矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,854 件です。

非抜歯矯正:安全な削り幅、口元の引っ込み、メリットとは

非抜歯矯正を検討しており、その場合の歯を削ることにやや抵抗があります。具体的にはどの程度の削り幅であれば全く問題ないでしょうか?多少なりとも削った場合は後々知覚過敏になりやすいでしょうか?また治療後のブラックトライアングルをなくすために歯を削って形を変えて隙間を埋める選択肢を残しておきたいので、もし非抜歯で最初に削っていた場合、ブラックトライアングルのために削るほどの余裕は残っていないという結果になることは有り得ますか?
非抜歯であごを拡張する場合でも口元は引っ込むことはありますか?拡げてから手前に戻すようなイメージで、抜歯でなくとも歯の位置は手前にややにくるとも言われたのですが、抜歯していないのに引っ込むのか疑問に思います。医師には特に問題ないと言われますが、私としては口元が出てるように思います。矯正相談をしていて、私の歯列の場合は抜歯か非抜歯の判断のボーダーにあるようで、医師によって提案される治療方法が異なります。非抜歯のメリットとは以下の他に何が考えられますでしょうか?
・抜歯より期間が短い
・健康な歯を抜かなくて済む
写真が載せられるのであればお見せしたいですが、上の前歯が中程度混み合っていてクロスバイトしている部分もあり、歯は大きめです。あごのリーチはしっかりしていて狭くはないです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

別の歯科での再矯正

16歳から19歳現在に至るまで矯正治療を続けている者です。出っ歯が気になって矯正治療を始めたのですが、治療がうまくいってるとは思えず、また現在通っている歯科に不信感を抱いており、別の歯科での再矯正を考えております。

歯の状態ですが、上顎の歯が前方に向かって傾斜している、上顎の歯と下顎の歯の間に隙間がある、上の前歯二本が前後にずれている、噛み合わせが深い(下の歯の半分以上が隠れる)、また噛み合わせがずれています。また歯が出ていることに伴って、口元の突出感があります。また、顎の関節がコリコリしたり、時々パチンとなります。非抜歯矯正です。

現在の歯科についての不信感ですが、治療に計画性があると思えません。例えばですが、歯間ゴムを一旦つけないようにしてくださいと言われ、付けないでいて次に歯医者に…≫相談の続きを見る

歯と歯の隙間がなく永久歯が生えにくい奥歯はどうすればいいですか?

子供が7歳くらいに虫歯になって6歳臼歯の前に生えていた歯(左上5)をぬきました。そのままにしておいたので今、抜いた隙間が狭くなり永久歯がどのように生えてくるか心配です。
そのままにしておいていいですか?
部分矯正で隙間を広げることは、できますか?

回答よろしくお願いします。

歯の矯正器具について

  • 投稿者 まり さん [25才 女性 会社員] 2018年04月13日14時08分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

高校3年生の頃に歯の矯正をしていました。
受験の季節と重なってしまい、下の歯の裏側に付いている器具だけがまだついたままです。
矯正はほぼ終わっていて、あとは下の歯の裏の器具を次回取るだけと医者から言われていました。
しかしつけたまま7年が経ってしまいました。

矯正をしていた歯医者に行くのも恥ずかしく拒んでいましたが、もう取りたいと思ってます。

その場合矯正を行なった歯医者でないと取っては頂けないでしょうか?
また取るのにお時間はかかってしまうでしょうか?

色んな治療を試しても隙間が埋まらない

以前こちらで相談させていただいた者です。抜いた上の4番のすき間が2年以上埋まらず、現在上顎にインプラントアンカーを付けて奥歯を索引し、隙間を埋める方法を試していますが、それでも何の変化もありません。医師に尋ねたところ、骨性癒着はしていませんでした。かみ合わせが強いとのことだったので、夜寝ている間に噛みしめないように前歯にプラスチックをはめて、上下の歯が当たらないようにしています。私のようにそれでも動かない場合は他にどのような治療があるのでしょうか。よろしくお願い致します。

歯の移植は必要?

