矯正歯科の相談
現在の相談は 7,854 件です。
こんにちは。
パラタルバーを付けてもらったのですが、針金の輪の部分が前歯のほうを向いています。いろいろな方の画像をみていると、のどのほうに輪の部分があります。人によって方向が違うのですか?
もしや反対につけてしまったのか?などと気になっています。
ぶしつけな質問で申し訳ありませんがよろしく回答お願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
こんにちは。
最近になって前に出ている顎が気になり始めました。
私は下の歯が上の歯より二本少なく、噛み合わせが下顎が前に出ています。(前歯は上の歯が下の歯より前に出ているので、普通です。)顎が出ているのはこのせいでしょうか??
また、矯正により、この顎を後退させることは可能でしょうか。
矯正治療、または矯正以外で改善する方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
はじめまして!
68歳の母のことでご相談お願いします。
母は以前から少し前歯が出ている事を気にしていました。
先日差し歯の調整に行った一般歯科で、マウスピースによる矯正を勧められたそうです。金額10万で約4か月で直しますと説明されたそうですが、私はそんな低額で、しかも4か月で矯正できるなんて信じられないのですが、母は少し、してみようかという気になっています。このような方法もあるのでしょうか。
信頼してよいのか、ご見解アドバイスお願いします。
こんにちは。
8歳の娘のことでご相談があります。宜しくお願いします。
娘は、スペース不足の為、犬歯の隣の前歯が左右共斜めに生えてきたので、1か月前から非抜歯で顎の拡大もしない矯正を始めましたが、以前より前歯が前にでて少し出っ歯になっています。上下の前歯の間も、ういています。
担当の先生にお尋ねしますと、
「矯正し始めて1か月なので、これからまだ変わります。
娘の場合、上顎が下顎より少し出ているので、出っ歯ではないですが少し出た様な感じになります。なるべく出ない様にしていきますが…。」というご説明でした。
「矯正前は出っ歯ではなかったのに」と腑に落ちないのですが、
上顎の方が出ているのは普通ではないでしょうか。
また、今回は上下前歯4本の矯正ですが、今回の矯正で出っ…≫相談の続きを見る
高校1年の女の子の母親です。
娘は、2006年4月6日に矯正治療をはじめました。
息子が歯並びを矯正したため、娘も受診したところ、担当の先生に言われたことは、
「娘さんは、歯並びには問題ないが、中心があってないので、顎をずらして中心をあわせましょう。
娘さんのほうが、息子さんよりやったほうがいいでしょう。
骨格形成しましょう。」
とのことでした。
治療期間は、1.5年〜2.5年ということでしたが、
今年、4年目に入っても中心が合わさる気配がありません。
その為、先日、疑問点を先生に話をしたところ、下記のような問答がありました。
先生:「今、ゴムをはめて動かしているところです。
それが嫌なら中断するしかありませんね。」
私:「中断とは、治療をやめるという…≫相談の続きを見る
私は前歯が他の歯より出ていて悩んでいます。
他の歯の歯並びは、そこまで悪くないです。
でも、前歯の隣の歯が、前歯と重なっているのですが、矯正をすることは、可能でしょうか?
また、前歯の2本隣の歯が、上に上がったままで、下に下りてきません。
この場合も一緒に治せるのでしょうか。
よろしくお願いします。
37才の姉についてご相談があります。
幼少時から右の上の前歯の2本目と3本目が生えてこない状態で約10年前から矯正歯科に通院しています。最初は1本分の隙間しかなかったため、2本分の隙間ができるように矯正し、手術もして現在通常の歯よりも小さいけれど、生えてきているようです。
前の職場の近くで現在は遠いために経済的にも通院が困難なので近くで通院したいと考えています。
最初の頃に30〜40万を支払い、その後の診察時に毎回5000円を支払っているとのことです。もし、他の病院にかかっても同様に数十万支払いすることになるのでしょうか。
また、精神的にも不安定のようで本当は、歯も磨きたくないし食事もしたくないと話しています。それもあって通院しやすい近くの医院・病院にしたほう…≫相談の続きを見る
嘔吐反射と極度の緊張、今までの治療での体験とで、歯医者に通うことが出来ていません。
私は、歯と歯茎が弱く、やっとの思いで治療をしても、数日で治療した歯がかけたりします。
そんな状態なので、痛くなってからしか歯医者に行けないので悪循環な状況です。
今は、虫歯を治療して、喪失歯数本と、一本だけ外を向いてしまった前歯を治したいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
こんにちわ。
私の歯並びは左の前歯の隣の歯がへこんでいて、左の前歯を後ろから押して左の前歯が出っぱっています。
口を開けて「イー」と言うと左の前歯の隣の歯がへこんでいるので歯が抜けているように見えてしまいます。
それがとても嫌で矯正を考えるようになりました。
それから、私は下にも上にも親知らずが生えています。
このような歯並びを矯正するときは、
親知らずを全部抜く必要があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
---------------------------
※費用に関する内容は規約により割愛しております。
こんにちは。
歯の矯正を悩んでいます。
わたしは.歯並びが悪く、前歯が2本出ています。
すごくコンプレックスなので矯正をしたいと思っています。
はじめまして矯正について調べたので、まだあまり知識がありません。
前歯が1番気になるので、部分矯正をしてみたいのですが・・・
・費用の目安(全部の歯を矯正する方法との比較)
・部分矯正出来ない歯の状態はどんなものか
以上のことについて知りたいです。
文面では歯の状態がわからないのでなんとも言えないと思いますがよろしくお願いします!
