治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,408 件です。

ワイヤーの種類につきまして

質問させていただきます。

担当医にワイヤーの色について相談したところ、白やゴールドはシルバーワイヤーに比して細いため動きが悪くなるので推奨しないとの返答でした。

ホワイトワイヤーに関してはコーティングの分、金属自体が細くなるのは理解しました。
一方で金属メッキのゴールドワイヤーでもシルバーワイヤーに比して治療期間に差が生ずるほど太さが変わるものでしょうか?

実際に治療をされている先生方で同様、または別の理由から使用を控えるケースはありますでしょうか?

ご回答をいただけますと幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

抜歯痕がまた開いてきた

  • 投稿者 カフェオレ さん [25才 女性 ] 2023年04月06日21時48分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番

こんにちは。

上顎前突のため表側ワイヤー矯正を開始して約2年が経ちました。
上下4番を抜歯し、抜歯痕を埋め終わったので
前回の診察で最終段階と伝えられました。

その際に、上顎のリンガルアーチと
5番から5番にかけてのパワーチェーンのようなものを外しました。

しかし、1週間ほど経過した頃から、
1番と2番の間、更には埋まっていた3番と5番の間に隙間ができてしまいました。
日に日に隙間ができているようにも見えます。

隙間が再度できるのは良くあることなのでしょうか?
舌の位置などが原因ですか?

犬歯が矯正前より歯茎から浮き出てきている

こんにちは。
26歳から表側からの4番抜歯の全体矯正を初めて2年が経過しました。

犬歯の根っこの位置はあまり変わらずな状態です。
アンカースクリューからパワーチェーンで引っ張っている状態ですが、根っこの位置は最初とあまり変わらず、4本とも歯の頭だけが動いて傾いた犬歯になっている状況です。

犬歯4本中3本は傾いた状況で、歯自体は歯ぐきの中に入っていますが、犬歯の歯の根っこの形状が見ても触ってもわかる程浮き出ています。

心配していることとして、犬歯の引っ張り方が問題があり、骨がない方向に力がかかり歯の形状が歯茎から見て取れる用になり、これ以上動かないのではないかと考えています。

歯の根だけアンキローシスなのかと思いましたが、担当医は頭の方は動いているから違うとのことで…≫相談の続きを見る

治療中断中について

11歳の息子です。
治療を始めて2か月で、歯髄壊死しました。
治療前に説明もなかったので不信感でいっぱいです。半年ほど様子を見て、神経が復活しなかったら根管治療をします。
ただ、受け口治療なので、前歯が当たらないよう樹脂で奥歯があげてあります。そんなに長い間樹脂がもってあって、逆に奥歯は圧下しないのか、あと、上の前歯がワイヤーをはめたままですが、上顎の成長は妨げられないのか?
他の病院でも相談したいのですが、相談したことをお医者さん同士で伝えたりするのでしょうか。
よろしくお願いします。

矯正後の上下正中のずれ

  • 投稿者 coco さん [15才 女性 ] 2023年04月04日23時52分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご左1番

今日、子供(15歳)の2年ほどつけていたワイヤーが取れました。これから保定期間に入ります。
出っ歯の治療で上2本のみの抜歯で上下ワイヤー矯正、アンカースクリュー使用です。
ショックだったのが、上下の正中が4、5mmズレていました。
矯正専門医での治療でスクリューまでしたのにかなりショックです。
見た目もですが、上下合わないことで口内で悪影響が出ないか心配です。

保定装置について

  • 投稿者 りり さん [28才 ] 2023年04月04日23時48分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番

インビザラインとワイヤー矯正で約2年程の矯正治療が終わり、先日、保定期間に入りました
上の歯はベッグリテーナー、下の歯はスプリングリテーナーを使っています。
ベッグリテーナーの表側のワイヤー部分と歯列の間に隙間があるのが気になり、後戻りするのではないかと心配です。ワイヤーを指で動かすと裏のプラスチック部分がパカパカします。
ワイヤーと歯の間に隙間があるので、歯が固定されているのか心配です。
御回答よろしくお願いします。

矯正中の不安について

  • 投稿者 R さん [25才 男性 ] 2023年04月04日01時48分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右2番

1.毎回のように歯を削られる
2.歯が斜めになってきた
3.上下の左2番の歯が強く当たる



1の詳細
かみ合わせで歯が当たるところがあると毎回削られます。結果として歯が動き、ほかの歯が強く当たるようになり、次回もまた同じことの繰り返しになっています。
当たるところがある場合、動かして治すのではなく削るのが普通でしょうか?

