矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,993 件です。

非抜歯でデーモン2を装着して半年目に、下の前歯が前方に大きく倒れました。ワイヤーの選択を誤ったそうです。それから1年半ほどは、口を閉じても下唇が出ている状態です。
 装着から2年3ヵ月が経った頃から「そろそろはずしませんか」と言われるようになりました。元の位置より上下ともかなり前に出ているので、出来るだけ下げてほしいとお願いすると、「これでちょうどいい。装置をはずせば物足りないくらいですよ」とのこと。
何度もこんなやり取りをして、自分の感覚がおかしいのかな、神経質すぎるのかなと思い始め、とうとう先日プレッシャーに負けて、装置をはずしてもらいました。
 帰りに鏡を見て愕然としました。思っていたよりも、下前歯が起き上がっておらず、上歯に寄りかかっているように見えます。犬歯も少し前傾しています。思い切り笑うと、上唇だけ後退するので変に見えます。
 前歯で噛むことを避けるようになって2年以上経ちます。外食で、やむを得ず前歯を使って傾きがひどくなって以来、気を付けています。何もかも一口大に切って食べます。何度か担当医に伝えていたのに、この結果です。
リテーナーとマウスピースを付け始めたところですが、転院できるでしょうか? 受け入れてくれるお医者様がいると思われますか? 費用のことを考えると部分治療が助かりますが、それでは治らないでしょうか。
今後のアドバイスお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

はじめまして。僕は歯並びも悪く、噛み合わせも悪いです。コンプレックスになっています。今、治療を受けようかどうか悩んでるんですが、仕事が接客業なので人目を気にします。人から矯正装置が見えない治療法ってありますか?
また、その場合通常の治療に比べて費用はどのくらい違うのでしょうか?よろしくお願いします。

出っ歯に悩んでいます。右の3番目の乳歯がまだ抜けておらず、そのため2番目の永久歯が中に入れずに出っ歯になっています。顎に対して歯が大きいこともあり、年々出っ歯が出てきており、それに合わせて下の歯も崩れ始めています。

生えてきていない永久歯は前歯の裏あたりにあることがレントゲンでわかりました。その乳歯はう歯にならなければ40歳まではもつとのことです。今後の歯並びの悪化、出っ歯の悪化が心配です。ですが、費用面などから矯正を始めるか悩んでいます。解決方法としてはやはり矯正でしょうか?始めるなら早い方が良いでしょうか?

前歯2本が前にでています。後ろの歯はきれいにならんでいます。
まさに小さいころのおしゃぶりが原因といったような歯並びです。
また、前歯2本が大きいため矯正して歯並びが治ったとしても見た目が悪いのは変わらないのかもという不安もあります。
このような歯並びは、どのような治療が必要となりますか?

ガミースマイルに悩んでいて、インプラント矯正で、前歯を部分的に矯正します。
裏側からでも矯正できますか?

私は軽い受け口であると思っています。矯正前は上の前歯が外へ飛び出ていました。
矯正するうちに、上前歯が垂直になり、自動的に下の歯はそこへ収まるために、あごを引いている状態となり、窮屈でした。
別の矯正医に相談にいくと、そこの先生のやり方では、
まずあごの状態を調べて、楽な状態でそれに見合うように上の歯の位置を決めるので、私の場合は、上の前歯が少し外に飛び出るかもしれないと言われました。
体のことを考えると、どちらが良いやり方なのでしょうか?
方針の違いのポイントなど、今後のアドバイスをお願いします。

※ご相談文の一部を修正いたしました。(運営部)

裏側からの矯正を16才〜23才まで行っておりました。上は前から4番目の歯を左右2本抜き、下は5番目の歯を2本抜きました。
もともと前歯が軽い八の字に少し傾いていたのが気になり、矯正を始めました。
その他の歯は上下綺麗に並んでいましたが、歯を抜いたためか、歯のアーチが後退してしまいました。治療途中で歯を下げるのをやめてもらったところ、隙間は埋まらず、治療をやめてしまいました。