※前回のご相談内容はこちらです。

前に歯の移植の相談をした者です。
その後、病院に行って選択に悩んでます。

右上7番が先天欠如で小さい8番があり、右下に8番があるため、抜いて小さい8番のとこに移植するか提案されました。そこで、8番を被せもので対応がどうしてできないかをこちらで相談したところ、歯根が短いかもということで、昨日、先生に直接聞いてみました。

やはり、歯根が短いと言われました。又、8番の咬む相手は大臼歯なのでくいしばると歯根が耐えられず、割れるかもしれないと。歯根が短いけど、ずっと使ってきた8番がすぐに抜けるわけではないので、やってみますか?といわれ、8番にセメントとブラケットをつけて、様子みてみようかと言われました。

ですが、下顎の8番は抜歯はしなければいけないみたいです…≫相談の続きを見る

側切歯を抜歯すべきか

歯列矯正のため、これまでに6本抜歯しました。
・左下以外の親不知
・左右の第一小臼歯
・右上第一小臼歯
そして来月上旬に左の側切歯を抜歯する予定です。理由は、1年前に歯根嚢胞のために歯根端切除の手術を受け予後が悪いとのこと。理由は理解できるのですが
・審美的に中心が合わないこと
・犬歯をうまく削り歯が揃った時変にならないか
そしてなによりも抜いた後正面から歯が無いことが恥ずかしいです。1年以内に結婚式を挙げたいとも考えています。今現在は下の歯に矯正器具が付いており、2ヶ月経過したところです。来月左の側切歯を抜いたら上の歯にも矯正器具が付く流れになっています。やはり、歯根端切除した歯は残せないのでしょうか。切除してから1年経過して、矯正に耐えられる骨が再生することはあり得るのでし…≫相談の続きを見る

歯根吸収

  • 投稿者 ゆか さん [32才 女性 会社員] 2018年04月11日15時44分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番

今、歯科矯正中ですが、歯科矯正をしてから舌癖が悪くなりました。くいしばりをした時に、舌で歯が割れてないか、ぐらぐらしてないか舌で確認する癖があります。最近、ネットで歯根吸収のことが書いてあり不安になりました。
今日、一年ぶりくらいに歯のレントゲンを撮ったところ、左上5番の根っこが短く見えました。けど、画面が少し遠くてレントゲンがよく見えませんでした。衛生士さんに確認したところ、問題ないと、その後、先生に聞いてもらったところ問題ないと言われました。歯根吸収はどのくらいなら気にする必要がありますか?これからまだ歯科矯正するので不安です。

リテーナーについて。

  • 投稿者 あきこ さん [48才 女性 主婦] 2018年04月11日15時42分
  • カテゴリー その他 セカンドオピニオン 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

先週ブラケットが取れて、保定期間に入った高1の息子の治療についての相談です。リテーナーはフィックスワイヤーをしてほしいと3か月前くらいから言っているのですが、「虫歯になるから」と毎回拒否され、結局マウスピースを渡されました。
息子は9歳から矯正をはじめたのですが、抜歯をせずになんとか並びました。高校に入学してからライフスタイルも変化し、学校でもマウスピースを外さなければならない状況もあるので後戻りも心配です。それなら固定式のワイヤーとマウスピースを併用すればいいのではとおもうのですが、担当医は月2回だけ派遣されてくる方で相談したくても取り合ってもらえない状況です。
マウスピースの受け渡しも矯正歯科医は立ち会っていません。通院している医院の院長は一般歯科とインプラントの専門で、そのことを訴えて…≫相談の続きを見る

治療方法についてご意見をお願いします

  • 投稿者 cherrytomato さん [13才 女性 学生] 2018年04月11日09時32分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご左3番

