矯正歯科の相談
現在の相談は 7,964 件です。
矯正を6年間程していて、昨年リテーナーに移行しましたが、歯医者にも通院しなくなり半年以上上顎のリテーナーをしていませんでした。
6.7月ごろから後戻りの存在を知り、リテーナーを寝るときにつけています。ですが2.3日つけることを忘れてしまうことがよくあり、8月ごろから後戻りが起こり始め、今はかなり動いて来てしまっています。リテーナーをつけていると喋りにくく学校ではつけていないのですがもっと寝るときだけでなく学校へ行くときなど一日中つけていれば後戻りの改善は見られるでしょうか?
歯医者は予約を取る予定ですが、最低1ヶ月先になりそうなので一ヶ月の間に後戻りが酷く進んでしまうのではないかと不安です。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
歯の矯正について
昔から歯並びが気になっていたんですけど、料金のことや矯正器具の見た目を気にしてする機会を逃していました。
しかし、早めにやらなければと思い、今回決心しました。それで、自分の今の歯の状態からどのような治療が最適かなどを知りたいです。
私個人的には、目立ちにくい矯正器具(表側の歯に同化するような色)を希望しています。
どんな治療方法があるのか、すみませんが、相談に乗っていただけますでしょうか?ちなみに、叢生です。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
17歳の息子の上顎左犬歯が埋伏歯で上顎右犬歯は欠損です。よって左右ともに犬歯は乳歯のままです。埋伏歯は上顎左2番の根っこに頭をつっこんでいて、そのせいか2番は少し捻転しています。もう少しで1番の根っこにもあたりそうです。左の乳歯の犬歯は3分の1くらい根っこがとけています。埋伏歯の根っこは唇側ではなく口の中側に向かっており、左の副鼻腔の下に根っこの先端が近接しているようです。ほぼ水平な埋伏歯です。歯茎の上のほうを触ると埋伏歯の頭があるのがわかるようです。
夏休みに口腔外科(3か所)と矯正歯科(1か所)で診断を受けました。結果、12月に大学病院で埋伏歯の抜歯手術を受けることに本人の意向をふまえて決めました。しかし、私も本人も本当に大事な犬歯を抜歯してしまってよいものかいまだに迷っています。
…≫相談の続きを見る
こんにちは。最近犬歯と前歯の間の歯が奥の方に斜めに入るようにズレてきて年々斜めになっていきこのままだと縦になってしまわないかと
思い、前歯だけマウスピース矯正を検討したいです。就活があるのでワイヤー矯正は避けたいです。
上の歯だけの矯正は下のはとの噛み合せは大丈夫か、などもお聞きしたいです。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
初めまして。私は歯並び自体は悪くないと思うのですが、前歯だけがすきっ歯です。
この場合、やっぱり全体的に矯正の装置をつけなきゃいけないのでしょうか??出来れば安く、早めに治したいと考えています!!
歯列矯正を考えています。
しかし昔上の前歯の一本を折ってしまい義歯?のような被せをしています。その状態であっても歯列矯正の治療は受けられるのでしょうか。
矯正の装置がはじめたばかりです。
鏡を見ながら歯を磨いていたら手が滑り、鏡が顔の方へ落ちて来ました。
左の前歯にゴツンとあたり、しばらくジーンとして痛みがありましたが今は落ち着きました。
でも、ふとした時にツーンとしたような痛みがあります。
冷たいもの・暖かいものでは特に違和感はないです。
爪でコツコツしても痛みや響きもないです。
そこをぶつけるまでは、どちらかというと奥歯の方がじんわりと矯正による痛みがありました。
気にしすぎで、前歯の方に意識が行っているせいかなんとなく痛みが気になります。
装置が付いて歯が敏感になっているところに、ぶつけた事で違和感がまだ残っているのでしょうか?
また、どれくらいの衝撃で神経は死んでしまうんでしょうか?
とても不安です。回答よろし…≫相談の続きを見る
歯列矯正をしたいけれど…
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
再度の矯正
小学生の頃に矯正をしたのですが矯正が終わった後の就寝時には着けてくれと言われていたマウスピース?をしないでいたら現在(19歳)で元通りの歯並びになってしまいました。
この場合、再度矯正をするとなると期間は長くなりますか?
歯医者を変えてしまったのですが、やり直すならその時の歯医者の方がいいですか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
現在某矯正歯科で裏側矯正をしています。そこでは、4番目の抜歯した部分をかくすダミーの歯をつけてくれません。
他の矯正歯科でダミーの歯を付けることはできるのでしょうか。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
小2女児の母です。現在、下の前歯4本と上の前歯が2本生えていて、上の前歯(2番)はどちらも抜けてまだ生えてきていません。
右側の上の前歯が下の歯の内側に若干入っており、先日矯正歯科を訪ねたところ、矯正を勧められました。
私も小2の時、同じ症状でしたが、下の歯にプラスチックのようなマウスピースをつけて前歯を前にだすような治療をしたことがあります。
矯正治療は必要でしょうか?
