治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,407 件です。

矯正 治療中 失敗

  • 投稿者 みー さん [15才 女性 学生] 2017年12月03日16時18分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

小学校3年生の頃、バスケの授業で歯をぶつけてしまい病院に行ったら、顎の大きさが反対咬合で歯並びがかなり悪いと言われてその頃から矯正を始めました。最初はヘッドギアみたいなのを学校の時以外被されて、顎を出ないように治療をしながら取り外しできる矯正を始めました。
その取り外しできる矯正が上手くいかなかったのか分からないんですけど、多額の金額請求をされて、ずっと歯についてる矯正を小学校6年生から始めました。そして中2から、つける矯正+ゴムをつける矯正を始めてその頃から上顎の前歯がすごい出っ歯になりました。
中3になり、右奥の12歳臼歯が横に倒れているので切開して立つように矯正をして、12歳臼歯は生えたんですけど、すごい噛み合わせが合わないです。先生に噛み合わせが合わないんですけどといったら「いやあってるでしょ?」と言われました。
あと、上の歯も下の歯も出っ歯になってると相談したけど、そんなことないよと言われました。横から写真を撮って見ると絶対出っ歯になってます。あと、糸切り歯が上と下あたるんですけど、それは普通なのでしょうか?
いつも歯について調べるんですけど、噛んだ時に綺麗なジグザグラインがないんです。歯と歯の隙間があるんですけど、それも、先生は気にしなくていいと言われました。あと、ゴムをしっかりしてるのにしてないでしょ?といつも疑われます。
今私は高校1年生です。今行ってる歯医者で正解なのでしょうか。かなりの金額を払ってるのですごい考えてしまいます。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯列矯正

8歳〜14歳まで歯列矯正をしていました。
部活や塾で忙しくなってしまい、なかなか行けず途中で行けなくなってしまいました。
未だに下の前歯の裏にワイヤーと上の左奥歯にプラケット2つがついています。
上前歯が出てきてしまっているのも気になります。
今まで通っていた歯科医院の矯正の先生も変わってしまったので、なかなか行けません。
別のところでも、やっぱり行った方がよいのでしょうか??

バイオネーターを使用した床矯正について。

  • 投稿者 唯香 さん [17才 女性 学生] 2017年11月26日23時45分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

私は今17歳でバイオネーターを使用した床矯正を行なっています。歯並びは良く、凸凹としたところ(歯と歯が重りあったところ)はありません。ですが上下の前歯が幼い頃の指しゃぶりが原因でかなり出ています。また顎が後退しており小さいです。だから今回の矯正の目的は「後退した顎を前に出し、出っ歯を改善する」でした。
ですが後になってインターネットで調べたところ、床矯正は6歳から11歳くらいの子どもが対象である。それ以降は顎が出来上がっているためあまり効果はのぞめない。というような事が書かれていましたが、実際はどうなのでしょうか?このまま矯正を続けて本当に期待した効果は望めるのでしょうか?

ブラケットオフからリテーナー装着の時期について

  • 投稿者 ほりりん さん [28才 女性 会社員] 2017年11月26日01時47分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

はじめまして。
先日、ブラケットをオフしたのですが、リテーナーをつけるのは次回の 2ヶ月後に来たときになりますと言われました。歯列矯正をしてくれている病院は遠方なので、一ヶ月に一度くらいしか行くことができないのですが、ブラケットオフからリテーナー装着まで2ヶ月も空いてしまうと、せっかくきれいになった歯並びが後戻りしてしまうのではないかと心配です。

本当に、2ヶ月も期間をあけてしまっていいのでしょうか。ちなみにまだリテーナー用のレントゲンなどはとっておりません。
稚拙な文章で申し訳ございませんが、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

※一部、内容を修正・割愛いたしました。(運営部)

もともとの骨格性下顎前突と噛み合わせ問題からの矯正のやり方

  • 投稿者 みっちゃん さん [16才 女性 学生] 2017年11月21日14時33分
  • カテゴリー その他 再矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

