Silver Lace矯正歯科 医院HP

埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階

矯正歯科ネット相談室回答一覧

アロンアルファDX さん [学生 東京都 女性 13歳] 2020年06月29日22時41分

カテゴリー:
歯列矯正
装置
治療中

私は上前歯の歯間が空いていて矯正をしていたのですが、この度最後の段階の矯正(リテーナー直前あたり)まできて歯も一応閉じました。ですがフードコートで矯正をなくしてしまいました。次行くのは2週間後なのですが、それまでの間に後戻りしてしまいますかね...。

ゆり さん [会社員 東京都 女性 24歳] 2020年06月28日08時16分

カテゴリー:
外科矯正
費用と保険について
治療済

5年ほど前に大学病院で下顎の骨吸収による顎変形症を診断されました。
以後1年間で何度かCT検査を行い、下顎の骨の動きは収まったとのことだったので矯正治療に移りました。外科手術を伴う治療も候補として挙げられたのですが、不安だったため矯正治療単独にし、先月ブラケットオフしました。(3年間治療しました)
ですが、ブラケットオフして7日程で下顎に違和感を感じ、それから徐々に口が閉じにくくなる、顔が長くなる、噛み合わせが奥歯に力が入るようになる、顎関節が時々痛むなどの症状が出始めました。矯正歯科に伺い、レントゲンを撮りましたが特に異常はないと言われ、それでも不安と訴え、以前顎変形症を診断された大学病院の紹介状をもらえました。
その大学病院は新型コロナの影響のため緊急患者以外は受け付けないそうで、まだ病院に行けておりません。(来週あたりに改めて電話してみようと思います)
5年前に診断された顎変形症が再発したように思えるのですが、矯正治療中は何も問題がなかったので絶望的です。昔から食いしばりのくせがあり、ブラケットを外したことで噛み合わせが不安定な状態で力を加えてしまったことで再発してしまったのではないかと思います。
すぐに大学病院に行きたいのですが、コロナの影響で行けないこともあり、毎日不安です。
出来れば、外科手術込みで再治療をしたいです。
噛み合わせは以前に比べるち大分良くなりまししたが、下顎が下がってしまったための、口の閉じにくさ、噛み合わせの悪さ、何よりも顎の変形を伴った容貌を改善したいです。
この場合手術適用ケースになりますでしょうか。保険適用というこもあり、手術を希望します。

スマイル さん [その他 東京都 男性 44歳] 2020年06月26日14時46分

カテゴリー:
成人矯正
その他
治療前

矯正前に何件か無料相談を受けています。そこで質問なのですが、歯科衛生士や受付の方がいない矯正医院はどう思われますか?
そこの先生はとても丁寧で質問にもじっくりこたえてくださいました。
お一人でやってるメリット、デメリットをお聞かせください。
お願いします。

ゆりえ さん [学生 神奈川県 女性 22歳] 2020年06月24日03時20分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療中

下顎の歯並びがガタガタで上顎の前歯が出っ歯です(9mmと言われました)
歯医者でも矯正歯科でもレントゲンを取った結果頭蓋骨が小さいため(下顎のサイズが12歳女子の平均とのこと)歯が綺麗に並ばないのは仕方ない、矯正するなら抜歯(上下2本ずつ)をしたほうが良いとのことです。

自分自身も抜歯を覚悟で矯正治療に踏み込んだので診察結果に疑問はありませんが親が「生まれ持った歯を抜くのか」と少し反対気味です。
頭蓋骨のサイズ的に仕方ないとは思うんですが、抜歯矯正をすることで老け顔になったりほうれい線が深まったり老後に顔がたるみ、後悔することはあるのでしょうか?

ちなみに親知らず4本を入れたら矯正の過程で計8本抜歯することになります。
もうすでに上の左右4番は抜歯済みで来週装置をつける予定です。
顔立ちやコケ顔、老け顔、老後の影響についてなどの抜歯矯正のデメリットがあればお伺いしたいです。よろしくお願いします。

まこと さん [学生 東京都 女性 19歳] 2020年06月21日19時03分

カテゴリー:
抜歯と非抜歯矯正
その他
治療前

はじめまして、私は抜歯を伴う歯の矯正をしているのですが、一つ不安があります。
私は自分から見て右側3番目の歯が歯列から飛び出ていたのもあって、歯茎が他の歯に比べ下がっています。しかし抜歯は上下とも4番目の歯をしてしまいました。4番目の歯はどちらも歯茎が下がっておらず健康といえる状態でした。抜歯は他院でしたので、紹介状をもとに抜きましたが他院の先生が何も言わないなら大丈夫かともう抜いてしまいました。しかし抜いた後、3番目の歯茎が下がっていたら矯正歯科の途中にぐらぐらにならないのか?と思いとても不安です。まだ支えている部分が見えたりグラグラはしていません。これは抜歯失敗でしょうか?
この矯正歯科医院ではまだ治療が始まっておらず、返金された後に他院に移ろうと考えています。このように他院であまりよくない抜歯をされた患者さんにはどのように矯正治療を進めていきますか?

