

起床・水やり
朝起きるとまず、大切に育てている観葉植物に水をあげます。そこから今日の1日が始まります。



ジムで朝トレーニング
近隣のジムに通い、朝トレーニングを30分間している田中院長。
軽くジョギングをしたら、筋肉トレーニング。毎朝同じメニューをこなしています。
いつでも最良のコンディションで治療にあたれるよう、健康維持と体力向上が目的ではじめたそうです。



見だしなみを整える
自宅を出て、まず向かう場所は行きつけの美容院。
常に自分を美しくしていたいと思って来院する患者様の治療をするため、自分自身も清潔感を意識し、美容院で髪をセットしているそうです。
男の見だしなみは清潔感が大切と。田中院長自身も仕事に対するモチベーションがアップします。



朝ご飯
自宅に戻り、シャワーを浴びて、爽快な気分で朝ご飯を食べます。夜まで通して診療することが多いため、メニューは超山盛りご飯のオムライス。



出勤・治療計画を立てる
クリニックまでは徒歩15分。患者様からのお問い合わせや相談メールをチェックします。その後、予約された患者様の治療計画を立てます。



ミーティング、注意事項の確認
診療前に、必ず患者様の治療上の注意点や、お話した内容などを記録したコミュニケーションシートをスタッフと共有しています。
久し振りに来院した患者様でも、スタッフ全員が自分の担当の患者様のように親身に対応できます。



矯正治療中
午後の患者様は、矯正治療のワイヤー調整。歯の動きを確認します。歯が並んだら、セラミック矯正で短期間で美しい歯並びに仕上げます。



診療開始・カウンセリング
今日はじめの患者様は、カウンセリングを受けられました。
余裕を持った治療を行うため、1日の患者様は、5名までと決めています。カウンセリングは、一人あたり1時間。
九段下スターデンタルクリニックは、初診相談から全症例にCT撮影を無料で行っています。患者様の症状を精密な検査に基づいて診断致します。



身体の疲れリフレッシュ!
20時まで診療し、休憩がとれないくらい集中した日は、サウナや足裏マッサージで身体のこりををほぐします。
夜ご飯は野菜たっぷりサラダとお肉料理がメイン。特に焼き肉やステーキ、ハンバークは大好物です。夜は炭水化物よりも、たんぱく質を多く摂取しているそうです。カレーで有名な神保町のカレー屋さんめぐりをして、お肉たっぷりカレーを食べることも。



帰宅・就寝
帰宅したら、ぬるいお風呂に少し長く入り、体の疲れをとります。
好きな映画を観ながらを観ながらうとうと静かに眠りにつきます。
九段下スターデンタルクリニック | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |