治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,409 件です。

歯列矯正中に神経が死んだ

  • 投稿者 はる さん [27才 ] 2022年08月01日12時19分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

現在、ハーフリンガル矯正を3ヶ月ほどしています。
最近前歯が水を飲むと痛かったり、少しグレーかかっていたので歯医者に相談したところ、神経が死んでいると言われてその場で取られました。
電気の診断?で最初は少し痛かったですが、微妙だねと言われ2回目の時に痛みがなかったのでそのような診断だったと思いますが、
水がしみるのは死んでないのではと質問したところ、隣の歯だと言われました。(神経取ったあとはどの歯もしみません。)

歯を残すための矯正なので非常にショックなのと、医師への不信感があります。

電気や、神経をつつく時に死んだ可能性はありませんか?
ここで矯正を含む治療を続けて大丈夫なのでしょうか?
また、出来れば今の歯を残しておきたくて調べところ、
リバスクラリゼーションや歯髄再生治療というものがあることがわかりました。
これらは適用になるのでしょうか?

文章が長く、とても読みにくくて申し訳ありません。
ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

リテーナー期間の噛み合わせのズレ

  • 投稿者 らむ さん [24才 女性 ] 2022年07月31日19時33分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

約2年、矯正器具を付けており今年の春に上の歯だけマウスピースへ移行しました。下の歯は裏側に針金を固定させている状態です。
歯の隙間が開くことは今のところありませんが、噛み合わせが悪いです。左側だけ上下の歯がピタッと合うのですが、その状態にすると右は上下の間が空いている状態です。(奥歯です)唇を閉じた時や顔の骨格も左にずれているのが分かります。真っ直ぐにしようとすると左右とも噛み合わず違和感があります。

最初からなのか、途中でズレたのか、思い出せないのですが…、リテーナー期間は、歯の隙間が開くだけでなく噛み合わせがズレる可能性もあるのでしょうか?

アンカースクリューを使用しない上下顎前突の治療について

現在矯正歯科で、上4番下5番を抜歯し、ハーフリンガルの装置を使用して上下顎前突の治療を行っています。
口元の突出とガミースマイルがコンプレックスで、
アンカースクリューを用いた治療をして欲しいと担当の医師に打診したのですが、
「必要があれば使用する。また、アンカースクリューで圧下してもガミースマイルは治らない」と言われ、
現在顎間ゴムとワイヤーの力のみで歯の移動を行っている状況です。
治療開始から約一年経過しますが、アンカースクリューを使用していない為か、
上の抜歯痕は未だ塞がらないまま、下の奥歯が前方に移動して下の抜歯痕が埋まりつつあり、
せっかく抜歯したスペースを無駄にしているようでとても不安です。
正直このままでは口元の突出が改善される気がしません。
このままアンカー…≫相談の続きを見る

転院について

保険適用の外科手術を終え、術後矯正途中での転院です。紹介状や資料を転院先か自宅へ郵送という手段は一般的に可能なのでしょうか?

治療に関して納得しておらず対応への不信感や新幹線での移動が必要なくらい遠方な事と感染症などの状況もあり、現在通院することが精神的にも難しい状況です。転院先の病院は自分で探しており相談済みで受け入れ可能との返事を頂いてます。

ワイヤー矯正 器具を噛んでる

ワイヤー矯正をしています。ご飯を食べる際左の上奥歯と下の奥歯の器具以外噛み合うところがありません。
器具と歯で物を噛んでるせいか痛いです。全く食べ物が噛めません。これはどうするべきなのでしょうか?このまま放置しといてもいいのでしょうか?

上顎の拡大

  • 投稿者 もも さん [39才 女性 ] 2022年07月28日13時00分
  • カテゴリー 小児矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

娘の上顎が小さく、永久歯の生えるスペースが狭く、また受け口気味だったために上顎拡大装置で上顎を広げて、その後インビザラインで整えて今はリテーナーを使用しています。
8歳の時に矯正を始めましたが、1年半たった今、上顎が広くなり過ぎて上の歯のラインが横広のU字になっている気がします。そのため、笑うと鼻の下の部分が横に伸びる印象です(以前と比べてです)
歯科医に相談したところ、以前は上顎が狭過ぎたのでそう感じるのと、これくらいU字になっているのが美しいとされていると説明を受け、治療は順調だと言われました。

娘の顔のサイズからするとどうしても歯が見える部分が多く見えてしまうので違和感なのですが、
U字のラインを狭くする(Vに近くする)ことは可能なんでしょうか。

上の前歯4本が出っ歯なのは一期治療のワイヤーで改善可能でしょうか

  • 投稿者 川崎 さん [36才 男性 ] 2022年07月28日00時03分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

