外科矯正矯正歯科の相談
「外科矯正」の検索結果は 358 件です。
矯正を始めたくて矯正歯科に4件カウンセリングに行きました。すべて日本歯科学会認定医です。
最後に行った矯正歯科で、外科手術が必要だと言われました。
他の3件では一切そんな話は出なかったので戸惑っています。
外科矯正ができる矯正歯科とできない矯正歯科があって、診断に違いが出るのでしょうか?
また、手術をする場合、信頼している口腔外科の先生にお願いしたいのだが、今は他県(電車をのりついで3時間ほど)にいるのでそこまで行かないといけないかもしれないと言われました。
手術をする口腔外科には通院もしなければなりませんよね?
他県まで行くなんて事は、ありうるのでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
3年前の冬、顎変形症(下顎後退)のためルフォー1型とオトガイ形成をしました。
口腔外科担当医からプレート除去は自由と言われていました。
衛生士さんが結構経っちゃったので、プレート取ったらダメージあるんじゃないと話してました。
矯正が終わったので、除去を考えてますが可能でしょうか?何年以内に取らないととかありますか?
約1年ほど前に大学病院で顎変形症手術をしていただき、
現在は順調に骨が再生し、
かみ合わせは全く問題なく矯正もほぼおわっていますが、右側のエラ?部分がひどく下がっており張っているために左右で顔が違います。
審美目的でないことは重々承知なのですが、
やはり気になってしまいます。
6月にプレート除去手術を行う予定なのですが、そこでその左右差を少しでも改善する方法はないのでしょうか。
もし難しいのであれば、整体?整骨院?などで
左右差を整える為にまだ完全に出来上がっていない状態の骨に圧をかけてもらってもいいのでしょうか。
仕事柄、長期休みも取れず、美容整形は難しいです。
少しでも可能性のある方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
上下顎の回転
- 投稿者 りん さん [34才 女性 ] 2023年02月28日19時01分
- カテゴリー 外科矯正 治療後、アフターケア 治療中
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番
2020年1月に上顎前突、開咬、顎なしでルフォー1型と下顎枝矢分割術を受け、1年後にオトガイ形成で8ミリ顎を前に出しました。
更に1年後、顎先の形の悪さとオトガイをしたのに口が締めづらいこと、顎の痛みなどを訴えたところ、CT撮影をすることになり、オトガイ形成の際の溶けるプレートが異物反応を起こして骨ごと溶けている事に初めて気付き除去手術を行いました。
更に溶けた分のオトガイ形成をすることになったので、オトガイ前と現在とでレントゲンを比べてもらおうと思い要求したのですが、オトガイ前後で顎先の位置が変わっていないという結果でした。どうやら上下顎一体で時計回りに回転しており、重ねた際に同じ位置というよく分からない結果になり驚いています。これは8ミリも下がったと言うことでしょうか?
上下顎切り…≫相談の続きを見る
私は矯正歯科医院で下顎前突の顎変形症と診断されて、矯正治療を進めていくことになりました。抜歯矯正を進められて親知らずと上の4番目の歯のみを抜いたのですが、もしこのまま骨切り手術で下の顎を後ろに下げる場合下の歯の抜歯をしてないので、気道をかなり狭くしてしまうのではないかと不安です。下顎前突で上の歯だけ抜歯することはあるのでしょうか。ちなみに出っ歯でもないです
外科矯正に関しての質問なんですが、私は下顎前突、左側偏位の治療において上顎右5番抜歯と左6番(欠損歯・15年前から無いです)で上顎を引っ込めていく予定です。上顎前歯は唇側傾斜です。
皆様は左右対称の歯の抜歯が多い中珍しい感じがします。この術前矯正で偏位がなおるんでしょうか?
