治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,205 件です。
噛み合わせが深い
私は小学校高学年くらいのときに上の歯の歯並びが悪く矯正をしていました。顎が小さくて歯が収まっていなかったんだと思います。床矯正装置?を使っていました。しかし、下の歯は比較的綺麗だったので矯正しませんでした。
現在、噛み合わせが深いことで悩んでいます。原因は以前やっていた矯正で上顎と下顎のバランスが崩れたからかと思います。口呼吸も原因の一つかもしれません、、。
前歯の噛み合わせは5mmズレくらいです。そのせいか、食事中舌の先を噛んでしまうことが多いです。下の前歯が上の歯茎に当たることはないので痛みはありません。
また、噛み合わせが深いことで奥歯のみで咀嚼することが多く、奥歯の高さがすり減っているような気がして不安です。高さは目分量で2〜3mmくらいかと思います。
さらに奥歯は虫歯もあり、削るとなると不安です。
もし矯正するとなればどんな治療をするのか、費用はどれくらいなのか、そして顔や横顔は変わるのか、など教えていただきたいです。(横顔は顎がなく鼻の下が出ていて、ガミースマイルもあり少しコンプレックスです)
また、奥歯の高さを復活させることは出来るのでしょうか?
最後に、私は今年受験を控えており、コロナもありますし今年中に矯正を始めるのは難しいかもしれません。このような症状はどのくらい早く治したほうがいいのかも教えていただけると嬉しいです。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
高校2年生女子です。
下の歯並びと上の前歯以外の歯並びはいいのですが、前歯2本だけ前歯どうし内側がくい込んでる感じなのですが、マウスピース矯正で治すことは出来るのでしょうか?またマウスピース矯正で治せたとしたら期間はどれくらいかかるでしょうか?
矯正で使用する装置についての質問です。
デイモンシステムについて、急速拡大装置などを用いなくとも自然な歯列拡大効果を期待できるという記事を読んだのですが、クリッピーCでも同様の効果は期待できるのでしょうか?
どちらもセルフライゲーションブラケットであることは理解しているのですが、私自身狭窄歯列弓なので装置によって効果に違いはあるのか知りたく、質問させていただきました。
歯の真ん中が上の歯と下の歯の真ん中とをかみ合わせてみると、まっすぐではなく、四ミリくらい下顎が左にずれています。そのため、写真など撮ると、顎のずれがとても気になります。このずれを治す方法はありませんか。
私は今高校生でいつからかは覚えていませんが
下前歯の1本が下顎に収まっておらず
前に出てきています。
日常で不便があるかと言うと
そこまでかと思いますが年が経つにつれてどんどん
斜め前にでてきていて
言い方が悪いですが邪魔です笑
集中するとそこが気になって口をもごもごしたりして
授業中よく先生に何か食べていると勘違いされます
笑った時の見た目的にも気にする年頃になりました。
どうしたらいいでしょうか、
また治療するとしたらどれくらいのお金が
かかるでしょうか
矯正をしたいのですが金銭的な問題で出来ません。
前歯が出ていて3番の歯(八重歯)に押されて1番の前歯が曲がってしまっています。そこで八重歯を抜きたいのですが、抜いたら自然に歯が動いて前歯の並びが改善されるということはあるのでしょうか?抜くと隙間が出来てしまうのでやはり矯正しなければならないでしょうか?
口ゴボは非抜歯矯正できますか?
初めて質問をさせていただきます。
私は俗に言う口ゴボです。顎が極端にないという訳ではなく、口元だけが前に出ている状態です。
1度小学生の頃に顎を広げるような非抜歯の矯正をしていますがそれが原因だったりするのでしょうか?またその矯正のお陰で歯並びは良いです。
また、口ゴボを解消し、Eラインを作るためにもう一度矯正をしたいと思っているのですが、担当医からは非抜歯での矯正を勧められています。 インターネットで調べてみると非抜歯での矯正で口ゴボになった、悪化したとの報告が多く見られ、非抜歯では綺麗な口元なることは出来ないのかと心配になり質問させて頂きました。
私は抜歯での矯正をしたいのですが、非抜歯で綺麗な口元になれるのなら非抜歯でお願いしたいと思っております。
是非アドバイス等頂けた…≫相談の続きを見る
出っ歯でなく、歯並びもそんなに悪くないです。
横顔が猿みたいで嫌です。
治す方法として、セットバック、アンカースクリューが出てきました。
他に方法はないでしょうか?
抜歯矯正と輪郭整形について
以前矯正をしていたものの夜寝る時のみ付けるリテーナーの装着を怠り、噛み合わせがズレてきて2度目の矯正をする予定の者です。
以前私の矯正治療を担当して下さった先生から少し口が出ているから4本抜歯をする矯正をしてみないかと提案を示して頂いているのですが、私は今後輪郭3点の整形を考えており4本抜歯してしまうと整形をした時に噛み合わせがまたズレてしまうのではないかと懸念しております。
4本抜歯の矯正をしてしまうと輪郭3点整形は難しいのでしょうか?
