最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,672 件です。
歯科矯正で可能なのか。
歯科矯正を今後したいのですが、先にこちらでご相談させていただければと思います。
先日、右下奥歯(7番)の虫歯が酷かったため抜歯。その際に右上、下の親知らずも抜き3本同時に抜歯を行いました。抜糸後に左下の親知らずも抜く予定で、それが終わると親知らずは全てなくなります。(左上は昔抜きました)
右下奥歯(7番目)は無い状態になり、そこから歯科矯正を行いたいんですがやはりインプラントなどで歯を入れてからの矯正になりますでしょうか。それとも左奥歯(7番も抜き)矯正で動かすのか。パターンとして何が一番可能性が高いのか知りたいです😭
歯の状態としては、上の2本(1番)がハの字のような出っ歯。下の2本(4番)が生える場所が狭く横向き、生えきっていません。
お分かりになる方ご回答お待ちしております。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)