で矯正治療を検討中です。
いくつかの医院に相談したのですが、上の抜歯箇所をどうするか決めかねています。
1番多くは4番の抜歯をすすめられますが、左5番に虫歯の治療跡(ひどい虫歯ではありません)があるため、抜歯するなら5番がいいと思っています。
先生によっては、左右5番でもいいと言われたのですが、無難なのは4番とも言われており、右は4番左は5番の選択肢もあるようです。
もし、右5番左4番を抜歯した場合、最終的な仕上がりに影響はあるのでしょうか(正中がずれる、左右の噛み合わせのバランスがおかしくなる、左側の奥歯だけが少し前に動くなど)。
左右4番を抜歯した場合と、左右非対称に抜歯した場合、どの程度仕上がりに影響するのか教えていただきたいです。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