治療済矯正歯科の相談
「治療済」の検索結果は 1,010 件です。
抜歯矯正適応かどうか
幼少期に歯列矯正済ですがここ数年、前歯が少しような気がして悩んでます。
かなり矯正歯科のカウンセリング回りましたが、どこも歯並びは良いし、抜歯したら下がりすぎてしまうと言われます。確かに歯並び自体は良いですが、顎が引っ込んでいて(ヒアルロン酸で誤魔化している) 口を閉じたときに上顎の前歯に下唇が乗っているし、口を閉じて笑った時にオトガイ筋が緊張するためオトガイに梅干し皺ができやすいのと、上唇と下唇の境目が滑らかでなく、逆三角形みたいな形になります(無理して笑ってるような)あと、歯を見せて笑った時、下唇の粘膜の部分じゃなく、唇自体に歯が乗っかります。仰向けで寝ると口を閉じずらく、朝起きる頃には口が半開きになってる事が多いです。どうしても矯正したいならスリッピングするのはどう?と勧められるのですが、なかなか見た目の変化はないと聞いたことがあり、症例写真も検索しても見た目の変化はなかなか見当たらないです。総合して考えた結果、抜歯矯正でもうこれ以上下げたくないとなったら後ろから歯を前にずらして止めてくれる歯科だったらいいのかな?と思いました。
先生達の意見を聞きたいです。よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
約3年近く歯列矯正をしていて2019年11月にブラケットオフしました。ですがブラケットオフした当初から仕上がりに満足いっておらず、そのことは直接担当医に訴えましたが噛み合わせもまだ安定してないししばらく様子を見ようと言われリテーナーで保定しています。私としてはただただ様子を見るなんて気が気ではなく、矯正とセラミックの審美歯科をメインとしているクリニックにカウンセリングに行きました。そこで歯型を取り、咬合の検査なども行いました。
その結果から審美面は置いておいて、噛み合わせ自体があまり良い状態ではないことがわかりました。まず第一に奥歯に高さが足りていなく奥歯でも前歯でもちゃんと噛めていないそうです。噛み合わせについては私自身日々の食事の際にストレスを感じる場面が多かったのですごく納得がいきま…≫相談の続きを見る
バイトアップが外れた後の奥歯
上前歯の部分矯正をして、奥歯はバイトアップをしていただきました。
バイトアップが外れた後、奥歯のかみ合わせがすぐにもとに戻らないのですが、これは自然に戻るのでしょうか。
ワイヤー矯正終了時後の後戻りについて
- 投稿者 A さん [22才 女性 学生] 2020年01月15日11時00分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番
昨日上下のワイヤー装置を外しました。
リテーナーをつけるとこのことなのですが、ワイヤーを全て取り終わったあとに型取りをしたため、今はリテーナーをつけていない状態です。
来週にはリテーナーも出来上がって、装着できるとのことなのですがその間に歯並びが少し戻ったりしませんか?
勘違いかもしれませんが、下の歯の凸凹がまた出てきてしまった気がして、、。
大体どれぐらいで歯並びって戻ってしまうのでしょうか?
またリテーナーをつければ終了時の歯並びに戻ることは可能ですか?
4年前くらいにブラケットが外れて、そこからリテーナーを渡されていました。今思い返してみるとほとんどつけた記憶がありません。歯医者さんで聞かれたときに「たまにつけてます」と言ったらやり過ごせたのでほとんど付けないままここまできてしまいました。先程はめてみたらズレてはいたのですが、無理やり入れたらはまりました。多少浮いている感じはあるのですが、はめ続けたら歯は動いて多少綺麗な歯並びに戻るでしょうか?表面にワイヤーが見えるタイプのリテーナーです。
リテーナーをつけ始めて10ヶ月が経ち、一昨日上の前歯のフィックスリテーナーが外れてたためつけ直してもらいました。付けてもらった時は特に何も感じませんでしたが、3日ほど経ったくらいからつけ直してもらった歯がものすごく痛いです。よく見るとつけ直してもらった接着剤が歯茎に近いことが分かりそのせいかと思ってるのですが、これは後戻りしてるってことですか?