13歳の娘の矯正について相談させていただきます。3年前より前歯を中心に全体的な歯並びをヘッドギアを用いた矯正で治療いたしました。しかし、現状、左上の3番目は乳歯のままの残っており、1年ほど前から永久歯の犬歯が4番と5番の間の外側から上方より生えてきております。これまで様子見ということで、特に何の説明もありまへんでしたが、先日、一期治療も終了とのことで担当医師とお話をしました。その際ヘッドギアの固定金具はもう必要ないとのことで外しました。担当の医師の説明は非常に曖昧で、うまく並ばなければ永久歯の犬歯を抜き、将来乳歯が抜け落ちた時点でブリッジにすればよいとのこと。あまりに悲しい結末に落胆しております。
歯を見せて演技をするスポーツをしており、目立つ矯正には娘は非常に消極的です。犬歯を正常な位置ま…≫相談の続きを見る

矯正抜き歯無し希望

  • 投稿者 sara さん [26才 女性 OL] 2018年04月10日18時51分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご左2番 上あご左3番 下あご左2番

現在矯正を検討していますが、出来るなら抜き歯無しでしたいと思っています。歯並びについては上の歯3番は八重歯です。また2番の歯は片方が向きが曲って生えていて、もう片方は曲がっていませんが、前歯1番より背後目に生えています。下の歯は2番が少々向きが曲っているだけでほとんど歯並びは悪くないです。また噛み合わせは悪くないです。やはり気になるのは上の歯のでこぼこが気になります。状態を見ていただかないと難しいかもしれませんがどういった治療法が適しているのでしょうか。ご回答お願い致します。

正中線ズレ&すきっ歯

  • 投稿者 りー さん [29才 女性 会社員] 2018年04月10日11時44分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番

長年前歯の正中線ズレとすきっ歯に悩まされており、生まれつき歯が1本足りないので幼い頃に矯正も出来ませんでした。今になりやはりとても気になるので、治したいですが、色々な歯科に連絡しても正中線ズレは取り合ってもらえません。私の歯は治らないのでしょうか?
中央から右に歯一個分ズレており、更にその前歯2本の間がすきっ歯でみっともないです。そのせいか、写真をとると顔全体歪んでいます。どなたか先生に相談できたらと思い投稿させて頂きました!

海外からの転院はどの程度可能でしょうか

  • 投稿者 すうこ さん [29才 男性 会社員] 2018年04月10日08時21分
  • カテゴリー その他 医院選び・転院 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在アメリカで矯正を検討しております。しかし、矯正の見積り期間の2年を迎える前に帰国しないといけない可能性が高いです。タイミング的には開始1年半弱です。そこで日本国内でアメリカからの転院についてのご相談です。
・国内で、アメリカからの途中での転医は受け入れはされてますか?
・受け入れ可能な場合、費用は新規と同程度でしょうか?
・転医を可能にするために気をつけることなどはありますか?
・現地の歯科医に事前に確認しておくことなどはありますか?(器具の種類など)
お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)

歯茎の後退

子供の頃から長年歯列矯正をしていましたが、通いの矯正歯科で、「歯茎の移植手術がそのうち必要になる。」と言われ、その歯科を信頼して良いものかと悩み始めたのでご相談します。小6で受け口の反対狡で矯正を始め、ヘッドギアの治療も行い、歯を上下4本抜きました。中3の時に口腔外科で手術をするかと親に医師から相談が入り、審美であれば必要ないと断りました。
現在25歳、リテーナーを夜のみつけ経過を見ています。通院は年4回くらい。先日歯茎の後退を指摘され、手術が必要だと言われました。正直いつまでかかるのか分からない治療に不安を覚えていたところに、また数十万円必要な手術を言い渡され、これは他のところに診てもらって早く済ませた方がいいのでは?と思い始めました。いろいろ調べてみたところ、自分は顎変形症レベルの受け口…≫相談の続きを見る

リテーナーについて

  • 投稿者 いも さん [26才 女性 会社員] 2018年04月09日22時08分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左6番