現在10歳の娘が上の前歯が出っ歯のため一期治療中です。これまで2年間拡大床を使用し、来月からワイヤーを装着する予定ですと先生から説明を受けました。
ところが説明の中で、「いずれにせよ二期治療が必要になるケースがほとんどなので、別に今ワイヤーを付けないでいて、歯が生え揃ってから二期治療で直してもいいと思いますよ」とのことでした。
私としては一期治療でワイヤーをつけて前歯4本が綺麗に並ぶのなら治療期間も短くてすみそれがベストなのですが、先生の説明だと一期のワイヤーは犬歯を綺麗に生えさせるくらいの効果しかないように聞こえました。
一期で治療を完了できるようにワイヤーで矯正してほしいということを先生にお願いすることは可能なのでしょうか。ご意見を頂けましたら有り難いです。

リテーナーの痛み

  • 投稿者 わかん さん [28才 男性 ] 2022年07月27日10時48分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

1年ほど前から保定にはいり、もともと取り外しタイプしでたが、途中かみ合わせの関係で歯の裏側につけるタイプにし、先日取り外しタイプに戻したのですが、少し浮きやすく、つけている間は痛みはないですが、リテーナーをとると上顎の前歯に痛みがでます。歯医者ではつけていると馴染んでくると言われましたが、このまま次の診察まで置いておいて大丈夫しでょうか?

保定前の痛みについて

  • 投稿者 りりー さん [39才 女性 ] 2022年07月27日10時26分
  • カテゴリー 部分矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左3番

先日部分矯正の歯の移動が終了、リテーナー作成の為の型取りをして
リテーナーが出来上がる来月までワイヤーで固定している状態ですが
上左3番の歯が歯磨きや食事で何かが当たると痛いです。
(現在固定後2日目、ブラケットは上右3〜左3に装着)
矯正で動かしている最中ならわかるのですが移動としては終了しているので
痛いということは歯が動く圧がかかっているのでは?と不安です。
現在は平たいワイヤーをブラケットにつけて、ゴムではなく細いワイヤーをねじったようなものがワイヤー外れ防止についています。
矯正の先生が月1でしかいらっしゃらないのですぐ相談に行くべきか、次回まで待っても大丈夫なものなのか見解をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

臼歯噛み合わせについて

現在インビザgoをしていてリテーナーに入る前です。
担当ドクターはリテーナー期間が落ち着けば自然と噛むようになると言っていました。
今、左右臼歯がまったく噛んでません。
このままリテーナーに入って大丈夫でしょうか?

成人矯正の装置装着期間について

子供の頃から矯正を何度かすすめられていましたが、40歳になってタイミングが合ったので、始めました。
もうすぐ5年ですが、なかなか終わりそうにありません
上を4本(虫歯がひどかった12歳臼歯を抜いて、親知らずを前へ)、下2本抜きました。
とにかくひどい並びだったので、下の歯はどんどん良くなり、歯茎の状態も悪化せず進みましたが、上の歯になって、奥を動かしていたのかなかなか終わらず、気づいたら5年になります。
先生は始める前は、そんなにかからない2年程度、とおっしゃっていましたが、途中で聞くたび、ひどいから仕方ない、前より良くなった、を繰り返し、進捗状況、終わる時期の目安を示してくれません。(あと少し、とはおっしゃいません。)
色々と説明してくださることもありますが、何も言わずにゴムを交…≫相談の続きを見る

正中のずれ

現在矯正を終えてマウスピースを続けている状態です。
矯正をする前から正中線は多少はずれていましたが、矯正をするにあたって歯を抜いたりしたことで余計にずれが気になるようになりました。
先生に言ったところ歯を少し削って少し歯を寄せてくれましたがまだ正中がずれていて、さらに削った分反対側に隙間ができたりして、矯正をしたのに綺麗な歯並びになったとは思えません。
どのようにすれば前歯を真ん中にそろえられますか?
またどのように先生にお願いすればいいのでしょうか?

第一大臼歯抜歯について

こんにちは!

第一大臼歯について質問があります。
矯正で抜歯が必要となり、第一大臼歯が抜髄してる場合、第一大臼歯を抜歯して治療することは可能なのでしょうか?