もともと歯並びは悪かった訳では無いのですが、前歯が1本前に出ていたので矯正しようと地元の矯正歯科に行きました。医師からは前歯を治すだけなら2ヶ月程で終わるが口元が出ているので抜歯矯正をした方がいいと言われ、抜歯矯正をしました。
現在治療が完了しているのですが、口元が引っ込みすぎて横幅がない口元になってしまいました。抜歯済みでも再矯正で横幅を広げることは可能でしょうか。
可能な場合病院は変えようと思っています。
口唇口蓋裂の歯の矯正
61歳の女性です。生まれた時に口唇口蓋裂があり、口唇、口蓋共に手術を何回もして表面上傷は目立ちますが、これ以上の手術は望んでおりません。ご相談したいのは上の前歯についてです。私の子供時代は今ほど矯正術が発達しておりませんで、ガタガタの前歯を、その当時出始めたセラミックで、17歳の時に歯を抜いたり削ったりして矯正?しました。30年してセラミックの歯の中が虫歯になったので、初めのブリッジを壊して、7本を2本の歯の柱をブリッジで渡してセラミックの歯を入れました。その時に口唇口蓋裂だと保険が適用されるとかされないとかいう情報が全く無かったので、保険は使わず全額自費で賄いました。それから14年。セラミックと歯茎の間に隙間ができ、タ行などの発音が難しくなり、もしかしたらまた歯の中が虫歯になっているかもし…≫相談の続きを見る
はじめまして、相談させていただきます。
私は口ゴボで悩んでいます。小学生の頃から10年以上矯正してきました。小さい頃にとっくに上下4本の歯を抜かれてしまい、アンカースクリューも経験しています。
歯並びはすごくよくなりました。でも上顎の前突が治らず未だにコンプレックスです。
前歯の上が出ているのではなく、八重歯の上の辺りの顎がもっこり出ていて、チンパンジーに近いです。
ルフォーをやる勇気もなく、リスクがルフォーより小さいセットバックならと思っていましたが、すでに4歯を抜いてしまっている私はどこも門前払いです。もし改善できるなら全国どこでも行きたいと思います。
鼻の整形もしてしまい事情があるので、出来れば美容整形の分野で第3歯を抜いてセットバックしたいと思っていますが、やは…≫相談の続きを見る
外科矯正ルフォー手術の再建に関して
顎変形症の手術を受けました。
当初下顎後退の顎変形症と判断され、上下の手術が必要か下顎だけで良いかはあとで判断するとのことだったのですが、その後特に話し合う機会もなくそのまま治療が進行しました。
先生を信頼していたので細かいことは聞かず全てお任せしたのですがいざ手術が終わってみると前歯が全く見えず、やりすぎではないかと心配です。術前に上だけ戻したいです。上顎を全て元に戻す再建の手術は同じ大学病院に依頼すれば良いのでしょうか?美容整形などの病院に新しく相談する必要がありますか?
先日ブラケットオフしたのですが、当日レントゲンも歯の写真も撮らないまま終わりました。これは普通なのでしょうか?
リテーナーがマウスピース型で、口元が閉じにくくフィックスリテーナーでお願いしたら、型を取る必要があり、数週間後になると言われました。
フィックスリテーナーに歯型は必要なのでしょうか。
それと下顎が小さいと、上の歯とかみ合わす事は不可能なのでしょうか。
小学〜高校まで歯列矯正をしていました。
リテーナーで固定する時期にきちんとはめていなかったせいか
下の歯が未だに動きます。
今でもリテーナーは持っていて、はめるのですが上はきちんとはまるけれど
下はしっかりとははまらず、それなりにはまるという具合です。
この場合はまた1から治す事になるのでしょうか?
そうした場合、また大金がかかるのでしょうか?
病院によっては後戻り費用というような低料金で出来るところもあるのでしょうか?
初めまして。顔の歪みについて悩んでいます。
数年前に左奥歯の虫歯治療をした際、特に被せ物をされる事なく治療が終了となりました。
その後くらいから少しずつ顔の左右差が出てきたように思います。この旨を矯正歯科に相談したところ、【歯科での治療は難しい。骨格矯正か大学病院に行ってみては。】と言われました。
正面から顔を見られることや、写真を撮られることが嫌になる程悩んでいるので、専門家の方のご意見を頂ければ幸いです。
お世話になります。
10歳女児です。
4歳頃に反対咬合になり、
ムーシルドを利用して
今現在は治っております。
ただ反対咬合は
下顎の二次成長で
再発する場合もあると
聞いたのですが
何か予防の手立てはありますか?
