矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,853 件です。

抜歯について

3月から矯正を始める予定で、4本抜歯する予定です。
小さい頃に前歯を欠けてしまって以来、上の前歯二本とも神経を抜いてます。
医師からは上は前歯を2本抜いてくるようにと言われたのですが、どうしても抜歯後の見栄えのことを考えると躊躇してしまいます。前歯を抜いてしまったら新しくずらした歯は小さいし変になってしまわないんでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

矯正終了間近の噛み合わせについて

  • 投稿者 みき さん [24才 女性 会社員] 2020年02月10日00時14分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 下あご左4番

現在ワイヤーブラケットで矯正中です。
オープンバイトと受け口で治療を始めて約9年が経ちました。

通っている歯科の医師とは関係が悪く、質問をしてもなかなか答えてくれない状況です。
父が訪ねて2ヶ月後にようやく装置が外せることがわかりました。
以前に比べると前歯が格段に噛み合っているように見えるのですが、実際は麺類や薄いものは噛み切ることができません。
また、下の4番のブラケットが数ヶ月前に外れてしまい、徐々に歯が外側に移動しています。
ブラケットが外れたことを相談しましたが、もう直ぐ装置を取る予定なので新しくつけることはしませんと言われました。
そこで質問なのですが

・噛み合わせが曖昧なまま装置を外すことはあるのでしょうか。
・そのまま外した場合リテーナーをつけても現…≫相談の続きを見る

歯が動かない

  • 投稿者 ume さん [25才 女性 会社員] 2020年02月09日21時55分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右2番

裏側矯正で叢生、二重前歯を治療中です。
4番を抜歯し、3番を後方に牽引し終え、1番3番に隙間をつくりましたが、2番が全く動きません。半年様子みましたが、動きません。医師によると出てくる隙間が狭いということですが、もうこれ以上隙間は開きません。
レベリングもその歯のみになりました。なにが原因かわかりません。他院で相談した方がよいのでしょうか。

リテーナー

  • 投稿者 ann さん [19才 女性 学生] 2020年02月09日18時08分
  • カテゴリー 歯列矯正 アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

リテーナーをつけないといけない時期に、少しサボり前歯が出てきてしまいました。(リテーナーは、一本の少し太いワイヤーと口蓋にピンクのレジン床が繋がっています。)リテーナーを貰う前の段階で、プラスチックのマウスピースをはめる時期があり、今リテーナーをはめてもきつくないため、そのマウスピースをはめようと考えてます。毎日7〜8時間つけていれば、前歯が引っ込んでくれるでしょうか?マウスピースは前歯に少しヒビが入ってしまってますが…使えそうです。

矯正後の抜歯痕の隙間について

矯正が終了し固定リテーナーを取り付けてから一ヶ月が経過しました。左4番を抜歯した部分に隙間が開いてしまい先日の検査時に相談しましたが「一本分の歯を抜いたので後戻りは仕方ない。前からの見た目を優先しているためもしどうしても気になるなら再矯正になる」との返答でした。自分でしか分からない程度+リテーナー装着部分は動いていないので気にしないようにしようと思いましたが、これ以上開いたら…と思うと不安です。隙間が出来ると原因はどのようなものがありますか?

部分矯正又はマウスピース矯正について

元々キレイな歯並びだったのですが
最近、前歯の左右の歯2本だけ出てきました。
ひどく出ているわけではありません。
部分矯正か、マウスピース矯正を考えています。
○部分矯正の費用と、
○マウスピース矯正でも直るものでしょうか?
おすすめのマウスピース費用などわかりましたら教えて下さい。
歯医者さんで、マウスピース矯正もしてもらえますか?

キレイラインという矯正について

キレイラインという矯正方法についてです。
この前カウンセリングに行き、マウスピース矯正にプラスして拡大床の併用を勧められたのですが、拡大床を大人になってから使うと歯が前に出てくるといった弊害があるという記事を読みました。
私の場合、アーチが狭く前歯の片方だけが捻転している感じです。
それで院に電話したところ、拡大床を使わないと歯が入る隙間ができるところが出来にくいから時間がかかることになる。と言われました。どうもビジネス的で不信感が募ってきましたが、もう契約してしまったので…
拡大床を使ったほうがいいかどうかについてだけでも先生方の意見を聞かせていただきたいです( ; ; )

