治療済矯正歯科の相談
「治療済」の検索結果は 994 件です。
ブラックトライアングル、後戻りについて
- 投稿者 おもち さん [27才 女性 主婦] 2018年05月15日19時07分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番
ご相談させていただきます。よろしくお願いします。2015年9月〜今年の3月まで全顎矯正し、今は保定期間です。親不知4本、上下の歯2本ずつ、計8本抜歯しています。ブラケットオフ後は取り外しタイプの金属リテーナーと上下の前歯にフィックスがついており併用しています。リテーナーは食事以外はほぼつけています。
前歯が重なって出っ歯だったのですが、歯並びが治ると上の前歯の真ん中のブラックトライアングルが出現し、気になっていました。ブラケットをはずす前に担当医に相談したところ「歯の隙間を少し削って詰めることができるけど、ブラックトライアングルはどうしてもできるから、十分綺麗だし削ってどうこうするのもね…でもブラケットはずしたらもう削って治療することはできないから」と言われ、治らないし健康な歯を削るくらいなら…と思いブラケットをはずしました。しかし、はずしたあとにどんどん隙間があいてきて前歯2本の間には0.2〜0.3ミリのすきっ歯状態になってきました。ネットで、ダイレクトボンディングですきっ歯治療ができるとみたので、近くの別の一般歯科でみてもらったところ、「裏側のフィックスがはずれているのでどんどん隙間があいてきて後戻りしている。矯正治療し直したほうがいい」と言われました。矯正の先生にすぐにみてもらったい、ダイレクトボンディングしようとしていたことも話しました。すると「隙間はリテーナーの調整で戻せるけど、ブラックトライアングルが気になるならあれだけ削って治療したら?って散々言ったよね!?前歯にダイレクトボンディングはよくない!」と怒られました。「お金かかるけど再治療するか、治るかわからないけど歯を削ってマウスピースで詰めてみるか、削らずリテーナー調整だけでブラックトライアングルをそのままにするか考えてきて」と言われました。
私としては、ブラケットはずす前は歯を削ってもよくなるかわからないしそこまでは…といっていたのに怒られてなんだか府に落ちません。たしかに「ブラケットはずしたらもう治療はできない」とは言われていたので、私が悪いんですが。本当は再治療をしたいけど、また嫌味をいわれたらどうしようと躊躇してしまって、他の病院に転院したいなとも考えています。もし、再治療ではなく、歯を削ってマウスピースで詰めた場合、ブラックトライアングルはどれくらい改善されますか?それとも、歯を削って上顎だけ再治療をお願いしたほうがいいでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
現在保定期間1年10ヶ月の者です。左下2番目の奥歯に痛み止めが効かないくらい強い痛みがあり、一般歯科で見てもらったところ、噛み合わせがあっていない、左下1本に負荷がかかりすぎているから矯正医に相談した方がいいと言われました。しかし矯正医は噛み合わせは全く問題がないといいます。(リテナーはきちんとはまるので歯が動いたということはないとのこと)不安になったのでセカンドオピニオンに矯正・噛み合わせ専門医に行きましたが、結果矯正失敗とのことで今診断書を作成していただいています。セカンドオピニオンの病院で言われたこと
・顎がずれた場所で歯を並べたため鼻と正中が合わない
・左側歯と歯の間に隙間が開きすぎている
・治すなら奥歯が内側に倒れている歯もあるのでそれを起こすインプラント+全体矯正が必…≫相談の続きを見る
リテーナーが入らなくなってしまいました。。。
- 投稿者 さえか さん [26才 女性 会社員] 2018年05月11日03時01分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番
初めまして。この度、矯正の器具をはずし、保定期間に入ったものですが、二点気になることがあり、ご質問いたしました。自己責任なのですが、お教えいただければ幸いです。
一点目は、リテーナーが入らなくなってしまったことです。現在、上下ともに前歯4本を裏側から細いワイヤーで固定しているのですが、合わせてクリアリテーナーも渡され、就寝時のみの着用とのことでした。が、下のクリアリテーナーをつけていると違和感がありなかなか寝付けないのではずしているうちに、気付いたら2ヶ月ほど着けていない日々が続いてました。本日、着けないとと思って着けてみたものの、前歯のところが浮き、無理矢理はめ込むとかなり痛いです。この場合は、新しくリテーナーを作ってもらうほうがいいでしょうか。もしくは、このまま着用を開始すると、歯並び…≫相談の続きを見る
以前、歯を4本抜く矯正治療をしましたが、下顎が後退している為口元がもっこりしているのと輪郭のぼやけは改善されませんでした。機能には問題はなく完全見た目の問題なのですが、とても気にしていて治したいと思っています。しかし美容整形はしたくないので外科矯正を考えたのですが、外科矯正は顎変形症の方の為にあるもので軽度の下顎後退の人はできないのでしょうか?あと保険適応外での治療費はどのくらいかかりますか?
