Silver Lace矯正歯科 医院HP
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階
私は、祖母も母もなので生まれつきだと思うのですが、口元がモッコリとでています。
歯の状態は歯並びがとても悪く、上の歯には八重歯があり、下の歯は前歯がガタガタで、その上、噛み合せると上の歯が下の歯を覆っている?ような状態なので、上の歯の位置が低いため笑うと歯茎が丸見えになります。そして、口も若干閉じずらく、気を抜くとすこーしだけ開いてしまいます。無理に閉じると、顎に梅干しみたいなシワができます。
こんな感じなので、下顎が以上に後退していて、常に二重アゴです。
他の人は歯科矯正で治ったなどの声をよく聞くのですが、その人たちは大抵幼少期の口呼吸や食べ物などが原因らしく、私のように祖母からの遺伝というのは聞きません。
同じような口ゴボの家族に聞こうと思って、母に相談しようとしても口元のことを言った時点で嫌がられて話を終わらされます。
果たして、先天的な口ゴボでも、その他の人のように歯科矯正で治ることは可能でしょうか?
完全なEラインとまでいかなくても、下顎を少しでも前に押し出して、改善することは可能でしょうか?
今高校3年生なのですが、大学生になってからの歯科矯正を考えています。上の歯が全体的に出っ歯みたいな感じになってしまっています。小学生の時に強制したくて歯科医で相談したら上と下の奥歯を4本抜いてずらすと言われました。その時は忙しくて矯正出来なかったのですが、大学生になったら出っ歯を治したいので矯正したいと思っています。このような場合大学生になってから上下左右の奥歯4本抜いて出っ歯を治す矯正を行うことは可能でしょうか。それと抜いた時のデメリット、おおよそかかる金額を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
昔から歯並びが悪かったのですが最近悪化しているように感じ始めました。上の前歯2本は出っ歯でそれ以外にも前の歯がガタガタです。そこで矯正治療について調べ出したらアデノイド顔貌というのを知り、あごが無かったり、首と顔の境目がわからなかったり、口呼吸だし、鼻も低いので私はアデノイド顔貌なのかなと思ったのですが、これは歯科矯正で治るのですか?ちなみに私は現在15歳で身長は少しだけですがまだ伸びています
この度、矯正等を考えてますが、
まず下顎が左前に捻れており、
見た目が悪いです。
開閉時ガクガクなりますし、
フルフェイスのヘルメットを被ると
当然顎が押されてズレるので痛くなります。
上の前歯(側接歯?)2本と左下の親知らずが生まれつき
無いです。
顎切りと矯正とインプラントに
なるかと思いますが、
料金や手立てについて教えてください。
なので前歯に隙間があり、
ものを噛み切ることができません。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
はじめまして。よろしくお願いします。
現在24歳で15〜18歳の時に2年半ほどワイヤー矯正をして高校卒業と同時に保定期間にはいりました。
保定装置はリテーナーと上下の前歯4本の後ろ側にワイヤーが入っています。
最初の頃はリテーナーをつけていたのですが、すぐにつけなくなってしまいました。
つけなくても見える部分は後戻りしているようには見えなかったのですが、去年の年末頃に知らずのうちに上の歯の裏のワイヤーが外れていたみたいで前歯に隙間ができてきてしまいました。
それからはリテーナーを夜だけつけるようにしていました。夜つけて次の日外す頃には多少ですが隙間は狭くなっています。
高校卒業後、県外で過ごしているので通っていた矯正歯科に行くのも難しいです。
今の家から近い矯正歯科に転院したいのですが、裏のワイヤーだけでも付け直してもらったりとかはできないのでしょうか?
