治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,455 件です。

口ゴボをなおしたい

歯科矯正について質問です。

今通ってる矯正歯科ではアンカースクリューなしで動かせるという事だったのでアンカー無しでの抜歯矯正を行っていますが、1年半だったいまやはりどうしても口元を後ろにさげ、Eラインを綺麗にしたいということが諦めきれず、担当医に相談しようと思ってます。

歯の隙間は上はあと12mm程度、下は1mm程度の隙間である程度歯並びが揃っています。

そこで質問なのですが、ある程度というかほぼ歯並びがは揃い隙間もあと少しというところでアンカースクリューを打ち込み口元を下げることは出来るとネットで見たのですが、これを担当医に相談したら治療方針を変えてもらえるのでしょうか?

歯を後ろに下げたいというのが矯正始める前から1番の私の主張なのでこれだけは絶対に譲れません。
もし今の担当医が無理だと言ったら他の歯科矯正に変更し、口元を下げていただきたいと思うくらい本気です。

また、通っている歯科矯正ではアンカースクリューの症例があるためできないということは無いと思います。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

歯科矯正について

上前歯左右1番を結紮線でつないでいる(結紮線をクロスさせている)のは、どういう意味がありますか?

上記の状態でも左右に横ずれしていく(正中線が動く)ことはありますか?

ボンデッドワイヤーについて

  • 投稿者 バニー さん [18才 男性 ] 2022年12月29日20時00分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番

ボンデッドワイヤーをつけて2年になるのですが、突然下の前歯に違和感を覚えました。装置を見たところ外れたり破損したりはないようですが歯肉?歯の下に違和感を覚えます。これらの症状は歯ぎしりや歯肉炎などで起こるのでしょうか?

矯正中の親知らず抜歯

矯正の途中で下の親知らずが炎症を起こし抜歯しました…
まだ矯正途中なので、親知らずを抜いたことによって歯並びが悪くなったりすることはないのでしょうか?
少し心配です…

保定リテーナーについて

  • 投稿者 れな さん [30才 ] 2022年12月28日20時10分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

リテーナーについて質問させてください

歯の裏側に取り外しができないタイプのリテーナーを3年以上しています。
気になることがあるのですが
定期で行くたびに接着剤が取れそうな箇所があるからつけ直しておくね
と接着剤をガリガリ外して新しくつけ直してくれます。
一旦外して付け直すのが通常なのでしょうか。

追加で接着剤をつけたすほうがワイヤーを外さないのでワイヤーの加減がかわることがないため確実だと思うのですが、それだと接着剤が取れやすくなるのでしょうか。


特に端っこのリテーナーの接着剤が取れそうだと言われる時は
接着剤をつけなおすと若干位置がズレるのです。
圧がかわるのです。
歯が痛いときもあるんです。矯正中ならわかるのですが保定中で痛いのはなんとなく腑に落ちませ…≫相談の続きを見る

矯正の歯列の幅について

現在、出っ歯のため上下左右4番を抜歯してハーフリンガルで矯正中です。もともと舌が低く側面に歯形がついており、それは舌を上につけ鍛えれば大丈夫といわました。
7ヶ月経ちましたが、力を入れていても7番目の歯の上半分以上をおおうように舌が位置しています。
それにだんだんと歯の並びが狭くなっている気がしていますし、先生は、舌の入るスペースを考えず、縦長の小さなカーブにしようとしてるのか?と不安になっています。(下顎が小さいのでそれに合わせて小さくしている?)
それとももっと鍛えれば、狭くなってもスペースに収まるようになるのか不安です。
歯が邪魔をしていて、滑舌も悪いです。歯に引っかかって舌がうまく動かない気もします。そのため歯を少し広げて、ゆるいカーブにしてほしいです。
治療が進んでかや拡…≫相談の続きを見る

親知らずについて

矯正を始めたばかりの者です。
先月上の歯のワイヤーのみ装着しました。
上の歯の親知らずが両側とも少し出てきていて、その歯に関しては、「正常な形で出ているため抜歯が必要が経過を見ましょう」とのことでお話をいただいたのですが、
下の歯の親知らずは両側とも、レントゲン撮影時、横向きに1番後ろの歯を押すような形で生えているのを確認しました。上の親知らずが出てきているということは、下の親知らずも成長していて、他の歯を押してしまっているのではないか不安です。まだ、痛みなどはないですが、気にしなくても大丈夫でしょうか。
また、歯のワイヤー装着後でも装着前と変わらずに抜歯することは可能なのでしょうか。

急速拡大装置

  • 投稿者 かんた さん [19才 男性 ] 2022年12月27日10時44分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右6番 上あご左4番 上あご左6番

急速拡大装置は拡大出来なかった場合、次の抜歯矯正に移行するまでに3ヶ月以上時間を空けなければならないのでしょうか?
3ヶ月以上経たないと取れない理由はあるのでしょうか?

