矯正歯科の相談
現在の相談は 7,860 件です。
不正咬合の矯正の相談に歯科医に診察してもらったところ、下の親知らず左右2本を残してその手前の歯を左右一本ずつ計2本を抜歯して矯正すると言われました。親知らずを抜歯するか何も抜歯せずに矯正するする方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
私は19才から矯正を始めました。
顎が小さく、歯並びもかなり悪くて、親知らずを含め、8本抜歯し7年くらい矯正装置をつけていました。
その後取り外しのできる、リテーナーを上顎に寝ている間と、下顎には左右1〜2番の内側にワイヤーが入っています。
リテーナーも6年目に入ります。いつかは付けなくていい日がくるのかと思っていたので、いつ外れるのか担当医に聞いたら「これはずっと付け続ける」と言われました。
いつもこっちがきかないと、なにも話してくれない先生で一生つけるなんて一度もいってなかったので、不安になってきてしまいました。
リテーナーは一生付け続けるものなのでしょうか?
2歳になる息子がいます
歯並びが悪く、不正咬合と言われました。
一度歯科に行こうと考えていますが、今の年齢から治療は可能ですか?
こんにちは。
前歯が出てる為、矯正をしたいと考えております。
抜歯、非抜歯による後戻りはどちらが多いのでしょうか?
また、非抜歯はやはり全体的に出っ歯になりやすいのでしょうか?
また、抜歯による後戻りがあるとすると、隙間があくのでしょうか?
今、抜歯するか非抜歯でいくかの選択をして、矯正にはいる予定です。
すごく悩んでいます。
せっかく矯正したのに、出っ歯っぽくなるなら抜歯したいと思ってますが…抜歯すると、逆に口元が老けた感じになると聞いたこともあり…
悩んでいます。
参考になる専門家の意見を聞きたいと思っています。
お願いします。
はじめまして、こんにちは。
早速なのですが、私は顎関節症で右側と左側どちらも音がなります。
あくびなど大きく口を開けると閉じづらくなります。左が引っ掛かる感じです。
噛み合わせはあまり悪くないと、どの歯科医を訪れても言われてはいたのですが、首の違和感や異物感だけだったのが、胃腸障害や目の疲れ意欲低下、記憶力の低下、頭のだるさなど、どんどん体調が悪くなりました。
原因がわからなく歯以外の体はほぼ診察はしもらったのですけれど異常はなくて、どう考えても歯並びか顎関節症が原因だと思っています。
もしかしたら親知らずが原因で歯並びが悪くなっていると思い、親知らずも邪魔だと思って上下4本とも抜きました。
右側に生えていました下顎親知らずに奥歯がキ゛ュウキ゛ュウに押されて横に倒れている…≫相談の続きを見る
三歳の息子がいます。歯医者経験はなく、市で行っている歯科検診で異常は見つかったことはありません。
ここ2〜3週間下の前歯を前にだし、「アイーン」をしてる状態が多く見られます。癖なのか、面白がっているのかがわからず、本人へ伝えても意識的にやっているわけではなさそうです。このままでは下顎が出てしまったり、噛み合わせが悪くなってしまうのではないかと心配です。 小児歯科へ行って方がいいですか?これから大きくなるにつれ、第一印象が大事になり、歯並びが悪いとなると印象も悪くなるんじゃないかと不安です。アト゛ハ゛イスお願い致します。
5年ほど前に矯正治療をし、3年くらいリテーナーを寝るときにつけて歯医者には1年に2回くらい通っています。歯を抜かないで矯正したせいか、前歯がでているのが気になります。
子育てにおわれていたためあまり気にしていなかったのですが、最近落ち着いて気になりはじめました。
歯医者には相談しようとは思っていますが、教えてください。治療が終わって数年たってからでも前歯がでているのをなおすことはできますか?その際また高額なお金が必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