治療をやめた時、矯正歯科医院にいっても歯が抜けそうに広がっていたため、手をつけるのを怖がる医者もいました。
その後、数件歯医者を回りましたが、やはり隙間を歯でつめる方法しか進められませんでした。
確かに矯正学からみると、歯のアーチを引いた方が歯がまっすぐになるので的確な処置ということはわかりますが、笑った写…≫相談の続きを見る

あたしはかなりの出っ歯で口を閉めたらもっこりしています。
一年半前から矯正しだしました。その時は抜歯が嫌で非抜歯で出来ないかと相談して、現在非抜歯治療中です。
まず顎を拡げてから並べると言われ、拡がらなければ抜歯しましょうと言われました。
最初は固定式の拡大装置でしたが、なかなか広がらず、試しに取り外し可能な拡大装置にしてみると言われ、今は取り外しの装置をつけています。
しかし一年半も拡大装置だけで、ただ歯間に隙間が出来ただけです。しかも歯間を少しやすりみたいなので削られました。
来年の4月くらいにはブラケットを歯につける装置をつけると言われました。
でもインターネットなのでみると非抜歯の場合ゴリラ顔になったり、さらに口がもっこりすると書かれていて、とても不安です。
今も口が…≫相談の続きを見る

11歳の子ども(女児)についてです。2、3年前から地元の一般の歯科医院で矯正治療を受けています。
噛み合わせが悪いことがあり、マウスピースのようなものを付けたり、針金で上の歯を押し出すような治療をしたりしてきました。
噛み合わせは、まあまあ落ち着いてきたと思うのですが、上の歯の左へ3番目の歯が八重歯になってきており、この前の診察時に、
1. 3番目の歯(八重歯)を抜くか
2. その一つ奥の4番目を抜いて、そのすき間へ3番目(八重歯)がおさまるよう誘導するか
と言われました。

治療的には後者(2)がいいであろうとの見解で、
治療は続けてきれいな歯並びにしてやりたいのですが、健康な永久歯を抜くことにとても抵抗があります。

抜いてしまってからは遅いですし、上と下の歯の本数が…≫相談の続きを見る

9歳の娘のことで相談させていただきます。
今、歯列矯正治療をしているのですが、もしかしたら顎変形症の疑いがあるので、成長が成長がとまる中学生くらいで二期治療を行うときに、顎変形症の手術を前提とした矯正治療を前提とした治療になるかもしれないと先生からお話がありました。

しかし今の矯正歯科が顎変形症保険医療機関ではないのでうちだと保険がきかないと言われました。
その場合の二期治療にあたる時期の矯正治療を他の矯正歯科で行う場合は、手術を前提とした矯正治療として手術に保険は適用されるのでしょうか。
今通っている先生は、適用されないような話をされていたので教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

今矯正を考えていますが、矯正装置を装着した後に、一時的に取り外すことは可能でしょうか?

実は大学受験を控えていまして、面接では装置を装着していない状態で受けようと考えています。

もし取り外し可能でしたら、費用などもかかるものでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。

こんにちは。
私は歯並びが悪く悩んでいます。しかし、歯の治療は痛くて苦手です。特に針金を付けて矯正するのが怖いです。
入れ歯のように自分で被せたり外したりできる矯正器具はありますか?

はじめまして。叢生(上の左右2番が内側にずれていたのと、下は1番が少し重なっていた)だった為、上下4本抜歯し、ハーフリンガルで約2年矯正中です。
親知らずははえ揃っていますが、正常にはえていたため抜歯せずにいます。

先月、先生から「どこか気になる所はありますか?なければ次回リテーナーを作るための歯形とりをします」と言われました。

しかし、右下の7番がかなり大きく舌側に傾斜しており、歯の角が一カ所完全に歯肉の位置までになっていたので、
「これはこんなに傾いているんですがいいんですか?」と聞くと、
「歯が大きくスペースがないのでしょうがないです、親知らずはかみ合っているから動かさない方が良い」というような主旨の説明を受けました。

納得がいかず、右下の傾斜している歯を起こし…≫相談の続きを見る

外科矯正するべきか悩んでいます。

歯並びはひどくはないのですが、軽い受け口で矯正歯科に相談し、検査をしたところ、正中が合わず顎が左右にずれており、上顎が下顎より小さく、顎変形症で外科矯正が適当と診断されました。
術前矯正はまず上の歯だけに器具をつけて、半年後に上顎拡大手術、その後で下も矯正との事でした。
手術は上下共に顎を切って、オトガイも作る必要があるとの事でした。