2009年から2012年までの約2年半、矯正をしておりました。その後床型のリテーナー を上顎に装着しておりました。下顎は固定式のリテーナー で半永久的につけられるとのことで今も付いております。ブラケットを外して1年ほどで上顎用のリテーナーの着用を気が向いた時にするようになり、ここ最近はほとんどつけておりませんでした。
ここ数ヶ月、前歯が若干矯正直後に比べて動いているように感じ、久しぶりにリテーナーをつけてみるとハマることはハマるのですが、前歯部分が浮いており、やはり結構ずれておりました。リテーナー で矯正直後の並びには戻すことはできないとおもいますが、前歯が浮いたままのリテーナー をこれ以上動かないようにとつけていても問題ないものでしょうか。
歯列矯正を3年前からしていて、先月治療が終わりリテーナーでの補強に入りました。歯並びは改善されたのですが横から見た横顔が顎が後退しており見た目は改善されていませんでした。美容整形なども検討していろいろと調べていくうちに顎変形症で下顎後退症なのではないかと自分の中で思っていますが矯正済みで歯並びはいいけど顎の位置?を直したい場合はどうすればいいのでしょうか?どこに相談していいのかが分かりません。顎の外科手術だけするとなったら保険の適用はきくのでしょうか?
以前、口元が出ているのが嫌で歯を4本抜く抜歯矯正をしていました。
しかし、口元のもっこりした感じが改善されず韓国でVライン、両顎整形をしました。
上顎と下顎を切り中のほうに押してもらい口元は改善されたのですが奥歯の噛み合わせが全く合わなくなりました。
前歯のほうは合っていますが奥歯がおかしいです。
先生からは日本で矯正してと言われましたが、この場合もう一度矯正できるのでしょうか?
下の歯は舌があるのでこれ以上下がらないかと思います。
約10年前に矯正治療を終え、ずっと固定式リテーナー(ワイヤー式)をつけています。先日飲食した際に、歯に違和感を感じ鏡を見てみると、下の歯に装置しているリテーナーが歪んでいました。
矯正治療をした医院に連絡するべきだと思うのですが、引越しをしたのでなかなかすぐに行ける距離ではありません。矯正歯科の先生はかなり厳しい方なので、すぐに来てくれと言われても、本当にすぐ行くことが困難な状況です。おそらく、行けるとしたら3週間、1ヶ月後になりそうです。やはり後戻りなど、危険でしょうか。回答よろしくお願いいたします。
お世話になります。私は小学6年生〜中学2年生くらいまで歯の矯正をしていました。しかし、矯正完了した後、私の判断で歯の裏側に付ける固定式リテーナーを取ってしまいました。その結果、3年たった今、ちょっとずつ前歯が前に出てきてしまいました。何とかして元に戻したいと思うのですが、前歯の裏側に付ける固定式リテーナーだけでは元通りの歯並びには戻らないでしょうか?(´;ω;`)
母にお金を出してもらって治療を受けていたのに、このような結果になってしまって母には申し訳ない気持ちでいっぱいです(´;ω;`)どうしたらいいか分からず母にも相談できないので、ここで相談致しました。
矯正したけど後戻りした歯並びについて