6歳の娘の下の前歯が4本、上の歯よりも前に出ています。
矯正を考えていますが、早い方が良いのか、歯が生え変わってからの方が良いのか、矯正の時期を教えてください。
私は今月、18日より矯正器具を付け初めました。
理由は、子供の頃から、全体的に下の歯に比べ前歯が出ています(前歯一本さし歯)。
歯並び自体はガタガタという訳ではありません。
治療自体は、出ている歯を後ろに下げ、歯並びの全体的に前に出たカーフ゛を柔らかいアーチ状にします。
抜糸を希望しなかったので、歯のスペースが変えられず、完璧に出っ歯を治せないと言われました。
美容関係の仕事の為、矯正するにも、人の目をきにしてしまい…。 目立たない装置を頼んだのもあって、クリア型にワイヤーが通っているものにしました。
ネット上で、セラミックや、プラスチックの器具は、メタルに比べて、口の中の違和感が続いたり、何よりも歯の動きが少ない事実にとてもショックでした…。 見た目ばかり気にして…せっか…≫相談の続きを見る
ご相談をお願いします。
4年前から他院でインプラント矯正をしております。
元々、上の歯が全体的に出っ歯でした。上下舌側矯正(裏)をしています。
矯正を初めてすぐに、インプラントを上の歯の内側(奥歯から2番目の所)に左右に打ちそれを使って上の前歯とインプラントをゴムで引っ張り、歯の全体を後ろに下げる矯正をして大分と綺麗になりました。
後は、噛み合わせを合わせるだけの所まで来たのですが、1年ぐらい前から上の歯が後ろに下がらなくなり、先生から、このままでは矯正の終わる目処がつかない事や少しでも治療を進める為に新たにインプラントを2本上の歯の外側に打つ治療方法を進められました。
(※新たにインプラント代が6万円かかります。)
インプラントを増やす事により、内側のインプラントと外側…≫相談の続きを見る
前歯二本の出っ歯、その両隣の乱ぐい歯、また両隣の八重歯の治療を非抜歯で2月からブラケットとワイヤーの治療してます。
来月から拡大する装置をつける予定です。
相談は顔の輪郭というか両頬骨が矯正始めてから横にかなり出っ張っていて顔がひし形みたいな形になってます。
本当に醜く鏡見るたびに泣けてきます。
噛み合わせも全く違うのが原因なのかまだ歯が綺麗におさまってなくてなのかわからないけど頬骨の出っ張りは歯並び綺麗になれば元に戻るんでしょうか?
アドバイス、ご見解をお願いいたします。
矯正治療を検討しています。
最初の検査をして診断してもらった結果、上は5番目の歯が金属が入っているため、左右5番目の抜歯を行う。
下の歯は左右神経を抜いている6番目の歯を抜歯するとのことでした。神経を抜いているため、将来的になんらかのトラブルを抱える可能性が大きいとのことでした。健康な歯より神経を抜いた歯を抜歯したほうが良いとことでした。
下の親知らずは右は抜歯済み、左は骨の中に埋まっている状態で、真横に生えてきています。
このような抜歯をして矯正をしてしっかりとしたかみ合わせや歯並びになるのでしょうか?特に下の6番目の歯の抜歯を行うと奥歯でかむのに一番使っている歯だと思うので、抜歯後の顎関節症や、スペースが埋まらないなどの不安があります。上下で抜歯部位や大きさの異なる歯を抜歯す…≫相談の続きを見る
こんにちは☆
以前から矯正を考えいてますが
なかなか踏み切れません。
というのも大人の矯正はリスクがあると聞いたからです。
私の場合、抜歯しないといけないみたいでその部分で迷いがあります。
奥歯は虫歯治療(神経無しの歯)の歯ばかりなので
今後その奥歯がダメになった時、
自分の歯が少なくなってしまうのかと思うと・・・
また神経を抜いている歯を固定源にするとその奥歯自体何か症状が起きないかとも心配です。
今までの症例で奥歯が弱くて割れてしまったという事がありますか??