プレートの除去手術を入れると、3回手術をしなければならず、術後矯正も含めた長い治療期間や、麻痺等の手術のリスクを考えると踏み切れずにいます。リテーナー終了まで4、5年の治療と言われました。
現在前歯はブリッジで、受け口を目立たなくするため少し前に出していたのですが、無理がかかるので何度も取れたり、下の前歯も少…≫相談の続きを見る

小学生から中学生にかけて矯正治療を行いました。
親知らずのせいかきれいだった歯並びが5年ほど前から崩れはじめ
今は前歯2本が出てきてしまっている状態です。
ご質問は以下の通りです。
・矯正を再度行うことは可能なのでしょうか?
・矯正をお願いしていた歯科医は年配の方だったためすでに引退さ れていますが、
他の矯正歯科にお願いしても大丈夫なのでしょうか?
・この場合矯正装置を再度つけなければいけなくなるのでしょうか?
カウンセリングに行く前に可能であれば以上の問題を確認したく、
よろしくお願い致します。

02〜03歳から矯正治療を始め20歳の時に治療が完了しました。
そして先生から保定装置をいただいたのですが忙しく面倒だったため、しばらく付けていませんでした。
そして今日ふと思い保定装置を装着したところ上顎も下顎も、切縁と保定装置の間に隙間が出来て、しっかり入らず完全に後戻りしてしまいました
今日から保定装置をつける様に心がけたら装置がしっかり入る様になるのでしょうか。今後のアドバイスお願いします。

高校一年生の息子が顎関節症治療で矯正することになったのですが抜歯を一回で4本すると言われました。
出血とか後の事を考えるととても怖いのですが一回で4本も抜歯するのは大丈夫なのでしょうか?
よくあることなのでしょうか?
よろしくお願いします。

小学4年生10歳の息子についてです。
幼少期に指しゃぶりの癖があったためか、上顎前歯が前に出て上唇が少しめくれ上がり、アヒルのような口になっています。
鼻も悪く、いつも口呼吸で口をあけています。

いくつかの矯正歯科で相談したところ、それぞれ以下のように違うことを言われてどうしたらよいのか分からなくなっています。

1.ヘッドギアは不要。今から上下にブラケットを装着。上下のブラケットをゴムでとめて噛みあわせをよくする。今からやれば小学校の間に治る。

2.今はヘッドギアのみ就寝時に装着。一旦前顎を後ろに動かしておく。中学生からブラケット装着。計5年かかる。

心配なのは、
A…1の場合、永久歯が生えそろっていないうちからブラケットを使用して大丈夫か?根本的な治療になるの…≫相談の続きを見る

6才の子供の下の歯の前歯の事なんですが、今乳歯が抜け永久歯が生えてきたのが見えた所です。歯茎から頭を出した永久歯が斜めです。このまま斜めに生えてくるんでしょうか?
今後どのようにしていけばいいのでしょうか。

私は八重歯、乱杭歯で抜歯の必要がある(詳しく検査をしてから抜歯箇所を決めます)と言われたのですが、抜歯にあたり、抜いてはいけない歯というのがあるのでしょうか?

最初に相談した先生は『前から6番目の歯は重要なので、抜けないかもしれない』と言われ、次の時は前回より上の先生の様で『抜歯するならこの歯(6番目)かなぁ、中に入り込んでて噛み合わさってないね。詳しく検査をしてみないとはっきり言えませんが』と言われました。

私は銀冠で神経も無いので、6番目を出来れば抜歯してもらいたいと言いました。
顔面形成や決まり事…等で抜歯出来ない、なるべく残さなければならない歯があるのであれば教えて下さい。

後々トラフ゛ルの元にならない様、治療前に色々と把握していたいので、お手数をお掛けしますがご…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科 (東京都江戸川区) 院長 : 久保田 達也
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
U Dental Clinic 生駒郡法隆寺院 (奈良県生駒郡) 院長 : 上杉 友哉