矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,853 件です。

癒合歯 知覚過敏

  • 投稿者 しゅんすけ さん [19才 男性 学生] 2020年06月18日09時52分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左2番 下あご左3番

左下の2番と3番の歯がくっついていると思い、担当の先生に相談したところ、そこの間をけずることになったのですが、けずったあとから知覚過敏のような強い痛みを感じるようになりました。後日、先生からはその2番と3番は根本の部分でくっついてる可能性があると言われました。そこで質問なんですが、一度削った部分は時間が経てばしみなくなるようになりますか?削ったことにより象牙質が露出している状態ですよね?
また、上下表側のワイヤーで矯正を行っているですが、癒合歯がある場合でも矯正治療は可能なのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正の再開

20年前に10年間矯正をやりましたが、数年前から戻り始めているので、矯正の再開を考えています。2年前に元の先生に相談し再開しましたが、腕があまりいい先生ではなかったので、相変わらず直ぐにワイヤーが外れたり、マイクロインプラントが外れたりして、数日後には、
矯正の先生じゃない先生が外す感じで、【先生がその日にしか来ないので、外れたりすると院長が外すだけはしてました】半年やりましたが、直ぐ取れていたのもあり全然動かず、また
先生が気分屋で乱暴にやる日もあり、それも嫌でやめました。また最初からやるのもなので、一先ず現状維持だけでもしたいと。現状維持だけだでも他の先生にやってもらうのは可能でしょうか?

急速拡大装置について

  • 投稿者 ぽんず さん [18才 女性 会社員] 2020年06月18日02時22分
  • カテゴリー 治療前

上顎の劣成長による軽度のしゃくれで、上前歯が外側に傾斜、下前歯が奥に傾斜して生えているので一見はギリギリ受け口ではない、というような状態です。奥歯は噛めています。
診断で、急速拡大装置による顎の拡大とフェイスマスクによる前方牽引→二次矯正で一般的なワイヤー矯正のように歯並びの矯正
というプランをご提示頂いたのですが、
・ただでさえ下顎が出てるように見えるので、両顎前突にならないか(先生は、私は下顎の位置は良く、上顎とつながっているので鼻も多少は高くなり、Eラインは改善されるとおっしゃいましたが…)
・目が離れるという噂を聞いたが、その可能性はあるか
・人中が長くなることはあるか
・総じて、人相が悪い方向に大きく変わることがあるか
が心配です。
まだ両親と深い話が出来ていなく…≫相談の続きを見る

抜歯の数の基準を知りたい

裏側矯正で考えています
上顎が下顎よりもでていて、
口元の突出感があり気になります。
カウンセリングにいき、レントゲンをとらなければ詳しくはわからないが、抜歯は上だけの歯でいいかもしれないと言われたり、
より引っ込めたいなら、下の歯も抜くべき言われたりします。引っ込みすぎないか不安です。
疑問なのですが、上顎が下顎よりでているのに
上下同じ本数を抜いた場合、上下同じ量ひっこむと思っています。上顎と下顎の差は変わらず引っ込むのかな?
と思い疑問が残ります。
自分では、上顎前突なのか、上下顎前突かは不明です
歯科医も見ただけじゃわからないのでしょうか?

アデノイド肥大について

  • 投稿者 小岩井 さん [15才 男性 学生] 2020年06月17日23時27分
  • カテゴリー 治療前

私は高校一年生でそれまで長い間口呼吸を続けていました。そのためアデノイド肥大になったのかなと思っています。理由として、下唇が厚い(親戚や親にそのような人はいない)、歯並びが悪いと言ったことが見られるからです。最近になって鼻呼吸に変えるトレーニングや、舌下免疫療法でアレルギーを弱くするようによりして、少しずつ変えてきています。今から鼻呼吸に変えますと、見た目が治る見込みはありますでしょうか。また何かすることがありますでしょうか。

矯正後のリテーナーについて

  • 投稿者 いおり さん [24才 女性 会社員] 2020年06月17日22時12分
  • カテゴリー 歯列矯正 アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