2の詳細
正面から見るとワイヤーが真横ではなく右下がりになっており、右側の歯の方が下にある状態です。(そのため前歯が斜めに生えてるように見えます)
また、右の方が下にあるということで右のかみ合わせの方が強くなっており、右の方を削られて終わってしまうのではないかと不安になっています。
これは普通どのように治すのでしょうか?

3の詳細
…≫相談の続きを見る

抜歯箇所について

  • 投稿者 ささ さん [28才 女性 ] 2023年04月03日18時54分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左5番 下あご右2番 下あご左4番

はじめまして。抜歯箇所についての相談です。
現在インビザラインを開始する前の抜歯をする段階です。
右上5、右下4は抜歯済みです。
左上3が歯列に収まっておらず上に生えております。
左下2が歯列に収まっておらず1.3の後ろに生えております。
次の抜歯は左上4と左下4の予定です。歯列矯正の抜歯といえば4や5を抜歯するのが安牌なのは分かりますが、抜歯後の歯抜けがどうしても気になり、それなら後ろに生えている左下2を抜いてしまった方が良いのではないかと鏡を見て思ってしまいました。
ぜひご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

転院について

  • 投稿者 あき さん [27才 男性 ] 2023年03月31日18時15分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 下あご右2番 下あご左2番

はじめまして。2年半ほどワイヤー矯正を続けていましたが、仕事の都合で矯正終了まで残り半年の段階で県外に引越しとなりました。

以前の医院では、上顎に抜け残った乳歯のみ抜歯し、隣の臼歯の前に飛び出した糸切り歯を乳歯があった場所に移動させていました。糸切り歯は並んでますが、歯根が剥き出しで、指で押すと少し歯が抜けそうな違和感を感じます。

以前の医院までは片道3時間以上かかるため、転院を希望しました。先日、個人的に探した医院で引き継ぎの相談に伺ったところ、本来は抜糸が必要なケースなのであと2年はかかること、本当にあと半年ほどで糸切り歯が綺麗に並ぶなら前の医院で診てもらった方が良い、とのことでした。

患者として早く治療が終わるに越した事はないですが、長い目で見れば抜歯してやり直した方…≫相談の続きを見る

抜歯後に発見された虫歯の治療について

  • 投稿者 りな さん [23才 ] 2023年03月30日01時44分
  • カテゴリー その他 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左6番

矯正のために5番を抜歯したところ、5番と接していた6番の側面に黒い点を発見しました。そこで質問なのですが抜歯により発見された虫歯は治療したほうが良いのでしょうか?
小さい虫歯は削らない方がいい場合もあると聞きますし、矯正前のレントゲンでは見つからなかったレベルの小さい虫歯なので治療した方が良いのか疑問に思いました。
また、矯正すると歯が動いて虫歯が見つかることがあると聞くことがありますが、矯正しなければ一生見つからずにトラブルを起こすこともない虫歯まで治療してしまうことはないのでしょうか?

歯を下げる前に抜歯跡が埋まってしまった

4番を4本抜いて表ワイヤー矯正中です。
歯を抜き終わってからもうそろそろ1年経ちますが、まだ歯を並べている段階と言われ、歯を下げられていません。
せっかく抜いた抜歯跡がほぼ埋まってしまっており、ちゃんと歯が下がるのか心配です。
また3番と4番の間は埋まってしまっているのに、前歯だけが隙間が開いていき、このままで大丈夫なのか心配です。
このまま治療をうけて綺麗に歯が並ぶのでしょうか。

担当医と連絡が取れない為、こちらに質問します。

4/3(月)に保定に移ります。
ワイヤーの他に左下の6から7番にかけてある補強?ゴムが本日外れてしまいました。
通院先は水・木曜日が休診の為、3/31(金)まで連絡が取れない状況です。治療期間が伸びるのは避けたいのですが、3日間なら問題ないでしょうか?それとも待たずに他院に受診すべきでしょうか?

1本だけ抜歯でも問題ないでしょうか?

  • 投稿者 うさぎちゃん さん [14才 男性 ] 2023年03月28日13時38分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左3番 上あご左4番 下あご左2番

10歳から叢生、八重歯、右下2番目欠損があり、装具を付け、歯の隙間を作ってきました。
現在14歳になり、ワイヤーへの治療へ移行するの為に抜歯が必要となりましたが、右上4番1本のみ抜歯が必要と。これで、左右共に1級の噛み合わせになるとの事。上の歯の左右の本数が違う事が気になり、下の歯と前歯も合うのか気になっていますが、犬歯が顎を誘導する為、問題ないと。
子どもも不信感を覚え、治療を進めるか迷い始めています。
どのように進めていけば良いか、教えてください。
よろしくお願い致します。