ネットで調べると親知らずを使って並べると知りましたが、第一大臼歯はかみ合わせ上大切な歯なので抜歯する先生、抜歯しない先生もいると思うのですがメリットデメリットなどを教えていただけると幸いです。

歯列矯正中のアーチについて

  • 投稿者 なさん さん [20才 女性 ] 2022年07月24日10時31分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右6番 下あご左6番

はじめまして。抜歯歯列矯正中の歯のアーチの変化についてご相談させていただきたく投稿しました。
元々歯のアーチは綺麗だったのですが、矯正していく中で固定源にしている奥から2番目の歯が左右どちらも内側に傾いてきてそこだけアーチが曲がってるような状態になっています。
担当医に相談したら、奥に引っ込めるためアーチを小さくするから正常な進行と言われました。歯が内側に傾いてきているのが、これからの虫歯や噛み合わせが心配です。
これは正常な進行なのでしょうか?心配で夜も眠れない程です。ご回答お待ちしております。

リテーナーを紛失しました

約10ヶ月にリテーナーをつけ始めたものです。フードコートにて、誤ってリテーナーを捨ててしまいました。一応医師に伝えたのですが、新しいものを作るのに2週間ほどかかると言われました。歯がもとに戻っているような気がして心配です。自分でできる応急処置が何かあれば教えていただきたいです。(新しいものがハマらなかったらどうしよう、という不安が募っています)

補足
3番か4番を抜歯(おそらく4番)、3年ほど矯正後、10ヶ月間リテーナー装着
出っ歯を治すために始めた、中学校時代に矯正、現在高校生

奥歯の針金の外れ

お世話になります。
現在前歯を動かしている段階なのですが、先日奥歯の針金が抜けました。病院に連絡したところ、次回調整日に直すのでも大丈夫と言われました。
そこで質問なのですが、奥歯のワイヤーが外れていても、前歯を動かす過程には問題ないのでしょうか?

犬歯 埋伏歯の抜歯 メリットデメリットについ

小学6年生の息子についてご相談です。
1年生の頃から、顎を広げていくタイプの矯正をして来ました。4年生位からサボりがちになり、コロナを恐れて1年程通院しない期間ができてしまった事もあり、
上の犬歯が2本埋伏歯となってしまいました。

矯正歯科の先生からは、埋伏歯2本の抜歯をすすめられました。他の選択肢について、詳しい話などはありませんでした。

レントゲンでは、どちらも2番、4番の2本の根っこの間に真っ直ぐ降りて来て止まっている状態です。
片方は骨を削って抜歯、もう片方は鼻腔近くまで根があるといわれています。

痛みも何も無い状況で、全身麻酔をして、根の深い犬歯の埋伏歯を抜歯する事は、リスクが高いのではと悪い事ばかり考えてしまっています。

素人考えですが、このまま抜歯…≫相談の続きを見る

iprの必要性に悩んでいます

  • 投稿者 ルルたん さん [55才 女性 ] 2022年07月21日22時14分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

こんにちは。 この度はお世話になります。

2022年1月からインビザラインGOの矯正中です。

治療開始から0,5ミリのiprを上下ほとんど行いました。
最後の14枚目が終了し、追加アライナーで気になる箇所を修整しにいこう、という段階にきました。
私は前歯がまだ出ているのが気になります。
インビザラインのほうから2種類のプランが出来上がり、確認しに先生のもとへ伺いました。

1つ目のプランですが、出っ歯を改善するには、さらなるiprが必要だそうです。しかし、これ以上削るとリスクがある説明を聞きました。(歯がしみたり、虫歯になりやすい)

もうひとつはiprしないプランですが、これは殆ど変化はみられません。

私は口元が猿のようで、マスク生活がとてもありがたい位です…≫相談の続きを見る

抜歯矯正におけるティースバンクの利用について

小臼歯4本抜歯の計画で矯正を開始しました。

上顎は治療歴のある歯を抜きましたが、
下顎は虫歯がなく健全です。

矯正で歯が減ってしまうのが心配なので、
将来のためにティースバンクを利用したいと考え始めました。

安心材料になるなら費用は問いません。
・ティースバンクを利用する方が一定数いらっしゃるのか
・どれくらい有用性があるのか

2点について教えてください。

前歯上下が当たっています

上顎二本抜歯し、上の歯を下げている段階で一年経過しました。
隙間は両方ともあと2から3ミリ程度です。
下顎には装置はまだついていません。下の歯はそこまで歯並び悪くないので抜歯する予定もないとのことです。

昨日調整してから食事をする際前歯上下が先に当たってしまい、強く噛み締めないと奥歯が噛み合わせができない状態です。
下げている段階ですが、口を閉じているだけでかなり当たっているため1ヶ月後の調整までにまた出っ歯に戻らないか心配です。また当たっている歯が削れないかも心配です
このまま様子みるべきでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
札幌MA矯正歯科 (北海道札幌市) 院長 : 戸苅 健