矯正歯科の相談
現在の相談は 7,860 件です。
矯正を始めようと思っています。
ネットで見ている限り、矯正専門の歯科、なかでも矯正学会の認定医や専門医の先生がよいとのことですが、
認定医でなくてはならない理由がイマイチ分かりません。
具体的な問題事例などはあるのでしょうか。専門かどうかでどのような点が異なるのでしょうか。
特別困難な症例でなくても専門の先生にお願いするべきですか。
できるだけ具体的に教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
私は顎が少し出ています。ですが受け口ではありません。
ただ、鏡で見るとそうでもないのですが写真で見るととても口が歪んでいます。
笑うとひだりの口角が上がっていて、でも口を閉じると下唇が右にずれています。
自分の顔を斜めに見ると唇が歪んでいるのがよくわかります。斜めから見ると受け口のようにも見えます。下の歯が一つ分くらい右にずれています。
嫌で嫌でたまりません。これは矯正でなおるんでしょうか?
それとも顎の歪みのせいでしょうか?
そういった場合は手術になるんでしょうか?
はじめまして。7歳の女の子のママです。最近通い始めた歯医者さんから娘の矯正を勧められました。
娘の顎が小さいということで 顎を広げる矯正です。値段をきくと65万くらいとの事。お恥ずかしい話しですが、正直 我が家の家計では払えません。
矯正してあげたい気持ちはもちろんあります。歯の状態は、小学生になりやっと乳歯がぬけはじめ、今 下の前歯2本だけ永久歯が生えていて あとは 下の前歯が1本抜けているだけです。
多少 歯並びが悪くてもいいかとは思っていますが、あまりひどいようでしたら 永久歯になってからやるつもりです。
ただ、今のタイミングは、分割でも難しいです。
7歳というとこれから顎も成長すると思うのですが わざわざ矯正までしないといけないものなのでしょうか?
今が一番いい時期だ…≫相談の続きを見る
こんにちは。今、矯正治療に通うか 悩んでいます。私自身受け口なのですが、昔に比べたらかなり酷い状態になってきているような感じで、以前とは違い疲れやすくなってきています。
それは物を食べるとか人と会話するとか…接客業勤務が長かったのですが、さほど気にならず今まできました。
今は虫歯もあるし、そのままです抜かないといけない歯もあると思います。治療に通っていたのですが何故かいかなくなりました。
今は綺麗に治療をしておけば良かったとは思います。
とにかく、受け口も治したいです私の場合 かなり酷いと思います。
相談に行きたいと思っているのですが不安はあります。
手術の可能性も ありますよね?
それで綺麗に治れば嬉しいのですが…。受け口じゃなくなるようになりますか?よろしくお願いします…≫相談の続きを見る
はじめまして。奥歯の矯正について質問です。下の奥歯が左右共、奥から三本が舌の方に傾いています。
顎関節症で口腔外科に行ったのですが、それが原因じゃないかと言われました。
奥歯の傾きを治す矯正にはどんな治療方法があるのでしょうか?
それと同じく口元が出ている気がするのですが、それを治す場合はどんな方法がありますか?
こちらのサイトを見た限り、上の歯が下の歯の3分の2ぐらい被っています。
参考までに、両方の治療費の目安もできれば教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
13才の息子の相談です。9才から矯正をはじめ、ワイヤーとヘッドギアを使用してきました。
顎がせまく、前歯も大きい。特に下の歯はガタガタ。おまけにレントゲンで親知らずまであることがわかりました。
ここ1年は変化が見られず、先日、上下左右の4番目4本を抜歯するか、親知らずを抜くかどちらかといわれました。
親知らずを抜くには、他院で骨をけずって手術が必要と言われました。
親知らずを抜くのは大変そうなので、4番目の抜歯のほうがいいのでは?と言われたのですが、すこし抵抗があります。知人から矯正すると動かした歯が抜けることもあると聞き、不安です。
抜歯しか方法がないのでしょうか?まだ出てきていない親知らずは、この先どうなるのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
はじめまして今から約3年前に奥から二番目の歯を抜きました。抜いてからは部分入れ歯をする予定だったのですが急用ができ治療を受けられなくなり行けず、それから一切行かなくなりました。
今では奥歯が前の方に傾いてきました。
このまま放っといても大丈夫なのでしょうか?それとも治療したほうがいいのでしょうか?