小学校1年より、マウスヒ゜ース、フェイシャルマスク、小学校3年より床矯正 1年、ワイヤー矯正2年をやり、終了と言われ、中学1年時に、保定装置となり 現在に至ります。現在高校1年で、今の矯正医より、第一小臼歯抜歯上下左右4本、その後ワイヤー矯正2〜3年予定。急がなくてもいいとも言われています。数年後にやるのもありだと。

個人的には、、矯正時期をこれ以上、待ちたくないです。なので、すぐにでも、開始したい。数年後だと、もっとひどくなるのではないかと心配です。もともと、歯を抜かない為に長年矯正してきました。(親知らずを抜歯するのは構いません。)

転勤で床矯正から先生が変わり、ワイヤー矯正後の保定装置2年目(中学3年4月)に、医院都合により先生が変わりました。今回、抜歯の話があり、説明等み…≫相談の続きを見る

顎のライン

こんにちは。高校3年生男子です。
自分は下顎がやや後退気味で口を閉じると顎がきえる(?)感じで先日矯正をはじめました。
インビザラインの矯正なのですが、先生から前歯を3mm下げるといわれ横顔は変わらないかな〜と言われたのですが、自分としては変わると思ってたので内心すごいショックでした。
口元は多少下がると言われたのですが、顎のラインは少しでもいいので改善されますかね?
出っ歯ではないので、ちなみにこの程度なら外科矯正などはまったくいらないといわれました。

4ヶ月ほど矯正装置を放置

一年くらい前から歯を四つ抜歯をして歯列矯正をしてます。しかし、忙しいのもあり4ヶ月ほど歯医者に行ってないです。来週予定が空いたので行くつもりなのですが針金の矯正装置つけてても歯の位置が戻ったりすることはありますか?

リンガル矯正のホールディングアーチ

元々パニック障害で、嘔吐恐怖症と、割と嘔吐反射が強い方です(通常の歯科治療は平気で内側の奥歯を磨くとオエっとなります)。

ハーフリンガルで、この間ホールディングアーチと上の歯の装置をつけました。
仰向けで寝ていた時は気付かなかったのですが、帰ってる最中に、気持ち悪い、なんかおかしいって思い、最初は装置なのか、レジンパッドなのか、どれがダメなのかよくわからなかったのですが、おそらくホールディングアーチの針金の部分が舌の奥にあたり、そのせいでえづきそうになってしまってるようでした。

上手く言えないのですが、形がネットで調べるホールディングアーチと違います。
固定してる歯の奥の方から始まり、まず真ん中の方に針金がむかい、そこから前歯に向かって小さいM字形?W形?になってます。
…≫相談の続きを見る

矯正できないのでしょうか

  • 投稿者 レオ さん [57才 女性 その他] 2017年11月17日21時48分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

受け口で、開口のため歯列矯正を始めて一年になります。上下とも奥歯はほとんど冠をかぶっています。下の歯は5,6,7とブリッジでしたが矯正のため外し、5,7が仮歯となっています。年齢のことがありゆっくり動かすということでこの一年は上顎のみブラケットをつけて動かしました。上の歯は少し歯茎が下がりましたが、下に降りてきて下の前歯にぶつかるところまできました。下の前歯は両1番が2番に2ミリくらいずつ重なって乱杭になっています。また下の5番の歯はすでに歯茎がかなり下がってしまっています。次は下の前歯の矯正と思っていましたが、ここに来て6番の歯のないところの骨がないため5番を後ろに動かすことが危険だといわれました。時間がかかってもいいのですが、なんとか5番を7番の方に動かして下の前歯を奥に下げ、上下できち…≫相談の続きを見る

矯正中のくいしばり

  • 投稿者 ゆん さん [24才 女性 会社員] 2017年11月14日21時12分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左7番 下あご左8番

長文で失礼します。
顎関節症で関節の負担が強く、現在矯正治療中です。
もともと奥歯しか当たっておらず、開咬です。
寝てる時もくいしばりが強くナイトガードを使用しておりました。

治療開始してからナイトガードは使用できないので寝ているときもそのままなのですが、くいしばりは治っている訳ではないのでとても負担になり正直辛いです。
また、奥歯の上が真っ直ぐに生えていないようで、噛み合っていたのに今はずれてきてしまってます。
くいしばりも影響してると言われました。
治療の際、上一本抜いて片方に寄せる予定だったのですが、このままだともう一本抜いてバランスを取る必要があるかもとの事でした。
このまま抜かずに進めたいのです。
矯正治療中のくいしばりの対処方は何かあるのでしょうか?