先月の末に3年間の矯正を終え、ブラケットオフしました。
当日に付け外し式のリテーナー(上顎のみ)もらえると思っていたのですが、その日に歯形を取り、リテーナーをもらえるのは3週間後とのことでした。
今はワイヤー形式のリテーナーを歯の裏側に付けています。
心配なのが後戻りです。すでに歯並びが若干戻ってきた感じがします。
私は顎変形症のため軽度の出っ歯、開咬でした。
毎晩食いしばりをしているのでその影響もあるのかと思います。
ですが、リテーナーをすぐにつけていれば歯並びを維持し、後戻りしなかったのではないかと思い、本当にやるせない気持ちです。

4日後にリテーナーを取りに行くのですが、これからリテーナーを付ければ少しは歯並びを取り戻せるのでしょうか。
また、きつくしてもらうなどの…≫相談の続きを見る

歯の根っこが露出してきた

  • 投稿者 ふあん さん [30才 女性 主婦] 2020年06月17日19時44分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご左4番

上下とも親不知は計4本全て抜歯し、矯正装置をつける際には上は前から左右4番目、下は前から左右5番目を計4本抜歯してから、出っ歯の矯正治療を裏側矯正で行ってから約1年半になります。
30歳です。

左下は抜歯部分の隙間があと5ミリくらいまで近づいてきたのに、右下はまだ1センチくらい空いていて、さらに4か月くらい前から歯が下がり始めました。毎月の調整で先生にその懸念を伝えてきましたが、特に説明はないため大丈夫なのかなと思っていたら、右下の前から4番目の歯が下がりすぎて、根っこが歯茎から出てきました(ほっぺた側の歯茎から)。
心配ですが矯正はそのまま続けています。
先生からはこういうこともあると言われました。
この治療は失敗なのではないか不安で、病院を変えるべきか考えています。
この…≫相談の続きを見る

歯列矯正について

  • 投稿者 優美 さん [20才 女性 学生] 2020年06月17日18時07分
  • カテゴリー 歯列矯正 費用と保険について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

私は、小学生の時に怪我で前歯2本が抜歯してしまい、神経が死にました。さらに、八重歯が生えてきたことによって上の歯も下の歯も叢生になりました。八重歯の隣の前歯寄りの歯が内側に入り込んでしまい、歯並びが気になって人前で笑えません。どうにかして矯正したいのですが、前の歯は死んでいるのに治療できるのでしょうか。

※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください。一部内容を修正・割愛しました。 (運営部)

隙間がうまらない件

私は上の前歯の右側がねじれてしまっていたため矯正をおこなうことに決めました。
抜歯が嫌だったので、トランスパラタルアーチ?をつけて、隙間を作る方法で対応してもらいました。
いま始めて1年半で、前歯はきれいになりましたが、
右上の5番と6番の間の隙間が全然埋まりません。
一時は隙間が埋まっていたのに、いつのまにかこの隙間がなぜか開いてしまっていました。
院長にこの隙間は埋まらないのか確認したところ、
歯と歯はくっついてるのでこれ以上うまりません。
あとは歯茎がさがってるからと言われましたが
歯茎がさがっていたとしても、3ミリくらい隙間が空いてるので、歯茎がさがっているとかいう問題でもないとおもいます。

隙間については、歯の外側が3ミリ程度空いていますが、
歯の内側はほぼ…≫相談の続きを見る

歯列矯正の抜歯について

  • 投稿者 みー さん [20才 女性 学生] 2020年06月17日01時27分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右8番 上あご左8番 下あご右8番 下あご左8番

歯列矯正を始めるにあたって初めのカウンセリングで上下の小臼歯4本を抜いて始めることになりました。それは納得したのですが、次にレントゲンを撮ったときに親知らずも4本抜きますと言われました。確かに下の親知らずは横向き?斜め?な感じに写っていて抜くと言われるのもわかりました。しかし上の親知らずはレントゲン写真でも真っ直ぐ降りてきているようでした。しかも上下ともまだ歯茎に埋まっている状態で全然生えていません。
8本もの歯を抜くのには抵抗がありますし、親知らずが歯茎より上に出てこない人もいると聞きました。この親知らずは必ず抜かないと矯正はうまく行かないのでしょうか?