もし、治療する場合、どんな方法があるのでしょうか?また目安としてどのくらいの費用なのでしょうか。金銭的に余裕がないのでなるべく抑えたいです。よろしくお願いします。
※相談室規約により一部の文言を修正いたしました。
11才の娘のことで相談です。7才くらいのとき下の前歯が上の歯茎にぶつかるというので1年半程バイトプレートをつかって矯正しました。
現在、全て永久歯で歯並び的には上下ともきれいに列んでいます。もうあたることはありませんがまだかみ合わせは深く下の顎が小さいです。
下顎を前にだし、かみ合わせを治すという治療を希望しますが治療の時期にいつがいいでしょうか。少々出っ歯なのでその治療は成長が止まってからと考えていますが顎の治療はどうなのでしょう。
アドバイスお願いいたします。
8歳娘についてご相談させていただきます。現在上下2本永久歯に生え変わり、その横の歯が斜めに生えたり後ろに生えたりしています。
ある矯正歯科を訪ねると、でこぼこより開咬が問題といわれ、上下四本生えそろったら、まずは舌突出癖を治し、その後二次矯正と説明がありました。
別の医院では、とにかく早急に夜間のみ装着する床矯正を始め、歯を並べてから、噛み合わせは二次矯正で治しましょう。との説明でした。舌癖については指摘なしでした。
また別の医院では、急速拡大装置を早急に装着し、骨ごと拡げていくのが先決です、との説明でした。
矯正については覚悟を決めたのですが、医院によって時期や方法が異なるので、困惑しております。先生方のご経験より、少しでもアドバイスいただけたらとても有り難く思います。どうぞよろし…≫相談の続きを見る
右上にある八重歯を矯正しようか考えているのですが、その前に抜歯について質問させていただきます。
私は左下に歯茎に完全に埋もれている親知らずがあり、痛みも違和感も全くないのですが矯正するなら抜歯の必要はありますか?また、矯正しないとしても抜歯した方がいいのでしょうか?
さらに、右上の奥歯に小さな犬歯のような形をした歯が1本奥歯と重なって生えています。以前、虫歯治療のために行った歯医者で「乳歯が残っているのでは?」と言われたのですが、こういう場合、重なった乳歯と奥歯の両方を抜歯して矯正する流れになるのでしょうか?
アドバイス、ご回答よろしくお願いいたします。
上の歯並びが悪く、左前歯が両隣の歯に乗っかり一本だけはまりきらないような出っ歯になっています。
そのせいで、横や下から見たときカ゛タカ゛タです。
治療したいのですが、どのような方法で、おおよそ費用はどのくらいかかるのでしょうか。
上唇小帯と上前歯の中心は一致しているのに、上前歯の中心がずれている(顔の軸に対して?)と言われました。
こういうことはありえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
私は前歯に隙間があります。
矯正はすごく時間がかかると聞きました。
私は早く隙間をなくしたいと思っているのですが、期間はどのくらいでしょうか。
また、矯正以外の選択肢もあるのでしょうか?
短期間で治したいです。
このコンプレックスのせいで自分に自信が持てません。
どうか回答をよろしくお願いします。
私は下の歯が一本足りなく、その為噛み合わせが悪くなり上の前歯二本から左側の歯が出ています。
前歯のすぐ右の歯が普通なのですが、矯正する場合は歯を抜いたり入れたりしなければならないのでしょうか?
