Silver Lace矯正歯科 医院HP
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階
アンカースクリューの矯正方法がなく、
成人でヘッドギア矯正を始めてヘッドギアをつけてから1週間が経ちますがとても続けられる自信がありません。
アンカースクリューができる病院に転移したいのですが
そういった事は可能なのでしょうか?
私の歯並びは顎が小さく、下の歯の真ん中二本が前に出てしまい、それにつられて上の歯もガタガタになってしまった典型的な叢生です。
費用の関係でキレイライン矯正が良いのですが、抜歯をしてからキレイラインは可能なのでしょうか。
叢生でも受けられる症例はあるようですが、私の場合下の歯が深く重なってしまっているので抜歯が必要なのではないかと思うんです。
実際に自分で医院に行ってカウンセリングも考えたのですが、上手く丸め込まれて失敗したら嫌だなと思い投稿しました よろしくお願いします。
歯列矯正について検索していたところこちらのサイトにたどり着きました。
私は歯並びが比較的良い方なのですが、過蓋咬合のため機能面では強すぎる顎の力による歯のすり減り・顎関節症が気になり、顔つきは口元の突出オトガイ部の反時計回りの回転によるオトガイ部突出・オトガイ唇溝が深い事が気になっているのです歯列矯正を考えています。
いろいろな歯科のホームページで数多くの症例写真を見たのですが、どの方法で行っても歯並びはどの方もきれいに改善されている事は確認できました。
突出した口元はきれいに改善されている方がほとんどです。
しかし、オトガイは矯正前と変わらず、口元が大きく引っ込んだ分かえって矯正後に突出して見える症例の方も多く見られました。
また、矯正後に若干歯茎が見えてしまってガミースマイルになっていた症例もありました。
逆に、口元もオトガイも改善されてきれいなEラインになっていた方もおられました。
人によっての違いだと思うのですが、オトガイの突出まで改善するのはなかなか難しいのでしょうか?
6歳の息子の上歯茎について。ニコっと笑うと奥の方まで歯茎が見えます。歯より歯茎が目立ってます。まだ上歯は乳歯のままです。歯科医によって違いますが永久歯が生えれば歯と歯茎のバランスが整い気にならなくなると説明がありました。今日の歯科医は大人になっても変わりないし、歯茎が見えて何故悩むんですか❓とも話がありました。親としてはなるべく見えない方が見た目的に良いかと思うのですが、、、永久歯が生えバランスが変わることは有りますか❓
前歯の前突感を治すべくワイヤー矯正を考えています。金属アレルギーのため、一旦口の中の銀のかぶせものを全部保険でできる白い被せものに替えてからワイヤー矯正しようかと思ってるのですが保険適用の白い被せものにブラケットは装着可能ですか?
裏側矯正で叢生、二重前歯を治療中です。
4番を抜歯し、3番を後方に牽引し終え、1番3番に隙間をつくりましたが、2番が全く動きません。半年様子みましたが、動きません。医師によると出てくる隙間が狭いということですが、もうこれ以上隙間は開きません。
レベリングもその歯のみになりました。なにが原因かわかりません。他院で相談した方がよいのでしょうか。
僕はもともと出っ歯で矯正治療を受けたいと考えていたのですが、イタリアに留学(5年程度)行くことになり、矯正をすることが決定したのですが、矯正治療は日本とイタリアどちらで矯正をい受けた方がいいのでしょうか?
できればイタリアで治療を受けたく、イタリアの方が矯正治療はポピュラーであるので技術がある先生も多いと思うのですが、出っ歯に関してはイタリアでは症例が少なく、しっかりとできるのか?という不安があり、日本とイタリアどちらの方がいいでしょうか?ちなみによく言われている半年に一度の帰国は一応できそうです。
よろしくお願いします。
元々前歯に隙間があったのですが、床矯正で更に前歯が広がりました。
そこで担当医に前歯の隙間を閉じてほしいと言ったところ、歯が曲がったりするし犬歯が生えたらいつか閉じるかもしれない。と言われてきました。ですが学校でお友達に、からかわれ再度相談したところ小さな器具を前歯に2つつけてゴムみたいな物でギューっと結んでいただき終了しました。朝見ると広がってた前歯の隙間がもう埋まってたのですが、1か月位毎日広げたものをこんなに無理矢理すぐ閉じさして前歯に負担はないのでしょうか?
痛いと泣きながら学校へ行きましたが、大丈夫でしょうか?
矯正をして6年くらいになります。初期費用も100万以上払い、最初の1年間は歯石クリーニングで毎月1万以上支払っていました。いつ終わるかも不透明の様で、毎月1万を支払うのは難しいと訴えた所、数か月に1回、保険で歯石取りをするようになりました。
何を言いたいのかというと、時間がかかりすぎと6年の間に先生との信頼関係がまったく築けず、むしろ利益の事しか考えてない人だと思ってしまいます。
WEBでは良い感じだったので、矯正を思い切ってお願いしましたが、今では何故この歯医者にしてしまったのか後悔しています。早く止めたくて仕方ありません。ここに書けませんが、びっくりするような出来事もありました。
転院すると費用がかかるのでしょうか?終わるまで今の歯医者で我慢した方が良いのでしょうか?
初めましてお願い致します。
私は46で今日初めて装置が付きました。
まずは上のみ付いています。最初は3本抜歯かも、と言われていましたが、下一本のみで大丈夫そうだと言われました。
しかし上に装置を付けた後、やはり抜歯が必要になるかもしれないが、まだ進めていってからでないと分からない、との事でした。その時聞けば良かったのですが…。進めてからの抜歯では期間が長引く事になるのでしょうか?
お任せするしかない事は分かっているのですが、心配です。
宜しくお願い致します。
受け口と、上前歯一本は中、一本は外へ出ている歯並びです。年齢的にと、歯肉の状態から、あまり抜歯をして、距離を移動させるよりは、この方が良いのではとの事でした。