矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,962 件です。

矯正しましたが、見た目に満足していません。

マウスピース矯正→全体的に整ったが、歯が大きくて口が大きく見える→一本一本歯を数ミリ小さく削る→ワイヤー矯正→終了。
まず、歯を一本一本削られてから、笑顔の印象が変わり、貧相?になりました。
また、最近歯の中心があっていない気がします。
もっと笑顔を洗練された印象にしたいのですが、アドバイスいただけますか?
まだ、保証期間中なので、通っている矯正歯科にも相談できるはずですが、なかなか良いアドバイスが貰えそうになく困っています。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

25年前に終了した歯列矯正

  • 投稿者 ひら さん [45才 女性 その他] 2020年05月12日05時07分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療済
  • お悩みの歯 上あご右2番

5歳から20歳まで受け口の歯列矯正を行っていましたが、15年ほど前から徐々にまた歯並びがわるくなってきました。
子供時代は下の歯への治療が主だったんですが、いまは、上の歯の並びが悪くなっています。
今のかかりつけ医(矯正の専門医ではない)には、個性だと思えといわれてるのですが、年々悪化している事で、歳を取った時にさらに不具合が起きるのではないかと心配しております。
こういった場合、歯列矯正のお世話になった医院にアフターケアという意味で相談すべきか、新たな矯正治療として医院に相談すべきかどちらが良いと思われますか?

いま気になっている件に関して、悪化が気になった時点で子供時代の医院に相談はしたのですが、変わってないとはいわれてます。しかし、ここ数年で明らかに悪化はしていることと、歯…≫相談の続きを見る

矯正してから

  • 投稿者 ミタ さん [28才 女性 会社員] 2020年05月12日01時17分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左2番 下あご左3番

舌側矯正が終了したのですが、
1つ目→治療前と治療後の写真を見ると、矯正前には全くなかった、骨隆起がありました。
矯正と関係あるのでしょうか?

2つ目→舌に歯型がついてしまうようになりました。
舌が窮屈になってしまったのでしょうか?

3つ目→矯正を外す際歯を引っこ抜かれるかのような痛みで、バキッと音がして取れたのですが、何本もの歯にヒビのような線が入りました。
これは歯列矯正では普通なのでしょうか?

マウスピース

  • 投稿者 まあ さん [24才 男性 会社員] 2020年05月12日01時04分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

マウスピース矯正でガミースマイルは治るのでしょうか?
上の前歯4本が、U字のようになっていて、歯茎が目立ちます。
そして、下の唇が上の歯の下半分以上に重なってしまい、重ならないようにすると鼻の下が伸びてるような顔になります。

マウスピースが適正でない場合は、最適な改善方法を教えていただきたいです。

矯正

  • 投稿者 さん さん [26才 女性 会社員] 2020年05月12日00時51分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 治療後、アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

非抜歯の歯列矯正をしました。
前歯から右側の歯茎が左側よりたくさん見えています。
顎が少し左側に歪んでいるので顎に揃えて歯を並ばせたと言われました。
なので曲がった顎と同じように歯並びも曲がっています。
歯だけを見ればきれいに揃ってるのですが、顔を真っ直ぐにすると中心がずれて、右と左の歯茎の高さが違います。
これは治すことはできないのでしょうか。
あと上顎の歯茎の上のほうが陥没していて、笑うと歯が出ているように見え、歯茎も結構見えてしまいます。
これもなにか治療で治るものでしょうか。

歯列矯正

何年か前に上の前歯4本セラミックにしました。
現在歯列矯正をしているのですが2週間も持たずにセラミックの部分だけ矯正が取れてしまいます。仕事の都合上そんなに毎回毎回行けないので一ヶ月に一度の通院をしていました。
これはまともに矯正治療が進むのでしょうか?

治療の契約前にはセラミックでも矯正はできますと言われたのですが、こんなに短い期間で何度も取れてしまうのに、矯正できてると言えるのでしょうか?

部分矯正後のリテーナーについて

部分矯正後のリテーナーについての質問です。
私は近々上の7番目の歯が両方斜めに生えてきているので
6番目の歯の寿命をながくする為に7.6.5.4番目の歯まで部分矯正をします。私は吹奏楽でホルンをしています。だから、先生にリテーナーは管楽器を吹くにあたって結構痛いと思うから、リテーナーなしでいきましょう、後戻りはしないとおもうから、と言われたのですが本当にリテーナー無しで大丈夫なものなのでしょうか?奥なので自分ではあまり確認できないため不安です。

先天性欠如歯あり、噛み合わせが深い

高校1年生15歳の女子です。左下5番目の歯が生まれつきありません。
小学校2年生から6年生まで床矯正をして、下の歯が1本足りなくても、パッと見はキレイな歯並びになりました。
ただ、噛み合わせがずっと深いままで、口元が全体的に出ている感じがするのと、笑うと歯茎が見えるのがとても気になっています。
矯正して噛み合わせを治してもらえば、これらは解決するでしょうか?歯並びが悪くない場合には、通常より早く治療が終わることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