上顎が右下にズレていると聞きましたが上顎を切るor切らないは後々また、という感じで決まってません。
ご回答頂けましたら幸いです。
顎変形症後のプレート除去について質問です。
私は1年半前に両顎の手術を行いました。
主治医からはそろそろプレート除去をしないかと言われていたのですが、仕事などの予定が中々空かず、時間が取れない状況です。
プレート除去は最悪行わなくても問題はないと言う話も聞いておりますが、やはりできるだけ早く除去した方がよろしいのでしょうか?これから問題ないのであれば除去しないという選択肢も視野に入れています。プレート自体はチタン製です。
皆さんの意見を伺いたいです。
28歳の男です。歯科矯正(一般歯科の歯科矯正)は小学生から中学生に1回やってましたが、非抜歯により他人に指摘される程の出っ歯だっ為、25歳の時に1回目でやった歯医者にて再度、抜歯で矯正をお願いしてやっていました。矯正歯正している最中、顎変形症と思い込み、その一般歯科の先生の紹介で歯科矯正専門の矯正歯科に転院しました。矯正歯科の先生からは顎変形症のリスクの説明などはなく、顎変形症と認められた為、術前矯正で通っていました。担当したのは紹介、面接された先生ではなく勤務医の先生です。最近、大学病院の歯科口腔外科を受診した所、顎変形症に該当は難しい。体へのリスクと手術するメリットが合わないと言われました。自分で画像を確認した所、顎が曲がっているように思えない為、歯科矯正の先生に対して不信感が募ってます…≫相談の続きを見る
初めまして。お世話になります。
下記2点可能かどうか教えて頂きたいです。
・顎変形症の再治療は可能か
・またその際に以前とは別の矯正歯科での治療が出来るかどうか
私は約7年ほど前に顎変形症と診断され、保険適用で矯正とルフォー+SSRO+オトガイ形成を行いました。
しかし現在後戻りが気になり再治療を希望しています。
気になる箇所は口元の突出感、ゆがみ、ガミースマイルです。
口元の突出感から再治療は抜歯矯正をしたいのですが、
以前の歯科は抜歯矯正否定派でした。
当時も抜歯治療を希望しましたが、矯正歯科の医師より断られ、
拡大矯正されました。
その時は外科手術でよくなると思い治療を続けましたが、
結果後戻りも加わり現在も気になっています。
以上の理由から上記2点を…≫相談の続きを見る
顎変形症、顎上下の手術をいたしました。
術後2ヶ月近くになるのですが、ゴムを外してる時に
口をあーって開けたりパクパクしたりしてるのですが
まだ指一本分しか開かなくて
他の人に比べたら開いてなさすぎると言われたのですが
ネットを見てみると、確かに皆さん結構開いてて
不安・心配になりこのまま開かなくなるのかなって
思ったのですが、大丈夫でしょうか?
セットバックとガミースマイル
上の歯は左右四番抜歯矯正済みです。
顎変性症の診断があり、ガミースマイルと上顎が出ていて、下顎後退もあります。
ルフォーなどを検討していますが、
奥歯の噛み合わせがあっており、躊躇しています。
歯を抜歯せずにセットバックの位置で骨を切り、
上顎の骨を切って短くしガミースマイルを治すことはできないでしょうか。※角度を変えて出っ歯を目立たなくしたりも含め 出っ歯はそこまで悩んでいません
よろしくお願いいたします。
手術した下顎の位置を元に戻したい
かなり軽度の下顎前突で上の歯を抜歯して矯正し手術を受けました。元々受け口でもなく上下の歯茎の位置はほぼ同じ位だったところから下顎を5ミリ程後方移動した状態になりました。2ヶ所の矯正歯科で下の歯を抜歯すれば矯正のみで治療可能と診断をされましたが、初めにカウンセリングを受けた先生から手術を併用しないと失敗すると言われたのがこわくその他費用や期間等の事情があり手術を選択しました。術後は顔のバランスが崩れ奥歯も噛み合わなくなり受ける必要のない手術を受けてしまったと思えて仕方ありません。噛み合わせは矯正開始前よりも悪化して噛めなくなっています。現在は上の前歯が内側に下の歯は唇側に傾斜しており不自然に感じます。下の歯を抜歯して矯正をやり直し、下顎を元の位置に戻す手術を受けたいのですが、矯正歯科で再治療を…≫相談の続きを見る
下顎後退、叢生、ガミーで、外科手術ありの矯正中です。
【現在】
・親知らず4本、左右上下4番4本、計8本抜歯
・外科手術済み
(ルフォー+ssro、上顎は後進と挙上、下顎は前進)
・術後矯正1年経過、終了間近
という状況ですが、見た目に納得がいっていません。
【納得いかない理由】
・ガミーだったのが、術後、逆に笑っても歯が見えなくなってしまいました。(逆ガミーになった)
・咬合平面が傾いている。他人から見てもわかるくらい。