初めまして、よろしくお願い致します。私は現在25歳で、10歳から17歳まで歯列矯正をしてました。歯並びが綺麗になり、装置もはずしましたが高校卒業と同時に地元を離れることになり歯医者に通えなくなりました。上の前歯の裏には現在もワイヤーが入っています。下の歯の裏のワイヤーは外され、マウスピースを頂きました。当時、寝るときなどに付けてねなど言われた気はしますが大きく重用視しておらずサボってました。そして数年たって現在、下の前歯が後戻りして歯が斜めになったりしてきています。ここ3年ぐらい、食い縛りの癖や歯ぎしりが続いており知覚過敏や下顎の骨隆起も気になってます。せっかく綺麗になった前歯もずれ、マウスピースもほぼ入らなくなってしまいました。
これは治すには改めて歯医者に行って当時と同じように装置を付け…≫相談の続きを見る
以前ワイヤー矯正をしていました。 3年の保定期間も終え数年たつのですが現在でも夜はリテーナーをつけて寝るようにしています。 というのもリテーナーを数日つけないで久しぶりにつけたりすると窮屈にかんじられ、後戻りしている感覚があるからです。そこでなのですが、使用しているリテーナー(マウスピースタイプ)もだいぶ古くなってきたので新しいものを作ってもらおうとおもっているのですが、前から少し悩んでいたことがありここで相談させていただくことにしました。悩んでいたことというのは、マススピースタイプのリテーナーでは噛み合わせが自分の体に合った位置(顎の骨や筋肉など)に落ち着かないのではないか? という疑問です。 矯正終了時の歯並びは、ワイヤーで強制的に歯を移動させた直後で噛み合わせなどを安定させるため…≫相談の続きを見る
下の歯の後戻りについて
- 投稿者 みゆ さん [47才 女性 会社員] 2018年04月16日07時54分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご左1番 下あご左2番
初めまして。現在47才で、37才から42才まで抜歯矯正していました。終わった時点でリテーナーを上の歯しか貰えず、下の歯は裏の金具も取ったのにリテーナーは不用と言われました。数ヶ月後、下の歯が乱れてきた為、慌てて矯正歯科に行ったところ「後戻りは、あなたの歯磨きの仕方が悪いのと加齢のためで仕方ない。治したいなら歯を削らないといけない」と言われたのです。その時は私も知識がなく、先生がとても高圧的で怖かったため引き下がってしまいました。その後、下の歯も裏側に金具固定するかリテーナーをしないと必ず後戻りすると知り、高いお金と時間を費やしたのに本当に悔しい思いをしております。今後、どうにか下の歯の後戻りを治したいと思っています。再度、矯正した歯科に行って再治療をして欲しいと訴えるか、違う矯正歯科に行くし…≫相談の続きを見る
歯の矯正器具について
- 投稿者 まり さん [25才 女性 会社員] 2018年04月13日14時08分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番
高校3年生の頃に歯の矯正をしていました。
受験の季節と重なってしまい、下の歯の裏側に付いている器具だけがまだついたままです。
矯正はほぼ終わっていて、あとは下の歯の裏の器具を次回取るだけと医者から言われていました。
しかしつけたまま7年が経ってしまいました。
矯正をしていた歯医者に行くのも恥ずかしく拒んでいましたが、もう取りたいと思ってます。
その場合矯正を行なった歯医者でないと取っては頂けないでしょうか?
また取るのにお時間はかかってしまうでしょうか?