治療は歯の内側に装置をつけて、上下の顎を広げていくということでした。
※一部内容を修正割愛しました(運営部)
受け口矯正
受け口矯正について質問です。
私は前歯を前にだして口元をふっくらさせたいのですが、角度をつけるだけじゃなく前歯を歯茎ごと前方に移動させることは矯正では不可能なのでしょうか?
骨ネジ矯正?アンカースクリュー?を使った矯正でも前歯を前に移動させることは難しいですか?
質問ばかりですみません
上下の歯を抜かずに歯の間隔を元の状態の戻すことは可能かどうか
13歳の娘ですが、上の前歯1本を昨年12月に抜き、デンチャ―(抜いた歯と同じ大きさのプラスチックの歯に金属のワイヤーで装着)取り外しいつでも可能なものを4月の初めまでは毎日装着していました。抜いた理由は、抜いた歯は一度アクシデントにより口からはずれてしまい急いで歯医者に連れていきずっとその後問題なかったのですが、歯が逆方向、歯茎のほうに向かって成長しており、隣の前歯と見た目に差が出来おり、くっついていましたが、歯医者の見解に同意しその歯を抜き6ヶ月位、経過後(その間、デンチャ―で間隔を保持し)口の中がおちついたら仮の歯の様なものを両隣の歯に裏側から固定しておき、歯も、あごも最長が終わったところで、インプラントする
初めて質問させて頂きます。
現在矯正中で上の歯を2本、下の歯は抜いていません。
だいぶ歯並びが揃ったとのことでしたが、口元の出っ張りがまだ気になるとお医者さんが言って、もう2本、上の歯を抜くと言い出しました。
下の歯を抜くとバランスが悪くなりそうだから、下は少し削るなどして上との噛み合わせのバランスを取ると言ってました。このように、上だけ4本も抜くなどありますか?また、抜いて治療したとして、頬ががっくりこけたり、笑うと歯茎が丸見え(実際歯が4本もなくなれば、歯が足りずに歯茎だらけにたったり、すきっ歯になったりしないのですか?)など、今更ながら不安になってきました。
どうぞ見解をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
歯茎がささくれのように歯からはがれて、時々痛いです。
離れるのは治りましたが歯磨きの時血が出ます。
私は、小6まで矯正していました。
最後の段階で辞めてしまいました 関係ありますか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
リテーナー修理後の違和感
ベッグタイプのリテーナを付け始め、10ヶ月ほどになります。
6日前、不注意でリテーナーを落としてしまい、ピンクのプラスチックの部分に亀裂が入ってしまい、修理していただきました。
修理後、リテーナーをはめた時には、少しきついかなという程度だったのでそのまま帰宅しましたが、当日の夜から、亀裂が入っていて修理してもらった部分(右上の1〜3番)に鈍痛がありました。
2日ほどリテーナーをはずしていたので後戻りをしていたのかと思いそのまま2日ほど経ってようやく痛みはなくなりましたが、右上の1〜3番だけかみ合わせが変わっているように思えます。特に3番の犬歯はリテーナーに触れておらず、浮いているように思えます。
ただ、見た目やかみ合わせが大きく変わったかというと、正直わかりません。
やはり担当の先…≫相談の続きを見る
歯並びが悪く矯正したいのですが
前から歯並びが悪くて写真撮るときなども歯をだして笑うのが恥ずかしくて出来なくて本当に治したいとおもいました。
ただ治すのにもお金がすごくかかるのですが、学生でコツコツお金を払っていくことは可能なんでしょうか?分割にして支払うことは可能でしょうか?
あと、矯正をしてしまうと前からあった八重歯はなくなってしまいますか?
歯の矯正の期間はどのくらいですか?
どんな矯正があるのかもしりたいです!
上あごの両方の2番がひっこんでいるのがきになっていました…歯医者の先生にも矯正をオススメするといわれたのですが、わからないことがたくさんあるので回答おねがいします。
よろしくおねがいします
※一部内容を修正・割愛しました。(運営部)
矯正すべきか悩んでいます。
矯正すべきか悩んでいます。
私は、上の前歯が大きく、出ているのが気になっています。右の前歯横の歯がスペースに収まることができずに前歯の後ろに少し重なって生えてしまっているので前歯を押し上げているような形になっています。このような場合どのように矯正していくのでしょうか?
今まで悩んではいましたが金額や治療期間などを考えるとなかなか踏み切れません。
私は歯の噛み合わせがずれてます。
なので矯正したいのですが、歯の噛み合わせがずれてるせいかあごもゆがんでます。なのでできるだけ目立たない、裏側矯正したいのですが保険はきくのでしょうか?
矯正を考えています。上の歯の日本が八重歯で治したいと思っています。仕事柄、話しにくくなると困ります。
どのくらいの期間、どんな方法がいいか教えてください。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)