矯正治療が終わらない 転院 癒合歯

  • 投稿者 よしおか さん [19才 男性 学生] 2020年05月11日12時22分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左2番 下あご左3番

矯正治療を始めて4年経つのですが先日先生にいつ矯正装置がとれますかという質問をしたところ、いつとれるかは言えません。まだかかります。というように答えてくださいましたが、去年の歯の写真をみても変化がなく別の歯医者に転院もしくはセカンドオピニオンをうけてみようと考えています。私の家庭はあまり金銭的な余裕がなく、奨学金をもらって大学に通っているのですが、これ以上親に迷惑をかけたくありません。なので、信頼できる先生にみてもらいたいです。よい歯医者の選び方などありましたら教えてください。
私の矯正治療は出っ歯だったので、上の左右5番の歯を抜いてアンカースクリューを歯茎にいれて引っ込めました。出っ歯はなおっていますが、左下の歯321がずっと斜めに波をうっていてまっすぐになりません。実はそこの歯で気にな…≫相談の続きを見る

歯科矯正 海外転院について

これから歯科矯正をしようと思っています。まだ歯医者へ相談や診察もして頂いていませんが、矯正の種類は、ワイヤー矯正が最も歯並びが綺麗になると聞いたので、今のところはワイヤー矯正にしようと思っています。そこで、実際ワイヤー矯正の期間はどのくらいで完治するのでしょうか?

しかし、私は来年の9月ごろから2年間ほどイギリスに行ってしまいます。それまで歯並びは恐らく完治しないと思うので、転院を考えることになるのですが、イギリスに転院したケースはこれまでありますでしょうか?

また、イギリスなど海外転院が可能な器具の種類などはありますでしょうか?

他に歯医者さん側から何かアドバイス等あれば、よろしくお願い致します。

※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を修正・割…≫相談の続きを見る

上のみ抜歯の矯正について。

3月に上の4番目の歯を2本抜き、現在矯正治療中です。
私は横から見た時口元が上下とも出ているのが気になっており、改善のために矯正を始めました。
横から見ると口が前に出ており、顎が少しないように見える状態です。下の歯よりも上の歯は目に見えてわかる出っ歯です。外科治療はこの程度なら必要ないと言われました。また、歯並び自体は良く、ガチャガチャと重なってしまっている状態ではありません。
なるべく口元を下げたいという希望を伝えていたので、
上下抜歯になるかと思っていましたが、上のみの抜歯でした。
上のみ抜歯になることはあるのでしょうか…?
下は抜歯しないのですか?と伺ったところ、出ている上の歯をさげて、さらに下の歯も抜歯してさげたら、ずっと上下の歯が合わないままです。噛み合わせが悪くなって…≫相談の続きを見る

病院を変えたい

  • 投稿者 すけ さん [23才 男性 会社員] 2020年05月11日03時01分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番

今年の2月から矯正治療を始め、3月にハーフリンガル治療で上の糸切り歯横の歯を左右1本ずつ抜歯し、4月に本格的に装置がつきましたが、病院を変えたいと思っています。

理由
通っているクリニックは金利もなしですが正式にローンが組めないクリニックです。なので、毎月治療費+調整料で3万弱の支払いで自分には厳しいと思い、先走って病院を決めてしまったところでもあります。

顎変形症ということもあり、保健がきいてローンを組み無理なく通いたいと思っておりますが今からのタイミングでクリニックを変えることというのは可能でしょうか?


回答お待ちしてます。

顎変形症の外科手術について

私は子供の頃から受け口で、小学生頃からマウスピースを使用していて、高校2年生の頃から矯正手術を始めました。その時点で下顎が前に出て右にズレていたので、外科手術をするか矯正のみにするかを相談され、外科手術の場合手術が受験期にかぶってしまうため、矯正のみを選択しました。現在大学2年生で、半年前に約2年半の矯正生活が終わったのですが、矯正中に顎が以前よりさらに右にズレ、顎関節症も起こってしまい、今とても気になっています。今現在歯並びは揃っている状態で、もし今から外科手術を行うとしたらまた歯並びを変えなくてはいけなくなり、前に矯正をした意味がなくなってしまうのではないかと思い、外科手術までしたい思いはあるのですか、すごく悩んでいます。そもそもすでに矯正が終わっているこの段階から外科手術はできるのでし…≫相談の続きを見る

歯科矯正の期間

こんにちは。私は今年歯科矯正9年目を迎えます。今の状況は、全部の歯にワイヤー矯正、上顎にアンカースクリュー2本をしています。矯正をする前に期間は約4年ほどかかりますと言われたのですが、もう9年目を迎えます。お金もかかってますし忙しくなってきたのでそろそろ厳しいです。歯医者を変えたりするべきなのでしょうか…。

部分矯正にするか全体矯正にするか

  • 投稿者 豆 さん [25才 女性 フリーター] 2020年05月10日16時24分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご左2番