裏側矯正、こぼ口

今年、高校生になりますがこぼ口で横顔がコンプレックスです
かかりつけの歯医者によれば私は歯並びは良いそうです
調べると「上顎だけ」「部分」「下顎だけ」「全顎」と出てきますがこぼ口を治したいだけであれば上顎だけでいいのでしょうか
またアルバイトだけで裏側矯正は、出来ますか
シングルマザーの子供2人なので負担をかけたくないのです
「裏側矯正」と調べると色々なクリニックのサイトが出てきますが裏側矯正は25万円~等とプチ整形と変わらないぐらいの値段が出てきます
家族に矯正してる人がいないので全く知識がないですので教えてくれると嬉しいです

^抜歯矯正後の隙間について

  • 投稿者 抜歯 さん [31才 女性 会社員] 2020年02月08日13時44分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

初めまして
抜歯矯正治療が終了して数年経つのですが、抜歯した歯の近くの奥歯に隙間があります。(上あご側下あご側両方)
隙間ができたまま治療が終了したのでこれが普通なのかと思っていましたが、別の歯医者に治療に行ったとき怪訝な顔をされていたので、ネットで矯正後の隙間について検索しましたが、似たようなことに悩んでいる方が見当たりませんでした。
矯正後に抜歯した歯の間が空いたままになっていることは普通なのでしょうか?

埋伏歯について

現在矯正治療中で埋伏している犬歯を牽引中です。
牽引期間は3ヶ月くらいですが目に見えて動きがありません。
先生からは1ヶ月後も動きがなければ諦めて犬歯のスペースを人工の歯(隣と隣にくっつける?)にすると言われています。
その際に埋伏犬歯を抜歯するか残したままにするか決めなくてはいけません。抜歯の選択をしても良いのでしょうか。

左右非対称抜歯予定

まだ詳細の検査はしておらず、口内をみての所見です。
かかりつけ歯科医院A(6年前のCT写真あり)と歯科矯正専門医院B で相談してます。
下の歯並びはガタガタでやや出っ歯です。右の咬み合わせはよくて、左が歯1つ分咬み合わせがずれてる状態でその分前歯が出ているようです。左下6臼歯欠損(10年前)のブリッジです。
・気になっているのが、左上犬歯が乳歯である、左6臼歯欠損ブリッジなことです。
1.乳歯は抜歯して、埋伏歯があるので、引っ張り出す
2.出せない場合は歯をつめる、可能であれば奥のブリッジもつめて、なくす(B 院)
3.出せない場合は、ブリッジあるいはインプラントにする。
奥のブリッジ部分は作り直す。(A院)

‥と両院の見解が違い過ぎて決めかねてます。。
またB院…≫相談の続きを見る

子供の矯正について

現在小学二年生 8歳の男の子です。
下の歯が一本だけ前後に重なって生えております。
とある先生から矯正した方がよいと言われておりますが、成人になって顎が発達した場合、正常な歯列になる事もあると聞いており、今矯正をすべきか、このまま待つべきか悩んでおります。
また、矯正をするとしても、T4Kなどのマウスピースで実施するか、金具で実施するかも悩んでおります。
ご意見頂けますと幸いです。

噛み合わせの合わせ方について

  • 投稿者 atsu さん [24才 女性 会社員] 2020年02月08日01時33分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

矯正治療中の者です。
現在、上下の歯並びを整える最終段階で、次回から上下の噛み合わせの調整に入ります。

私は下顎がズレていて、噛み合わせの中心が歯の半分くらい左にズレています。
次回からスクリューを上につけ、上の歯を左にずらして噛み合わせを合わせていくと言う説明を受けました。

正中や噛み合わせを合わせる場合、下顎を基準に合わせるのが普通なのでしょうか?そうすると、口元全体が左にズレた仕上がりになるのでは?と疑問に思いました。
上顎に合わせて下顎を右に動かして、なるべく中心に移動させていくイメージで考えていました。

海外治療

僕はもともと出っ歯で矯正治療を受けたいと考えていたのですが、イタリアに留学(5年程度)行くことになり、矯正をすることが決定したのですが、矯正治療は日本とイタリアどちらで矯正をい受けた方がいいのでしょうか?

