矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,870 件です。

矯正費用と期間、治療方法

  • 投稿者 でーちゃん さん [18才 女性 学生] 2016年03月27日18時51分
  • カテゴリー 部分矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番

私は前歯の両サイドの歯が後ろに引っ込んでいます。
その場合の費用、期間、治療方法を教えていただきたいです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上顎を牽引する時の固定源

長文失礼します。
小学生の息子が骨格性の下顎前突で矯正治療中です。
至急フェイシャルマスクで上顎の牽引をしたいのですが、歯の生え変わりで固定源となる歯がありません。
上顎の歯の状態は、
6E×C2112C4E6で、全ての乳歯が動揺しています。

担当医は奥歯と前歯の4ヶ所固定にこだわっていて、息子の場合はリンガルアーチに6番のバンドと、前歯4本の裏にメッシュの金具を接着して6本を固定源にして、リンガルアーチの前歯の裏あたりにつけたフックから引っ張ると言っていますが、リスクが高く踏み切れません。
そのリスクとは、前歯に固定して引っ張るのでどうしても前歯の傾斜(今もかなり傾斜している)が伴うこと、1番の根っこもできてまもないし2番の根っこは未完成なのに骨形成力を加えることで歯根吸収…≫相談の続きを見る

治療方法について

現在治療を受けている者です。

幼い頃に上あごの前歯の間に過剰歯が生えた為に、左2の歯が斜め右後ろに押し出されてしまいました。
現在は過剰歯を抜いて歯を戻すためのスペースを開け、歯の裏側にワイヤーを通して動かしているのですが、なかなか動かず既に約1年が経過しています。
歯を元の位置に戻す他の治療方法はありますでしょうか。回答よろしくお願いします。

また、私が通っている矯正歯科では、先生が素手で治療されているのですが衛生的に大丈夫でしょうか。
説明不足かも知れませんが出来る限りの回答よろしくお願いします。

約4年間行っている歯科矯正のことでご相談させてください。

私が通っている医院は、とてもお得に歯科矯正を行っているところで、まとまった初期費用がかけられなかったのと、説明は最初から親切だったため選びました。ですが4年ほど経った今、セカンドオピニオンを受けた方がいいのかどうか、考えています。
最近これがおかしいことなのだと知ったのですが、一度もレントゲンを撮ったことがなく、4年間ずっと矯正器具をつけています。
1年前から歯並びはかなり綺麗になっていて、微調整に時間がかかっている状態のようです。
なぜか最近は下の前歯4本を囲む左右にバネを入れて隙間を開け始めたり、上の前歯がなんとなく出っ歯に感じるようになってきて、説明を受けても素人目には意味があるのか疑問です。処置を長引かせようとしているような気がしてきてしまって、別の医院で判断を受けてみたいと考…≫相談の続きを見る

インビザラインで横顔は、、

中学生の娘の矯正をインビザラインでしようと思い、いま契約したらスタート、の段階です。

開咬(オープンバイト)で下顎がすこし左にずれています。こちらはインビザラインで2年弱で矯正可能とのことです。上下ほぼ重なる感じで 前歯はでていません。

ただ横顔が ほほから顎にかけてのライン、口元がもったりした感じに思えます。また上唇より下唇かすこし前に出ています。
横顔、鼻の先端から顎にかけてのラインが下唇はライン上にのりますが上唇はさがっています。多少下顎が大きい?といわれました。私としては噛み合わせとこの横顔のラインがもう少し変わることも期待して矯正を考えてますが、先生がおっしゃるにはあまり横顔のラインに変化はない、とのことでした。
先生は顎、横顔のラインはきにするほどではないとはおっ…≫相談の続きを見る

矯正治療を契約したが、解約したい。

はじめまして。
去年の夏ごろ契約して、まずマウスピースからの治療をしていました。
治療の経過の中で先生に今後の相談や質問をしていました。

初めは、いい関係を築けていたのですが、次第に対応が雑になり、相談などをすると嫌な顔をされるようになりました。

初めての治療なので、不安が元からあったのですが、冷たい対応、責められるような言い方などで、
次第に不信感をもち、治療を辞めたいと思っています。
その場合、初めに契約したお金すべて支払わなければいけないのでしょうか?

治療方法について…

  • 投稿者 モトミヤ さん [18才 女性 学生] 2016年03月20日16時39分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右2番 下あご左2番

こんにちは、高校3年生になるものです。
幼い頃から出っ歯であることが気になっており親と矯正歯科に行ったのですが、そこで言われた治療方法は、
下顎の前歯が先天的に2本足りなくさらに顎が小さいので、まず顎自体を広げ、下顎の歯1本1本をセラミックでコーティングして大きくし、上顎の歯を2本抜いて前歯を引き上げる
というものでした。
治療期間も3年以上、費用も130万円程度かかるといわれ、歯列矯正を考え直すことを勧められました…
私の場合、本当にもうこの方法しか治せないのでしょうか?

歯列矯正における保険適用について

はじめまして。

当方左前歯がかなりの出っ歯で、健康に害を及ぼしているので質問させていただきます。

4年くらい前から左鼻腔の炎症が酷く、耳鼻科に診断していただいたところ、左前歯が鼻腔を圧迫している影響ではないかとのことでした。
今年に入りその症状が特に酷く、先月中耳炎(左耳)を併発させてしまった際、スポイトが左鼻腔の奥に行かず鼻から耳の水を抜くことができませんでした。

年々徐々に症状が悪化している為、手を打たなければならないのは理解しているのですが、歯列矯正となると高額な為躊躇っている次第です。

どなたか相談に乗っていただけたら幸いです。

受け口の治療法について

  • 投稿者 はら さん [22才 男性 会社員] 2016年03月16日23時19分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

子供の頃に受け口の矯正をしたのですが後戻りしてしまい前歯の上の歯と下の歯がぶつかるようになっています。軽度の受け口だと思うのですがどうような治療ができますか。費用を抑えたいのですが方顎だけのマウスピース矯正は可能でしょうか。

分析方法が違うことによる治療法の違いについて

小学4年生の息子の受け口の治療に関して質問します。
矯正歯科で検査を受けたところ、ANBがマイナスの数値でしたが、
10歳児の標準値はANB=4.7なので、上顎が後ろにあるタイプの下顎前突だと言われました。

念のため別の矯正歯科に資料を持って相談したところ、イイヅカの分析方法はよく使われているが古い分析方法でANBが4.7は大きすぎる。こちらの先生が使われている分析法の10歳児の標準値はANB=2で、尚且つ2.4の幅(SD)があるので、息子は標準偏差内だと言われました。上顎を前方に牽引する必要性もないし、そもそも奥歯の噛み合わせはいいのに引っ張るとずれてしまうとも言われました。

ANBの標準値が分析方法によって全く異なることに大変驚いています。
そして分析法の違いにより、一…≫相談の続きを見る

リンガル矯正中の疑問

  • 投稿者 hori さん [33才 男性 会社員] 2016年03月15日13時34分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

壁にぶつかってしまいましたのでいろんな先生方の意見をお聞かせください。

現在裏側に矯正器具を取り付けて約2年になります
歯並びは良くなってきたのですが、抜歯した4か所は今だに3分の2程空いたままです。

現在下の前歯の中心線がずれているので左に動かしている途中です。
ですが、ここが問題でそれを初めて約6か月、ほぼ変化がありません。
いろんな手を考えてくれてはいるようなのですが、この三か月は前側にも矯正器具をつけた方がいいですと優しい口調で言ってきます。
それもそうなのかもしれませんが、最初に矯正器具を付ける時に悩みに悩んで裏側にしました。
高くてもかまわないから矯正をしていても満足いく生活 を送るためです。
鏡にうつる矯正装置の自分をみてがっかりしたくないので。
です…≫相談の続きを見る

抜歯に関して

  • 投稿者 けいちゃん さん [35才 男性 会社員] 2016年03月15日12時39分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左2番

初めまして。できれば、多くの先生方にお答えいただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。

特に上の歯並びを矯正したくて、いくつか矯正歯科にいったのですが、上あごの2本を抜歯したほうがよいと言われました。でなければ、治療中にいくつかの歯を少しずつ削るともいわれました。
上下、同じ本数あるのですが(14本)、2本抜歯をしてしまったら、下の歯が多くなってしまって、かみ合わせが悪くなってしまうのではないでしょうか?
2本抜歯することによって、歯をくいしばったときに下の歯が上の歯に隠れて、ほとんどみえないことが改善されるかもしれませんが、健康な歯を抜くことまたは削ることに抵抗があります。歯の状態でチェックした1,1,2は2の歯が右1の歯の後ろに少しずつはいっています。過去にぶつ…≫相談の続きを見る

娘の矯正に伴う抜歯について

小6の娘は顎が小さいのに歯が大きくていずれは矯正するつもりでいました。近所の昔からある歯科医院で小さい頃から見ていただいていて、歯を抜くかもしれないとは言われていました。顎の成長も歯の生え変わりも年齢に比べて遅く様子見でしたが、上の前歯の中心ラインと下の前歯の中心ラインがずれてきたので下の歯の矯正を始めたいとのお話でした。(上の歯はまだ生え変わり待ちです)
上の歯は八重歯気味になる感じですが抜かなくてもいけそうという事でしたが、下の歯は前歯を1本抜いた方がいいと言われとまどっています。
通常犬歯の間は前歯が4本ありますが3本になるという事ですよね。先生に相談すると「見た目はほとんどわからないし、その方がきれいに並ぶ。奥の歯を抜いて寄せるのはもったいない。噛み合わせのバランスも大丈夫。」と…≫相談の続きを見る