今、キレイライン矯正にするかインビザライン矯正にするか悩んでいます。

小さい頃から前歯2本が捻れており、少し前に出ています。下の2番めの歯も他の歯と重なっています。

そこを治したく、矯正治療を考えています。

私の歯は奥歯右は噛み合わせが合っており、左が少しずれているようです。
前歯は噛み合わせが合っていません。

最初はインビザライン矯正をしようと思い、歯を広げるスペースが足りたいなと言うことで、親知らずが右左で計3本生えているのですが、まず、右の親知らずの上下を抜きました。

その後コロナウイルスの影響もあり、まだ左の親知らずは抜いてません。

その後にキレイライン矯正が近くの歯医者で出来るようになった為、診察を受けたところ、拡大床装置を付ければ、親知らずを…≫相談の続きを見る

装置がすぐに取れてしまう

現在、上顎を裏、下顎を表で矯正しています。
また、ディープバイトです。奥歯に噛み合わせを上げるために盛り土のようなものをしています。
現在、下顎右の1番以外に装置が付いております。
現在は下の歯が内側に倒れていたものを起こしている段階のようです。
毎回、先生はしっかり盛り土もして干渉しないようにしてくれますし、私も強く噛まないように意識しています。
しかし、1、2週間に一度、同じ部分だけ外れてしまいます。盛り土がどんどん削れてしまい、上下の前歯が干渉し始めてしまうことが原因かと…。
しかも食事の時ではなく、寝てる間に外れてしまいます。何度も先生のところに伺うのも申し訳なくなってきましたし、これはしぶとく外れる度に通い続け、下の歯が起き上がるのを待つのがベターなのでしょうか…

装置併用の目的

ブラケット矯正6年を経てリテーナーになりました。
まだ隙間があるため、寝る前と就寝時はポジショナーが必要。それ以外の時間はクリアボウリテーナーとベッグタイプリテーナーを装着するようにご指導いただきました。

しかし、ポジショナー後は前歯の歯列が乱れ、本来埋めたい奥の隙間の歯は動いていないように見えます。リテーナーをつけると再び前歯の歯列は整います。心配で主治医に伺ったところ、ポジショナーは筋肉を矯正するために使うから心配いらないとの回答でした。

そこで質問ですが、このような移動、固めるの繰り返しには意味があるのでしょうか?ポジショナーで元の位置に戻る(感じがする)ので、どのようにして隙間を埋めていくのかイメージが掴めません。ポジショナーの歯の裏面部は歯に沿う形に見えますので、物理…≫相談の続きを見る

病院選び

今回、矯正するに当たって2つ病院に相談に行きました。
1つは簡単に口の中を見て、歯を4本抜いてマウスピースで治します。金額は70万です。と簡単に説明されました。
もう一方は、写真も撮って今の口の中の状態や治療方法、合わない治療方法など不安点なども1時間ほどかけて話を聞いてくれ見積書まで頂けました。
病院的には後者がもちろん安心できるのですが金額が20万円ほど違いました。
ネット上の評価も前者の病院は悪くないのでどちらにしようか悩んでいます。

チンキャップについて

  • 投稿者 どんぐり さん [13才 女性 学生] 2020年05月09日18時57分
  • カテゴリー 治療中

はじめまして
下顎を正しい位置に戻すためチンキャップをつけている者です。今は休校中なのでほぼ一日中チンキャップをつけています。
 今回はチンキャップについての疑問があったのでご相談させていただいた次第です。その疑問はというと
私は夜チンキャップをつけて寝ています。その時に顎がゴムに引っ張られて口が開いてしまうのです。日中は意識すれば口を閉じられるのですが夜は意識できないので朝起きた時によだれが乾いた後が…なんて事もしばしばあります。チンキャップをつけている時間の半分が寝ている時間なのでその時に口を開けてしまっていてはチンキャップの効果がないのではないかと不安になっています。なのでチンキャップは口を閉じているか開けているか関係なくつけてさえいれば効果が出るのかそれとも口を閉じてないと効果…≫相談の続きを見る

歯の動揺について

お世話になります。
現在非抜歯のワイヤー装置にて治療中のものです。約1年8ヶ月ほど経ちます。
今度の定期受診で装置を外す予定です。
しかし、件名のとおり動揺がすごくするのです。ワイヤー越しに指で押すと全体的に動きますし、物を食べている時も歯が動くのが分かります。毎回検診に行くときに、歯科衛生士の方が動いてるね、といつも言ってます。
動揺というのはここまでするものなのでしょうか。

もともと治療開始前に歯肉炎を指摘されていました。また現在妊娠初期です。もしかすると歯周病に発展し、歯茎の状態が悪くなってしまっているのでしょうか。その場合、次の診察で装置を外してもいいものなのか、歯周病専門の歯医者へ受診するべきなのか。
このまま装置を外して歯が抜けてしまうのではないかと心配です。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
さわだ矯正歯科クリニック (京都府長岡京市) 院長 : 澤田 大介