ご回答宜しく御願い致します。
(整形は韓国の美容クリニックでする予定です)
保険適用の治療
はじめまして。
私は先天性疾患の保険適用で、おそらく小学1年生から矯正歯科に通っています。しかし乳歯がまだ残っており、装置はつけていません。保険適用だと装置はメタルブラケットしかダメだと聞きました。私は高校生でメタルブラケットは正直嫌です。しかも矯正は3年ぐらいかかるので、大学生になると通うのが難しくなるかもしれません。なので矯正歯科に通うのをやめたいと思っています。そこで質問があります。
1 今まで通っていた分の保険のお金は返さないといけませんか。
2 部分矯正を大学生になったらしたいと思っているのですが、前歯の少し傾き、前歯の1本が出っ歯気味、出っ歯気味の前歯の隣の歯が少しねじれています。噛み合わせは特に問題ないと思います。この症状で部分矯正は可能ですか。また、部分矯正は保険適…≫相談の続きを見る
高校生女性です。
前歯2本が他の歯よりも前に出ており、出っ歯な状態です。
前歯だけの部分矯正は可能でしょうか?また、値段やどのくらいかかりそうか教えていただけると幸いです。
歯並び、治療、埋伏歯の相談です。
子供のころ、歯の生え変わり時期から
上あご前歯右側1番の歯が生えてきませんでした。
歯が大きいためスペースがなかったのが
原因だと思います。
現在、右側2番と左側1番の歯の間には隙間がありません。
生えてこなかった歯は歯茎の中にあります。
触ると分かります。
最近虫歯の治療でレントゲンをとった時に確認もひました。
上の歯が足りないせいか、噛み合わせもガタガタですし
だんだんと下の歯が全体的にでてきたように感じて
気になります。
埋まっている歯が生えてこなくてもいいのですが
前歯を通常の2本にしたいですし
噛み合わせも直したいです。
どのような治療がありますか?
上の1番奥歯を虫歯で抜歯したのですが。
本日上の1番奥の歯の抜歯をしました。神経を抜いて被せていたのですがかけてしまい再建不可能となり抜歯しないと今後他の歯にも影響が出るからとの事でした…4年前歯磨きを怠っていた自分を責めるしかないと思い抜歯しました。私の場合顎の骨が太くないのでインプラントは無理と言われ、ブリッジをするのは他の歯が綺麗なのでやめた方がいいと言われました。来週義歯を作る予定です…。今回相談したいのは前歯の横の歯が下に生えていてその隣の歯も八重歯なので矯正をしたいのですが抜歯したところに他の歯がズレてきて綺麗になることはないですか?まだ若いので入れ歯は少し恥ずかしくて。自業自得ということはわかってるのですが回答お願いします!!
はじめまして。
僕は小さい頃からかみ合わせが悪く悩んでいます。
下顎が出ている、発音がうまく出来ない、前歯で噛めない、顎関節が痛い、顎が右に少し傾いています。傾きに関しては右の歯だけで噛む癖があるので筋肉のつき方かもしれません。
先日、矯正歯科でこれらのことを相談し検査したところ骨格性の顎変形症で外科手術も含めた治療を勧められました。 しかし、全身麻酔をしての手術やリスク、術後のことを聞くと不安になってきました。 全身麻酔なので手術中は寝てますよ。との事ですが正直怖いです。
術後の痛みなども気になります。
また、矯正治療のみでの方法の話も聞きました。 昔よりも技術が進歩して"必ず手術しないと治らない病気"ではなくなったとのことでしたが横顔や顎の歪みの大きな変化は望めないとのことでし…≫相談の続きを見る
17歳です。上の3番の歯がまだ乳歯で、四番の歯の上の歯茎に立派な犬歯が生えてきてしまっています。また、その犬歯が奥歯の方へ向かって生えてきてきます。乳歯を抜いて部分矯正は可能なのでしょうか?
※ペンネームを修正しました(運営部)
インビザラインの矯正について
今日近くの歯医者でアイテロという機会を使って
矯正の診断?をしていただきました。
下の歯は基本的にきれいに並んでいるのめ
前歯部分の矯正をしたいと思っていたのですが
すると噛み合わせの問題で、
下は1本、上は2本の抜歯が必要で
上下共に矯正が必要と言われました。
まさか抜歯が必要と思っていなかったので衝撃的で
ここの歯医者を信じていいのかと思ってしまいました。
先生は良さそうな方でしたが、、、
オーソパルスも扱っているようなのですが
実際効果は得られるのでしょうか?
ご回答お願いします、、
正中線のずれ
上の歯と下の歯の正中線がずれています。
また、鼻と上の歯と下の歯と三点結びつけた際もずれています。
顎が左に少し寄っており、これは歯列矯正で治るのでしょうか?
後、昔から奥歯での噛み合わせが悪いです。
前歯のガタガタが気になり、矯正歯科さんに何件か相談に行ったのですが、どこも難しい症例と断られてしまい、ようやく見てくださる所で精密検査をしたところ、下記の問題点があるため、外科での手術を勧められましたが、保険や費用等の疑問がありましたのでご回答願います。
・前歯の根が上下ともかなり短い為、奥歯より前歯を抜いての矯正が安全
・下顎が後ろに下がっているため前歯を抜いてしまうと、かみ合わせに問題が出る
・左右の顎の大きさが違うため顎が左に寄っている→左上がりの噛み合わせ
上記以外にも問題が重なり、顎関節症でもあるので保険を使った外科治療をお勧めされました。
接客業ということもあり、最低でも上は裏側での矯正を希望しております。
裏側では保険対象外と聞いたので、絶望的な状況に陥ってしまいま…≫相談の続きを見る
顎が小さいのが嫌です。
今から矯正で広げることは可能なのですか?
また、上あごの6が手前に出てきてしまっています。
噛み合わせが悪く、ブリッジが動揺
こんにちは。
噛み合わせが悪く、上のブリッジをした歯と、ちょうどブリッジがあたる下の歯5本が動揺しています。
ブリッジをしていても、矯正はできますか??矯正して当たらないようにすれば、これ以上動揺は進行しませんか??
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)