矯正中の虫歯治療について

  • 投稿者 佐々木 さん [24才 男性 会社員] 2016年03月13日21時22分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

現在、矯正を始めて1年になります。
上下の表面、取り外しではない矯正器具です。

最近、前に比べて矯正器具を取り外しての歯医者での掃除が減ってきました。
多分、時間がかかるので、してもらえていないようです。
1ヶ月前に行った時から、犬歯のところに茶色いシミがあり、虫歯見たいだったので、今月行った時に相談をしました。そうすると、「ちょっと凹んでいるから、虫歯っぽいけど、今は矯正器具をつけているので、治療が出来ない。虫歯はすぐに治療しなくても、1年後でも大丈夫。」と言われました。
特に痛みはないのですぐに治療して欲しい!というわけではないのですが、あるのが分かってて、治療をしないということはあるのでしょうか?
また、1年後でも本当に大丈夫なのでしょうか?
矯正中は難しいのでしょう…≫相談の続きを見る

別料金?

表側から前歯のブラケット矯正を始めて8ヶ月になります。だいぶ並びが綺麗になってきたので、ブラケットを外して、取り外し出来る装置に替えましょう。と言われ型取りをしたのですが、その後装置の説明があり、装置代がまたかかるんですけど。と言われました。

始める時に費用の説明はされており、ブラケットで1年半リテーナーで1年半と期間の説明もされ納得の上で、銀行から融資を受けて60万払ってるのに、説明のなかった装置の変更に費用が発生するという事はあるのでしょうか。

ちなみに最初に説明を受けた先生と、今の先生は違う方です。
初めの先生が出産との事で交代されました。

先天性欠如

7歳の娘ですが、まだ1本も乳歯が抜けず レントゲンを撮りました。
すると、下の歯1番が2本とも永久歯がありませんでした。先生によると、乳歯のまま使うか、奥歯まで全部生え変わったら矯正するか。と言われました。

矯正すると、乳歯2本分も隙間が出来ずに並ぶのでしょうか。大がかりな矯正になるのでしょうか。

娘10歳の先天性欠如

10歳の娘なんですが先天性欠如で上前歯がありません、かかりつけ歯科ではある程度大人になってからインプラント等を考えましょうとのことですが、10代を歯抜けで過ごすのは、かわいそうに思います(前歯ですし)考えられる治療方法はありますか?お金は多少かかっても仕方ないと思ってます。

抜歯後のインプラント治療について

現在矯正治療中の20歳です。先日永久歯を2本抜き、来月もう2本抜く予定です。
抜歯後の治療について抜歯前に特に説明はなかったのですが、「インプラントを打つ」と抜歯した後に言われました。しかも、きちんとした説明ではなく、「抜いた後はインプラント打ちますからね〜」と当たり前のように言われました。
インターネットで検索して通常のインプラントほど大がかりなものではないことはわかりましたが、恐怖感が強いです。また、抜歯前にきちんと説明されなかったのも納得いきません。
一度きちんとした説明を求めようと思うのですが、その前に
・インプラントを打つのは、事前説明なしで行うほど当たり前の治療法なのか
・抜歯後の隙間を埋めるにあたり、期間が長引く等のデメリットはあっても他の治療法はないのか
について…≫相談の続きを見る

出っ歯の再矯正について

再矯正に関して質問があります。

再矯正の際は、元の歯科と別のところとどちらを利用したほうが良いのでしょうか?

また、親知らずを抜いた後に再矯正をしても前歯は引っ込むのでしょうか?下の歯は、ほとんど歯列は崩れていませんが、上の歯は前歯が2本出ていて、横の歯と一部重なっている状態です。歯科医からは歯が大きく顎が小さいと言われています。
返答よろしくお願いします。

歯列矯正期間:約10〜16歳の間
抜歯済みの歯:4本(歯列矯正中に抜歯)
※さらに、親知らず4本抜歯予定です。(内2本は抜歯済み)

小児矯正の開始時期について

もうすぐ3歳の息子が交叉咬合です。
噛み合わせた時に、前歯の片方とその横の歯が下の歯で隠れてしまいます。
3歳頃からマウスピースのような矯正か出来るとインターネットで見たのですが、治療開始時期として早過ぎるでしょうか?
さ行の発音がた行に聞こえます。
言葉は理解していますが、矯正器具もつけてくれるか わかりません。
呼吸が浅かったため、1歳頃歯が生える直前に、舌の下の筋肉と、上唇をめくった部分の歯茎を横に長めにレーザーで切っています。その切り口を見ると、直線ではなくズレていたので、もしかすると歯並びに影響してしまったのかと考えています。
身内で不正咬合は ほとんどいません。
解答よろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人栄華会 大阪天満橋Y&Y歯科 (大阪府大阪市中央区) 院長 : 与謝野 漣
岡山矯正歯科 (岡山県岡山市) 院長 : 田川 淳平
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政