矯正するにあたって(出っ歯)

  • 投稿者 まるこ。 さん [22才 女性 会社員] 2020年06月16日20時24分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

こんにちは。先日矯正歯科を決めて、現在青ゴムを奥の葉に装着している最中です。
診断書をいただいた際、問題点がいくつもあって
出っ歯(上の歯)であること、さらに前歯4本の根っこがとても浅いので矯正するにあたってさらに根っこが短くなることから後に抜けてしまうだろうと言われました。
そして前歯に隙間があり、前から2番目の片方の歯はとても小さく、内側に傾いています。
噛み合わせも悪く、普段寝ている時などに食いしばってしまう癖があるため、歯茎の内側の骨がもっこりと出ている状態です。
下の歯も後退しているということで、リスクを背負って行うことを言われましたが、上下4本ずつ抜歯をして矯正を進めることになりました。
10年ほど前に矯正歯科にかかった際、前歯の根っこが浅いことは告げられていたので覚…≫相談の続きを見る

抜歯矯正の将来的なリスク

  • 投稿者 まゆ さん [28才 女性 会社員] 2020年06月16日19時48分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご左4番 上あご左5番

抜歯について質問です。
上顎前突とオープンバイトで矯正を考えていて、通常の4番か治療済みの5番抜歯と言われました。
治療済みの歯が多く、神経を抜いた歯も何本かあるので、抜歯に抵抗があります。
しかし奥歯3本しか噛み合っておらず、奥歯は既に神経を抜いてあるので、このままでも将来奥歯を失うリスクは高いと言われました。
医師曰く抜歯矯正をすることで将来的に全体的な歯を残せる可能性が高まるとのことです。
抜歯矯正で噛み合わせを改善するのと、矯正を行わないのとでは、将来的にどちらの方が全体的な歯を残せる可能性が高いでしょうか。
口を閉じて笑えないのが長年のコンプレックスだったので、気持ち的には矯正がしたいです。
一般論で構いませんので、教えて頂けると有り難いです。

下顎と噛み合わせのずれ

  • 投稿者 杏仁豆腐 さん [30才 女性 会社員] 2020年06月16日13時33分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

現在矯正中(上下4番抜歯)です。3年ほど前から通い始め、装置がついてから2年以上経過しています。
噛み合わせと下顎のずれについて心配なところがあり、相談させていただきます。

以前担当医から噛みやすいところで噛めばいいと伺ったため、下の歯の正中線は左に歯半本ほどずれるが
上下に歯の隙間ができないところでずっと噛んでいました。
よくよく自分で歯を見てみると左の最奥歯は下の歯が少し外に出た状態、上の歯は少し内側に入った状態(倒れているわけではないです)となっていて
右側は下の歯5〜7番あたりが内側に入った状態となっていました。
治療を始める前からなのかはわかりませんが全体的に下顎が左に流れた状態で、正中も下の歯が左に歯半本分くらいずれています。

抜歯した隙間は既に閉じていて大…≫相談の続きを見る

矯正に伴う7番抜歯について

上顎前突と開咬の為、上2本を抜歯しての矯正を提案されています。
抜歯には抵抗があるのですが、どうしてもという場合は4番は治療痕なしの為、座右それぞれ銀のインレーとクラウンになっている5番が良いと伝えました。
すると神経を抜いてある銀のクラウンの7番を抜歯する方法もあると言われました。
親知らずが将来的に奥歯の位置に生えてくるかもしれないとのことですが、生えてこなかったらどうするのでしょう?
右はまだ少しも生えておらず、斜めに埋まっている状態で、左は過去に抜歯しています。
そもそも7番抜歯というのは現実的な方法なのでしょうか?
もう一度カウンセリングに行く予定ですが、少し先になるので、こちらでご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願い致します。

ワイヤー表側矯正、抜歯あり

  • 投稿者 茶トラン さん [44才 女性 会社員] 2020年06月16日07時41分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左7番

はじめまして。どうぞ宜しくお願いします。
先月から抜歯表側ワイヤー矯正を開始しています。
前歯の重なりと傾斜が気になっていたので、ようやく決心し、始めました。上左右5番を抜歯して2週間後に初回のワイヤーをつけてもらいました。てっきり6番(輪っか状の金属をはめてあります、金属から針金が伸びていて前歯の後ろのくぼみに円形の薄い樹脂がフィットする構造で、6番の歯が前に動かない様にする為の装置との事です)までワイヤーを通すものだと思っていたのですが、初回は前歯8本のみ束ねたので、ひと月経過する今、前歯がギュッと束ねられたせいで中切歯はさらに重なり、軸は斜めのままです。毎日写真を撮って変化を見ていましたが、抜歯した方向へは微塵も動かずです。疑問と不安が生じてしまい、ご相談します。まず、軸を直してか…≫相談の続きを見る

