Silver Lace矯正歯科 医院HP
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階
24歳女で先天性欠如(上下2本ずつ)があります。
下5番 上5番です。
幼少期矯正治療をしていましたが、嫌になり中学生頃途中で辞めてしまいました。
大人になり上下数本歯の向きが少し違い、並びが悪いことが気になっています。
下の奥歯は斜めに生え、隣の歯に引っかかり全部顔を出せずにいます。
他の歯は綺麗に並んでいます。
そこで歯科矯正をしたいのですが、先天性欠如があるため、歯を動かすと抜けてしまう可能性があります。
先天性欠如の歯を抜き、スペースを作って矯正することも考えたのですが、歯科衛生士の母からは歯を抜くことを反対されています。
将来的に歯が抜けたら歯科矯正をするか、今歯を抜き矯正をするか、何か他に方法があればどれを選択するべきか相談させていただきたいです。
宜しくお願いします。娘9歳の母です。7歳の時から矯正第1期を開始して前歯4本上下は綺麗にそろいました。そこで第1期は終了で第2期に始めるのですが先生のお考え歯横が次々に抜けてくのでそのタイミングの方が新しい歯を動きやすく綺麗に並べられます。娘は受け口傾向があります。
レントゲン等色々調べた結果顎が小さく永久歯が全て入りきらない。上下4本抜いた方がよい。受け口傾向なので下は頑張れば入るかもだけど上は永久歯2本入るスペースに3本入らないといけない状況です。はやり永久歯4本抜かないとダメなのでしょうか?横のスペースを広げる方法はないでしょうかと質問したら今までした前歯が綺麗になった意味がなくなるそうなのです。初めから歯を広げるようにしていたら4本抜かずに済んだのでしょうか?やはり4本抜くのは一般的なのですか?先日お友達が小学低学年の時に八重歯になるかもと言われていたがそのまま何もしなかったが6年生になり普通に綺麗に並んだと話を聞き不安になりました。
高校生からでも、歯の矯正をして顎のずれを治すことは可能でしょうか。それと、マウスピース矯正での治療は可能でしょうか。
現在歯列矯正で下が終わり上顎のワイヤーをつけたばかりでかみ合わせを整えています。側切歯の乳歯が残存して揺れはないのですが見た目が小さく将来は抜けてしまうかと思うと今、乳歯を抜歯し犬歯を前に動かして側切歯のように形を整える矯正をお願いしようと思いますが、このような矯正は一般的ではないのでしょうか?だんだん乳歯のため側切歯の隙間がなくなってます、その点の対処はコイルで左右2番のスペースひろげるそうです。乳歯抜歯して隙間を閉じるのでは時間はどちらが早いか、又どちらの方法がよいか悩んでます。 よろしくお願いします。
インビザラインでの抜歯の矯正の場合の歯根吸収について。抜歯をしてインビザでやることに決めました。最近知ったのですが歯根吸収は、長期での矯正の場合なりやすいのでしょうか?ワイヤーで短期間で直した方がリスクは減りますか??
6年前から歯列矯正をはじめ、3年ちょっとでブラケットが外れました。その後、1年間はきっちり食事のとき以外はリテーナーをつけていたのですが、ここ2年ほどさぼってしまっていました。また、矯正歯科の先生には、矯正代を全額支払った状態ですが、ばたばたしており、リテーナーをさぼりだした時あたりから行けていません。先生もこちらの事情を知っていたので、予約の際、日付の指定はなかったのですが、そのままずるずるいってしまい2年も経ってしまいました。
幸い、歯列にはほとんど問題もなく、リテーナーもきつい状態ですが入っています。しかし、先程リテーナーの装着のときに、ワイヤー?のつなぎ目の部分が取れてしまいました。先生に直してもらうのが最善なのはわかっているのですが、時間も相当経ってしまったため、正直ものすごく怖いです。リテーナーを自分で直す方法はありますか??
はじめまして。暑い車内に置いたスーツケースの中にクリアリテーナーを入れっぱなしにしてしまいました。30分ほどその状態で、気付いてすぐに確認したところ、ケースは熱かったですが、中身のリテーナーはちょっとぬるい程度でした。試しにはめてみたらいつも通り入ったのですが、少しきつい気がします。外した後もジンジンとした痛みが残りました。こういう熱で変型はしなくとも、リテーナーが縮んでしまうことはあるのでしょうか?
相談させてもらいます。私は高校生のときから矯正のために上の歯を1本ずつ計2本抜いて全体的に前に出ている歯を後ろに引っ込める矯正をしています。あと数ヶ月で矯正自体は終わるのですが、今でも口を閉じるのが難しい、力を入れないと閉じれない状態です。それでネットなどで調べたら骨自体が前に出てるからだと知りました。自費で矯正して歯を抜いてしまった場合、大学病院で骨を後ろに移動させる手術(ルフォーやセットバックなど)を受けることは不可能なんでしょうか?
お疲れ様です。先日、右下の第二臼歯の銀歯(乳歯)が痛んだので医者へ行ったところ、「抜くしかないね」と言われ何も考えずに抜いてしました。(本当に馬鹿だったと後悔しています)おかげで痛みは収まったのですが、右下の第二臼歯は先天性欠如らしく、ポッカリと隙間が空いてしまいました。そこで質問なのですが、この隙間は矯正治療で治せるものなのでしょうか?下の歯の状況は、
・合計12本(抜歯前は13本)
・親知らずらしきものはまだ見当たりません
入れ歯、ブリッジ、インプラント等は嫌だと思い、藁にもすがる思いで矯正にたどり着きました。どうか、ご回答の方よろしくお願い致します。