最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,797 件です。
歯科矯正の決まり?
審美ブラケットで歯科矯正したく、某歯科クリニックにて無料カウンセリングを受けました。担当歯科医がインビザラインをゴリ押しで薦めてきました。
インビザラインと審美ブラケットの違いはそんなにあるのでしょうか?このご時世、マスクするのが当たり前なので審美ブラケットでもいいと伝えたんですが、担当歯科医からは見栄えを気にするでしょ、女性は。としか返答いただけなかったので疑問だらけです。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
歯列矯正を検討中で、歯医者さんに話を聞きに行ったところ抜歯をして前歯を下げる治療の時に奥歯を前に出すと言われましたが、私が調べた限り奥歯を前に出すということを見たことがなく口ゴボが改善されないのではと不安です。
実際奥歯を前に出すことは普通なのでしょうか。
15歳(高校1年生)の息子の矯正についてです。
上の第二小臼歯の虫歯の際、それが乳歯のままで永久歯が埋まっているとのことで矯正になりました。
また下の両側第二小臼歯の永久歯の先天的欠如もこのときわかりました。
私は気にならない程度ですが、矯正医師によると上顎前突とのこと、埋伏歯の牽引が難しいことから、埋伏歯も含めた抜歯と反対側の第一小臼歯の抜歯をして上顎を引っ込め、下顎の第二小臼歯は根がしっかり残っていることを考慮し恒久的温存となりました。
先日、第二小臼歯を抜歯しましたが、埋伏歯は歯科口腔外科でないと難しいとなり、近日口腔外科にて抜歯予定です。埋伏歯の抜歯がうまくいくか不安なのですが、抜歯後思った以上に空間があり、反対側も抜いて引っ込めると、逆にしゃくれにならないかなど。
そもそ…≫相談の続きを見る
矯正治療を始めて4年経つのですが先日先生にいつ矯正装置がとれますかという質問をしたところ、いつとれるかは言えません。まだかかります。というように答えてくださいましたが、去年の歯の写真をみても変化がなく別の歯医者に転院もしくはセカンドオピニオンをうけてみようと考えています。私の家庭はあまり金銭的な余裕がなく、奨学金をもらって大学に通っているのですが、これ以上親に迷惑をかけたくありません。なので、信頼できる先生にみてもらいたいです。よい歯医者の選び方などありましたら教えてください。
私の矯正治療は出っ歯だったので、上の左右5番の歯を抜いてアンカースクリューを歯茎にいれて引っ込めました。出っ歯はなおっていますが、左下の歯321がずっと斜めに波をうっていてまっすぐになりません。実はそこの歯で気にな…≫相談の続きを見る
この度、矯正等を考えてますが、
まず下顎が左前に捻れており、
見た目が悪いです。
開閉時ガクガクなりますし、
フルフェイスのヘルメットを被ると
当然顎が押されてズレるので痛くなります。
上の前歯(側接歯?)2本と左下の親知らずが生まれつき
無いです。
顎切りと矯正とインプラントに
なるかと思いますが、
料金や手立てについて教えてください。
なので前歯に隙間があり、
ものを噛み切ることができません。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)