家計が苦しいためお金は自分でどうにかしたいので費用も不安です。回答宜しくお願いいたしますm(_ _)m
はじめまして。今回の相談は、5歳になる子供のことなんですが、生まれた時に、魔歯が下中央2本生えた状態でした。
授乳などの際邪魔になること、歯そのものがもろく抜け落ちて気管につまるおそれがあったため、二本とも除去しました。
その後、他の乳歯が生えたのですが、除去した二本の隙間を埋めようと時間とともに両サイドの歯が中央によってきてしまっています。
5歳になった今、永久歯が顔をのぞかせておりますが、歯が二本はえるには窮屈な空間となっています。
素人目でみても顔をのぞかせている永久歯が縦になっているように見えとても心配です。
永久歯が生えてから90度向きを変えることは可能なのか、生える前からなんらかの治療をし方向をなおしたほうがいいのか治療タイミング治療方法についてアドバイスいただきたく思…≫相談の続きを見る
はじめまして。私は小さい頃指を吸っていたので前歯が出ています。
それがコンプレックスで、矯正をしたいと思ったのですが、矯正をした友達に痛いよ。とか
歯を抜かないといけないので痛いやろね。と言われて恐怖心があるのが正直なところです。
1. 私は今高校1年生なので、あまり目立つ矯正はしたくないんです。
目立たないようにできますか?
2.私は接客のバイトをしています。矯正したてで、痛くてうまく喋れないとか、歯が変に見えることなどありますか?
よろしくお願いします。
※相談室規約により一部を修正いたしました(運営部)
はじめまして。現在中3です。
私は下顎前突で悩んでいます。どういう風に治すんでしょうか?
あと、治療費はおおよそどれぐらいかかりますか?
こんにちは。現在矯正治療中で、治療を開始して6年くらいになります。
治療前の状態は、上顎の1、2、3番が埋没歯であった為、それぞれの歯が絡み合って、根本から歯が曲がっているという状態でした。
行った治療は、歯茎を切って、埋没していた歯を引っ張りだしたのですが、2番はどうしても、綺麗に並べられないということで、抜歯することになりました。
残った3番は綺麗に位置に納まり、他の歯と形を合わせるために少し削りました。
1番だけが、傾いたままどうしても、真っ直ぐになりません。
1番の歯を押したら、少しはグラグラ動いてくれますが、他の歯に比べたら動きが鈍いです。
もう何年もこの状態なので、医院からは
1.ワイヤーで引っ張るのを諦めて、1番の歯を削ってラミネートベニアで修正するか…≫相談の続きを見る
私は、親知らずが上に2本、右側に1本歯ぐきから出てこず、歯ぐきの中に埋まっています。
先生の見解では、上の親知らずが出るときに奥歯を圧迫して、奥歯を表面に少し出してしまっているそうです。
そのせいで前歯がより出っ歯になってしまい、今、前歯でかみちぎることができません。
奥歯でしかかみ合わさっていないので矯正が必要と言われました。
治療方針で、まず親知らずを抜いて、犬歯4本を抜き、一般的な針金の表側矯正でと言われました。
大学生にもなって、矯正してます!っていうあの針金にはどうしても抵抗があって。
2年もするなんて正直耐えられないです。
いろいろ調べてて、裏側矯正というのを見つけたんですが、私にはできそうにないですか?
なるべく、人に気づかれたくないんです。
マウスピース…≫相談の続きを見る
今中3なんですが、幼稚の頃に自分で前歯をえぐり出した事によって前歯の2本だけでてしまっています。
出っ歯の中でもそこまででていないから直す期間も短いと言われましたが『出っ歯は出っ歯でしょ・・・』と自分は思ってます。
結構前に『矯正したい』と親に相談しましたが、親は『矯正に100万、70万、50万、出せるほどお金がない』と切なすぎる家庭事情を言われてから小中ずっと出っ歯のまま生きていきましたがやっぱり嫌です。
小学校からずっと思っていたことは直すことができないならと、『早く死んで生まれ変わりたい』『時間が巻き戻らないか』など様々な事願って生きてきました。何かこんな感じの相談のって頂けますか?アドバイスをお願いします。
※一部修正致しました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)