歯が動かない

2ヶ月前にアンキローシスの歯を脱臼し、その後は癒着部分が取れて指で動かすと他の歯と同じように動くのですが、一向に抜歯跡が埋まる気配がなく、矯正が進みません。癒着が取れているにも関わらず、歯が動かない理由はなんでしょうか。

今後の噛み合わせについて

  • 投稿者 mag さん [40才 女性 ] 2023年03月26日23時29分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

7歳の男の子。乳歯の時は出っ歯ぎみ、隙間のない歯並びで永久歯に生え替わると反対に受け口気味になり、歯科医院で急速拡大装置を勧められて始めました。今、急速拡大装置をつけて5週間が経ちます。歯科衛生士さんの指導のもと、28日間毎日1回ネジを回し、+27日毎日ネジを渡してくださいと言われました。すでに矯正器具の付いている奥歯が頬側に傾いているところと、上の歯の幅がだいぶ大きく広がったことで、下の歯との噛み合わせがだいぶ合わなくなったことろが気になり歯科衛生士さんに相談しましたが、『そうですか?そんなことないですよ。』のこと。先生からの説明も毎回なくこのまま続けて噛み合わせに問題が出ないかとても心配です。

ダイナミックポジショナー(トゥースポジショナー)について

歯列矯正の仕上げに、ダイナミック・ポジショナーという器具を使っていたのですが、途中から顎が開きにくくなったり、顎から音が鳴り、痛みも出てきたため使用をやめてしまいました。このダイナミック・ポジショナーは治療中に顎が開きにくくなったり痛みが出たりするのはよくあることなのでしょうか?今は別の病院で再矯正中ですが、初回矯正治療後の後戻りはほぼないといわれました。

8歳児マウスピース矯正による歯茎の傷について

8歳の息子の事ですが、t4kにて矯正、口腔トレーニングをしております。通っている歯科医の先生が調整するためにカットしてくださったのですが、切った場所が上左2番の歯に接している歯茎に当たっていたようで、歯茎に傷がついてしまいました。傷の状態は歯に接している歯茎部分がV字のように、赤黒く血が滲んでいるようで、最初は歯茎が凹んでいるのかと思ったのですが、2週間ほど経ちましたて、傷も落ち着いたのでよく確認してみたところ、やはりまだ1ミリか2ミリV字に裂けたようになっていて、歯から少し浮いているような感じになっております。心配で質問したい事は、この裂けたような傷はまたくっついてくるのかということ、もしもくっつかなかった場合将来的に歯がぐらついたり悪影響があるのか、1番心配なのは、息子は2歳児の時に前歯…≫相談の続きを見る

リテーナーによる歯茎の痛み

  • 投稿者 るんちゃん さん [18才 ] 2023年03月17日12時08分
  • カテゴリー 歯列矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 下あご左1番

マウスピースタイプのリテーナーを数日前につけ始めたのですが、プラスチック部分が歯茎に食い込んで歯茎から出血したり腫れたりしています。これは慣れたり治るものでしょうか?

抜歯矯正について、 

歯列と口ゴボが気になり矯正を始めました。
口ゴボとは言っても他人に指摘されるほどの口ゴボほどは出ておらず、また上の上右3の歯が一本元々生えていません。
抜歯しないので、正中が合うようにしていただいていますが、
今通ってる歯医者さんでは、抜歯するほどではないと言われます。ですが、非抜歯でIPRを併用しても口ゴボが治るような変化はないと聞きます。また、下の歯列がガタガタでしたので並べると歯茎のもこっと感が出てしまい、今までできなかった顎の梅干しじわができるようになりました。先生はIPRで最大まで削ると抜歯ほどはスペースは開きませんが歯を奥に入れることはできますとおっしゃってくださいました。抜歯だと歯が奥に入りすぎる、また元々の歯茎?歯を支えている骨のサイズがあるので無理に抜歯すると埋まり切…≫相談の続きを見る

顎変形症手術の予測模型について

  • 投稿者 くじら さん [44才 男性 ] 2023年03月17日01時10分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

レアケースだと思うのですが、先日、顎変形症手術を受けるはずだったのですが、手術開始直前に別の病気が発覚し、急遽手術が延期となりました。次の手術日は未定ですが、大学病院だったため予約自体が取りにくく、早くても半年後と言われています。なお、矯正歯科は地元の病院で、手術は提携先の大学病院の口腔外科です。既に予測模型やシーネを作成済みであったことから、半年も経つと歯並びが変わってしまうことを危惧し、矯正歯科の主治医に確認したところ、模型は保険では1回しか作れないので、もう一度作る場合には自費になると言われました。それから、歯が動かないように固定しておく。ちょっとズレる位は誤差なので大丈夫と言われましたが、1か月経った現在、既に若干動いているのが自分でもわかります。もともとミリ単位で移動させるような繊…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健