・笑顔の時、上の歯が下唇のスマイルラインに合わなくなった。上の歯のラインが湾曲→平行一直線になった。(術前は上の歯は、スマイルラインに沿っていた)
以上の理由で、このまま矯正治療が終わってしまうことに不安があります。
一度外科…≫相談の続きを見る
こんばんは。
歯並びはガタツキなどなく交叉咬合、先端咬合、歯列の幅に問題があり、右下がり、面長で、エラがなく横顔の中顔面は平坦で三日月の様なコンケイブで話す際は上の歯は全く見えず下の歯だけ見えるのと、笑っても上の歯があまり見えずしゃくれが目立ちます。
先日、顎診・矯診の医院にて診て頂きました。
後に口腔外科の先生に詳しく聞く前提で、手術の方法を下記の二通りを例としてお教え下さいました。
上の歯2本抜歯で下顎のみ切って後ろへ下げる方法(術前矯正約1年半)と、非抜歯で上下切って前後させる方法(術前矯正約1年)です。
横顔の変化はどちらがどう違うのか、お教え頂ければ嬉しいです。
下顎のみ手術をしたの方の治療アフター画像を見ましたがそこまで変化はなく面影もけっこう残ると感じま…≫相談の続きを見る
こんにちは。
私は現在、下顎後退で術前矯正中です。
術式についての質問なのですが、下顎のみの手術では顔が伸びてしまうのでしょうか。
なるべく顔の長さは変わってほしくないです。
もし伸びるのであれば、下顎のみの手術でも顔の長さが伸びない方法などないのでしょうか。
現在下顎後退による外科手術前の矯正を行なっております。今月で1年になります。
私は顎がほぼ無く、それが気になり矯正を始めました。
治療を始める前の診断では下顎の後退のみなので下顎の手術のみとのことで矯正をはじめましたがここ最近になり、
両顎も視野にいれてみれば?と言われました。
私的には鼻の変形などが怖いですし、ガミースマイルなどもそこまで気にならない為両顎はやりたくないと考えておりますが私に拒否権はあるのでしょうか?
医師に言われたら絶対両顎手術になってしまうものなのでしょうか?
上顎下顎手術をするべきか悩んでいます。
カウンセリングの時の希望
・前歯2本の出っ歯を治したい(ほかの凹凸はない)
・口が横から見た時に、猿みたいに出ているのを改善したい。
精密検査の時に、噛み合わせを意識せずに、自然な位置でレントゲンなどを撮影してもらう。
結果
・上顎前突 下顎後退。
上顎は平均よりも前に出ている+長さもあるガミー
下顎は平均より5ミリ下がっている
治療法は、
1手術で上顎の長さを短くし、下顎は前に出す。8本抜歯。(保険適用)
先生は手術のほうがおすすめだそうです。
2矯正のみで治療。8本抜歯。仕上がりには妥協してもらうかもしれない、との事でした。
ここで教えていただきたいのは、
・5ミリの下顎のずれは手術し…≫相談の続きを見る
初めまして、相談させていただきます。
去年5月下顎前突・左側偏位の診断を受け、同月親知らず抜歯後下の歯に矯正の装置を装着。同年6月に下顎左右5番(右5番の神経が無いため)を抜歯。その後も調整が続き、同年11月より2週間から1ヶ月で通院しパワーチェーンやゴム掛けにて抜歯痕を埋める段階に入りました。
ですが抜歯痕を埋めはじめて10ヶ月目になっても下顎右5番の抜歯痕が全く動かず今も歯1本分に近い距離が空いたままになっています。(上顎と左下5番の抜歯痕は埋まり始めてます)
主治医から周りより歯が動くのが遅いと言われているのですが明らかに下顎の右5番のみ全く動いておらず、周りの方達は徐々に埋まり始めていて少し焦ってしまいます。
先月主治医不在のため他の先生に診てもらった際にも上顎の動きに対し下…≫相談の続きを見る
保険適用の外科手術を終え、術後矯正途中での転院です。紹介状や資料を転院先か自宅へ郵送という手段は一般的に可能なのでしょうか?
治療に関して納得しておらず対応への不信感や新幹線での移動が必要なくらい遠方な事と感染症などの状況もあり、現在通院することが精神的にも難しい状況です。転院先の病院は自分で探しており相談済みで受け入れ可能との返事を頂いてます。
下顎が気になります。オトガイも発達しているタイプの面長で、三日月形の顔貌で笑うとしゃくれが目立ちます。
先日、臨床指導医のいる矯正歯科へ「受け口」の主訴で行きましたが切端咬合が取れるので、グレーゾーンにいる、それに歯並びも綺麗だし…と言いながら難しい顔をされてました。
しかし、下の奥歯が前に出ているので…と言いながら外科矯正の話も流れも最後にサラッとされました。
この様にグレーゾーンにいる場合は重度の変形ではないと見なされ外科矯正の適用から外れるのでしょうか?
主訴を下顎でなく受け口、と言ってしまいました…。
検査はまだしておらず無料カウンセリングのみです。
次に検査行くかどうか悩みます。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)