左下の奥歯、根っこの掃除をして4ヵ月になります。
ずいぶん長いと感じています。
歯列矯正を早く開始したくて、今、歯の治療をがんばっているのですが、
痛みが4ヵ月経った今でも取れません。
前よりヒドクなっている程です。
痛みは消えず、昨日も一昨日も歯医者に行きました。
夜はトンプクを飲んでいます。夜中に起きる程、痛いです。
先生に歯を抜きたい旨を伝えましたが、担当の先生のお考えでは抜く方針では無い様子です。
今の痛みをなくし、早く矯正治療をはじめたい気持ちでいっぱいです。
奥歯を抜歯の場合、右の親知らずを植えるか、
または、奥歯を抜歯して歯列矯正を行いたいと思うのですが、
こういったことは、可能なのでしょうか。
何かアドバイスをよろしくお願いいた…≫相談の続きを見る
オープンバイト(開咬)です。
過去、地元の病院をいくつかまわり 矯正の相談を受けましたが、
どこの病院にいっても、
首都圏の大きな病院で手術(顎の骨を削る?とか、抜歯するとか)を
しないと治らないと言われました。
最近、インターネットで検索してみたら、大手術をしなくても
矯正可能との記事をいくつか見つけました。
本当に手術や抜歯なしで矯正することは可能なのでしょうか?
ご見解よろしくお願いいたします。
小学生の時に先天欠如と言われました。
下の前から5本目が左右両方とも永久歯がないと言われ、右側は抜けてしまったのですが、左側は乳歯のままです。
抜けてしまった方がだんだんと隙間が狭くなってきており、今では歯が1本あったとは思えないくらいの隙間です。
そのままにしておいていいものか悩んでいます。
左側の乳歯もそのままでいいのかと悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
---------------------------
※費用や治療期間に関する内容は規約により割愛しております。
- 投稿者 ぐりこ さん [24才 女性 会社員] 2009年04月21日15時54分
- カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 治療後、アフターケア 治療中
2週間前にブランケットが外れて、現在はトゥースポジショナーとクリアリテーナーを使用しています。ほぼ一日中装着しています。
しかし、リテーナーを装着すると特に左の顎と首筋、目の奥が痛くなります。
リテーナーを外すと少し楽になるのですが、後戻りが心配なので、痛みに耐えながら頑張って装着しています。
元々、軽度の顎関節症だったため、矯正を始めたのですが、本当に治っているのか心配です。
一般的に、リテーナーを装着して、こんなにも体に不調がでるものなのでしょうか。
ご見解、アドバイスよろしくお願いします。
4才になる娘が受け口です。
ムーシールドという治療方法があるのを聞きました。横から見ると明らかに下顎が出てるのですが、こういう場合でもムーシールドというのは有効でしょうか?
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
これから出っ歯の矯正治療をはじめるところです。
親知らず4本と上下左右の小臼歯4本の抜歯を行っている最中です。
上の親知らずと右上の小臼歯の抜歯は終了したのですが、下の親知らずの抜歯に時間がかかり、こちらの抜歯が終了するのがおおよそ2か月後の予定です。
そこで、今回の場合のように抜歯を行ってしばらく時間がたってから矯正治療を始めた場合、今後の治療に影響がありますでしょうか。左上の小臼歯もなるべく早く抜いたほうがよいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。
はじめまして。私は矯正をしたくてお金を貯めていたのですがいざ貯まったのはいいのですが歯医者を選ぶ基準がわかりません。八重歯があり裏側から矯正したいのですが安心できる歯医者を探すにはどうしたらいいでしょうか?
なお、これまで実際相談に行った歯医者は矯正をしているのですが月1で矯正専門の先生が来るという感じでした。
アドバイスよろしくお願いいたします
お忙しいところ失礼いたします。
現在、矯正装置をつけ始めて一週間ほど経過しました。
八重歯があり、乱杭歯です。
部分的に前歯の2本のみクリアブラケットにして、他はデーモンシステムのままという治療は可能なのでしょうか?
それとも、1本でもデーモンシステムなら全ての歯をデーモンシステムで治療しなければならないのでしょうか?
アルバイトも接客業なため、少しでも審美面で改善の余地がないかと模索しています。
ご回答頂けましたら幸いです。
はじめまして。
私は前歯が出ていることが気になり歯科医院に矯正の相談に行きました。
そこで 下顎がさがっているので下顎を前にずらすと目立たなくなると言われ、顎の矯正を進められました。マウスピースなようなものをつけるみたいです。
前歯だけの部分矯正もできると言われたのですが、奥歯を高くしな
くてはいけないらしくあまり進められないみたいな感じでした。
もちろんお金があれば顎の位置から治して行きたいのですがあまり余裕がありません。
それでもやはり顎の矯正の方が良いでしょうか?
それと、前歯を引っ込めるのと下あごを前へ出すのとでは横顔も変わってくると思うのですが下あごを前にずらすと 今度は下あごが前に出ているように見えないでしょうか?
アドバイスよろしくお願いし…≫相談の続きを見る
今日和。
受け口の矯正を考えています。
しかし今現在、未治療の虫歯や抜けたまま放置した歯が数本有ります。
これらをすべて治療してから矯正歯科を訪れるべきか、虫歯の治療や差し歯をしてから行くべきなのか、素人では判断が出来ません。
アドバイス頂けると幸いです。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)