けい さん [フリーター 女性 25歳] 2020年06月20日02時44分

カテゴリー:
歯列矯正
装置
治療中

現在歯列矯正を始めて半年ほどなのですが、1本歯がねじれて生えているのでそこに負荷がかかりやすくワイヤーが外れたりしやすいと言われました。

今日は調整日で、下の歯にはゴム(?)を付けてもらいました。(ゴムが付いているのは下顎前6本です)が、どうもそのねじれ部分の歯からブラケットが半分ほど浮いてしまっています。外れかけのように私には見えます。

先月までは歯にピッタリとブラケットはついていました。

今日調整日だったのに、当日中に負荷でブラケットが歯から浮いて外れかけてしまうことなんてあるのでしょうか?

まだ外れてはいないのですが、外れるとワイヤーが口に刺さって痛いのが想像つくので、早めに対応してもらった方がいいのか、これはこれで外れていないから正解なのか?と悩んでいます。

教えていただけると幸いです。

ゆまこ さん [会社員 女性 14歳] 2020年06月19日15時58分

カテゴリー:
歯列矯正
抜歯について
治療前

上顎左右第二小臼歯埋伏(左は水平)、下顎左右第二小臼歯欠損です。
現在、第二乳臼歯を含め歯並びはきれいに整っています。

将来を考えて、今のうちに矯正治療をしようと思います。上下左右第二乳臼歯と上顎左右第二小臼歯を抜歯して矯正で並べたいと希望しますが、抜歯したら元に戻せないので不安もあります。また全身麻酔での抜歯に不安もあります。

もしかしたら他の方法で良い方法がありますでしょうか。

いぬぴ さん [会社員 女性 28歳] 2020年06月18日21時20分

カテゴリー:
抜歯と非抜歯矯正
その他
治療中

こんにちは。
出っ歯で1年ほど歯をディスキングして矯正していますが思ったよりも綺麗にならずもっと口元を綺麗にしたいので抜歯を相談したのですが抜歯を勧められませんでした。
多分私は舌の使い方が悪いので急に狭くなって舌が使いにくくなったり引っ込めたところにおさまらなくなる、呼吸がしにくくなったりすることもある等言われました。
私は抜歯をして綺麗にしたいのですができないのでしょうか。
舌の使い方は慣れたりなおったりしないのでしょうか?
まわりの歯医者で矯正をしてるところがなく相談するところがないのでこちらで相談させていただきました。

ふあん さん [主婦 埼玉県 女性 30歳] 2020年06月17日19時44分

カテゴリー:
成人矯正
その他
治療中

上下とも親不知は計4本全て抜歯し、矯正装置をつける際には上は前から左右4番目、下は前から左右5番目を計4本抜歯してから、出っ歯の矯正治療を裏側矯正で行ってから約1年半になります。
30歳です。

左下は抜歯部分の隙間があと5ミリくらいまで近づいてきたのに、右下はまだ1センチくらい空いていて、さらに4か月くらい前から歯が下がり始めました。毎月の調整で先生にその懸念を伝えてきましたが、特に説明はないため大丈夫なのかなと思っていたら、右下の前から4番目の歯が下がりすぎて、根っこが歯茎から出てきました(ほっぺた側の歯茎から)。
心配ですが矯正はそのまま続けています。
先生からはこういうこともあると言われました。
この治療は失敗なのではないか不安で、病院を変えるべきか考えています。
この歯茎から歯が出てきたものは治るのでしょうか。
左右で歯の動きが大きく違い、右下だけ歯並びが下がっているのも不安です。
歯茎から歯が出てきてしまっていて、今後のリスクも教えてほしいです。

スヌーピー さん [主婦 埼玉県 女性 30歳] 2020年06月15日19時51分

カテゴリー:
成人矯正
費用と保険について
治療中

※前回のご相談内容はこちらです。

先日お返事有難う御座います。
ご返信頂いた事を改めて相談お願い致します。
リバースカーブ1本6万円と言われています。
クリニックは一般治療や歯列矯正、ホワイトニングやインプラント治療など行う歯科です。
只今歯列矯正6ヶ月。
次回の調整日はリバースカーブを使用するとの事です、しかし支払いができない為他の矯正法がないか、もしくは歯列矯正を中断すべきか悩んでいます。