若干、口呼吸気味なので
舌のトレーニング(舌の位置の改善)などは
試しているのですが
他に有効なものがあれば教えていただけると幸いです。
ブラケットオフしました。
すぐにリテーナーを受け取るはずでしたが、
サイズが合わず、6日後にもらえることになりました。
その間後戻りしてしまわないか不安で仕方がありません。
鏡で見ると少し動いている気がしています。
リテーナーをもらった後、まじめに使用すれば、ブラケットオフ直後の歯並びに戻り、維持できますでしょうか?
数年前のリテーナー
数十年前に歯列矯正をしたのですが
リテーナーを全く付けず少し出っ歯になってしまい
今更ではありますが過去に作ってもらったリテーナーが
若干入るのでつけていますが、つけれるならつけた方がいいですか?少しは歯が引っ込んだりしますか?
矯正結果に納得できない
- 投稿者 みかん さん [40才 女性 会社員] 2019年11月30日10時50分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番
矯正治療が終わりリテーナーへ移行したばかりです。矯正医が並んだのでこれで終了と言ったので安心してワイヤーを外しました。しかしどうも噛み合わせが悪くて食べ辛く、他の歯科で見てもらったところ噛み合っているのは奥歯2本のみで他が全く噛み合っていないとの事でした。中途半端な状態で矯正が終了してしまったので矯正歯科へ相談するつもりですが、この場合通常は料金加算無しで再矯正して貰えるものでしょうか。リテーナーになってからまだ1ヶ月です。
また、噛み合わせの不具合を伝えていたにも関わらず取り合ってくれずに噛み合わないま終了してしまった現在の矯正医には不信感しかなく、転院できるならきちんとした歯科へ転院したいです。この場合も通常は転院先に料金含め引き継いで貰えるものでしょうか。料金はトータルフィで始めに一…≫相談の続きを見る
歯の後戻り 部分矯正について
- 投稿者 からん さん [34才 女性 その他] 2019年11月14日00時11分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番
八重歯のため、17歳から歯列矯正を始め、1年半程で矯正器具が外れてリテーナーになったのですが、見た目が嫌でリテーナーをほぼしていませんでした。
ちなみに矯正時は歯を上下2本ずつ抜歯してから行いました。
片側だけ後戻りをしています。
前歯の横の歯が凹んできていて、前歯二本が斜めになってきています。
リテーナーをしていなかったので当然なのですが、
矯正器具が外れて15年ほどたっているのですが、もうこれ以上後戻りすることはないでしょうか?
それとも何十年もかて完全に矯正前の八重歯状態に戻ることもありますか?
15年もたっているので、これ以上後戻りがないならこのままで、もしまだまだ後戻りするのであれば部分矯正を考えています。
こんにちは。20代の女です。
小学校高学年から中学生にかけて反対咬合のため矯正をして上下はなんとか被っています。
しかし矯正が終わってからも下顎が成長し、前歯が斜め前に少し曲がってしまったのと前から2番目の歯の部分が反対咬合に戻ってしまっています。
また横から見ると下顎が出てるのがよくわかります。
これが一番気になるところです。
矯正もやっている地元の歯医者さんにお願いしていたのでもう一度相談すると外科手術しかないといわれてしまいました。
出来れば抜歯のみで上記のことを治したいです。
(特に見た目)
どのように病院選びをするのがおすすめでしょうか?
現在31歳。10歳〜矯正を始め、14歳で矯正を終えその後リテーナー(上は表にワイヤーが見え、上顎の部分は透明のもの、下は前歯4本とワイヤーで犬歯を覆ってるもの)を付けていました。
数日付けないと少しきつくなる為、長年リテーナーをしておりそのまま習慣になって現在まで夜寝るときのみ週に半分以上はリテーナーを付けています。
さすがに15年やっているため、もうやめようかと思い初めて3〜4日ほど外してみたのですが、再度付ける際にやはりきつくなっています。もう年数が経っているのにきつくなるのはおかしいのでしょうか。矯正の先生には、動きやすい人もいるからいつまでリテーナーを付けるかは自分次第だと言われています。長年リテーナーを付けていたのに上の前歯が前に出てきているようです。。
その他の歯列の乱れは…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)