子供の頃から長年歯列矯正をしていましたが、通いの矯正歯科で、「歯茎の移植手術がそのうち必要になる。」と言われ、その歯科を信頼して良いものかと悩み始めたのでご相談します。小6で受け口の反対狡で矯正を始め、ヘッドギアの治療も行い、歯を上下4本抜きました。中3の時に口腔外科で手術をするかと親に医師から相談が入り、審美であれば必要ないと断りました。
現在25歳、リテーナーを夜のみつけ経過を見ています。通院は年4回くらい。先日歯茎の後退を指摘され、手術が必要だと言われました。正直いつまでかかるのか分からない治療に不安を覚えていたところに、また数十万円必要な手術を言い渡され、これは他のところに診てもらって早く済ませた方がいいのでは?と思い始めました。いろいろ調べてみたところ、自分は顎変形症レベルの受け口…≫相談の続きを見る
リテーナーについて
- 投稿者 いも さん [26才 女性 会社員] 2018年04月09日22時08分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右6番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左6番
治療が半年前に終わっている者です。2017年の夏ごろに診療自体は終わり、リテーナーを寝ている時だけつけてと主治医から言われました。なのでその後も毎日眠るときはつけていました。年明けから虫歯の治療を歯医者で始めました。(矯正とは違う病院です)
上下・奥から二番目の6番の歯4本の治療を行ったのですが…最後に右の6番の奥歯の治療をした後の夜、リテーナーをはめようとしたらはまらずに浮いてしまいました。最初は入れ方を間違えたのかと思ったのですがどうやってもはまらずワイヤーが浮いてしまいました。
次の日矯正歯科はお休みだったので虫歯治療した歯医者に電話したところ、歯は削れないからリテーナーを調整するしかない、と言われました。そのあとすぐ歯医者に行き調整してもらいましたがはまらず…矯正の先生に聞いたほうが…≫相談の続きを見る
約3年リテーナーをサボってました
高校1年生の途中で矯正が終わりました。そのあと、バイトや学校で忙しくリテーナーを付けることを辞めてしまいました。そのせいで、下の歯は少しガタついた形になってしまいました。また、この場合は1からやり直しでしょうか...費用はどのくらいかかりますか...?
上顎前突にてインビザラインフルにて抜歯して治療しました。先月無事矯正もおわったのでリテーナーを使い保定期間に入ったのですが、リテーナーは寝るときだけつければ大丈夫と言われました。担当医に本当にそれで動かないのか聞いたのですが、はずしてて再装着するときにきたい感じがするかもしれないがそれは噛み合わせを合わせるために歯が動いたからでリテーナーがハマれば問題ないと言われました。最初は心配だったのでご飯の時外すくらいにしてたのですが、リテーナーのマウスピースは喋りにくさもあり最近仕事中は外すようにしてしまいました。すると再度リテーナーを装着するとつけ始めすぐは、なんとなくきつい感じがします。心なしか歯がまた出てきたような気もします…。
試しに一番最後に使っていたインビザラインのマウスピースをはめて…≫相談の続きを見る
以前ワイヤーで非抜歯で矯正をしていました。その仕上がりに不満があります。今の歯並びは矯正してからでは結構変わりました。歯列が拡大された。元の歯並びを完全に復元したいと考えるようになりました。矯正を始める前に元の歯並びを歯型を取りそれをスキャナーに通して3d、stlファイルにしました。インビザラインで元の歯並びがあるstlファイルを使い今の歯並びから精密に元の歯並びに歯を移動することは可能ですか。
装置をとって、5年たつんですが、まだ、歯医者に通ってるんです。3か月に1回、先生に来いと言われてるので。もう行かなくてもいいとおもんですけどね。寝るときにリテーナーはつけてます。ほかの方は矯正後は、どうされてるんですか?歯医者にずっと通ってるんですか?
歯科矯正終了後の、歯のセメント?取り
私は五年前に歯科が終了しました!装置を外してからしばらくのあいだ、寝るときに針金の着いた物を歯に装着して寝るように言われつけていました!どの期間つけるなどは言われず約4ヶ月くらいつけてましたが完全に歯科矯正前の歯並びに戻り、再度歯医者にいきましたが同じ金額で再度してくださいとゆわれました。今はその歯医者がなくどうしようかかんがえています。そして、歯の表側に矯正器具をつけていたのですが、歯がぼこぼこしています。歯の表面に、器具を取った後のセメント?が残っています。
それを完全に取りたいのですが、なにのセメントなのかわかりませんし、矯正でいってた歯医者もなくなったのですが、他の歯科矯正医院でセメントとりはできますか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)