できれば戻したいのですが、無理でしたら今よりも隙間があいてこないようになれば嬉しいです。
矯正装置を外してから結構年数がたっているのですが、転院するのに前の歯科の診断書等が必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
高校1年生15歳の女子です。左下5番目の歯が生まれつきありません。
小学校2年生から6年生まで床矯正をして、下の歯が1本足りなくても、パッと見はキレイな歯並びになりました。
ただ、噛み合わせがずっと深いままで、口元が全体的に出ている感じがするのと、笑うと歯茎が見えるのがとても気になっています。
矯正して噛み合わせを治してもらえば、これらは解決するでしょうか?歯並びが悪くない場合には、通常より早く治療が終わることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
今回、矯正するに当たって2つ病院に相談に行きました。
1つは簡単に口の中を見て、歯を4本抜いてマウスピースで治します。金額は70万です。と簡単に説明されました。
もう一方は、写真も撮って今の口の中の状態や治療方法、合わない治療方法など不安点なども1時間ほどかけて話を聞いてくれ見積書まで頂けました。
病院的には後者がもちろん安心できるのですが金額が20万円ほど違いました。
ネット上の評価も前者の病院は悪くないのでどちらにしようか悩んでいます。
初めてご質問させていただきます。お手数おかけしますが、アドバイス等いただけましたら幸いに存じます。
歯の状況:
・前歯の横(2番)が両方ともに叢生?(後ろに引っ込んでいる、特に片方が大きく引っ込んでいる)、下の前歯1本(1番)が少し引っ込んでいる
歯医者様の診断:
・3医院巡り、2医院(認定医)からは抜歯(3-4本)をしたうえでの外科矯正もしくは表側矯正を、1医院からはインビザラインでの矯正を進められている状態
私の要望:
・歯並びはきれいに治したい
・もちろん合わせて顔の形、見た目などもよくなるのならこしたことはない
・なるべく早いかつ、目立たない方法が本当は良い(ただ裏側はそもそも状況的に厳しそう+かなり辛いようなのであきらめ気味)
・お金は気にしていない
以上が状況となります。
今は、外科矯正もしくは表側矯正をするしかないかなと考えております。
ただ2医院どちらも、現状はどちらも可能な状態(保険適用は認められる、一方で顔が酷く非対称などの問題はなく、無理にという感じでもない)であり、選んでほしいと言われております。
お金に関しては、あまり気にしていないこともあり、外科矯正と表側矯正の違いは見た目の改善+手術の辛さをどう考えるかだと理解しております。
そこでご相談なのですが
・外科矯正をした場合、と抜歯を行った上での表側矯正の場合はそこまで見た目に差がでるものなのでしょうか。またそれはどういう顔?の場合に良くでるものなのでしょうか(上記の1医院は出ない、1医院は出ると仰っており判断がつかず)
・外科矯正を場合術前矯正で受け口?のようにすると伺ったのですが、それは見た目的にもかなり違和感のある形なのでしょうか。
・外科矯正と表側矯正の比較にあたってほかに考慮すべきものはありますでしょうか
・上記の要望を満たしたそれ以外の手段は何かあるのでしょうか。
以上、長文となり恐縮でございますが、何卒宜しくお願い致します。
私は18歳ごろから歯列矯正を始めました。21歳で就職し、通っていた医院が遠くなり行かなくなってしまいました。現在24歳で、前歯の裏側に細いワイヤー みたいなのが付いているのみです(最後の受診のときにリテーナー装着が開始になりましたが、ほとんどしていませんでした)。下の歯並びが少しずれてしまいましたが、特に気にならないので矯正は再開しようとは思っていません。また結婚により他県に引越しており、元々通っていた医院には行けそうにありません。現在住んでいる県で今ついているワイヤー のみ外したいのですが、可能でしょうか、、?
お忙しいところ失礼します。
裏側から固定式リテーナーを上下顎の犬歯から犬歯までつけていましたが、一昨年末上側が外れて、回転してきた歯があり、表から矯正中です。次回型取りして固定式へとの計画です。
これまで不調の際に頭部CTは撮れましたが、MRIはできませんでした。幸い必要なくすごしてきましたが、年齢的にも脳ドックや緊急時の頭部検査はどうなるのか不安で、相談したところ、これを機に取り外し可能なものにするか医師・検査技師に聞き、考えてくれとのことでした。
歯科医師、医師、検査技師、誰にお話してもお互いに聞いてくれと言われ、リテーナーのメーカーに問い合わせても、大丈夫な素材かどうかわからないと言われます。
治療経験の中で、固定式で検査が必要なときは、どのようにしておられるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。