矯正の噛み合わせについて

幼児から、反対咬合で矯正を始め、今、中学2年生です。11月末で終了と言われました。
しかし、反対咬合は治りましたが、噛み合わせが浅く、上の歯が出ており、出っ歯のような状態になっています。出方が不自然で、装置を外すと、今度は、出ている事に悩みがうつるように思います。
治す方法はあるのでしょうか?

矯正して変わった顔と口元と歯の形はどうしたら元にもどせるか

12歳の娘の過蓋咬合矯正についておたずねします。

11歳で矯正をはじめ第1期が終わりました。過蓋咬合は解決しましたが以前と違い、見える歯、顎のライン、下顎の長さが若干変わってしまい顔が変わってしまいました。

先生には綺麗な歯並びをしているので顔や歯形に影響が及ばないよう自然のままに治療をしてくださいとお願いしました。
治療前の娘は12歳臼歯が生えていないだけで1か所わずかなねじれがあり、若干かみ合わせがズレていて、過蓋咬合は前の歯が下歯の成長をじゃましているので顎が動かせる今早く治療をした方が良いと言う先生と、下顎はまだ成長するのでしなくても良いと言う先生と意見がわかれる状態でした。

治療は床拡大装置で上下を広げ(下の器具の方が大きい)、上歯だけをブラケットで下歯が成長し…≫相談の続きを見る

矯正終了後に口元が出ているのが気になった場合

乳歯が残っていたり歯がねじれていて噛み合わせが悪いということで、矯正治療を始めて半年ぐらいが経っている状態なんですが、自分では矯正を始める前に、口元が少し出ているくらいかな?と少し思ってるぐらいで、先生からは歯を前に持ってくる方法で、残っている5番?の左右の下の乳歯を抜き、前歯の位置を変えずに後ろの歯を持ってくるという方法で、という説明があって治療していくことになり、口元はEラインもそこまで問題ないし大丈夫、ということで治療を進めてきました。
前歯の位置は変えないということなので今より口元が出ることはないのかな、と思ったんですが、治療が全部終わった段階で、口元が出ているなと気になった場合、歯を前に詰めてしまっている状態のため、そこから抜歯(今現在の歯の本数は24本だと思います。)することに…≫相談の続きを見る

矯正をして1年半ですが、eラインがでない

インプラント矯正をして1年半経ちますが、横顔の変化がありません。口元のもっこり感も気になります。
口が小さく、元々は前歯二本が出た、過蓋咬合でした。それに加え、ガミースマイルです。歯の長さが左右で違います。
正面から見ると、下唇が押し出され、粘膜が出ていて(翻転現象と呼ぶらしいですね)、すごく厚いです。下唇だけ内側と外側で色が違います。それほど粘膜が出ているんです。
矯正は、eラインをつくること、口元のもっこり感をなくすこと、歯の長さが均一になること、ガミースマイルの改善、唇の厚さの改善、など主に美容目的で行いました。
歯並びはよくなりましたが、どれも改善されていません。

1つ目の質問です。
普通ガミースマイルを改善するためには、どこの位置にインプラントを打たれるのでしょうか…≫相談の続きを見る

矯正の際の親知らず抜歯についてです。

こんにちは。
拝見していただきありがとうございます。

私はインビザラインでの矯正を始めました。
上の歯は出っ歯ですきっ歯、下の歯は前歯がずれているため始めました。
今はマウスピース2枚までアタッチメントもついています。

親知らずは全て生えています。
矯正の専門医にあまり抜歯はしたくない旨伝えると隙間が結構あるから、親知らずも残しておいて大丈夫だと言われました。それも二つの矯正医院でです。

