たまさんの相談

カテゴリ:

上下奥歯の傾斜と親不知

  • 投稿者 たま さん [20才 女性 会社員] 2021/11/04/ 23:29
  • カテゴリー 治療前

20歳の学生です。
左下7番が舌側にほぼ90度倒れていて、左上7番がほっぺ側に大きく傾いています。結果、上の歯の端っこと下の歯の側面が何とかあたっている状態です。
その奥に上下共、親不知があります。下は2年前に顔を出して、白い頭が見えてるままの状態です。
上は3ヶ月前に顔を出し、白い頭が見えてる状態です。
かかりつけのA歯科では、上の7番が外側に飛び出ているので親不知は歯磨きが厳しい→虫歯になる可能性大
上下7番を矯正するのなら親不知は抜歯が必要
との事でした。
寝ている下7番を起こすと高さが高くなって噛み合わせがおかしくなるのではと心配です。
15歳位から開咬です。A歯科では、そこはそれほど気にしなくていいのでは(矯正までしなくても)と言われました。7番を起こして開咬がひどくなるのは嫌です。
親不知は一応まっすぐになっているそうです。
将来、親不知を使えることを考えて抜歯せずに置いておくか、上下7番の矯正も含め、それぞれどうするのが良いのでしょうか?
長い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

右側の親不知はいかがでしょうか?抜歯していましたか?
開口は親不知が関係することが多いです。
矯正する事を前提で、左に関しては、バランスを考えながら7番を抜いて8番(親不知)が出てくるのを待ち、長期観察する方法があります。
上手くいくといいですね。
  • たま(20歳 女性 会社員 )
  • 2021年11月05日11時59分
ご返答いただきありがとうございます。
親不知は4本とも残っています。右2本はまだ歯茎の中です。
以前、左上の親不知が出てくる前なら7番を抜歯して、そこに8番が出てくるようにできる、と言われたことがあるのですが、タイミングが親不知が出る前しかない、その時を逃せば出来ない、と言われました。もう出てきてしまったので、7番の場所には生えて来られないとのことでした。
下の7番を起こす矯正は部分矯正になりますか?
難しいのでしょうか?
開咬は大きな問題です。
臼歯しか当たらないでいると臼歯だけに力がかかり、軽い動揺からぐらぐらになったり、歯槽骨が下がってきたり、ひどくなると根っこに膿を持ったり、あげくに抜歯するしかなくなってしまう事が起きています。
開咬の治療はぜひしてください。
但し、治療後の責任まで持ってくれる先生を探してください。
矯正は、動かしてゆくのはそんなに難しくありません、あともどりをさせない方が難しいと思います。
見かけを治すのではなく、後戻りをさせない様なかみ合わせを作ってゆくのです。
特に開口は後戻りの可能性の高い治療です。
前歯も咬合し、犬歯ガイドもつけて、舌癖もとって、多分くいしばりもあるのではないでしょうか。
これらをコントロールできる先生を探してください。
そこまでするのなら、かみ合わせが高くなるなど考えなくても全部のかみ合わせが落ち着いてくるはずです。
7番だけの矯正を考えておられる様ですが、矯正治療は全部の歯のかみ合わせを考えるべきです。
安易に矯正を考えておられる様ですのでちょっと心配です。
  • たま(20歳 女性 会社員 )
  • 2021年11月05日18時38分
ココマハロ先生
ご返答ありがとうございます。
とても重い内容で、ハードルが高く、そのような名医を探し当てられるのか不安です。
歯科大なら安心できますか?
A歯科では、開咬だけど困ってなければ大丈夫と言われ、B歯科では、奥歯だけバネで起こす部分矯正を言われて、そんなに難しくない、と言われたので、矯正するにしてもそこだけと考えていました。先生が言うことは正しいと思っていました。
矯正を諦めた場合、親不知は抜歯しなくてもいいでしょうか。
私は部分矯正はしていませんが、90度倒れている歯を無理やり起こすのは意味があるかなぁとも思えます。
今の時点で智歯の抜歯を決めるのはどうかなと思います。
もし寝ている7番を抜いたとすると8番を前に移動するとかみ合わせは低くなります。
矯正をしない場合に大切な事はくいしばりをしない事です。
奥歯しか当たっていない場合どうしても過重負担になります。
その上にくいしばりがあれば、長年のうちに歯に動揺が出てきます。
くいしばりは脳・かみ合わせ治療で取り除く事が可能です。
くいしばりは8割の方にあります。
くいしばりを自覚している人はその内2割の方です。
ほとんどの方は自覚症状がないまま、くいしばっています。
もしかして矯正の先生が開咬を嫌うのは後戻りをおそれての事かもしれません。
舌癖のコントロールも脳・かみ合わせ治療で可能です。
たまさん  ご相談内容拝見いたしました。

年齢も考え上下7に虫歯がないようでしたら8の抜歯を考えられてしっかり矯正なさることが良いと思います。

骨格系をしっかり分析して口元の状態、ガタガタの度合いなどの考慮に入れて4番目の抜歯もありうるかもしれません。
開咬の安定のためには舌のトレーニングも必要になると思います。

まずは矯正歯科の専門の先生に相談をなさることがよろしいと思います。

将来を見据えて良い治療になりますように。

大山歯科クリニック
大山晃代


相談を投稿する

最近回答された相談
最近投稿された相談