ブラオフ延期になった件

現在歯列矯正中です。
上顎の器具を1ヶ月後にブラオフできる予定だったのですが、
前歯に隙間があるため2ヶ月後に延期になりました。

今回は前歯の隙間を埋める調整をしたのですが、調整後2日で既に埋まってきています。

問い合わせをして1ヶ月後ブラオフは可能でしょうか?
1ヶ月待ったほうがいいのでしょうか?

再矯正について

  • 投稿者 トクオウ さん [24才 男性 ] 2022年12月22日22時28分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

現在保定期間中の24歳男性です。
口を閉じてる時に上唇と下唇(顔の右側)に若干隙間が出来てしまい、前歯が見えてしまうのが気になっています。今更ながら気になり始めよくよく見てみたのですが、右の前歯が一本だけ若干前に出ていました。ワイヤー矯正をしていたのですが、右前歯のブラケットが外れてる状態で数ヶ月過ごしてしまったのが原因かなぁと思っています。この状態を脱したいと考えているのですが、前述のとおり現在保定期間中で矯正終了後のため、費用をかけて再矯正という選択肢しか残されていないのでしょうか?私は今後どのような選択をするのがベストなのでしょうか。出来るだけ費用を抑え美しい歯並びを得たいです。

ディープバイトと出っ歯

矯正歯科の方で相談した際に、ディープバイトと出っ歯だと診断されました。治療も難しいらしいのですが、歯の変化とともに、顔の変化も大きいのでしょうか?(面長になるなど)抜歯もあるとおっしゃってました。ご回答よろしくお願いします。

抜歯について

将来、矯正を考えています。
矯正で奥歯や親知らずを抜くことがあると聞きましたが、今現在治療中や銀歯予定の1番奥歯を抜くようにお願いすることは可能でしょうか?

右上最奥歯はレジンで埋めてますが2/3がレジンで、左上最奥歯は親知らず側の歯茎との間から虫歯な為銀歯予定です。

出来れば健康な歯より虫歯や治療した歯を抜いて欲しいため相談しました。

急速拡大装置について

私は1ヶ月ほど前から急速拡大装置をつけていて、ネジを回していましたが残念ながら広がらないと歯医者で言われました。
広がっていない場合でも拡大装置は3ヶ月以上付けとかなければならないのでしょうか?
抜歯を提案されましたが3ヶ月以上待たないといけないのでしょうか?

抜歯を伴う矯正治療について

  • 投稿者 すずめ さん [24才 女性 ] 2022年12月18日12時47分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右5番 下あご左5番

こんにちは。ご相談させて頂けますと幸いです。
元々上側の出っ歯を治したいと考えていて、現在5番目の抜歯(2本)を伴った下側ワイヤー矯正治療をしている最中です。(上側は1年後予定)
ですが別の病院さんでは、抜歯は必要なかった為、抜歯した5番目への対処法が必要とのことでした。インプラント治療で再び5番目の歯を入れるか、インビザラインで奥歯を前へ前方移動させ矯正を行うのが良いと教えて頂きました。ですが色々調べていると、インビザラインは奥歯の前方移動を得意としないそうなので、どうするべきか悩んでいます。やるならワイヤーでしょうか。
逆に歯を奥歯側へ寄せていく方法は、元々下顎が小さいのもあり更に後退していく?ため、審美的な面でブサイクになる可能性があり無しだそうです。ちなみに、下側の親知らずは抜…≫相談の続きを見る