安心して始めたのはいいものの、ネットなどで「矯正は親知らずを抜歯してから」という言葉をたくさん見ました。抜歯なしだと余計に出っ歯になるとか・・・。

私の治療計画だと口の中を広げて?歯を揃えるとの事。
でも心配です。うまくいくか。
シュミレーションも見ましたが、とても綺麗に…≫相談の続きを見る

矯正器具を外した後のリテーナーが浮いてしまう

初めまして、現在私は歯科矯正中です。
2年ほど器具を付けていましたが、今年の8月末頃に器具を取り、リテーナーをする生活をしています。
器具を外したその一週間後に歯医者へ行き、リテーナーを付けてもらったらその一週間で歯が動いていたようで上の歯のリテーナーがちゃんとつけられませんでした。

そのとき、歯医者さんには「このリテーナーをつけていればまたもとに戻るから」と言われたのですが、2ヶ月以上経った今、とくに戻ってはおらず、上の歯のリテーナーはうまくはまらないままです。

(具体的にはまらない様子をお伝えすると、前歯に合わせてリテーナーをはめると奥歯がはまらず、奥歯に合わせると前歯が浮くといった具合です。今は前歯に合わせてはめた後、前歯を抑えながら奥歯の方を押してはめこんでいますが、…≫相談の続きを見る

抜歯矯正と舌

抜歯の歯科矯正を考えています。
自分は舌が大きいらしく、抜歯をしたら舌を置くスペースが狭くなると言われました。確かに舌が大きいです。
出っ歯を治したいんですがこのような場合はどうすれば良いんでしょうか?抜歯しない方がいいですか?

海外出張が決まったことを相談したら、マウスピースを全部渡すと言われました。

現在インビザラインを利用して矯正中です。

治療の途中でスリランカに出張が決まってしまい、少なくとも1年、長ければそれ以上の予定です。

私はもう治療が続けられなくなると思って諦めようと電話したのですが
「今残っているインビザラインのプレートが60枚あるので全部お渡しします。日本に戻ってこられない間はそれを順につけていってください。」と言われました。

「そしたら海外にいる間、一度も調整しないで治療を続けるということですか?」と聞くと

「できれば来ていただきたいですが、日本に戻られないならしょうがないですね」と言われました。

治療の途中で歯の動きがズレて、残りのプレートを一度全て作り直したこともあるのに、1年も経過観察なしで矯正が正常に出来る気がしません。。。
…≫相談の続きを見る

矯正後の前歯の隙間について

はじめまして。
3年前に顎変形症の手術をして、今はリテーナー中です。

リテーナーの最初の一年半くらいは、歯の裏に針金をくっつけて寝るときだけマウスピースをすると行った形で保定をしておりました。
そして、歯の裏の針金が今年の5月に取れてそこからは、夜寝るときだけマウスピースをして現在も過ごしています。
日中はマウスピースはしていないのですが、その間に歯が動いてしまうのか前歯に少し隙間ができてしまいます。
夜マウスピースをして寝ると朝には戻ってしていない日中には夜になると少し隙間ができての繰り返しで過ごしております。

もうすぐ定期検査で歯科へ行くつもりなので先生に相談してみようとは思いますが、こう行った場合再治療が必要になるのでしょうか。
それもと、今は後戻りしてるのでリテ…≫相談の続きを見る

矯正中、冷たいものと熱いものがしみる

  • 投稿者 あやか さん [28才 女性 会社員] 2017年10月15日23時31分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左6番 上あご左7番 下あご左6番 下あご左7番

受け口のため現在矯正中です。
下の歯の左右7番を奥にずらすためにコイルを装着しています。上の6番には金属の輪を歯にはめてワイヤー矯正中です。左上67は虫歯治療で表面に銀歯が被っています。親知らずは全て抜歯済みです。

ここ1ヶ月ほどうがいをすると左の奥歯がしみる感覚があります。試しに熱いスープを飲みましたが冷たいもの程ではないですがしみるような気がします。
虫歯を調べるには装置を取らなければならないのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健