また抜歯をすると出っ歯の人の場合口元が引込むと思うのですが、口周りのほうれい線というのは必ずしも出てくるのでしょうか?
よくインターネットで調べていると矯正前よりほうれい線がこくなったというこ…≫相談の続きを見る
歯並びが悪く7歳から現在に至るまで矯正中の20歳の学生です。
上の前歯2本が大きくて出っ歯のため、装置をつけて先生の言われるままに、18歳まで月一回のペースで治療を続けました。
2年前くらいから取り外しのきく装置に変え、半年に一回の通院に変わり、「最近上の歯は治ったので装置はつけなくていい」と言われたのですが、出っ歯は多少治ったものの、 前2本の隣の歯がすきっ歯でどうしても納得いかないのです。先生を信じてきたのに こんな結果で完治なのでしょうか?
費用も100万以上かけ、きつい装置をずっとつけてきたのに、就職活動にはいるし、気持ちが落ち込んでいます。
診察室には親の出入りもできず、もともと歯並びが悪いからあきらめるべきなのでしょうか?
今後のアドバイスをお願いいたします。
1週間程まえから表側の矯正を始めました。
セラミックのフ゛ラケットを使用してますが、それでも目立って人前で笑うのが恥ずかしいです。
それで、裏側矯正に変更したいのですが、可能でしょうか?
また、私みたいに変更をする人はいらっしゃいますか?
今9ヵ月の子供の歯のコトなんですが上の歯が八重歯のように歯茎の横から出かかってるんですが歯医者に行けば抜くことになってしまうんでしょうか?
噛み合わせについて教えて下さい。
過去に虫歯の治療をしすぎたせいなのか、最近噛み合わせが深い事が気になり、顎に疲れを感じるようになってしまい、悩んでます。
何か治療法があれば教えて下さい。
子供が歯並びが悪く、出歯だったため寝る時だけ付けるタイプをしております。今13歳で3年目になり、出歯は気にならなくなりましたが、作り替えのため、5万円と言われました。最初に25万円支払い絶対奇麗にしてみせます。と言われたので、追加料金にもびっくりでしたが、さらに!奥歯が斜めに生えてきたため、この矯正に25万円かかるけれど、出歯の矯正も一緒にみます。作り替えの5万円はいらないから是非にと言われました。
でもそんなに支払うお金もないにで、奥歯は様子を見ようと思ってお断りしました。
相場はこれでも安い方だと言われましたが、何だか納得いきません。
子供のためには、矯正すべきだとは思いますが、、、
ご見解、今後のアドバイスをお願いいたします。
、
一年ちょっと前から受け口の矯正治療をしています。
装置を一日12時間以上つけてる状況なのですが最近前歯の傾きが気になります。
上の歯は下の歯よりは前に出るようになったのですがただ単に前歯を傾かせただけのような気がします。
先生に聞いてみたら多少傾いていますね〜最終的に気になるようだったら外科的手術もありますからと説明されました。
高いお金を出して矯正治療しているのに今の治療は無意味じゃないのか不安に思ってます。
今後のアドバイスや教えて下さい
現在、アメリカで矯正治療中です。2年前から治療していまして、お医者さんに終わるまであと半年から一年かかるだろうと言われています。
この度、治療中ではありますが、夫の仕事の関係で急に日本に帰国することになりました。
相談したい事は、引き続き矯正の治療が日本で続ける事ができるかということ、(日本のやり方とアメリカのやり方はどこまで違うのか分かりませんが、矯正の器具、ブラケットをつけていてワイヤーで歯を動かして治療しています)と、その場合費用はおおよそどのくらいかかるか。治療途中ですのでその分費用は最初からの治療と違ってくると思いますのでそのことを伺いたいです。
宜しくお願い致します。
※相談室規定により一部内容を割愛いたしました。(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)