ディスキングするかしないか

今2度目の下の親不知のみ抜歯の表側ワイヤー矯正中です。
1度目は抜歯ありの上のみ裏側矯正をしておりました。
下顎後退の口ゴボタイプで、開咬とガミースマイルが気になっておりましたが、抜歯済みと上下の歯の位置は正常とのことで下の親知らずのみ抜歯で矯正を始めました。
当初1年半予定でしたが、今2年半に差し掛かろうとしております、、開咬を治す為1年半ゴム掛けをして、噛み合わせを一旦深くした後、ガミースマイルの圧下の為ゴム掛けとアンカーを併用して今治しております。そこで相談なのですが、開咬プラスガミーなので上下の歯が少しだけ前後に隙間が開いた状態になってます。完成系も隙間は開いたままになるみたいなのですが、ゴム掛けをやめたらもっと開いて矯正後も後戻りするのではないかと不安です。歯列弓を広げての非…≫相談の続きを見る

矯正のための抜歯について

  • 投稿者 まぶ さん [20才 女性 ] 2022年12月16日13時41分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご左4番 下あご右5番 下あご左5番

私は昔から歯並びがコンプレックスで今年矯正を始めることにしました。通っている矯正歯科から紹介状を書いてもらい先日左の上4番と下5番の抜歯をしてもらいました。次回は右側を抜歯してもらう予定なのですがよく考えるともともと右の上の3番が乳歯でそこを抜いて矯正をしようと言う話になっていたため、左と非対称になります。これは左上も3番で左下4番を抜いてもらうべきだったのでしょうか。もしかしたら誤抜歯だったのではないかと今更不安になっています。
ご回答お願いします。

3番の代わりに4番を使うことはありますか?

以前左下2番抜歯の矯正治療を行いました。
現在噛み合わせが合わないのと出っ歯なため再治療をしようと考えており、二つの医院で話をしています。

一つ目の医院ではすでに裏側矯正で治療開始しています。
非抜歯で上顎前歯をディスキングし前歯のオーバージェットを合わせていく予定で、現在ブラケット前準備としてカリエールをつけて歪んだ6の関係を顎間ゴムで直しています。
抜歯での治療計画は左右上顎4と右下2の抜歯を勧められました。

二つ目は最近勤務し始めた矯正歯科ので、左右上顎4と右下4の抜歯治療を提案されました。
左下3を2の代わりに、左下4を3の代わりに使うとのことでした。

私が矯正をしたい理由は「一生歯を失わない噛み合わせにしたい」です。これを達成できる一番いい方法を取りたいで…≫相談の続きを見る

歯列矯正による体の痺れ

上下叢生でのため、非抜歯でワイヤー矯正を始めてから5日目です。
昨夜から右半身のみ異変が生じています。頭皮、耳の後ろの首筋、お尻付近に痺れやズキっと電気の走るような痛みがあります。
だんだんひどくなっている感じです。

親知らずを15年ほど前に4本とも抜糸(一本ずつ)完了してますが、そのさいに右下を抜いた時に右側の下の痺れが後遺症で未だに残っています。右下の歯茎を触ってもチリチリと痛みます。

このことは主治医にも話してありますが、このような痺れが広い範囲で出ることはあるのでしょうか?また、続けても問題ないのか教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

矯正医が変わる

矯正の先生が辞められ突然違う先生に変わりました。
元々やってくださってた方は説明も丁寧でカルテを見ながら毎回確認もしてくださる信用出来る方だったのですが、
新しい先生は引き継ぎをされたはずなのに前の方とおっしゃってる事が違ったり、矯正医のはずなのに矯正施術に何故か慣れてないのか施術もスムーズでなく時間がかかりすぎ時間がないのか前の方と違って治療前後で現在の治療の方針や進行具合などの話を一切してくれません

前にゴムを片方だけかけてと言われたのですが先生が次の時に覚えておらず、なんで両側かけてないんだ!と言い出したりして本当に大丈夫かかなり不安です。

そもそも根本的に仕事が出来なそうな方なのでちゃんと前の先生の引き継ぎを理解してるかも不安です。

病院の都合で途中で先生が変わ…≫相談の続きを見る

抜歯矯正 アンカースクリュー

上下ともに第4歯を抜歯し、歯列矯正を実施しています。
上の歯がかなり後方に下がっていたため、これ以上後方に下げないでほしくない事を担当医に伝えました。
その結果、アンカースクリューをうめ、後ろの奥歯を前に引っ張る治療を進めていくと言われました。

アンカースクリューを設置し、後ろの歯を前方に移動させる治療は正しいのでしょうか?
不安でたまりません。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人のむら歯科 (大阪府四條畷市) 院長 : 野村 昭人
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
葛西駅前あなたの歯医者さん 矯正歯科 (東京都江戸川区) 院長 : 久保田 達也