再治療について

こんにちは。

訳があり
10年くらい歯の矯正をしております。
(.そろそろ終わるころになりました)
流れは今28歳ですが高校生のころから矯正して
ます。歯並び自体はガタガタではないのですが
前歯が隙間があるということで、はじめたのと
小さいころに上の歯の乳歯が埋まってしまい、
その乳歯をとり、でてくる大人の歯をつめるため
にはじめました。
矯正自体は2年程で完了するとのことでしたので
就職先が地方になったので、もう大丈夫なのかと思い
治療にいけるのが
がんばって2ヶ月に一度しか治療にいけない状態でした。
それが原因なのか、治療が今にいたります。

結果的には下の歯が顎の骨と
くっついているため動かせないという点と
以前乳歯をとったあとに生えてきた歯が斜…≫相談の続きを見る

アデノイド顔貌について

はじめまして。19歳の大学生です。
僕は口が前に出ていて、歯並びが悪く、周りからは顎がないと言われてきました。たしかに写真とかで横顔を見ても、口が前に出ていて、顎が引っ込んでいるように見えました。それがずっとコンプレックスで治したいと思い、色々調べていたらつい最近アデノイド顔貌というものを知りました。そしてアデノイド顔貌の症状に僕がほとんど当てはまってました(歯並びが悪い、前歯が出ている、鼻が低い、唇が厚い、猫背姿勢である…などなど)。でも耳鼻科には行ってないので正式にアデノイド顔貌と診断されたわけでもないので、確実に自分はアデノイド顔貌ということは言えないのですが、この場合、僕が口元の治療をするとしたらどの科の病院をどういう順番で回って、矯正の治療なのか、それともアデノイドの治療をすれば…≫相談の続きを見る

歯科矯正のアフターケアについて。

私は小学3年生くらいの頃から中学3年生ぐらいまで上の歯を全体的に矯正をしていました。しかし高校受験をしてから場所を離れてしまい。思う様に行くことができず、今では二十歳になってしまいました。中学三年生の時に全体的に動かない様、上の前歯の二つに黒くて丸い金具を二つつけたままです。引っ越した先で歯医者に行った際、長い間ついていることに驚かれました。私自身全く忘れていたほど考えてなかったので、とっていい物なのか、本来ここまで時間が経ったら取らなければならないものなのか、アフターケアの為に元の歯医者さんに行った方がいいのかなど不安に考えてきました。しかし長年いかなかったので状態とかについても前の歯医者で残ってい無いと思います。お恥ずかしながらアドバイスの方よろしくお願いします。

乳歯を抜いて矯正したい

私は生まれつき永久歯がなく乳歯のままの歯が1本あります。
その歯が数年前に虫歯になりできるだけ歯を残す形で銀歯の詰め物をしていたのですが、最近、冷たいものや熱いものが少し染みるように感じ、診てもらったところ、その歯の根の部分が溶けだし、歯茎が炎症を起こしているとの事でした。私はもうその歯を抜いてしまいたかったのですが成長段階であるこの時期に抜くとその後が大変で今はとりあえず薬を塗ってシール(セメント?)で蓋をされました。
私はちょうど下の歯が多少ガタついているのでその歯を抜いて矯正できたらな、と思っていたのですが、上の歯とのかみ合わせの問題もあって矯正は難しいと言われました。できれば入れ歯はしたくないのですが矯正で治すのは困難なのでしょうか?

この場合、矯正は可能ですか?

  • 投稿者 みぃ さん [30才 女性 会社員] 2020年06月15日23時37分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番

右上6番の歯を抜歯しなくてはいけなくなりました。(数年前に虫歯で神経を抜き、予後が悪いため)

インプラントや入れ歯は少し抵抗があり、かといって噛むときによく使う歯がないのも困ります。。
そこで、矯正で右上7番の歯を手前に寄せることは出来るのでしょうか?

親知らずは4本ともすでに抜いてしまっています。また、歯並びは全体的に現状問題なく、このことがなければ矯正の予定はないです。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政