できればイタリアで治療を受けたく、イタリアの方が矯正治療はポピュラーであるので技術がある先生も多いと思うのですが、出っ歯に関してはイタリアでは症例が少なく、しっかりとできるのか?という不安があり、日本とイタリアどちらの方がいいでしょうか?ちなみによく言われている半年に一度の帰国は一応できそうです。
よろしくお願いします。

矯正治療に行かなくなった

中1の頃から歯列矯正を始めて、昨年の春までは通院していました。昨年3月ごろに、夏頃治療を受けるように言われていたのですが忘れており、9月に連絡したのですが予定が合わず、そのまま行っていない状況が続いています。10月に引っ越したこともあり、通いづらいのと、放置したことによる罪悪感と、虫歯になりやすく、また虫歯になっているのではという恐怖心で予約が出来ません。また、矯正中なのに親知らずが生えてきてしまい、どうしていいかわからずずっと放置しています。行くたびにお金がかかるのでお金の心配もあります。
いろいろと言ってしまいましたが、
・また予約した場合に、矯正治療は続行するのか。どのくらいの期間かかるのか
・病院を変更した場合別途料金がかかるのか
・矯正装置はいつ外れるものなのか
・矯正を…≫相談の続きを見る

ガミースマイル、口ゴボ

乱杭歯、出っ歯が気になり矯正歯科に行ったところ上下顎前突・過蓋咬合と診断されました。
そして上2本下1本を抜歯し、ハーフリンガルを始めて2年半、残すは微調整のみとなりました。
歯並びは一見綺麗になったのですが、まだ納得がいっておらず気になる点がございます。
1、ガミースマイルで上の前歯が全体的に下の位置にある気がしており、大笑いすると歯茎が5mm露出する状態。
最終段階でクリアボタンを使うかもと言われているがこれで充分に圧下できるのか?
しかし歯冠の長さが8mmと短いため、矯正終了後に歯肉形成をした方がよいのか?
2、写真で見ると前歯の歯列が左右非対称で右肩上がりの状態。
ゴムかけで噛み合わせを調節しているがそれだけで治るものなのか?
3、下顎が後退しており、太った体型ではな…≫相談の続きを見る

口内炎

  • 投稿者 かな さん [32才 女性 会社員] 2020年02月07日19時40分
  • カテゴリー 歯列矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 下あご右8番 下あご左8番

はじめまして、現在矯正中で先日から左右の奥歯の内側にゴムかけのポッチのようなものをつけましたが
奥歯が内側に傾いてるため、そのポッチが
舌裏の奥の喉に近い部分に辺り口内炎ができ、飲み物を飲むだけで激痛です。
ワックスをつけたりしてますがすぐにとれてしまい、当たるだけで痛く食事もできません。
歯が起き上がるまでがまんしないといけないのでしょうか?
回答よろしくお願いします!

歯科矯正中の相談

上が裏側矯正、下が唇側矯正をしてるのですが、
装置をつけて1週間くらいになります。

お酒の飲んだり冷たいものやあったかいものを飲むと歯が動いてるような感じがするのですが、
調整して1週間くらいは冷たすぎるものなどは飲まないほうがいいのでしょうか?


また、裏側矯正の方で上の歯2本抜いているのですが、歯がないところのワイヤーが舌にぶつかり口内炎のようになってきて痛いです。そのせいで菌が増えているのか唾がねばりがあるようになり、これはしばらくするとこの唾の不快感は落ち着いてくるのでしょうか?

教えてほしいです。よろしくお願いします。

リテーナーについて

2年歯列矯正中の20歳女性です。装着は上が裏側、下が表側からです。
先週、下の歯の器具がやっと外れ、マウスピースのリテーナーを装着し始めました。(上はまだ装着付いてます)
ところが、先生は噛み合わせの問題上、上の器具が外れるまでの3週間は12時間だけの装着で良いという指示がありました。私は、こんなに短くていいのか、後戻りが怖くて仕方ありません。
本当に12時間でも大丈夫なのでしょうか。

顎関節症治療の矯正

  • 投稿者 まいまい さん [29才 女性 会社員] 2020年02月05日19時16分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左6番 下あご左7番

長文失礼致します。

顎関節症で開咬です。
10代の頃からカクカクと音がしていましたが、5年程前に顎の痛みが強くなり口が開き辛くなってから噛み合わせに違和感を感じる様になり、左奥歯が強く当たり、前歯が噛み合わなくなりました。
当時のかかりつけ医にも相談したのですが特に治療はせず、噛み合わせのみ、歯を磨いて様子をみていましたが、生活にも支障が出てきた為、他の歯医者(2件)で相談しました。
1件では矯正を勧められたのですが勇気がなく、マウスピース(奥歯に引っ掛けて上顎に付けるタイプ)で治療出来ると言われたもう一つの歯科で8ヶ月程治療しています。
現在、顎の痛みは和らいだのですが、左奥歯の当たりが次第に強くなっており、前歯の噛み合わせに不便を感じているため、矯正を再検討しています。
…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政