治療が半年前に終わっている者です。2017年の夏ごろに診療自体は終わり、リテーナーを寝ている時だけつけてと主治医から言われました。なのでその後も毎日眠るときはつけていました。年明けから虫歯の治療を歯医者で始めました。(矯正とは違う病院です)
上下・奥から二番目の6番の歯4本の治療を行ったのですが…最後に右の6番の奥歯の治療をした後の夜、リテーナーをはめようとしたらはまらずに浮いてしまいました。最初は入れ方を間違えたのかと思ったのですがどうやってもはまらずワイヤーが浮いてしまいました。
次の日矯正歯科はお休みだったので虫歯治療した歯医者に電話したところ、歯は削れないからリテーナーを調整するしかない、と言われました。そのあとすぐ歯医者に行き調整してもらいましたがはまらず…矯正の先生に聞いたほうが…≫相談の続きを見る

矯正の時期と方法の選択について

8歳の息子の歯並びが悪く、矯正を考えています。今、下の歯、左右1、2と上の歯左1と、右1が生え変わっています。右2も顔を出し始めました。上下とも永久歯は叢生のようで、特に、上の右1番が歯茎が厚くかかりつけ医で切開処置しましたが、少し上の位地から出てきました。また、右2は出てくるスペースが狭いようです。重なって生えてくるように見えます。
先日、専門医の先生に相談したところ、永久歯が生えそろう?5、6年生くらいまで4か月ごとの経過観察で、時期がきたら、始めましょうという話でした。場合によって抜歯の可能性もあるとのこと。こちらだと期間は2-3年で、先生が言うには、小さいころから器具を付けると虫歯のリスクもあるので、大きくなってから短い期間でやったほうがいいのではとの話でした。(今、3年生なので、2…≫相談の続きを見る

矯正中の歯が動いていない?

出っ歯で歯のスペースが無かったため両側の犬歯を抜歯し9月から矯正器具をつけ始めました。歯茎の両側にネジ(名前を忘れてしまったためすみません)をつけてゴムで両側の犬歯引っ張るというのを2ヶ月やりましたが、前歯とその隣の歯に隙間すら出来ておらず動いていないと言われました。そのため、今は上下の歯にゴム掛けをして犬歯を引っ張っています。下の歯だけ引っ張られてる感がありますが、上の歯はなんとも感じません。歯が動くのには時間がかかるのでしょうか?また、痛みがないときは歯が動いていないのでしょうか?

19歳息子の埋没歯について

19歳息子の埋没歯について相談させて頂きます。今まで虫歯などがなくレントゲンも撮ったことがなかったので気が付かなかったのですが、右側犬歯が乳歯であることがわかりました。大学病院で検査(CTを含む)をしたところ、永久歯が出てくる隙間もあり、向きも多少捻じれているかもしれないが悪くない、出てこない原因がわからない、もしかしたら骨にひっついている可能性もあるということでした。牽引して、もしダメなら骨を剥がし引っ張る。その後矯正という治療計画でした。19歳という年齢もあり、年齢的に牽引で出てくる可能性があるのかどうか、また、費用がかかることもあり、矯正まで必要なのかという気がします。選択肢として乳歯を使えるところまで残す、また、牽引だけやってみて矯正はしないということは、あり得るでしょうか。

矯正中に3DSは出来ないでしょうか

成人(40歳手前)矯正をしています。装置が入ってしばらくは歯並びも良くなく、また装置のせいで清掃が甘くなり歯周病になりやすいとききます。現に歯周ポケットの深い歯があります。装置を付けるまえに3DSが有効と聞きますが、既にスタートしております。装置をつけてからも3DSによる除菌等は可能でしょうか?

6歳の子の前歯の横の永久歯が生えるスペースがない

6歳の娘の歯についてです。上の両方の乳中切歯と、右の乳側切歯の3本が抜け、最近右の中切歯が3ミリほど顔を出してきました。ですが、その右の中切歯が、乳中切歯と乳側切歯2本分の大きさ?があり、乳犬歯との間に隙間が全くありません。本来なら側切歯が生えるスペースがいまのところ全くありません。いまのところ、乳犬歯がぐらついている様子もありません。母親のわたし自身、とても歯並びが悪く、長い間歯列矯正をしていた(現在も再矯正中)ため、今後の娘の歯並びが心配でたまりません。かかりつけの小児歯科は人気なため次回予約が2ヶ月ほど先のため、不安でご相談させていただきました。分かりづらい文章ですが、是非ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政