治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,466 件です。

奥歯が欠損している

こんにちは。中学2年の女です。
私は小学3年生ごろから矯正をしています。
小学校の頃まではマウスピース治療をし、中学からワイヤー治療になる予定でした。
しかし、私は左の奥歯(歯の種)がないらしく、
「今の状態では矯正ができない。親知らずが生えてくるのを待つ」
とかかりつけ医から言われました。
親知らずが生えてくるのは15歳〜25歳辺りだと聞きました。
けれど私は14歳現在、大人の歯すら生えそろっていない為、親知らずが生えてくるのはきっとだいぶ先です。
私は出っ歯がコンプレックスなので早く矯正したいです。
かかりつけ医が言う通り、親知らずが生えてくるまで待つしかないのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

舌癖について

2年前より顎周りの疲れや頭痛、全身の不定愁訴があり、大臼歯1箇所の接触でやや開咬の状態で、1か月前より、矯正器具は使用せず(舌癖が強いためすぐに戻ってしまうとの矯正歯科医の診断)まずは歯に高さをつけ噛み合せの改善を試みている最中です。
こうなった原因として、ストレスからの食い縛りや口周りの過緊張、小さい頃より鼻炎があり口呼吸で舌で前歯を押しながらの嚥下が要因の1つと言われました。
今の歯科では衛生士さんによる、舌癖改善の訓練はないのですが、鼻呼吸にして(今後、耳鼻科で鼻の治療もしていただくつもりです)、舌を上顎につける意識をと言われており、ネットでも舌の訓練法を見ながら実施して2週間位経ちます。常に、鼻呼吸と舌を上顎につける意識はしています。現在、唇をグッと閉じずに飲み込みが可能になって…≫相談の続きを見る

口が閉じにくい

10代前半に非抜歯で矯正しましたが、口呼吸が治らず口が閉じにくい(梅干しになる)ために抜歯ありの成人矯正を開始しました。1年半経ちますが梅干しが治りません。上下にアンカースクリューもしています。裏側の歯茎を焼いて器具をつけること、ネジを付け替えることも検討されています。梅干しは抜歯をしても治らないケースがあるのでしょうか。

矯正終了していいのか悩んでいます

  • 投稿者 ゆう さん [31才 女性 主婦] 2020年08月07日00時03分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番

3年ほど表側ワイヤーで矯正をしています。
前回の受診時に次回でブラケットを外して保定に入ると言われました、
帰宅後しっかりと鏡を見ると、気になるところが
・下の前歯4本の高さが違う。右側が低い(これはそもそもの歯の大きさもあるのでしょうがないのかもしれませんが)
・下顎右側の2番の歯と3番の歯が一列に並んでいない(素人目ですが、左側は並んでいます)
・いーっと歯を噛んだ時に、上顎右側1番2番と下顎右側2番の間に隙間が空く

このまま治療を終えていいのか不安になったため、再度受診し、上記の気になる点を伝えたのですが、
・噛み合わせはちゃんとしているし、数ミリのことなので僕(歯科医)は気にならない
・過去の経験上、それ以上直してもどうせ後戻りするから意味はない
・あと半年かけ…≫相談の続きを見る

正中のずれ

中学生の時に、前歯が翼状捻転をしていたのでそこを治す為に部分矯正をし、2年半で装置は取れてリテーナをして暮らしてました。


何も問題なくいたのですが、20歳の時に左上4番がぐらついてきてしまいました。
矯正した歯医者に行ったら、矯正前からもともと根っこが短くて、それが矯正したことでまた短くなってしまいぐらついてきてしまったのだと言われました。


先生は僕が見落とした責任だと言ってくださり、親知らずもキレイに生え出しているから、4番は抜歯して部分矯正で後ろの歯を動かそうとなりました。費用も毎月のメンテナンス料だけでいいと。


左上6〜3まで装置がついて矯正が始まったのですが、左上2番と3番の間に隙間ができ、次に2番が後ろに動いてしまったのか1番との間に軽い隙間ができま…≫相談の続きを見る

埋伏歯があります。その場合マウスピース矯正は出来ませんよね?

  • 投稿者 メロディ さん [21才 女性 会社員] 2020年08月05日23時56分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご左5番

2つ歯の悩みがあります。
(歯はしっかり綺麗に並んでいるのですが受け口です。)

1つは下の5番目の歯が乳歯のままでレントゲンを撮ったら歯茎の中で永久歯が横に埋まったままでした。
どこの歯医者に行っても抜歯して矯正で引っ張りだすか、そのまま乳歯のままで様子を見ると言われます。(少しぐらついています)
この場合、抜歯をして矯正するとワイヤーになると思いますが、マウスピースでは無理でしょうか?
それか、永久歯も抜歯してマウスピースで隙間を埋めることは出来ないでしょうか?

2つめは上の前歯2本が隙っ歯です。
下の歯の乳歯をそのまま生かして上だけマウスピース矯正する事はできませんか?

矯正抜歯

本日抜歯をしたのですがはの先端が少し残ったと言われました。このまま矯正を続けても問題はないと言われましたが本当に大丈夫なのでしょうか。

普通の歯を6本抜歯する恐怖。

21〜23歳のときに歯列矯正をし、上下4本(4番か5番)を抜歯しました。帰省の関係で終了を急ぎ、アフターケアが不十分で、出っ歯になりました。
25歳の今、再び歯列矯正を考えて、受診したところ、親知らずが生えているから、上の6番を2本抜いて矯正することになりました。
今6番を1本抜いたところです。

そこで急に不安になりました。
普通の歯を計6本も抜き、しかも2回目の矯正。25歳。成功した症例はあるのでしょうか。すごく心配になり、今更抜いてしまった6番を、何かで埋めて、なかったことにできたらいいのにと、思ってしまっています。このまま続けていいのでしょうか。

妊娠中の顎変形症手術

現在顎変形症手術に向けて矯正治療中の者です。
ふと疑問に思ったことがあり、こちらに投稿させていただきました。

手術日が決定した後に妊娠が判明した場合、
妊娠中でも全身麻酔の顎変形症手術を受けることはできるのでしょうか。
出産後に手術した方が良いに越したことはないと思うのですが…
妊娠中でも安定期に入れば手術を受けても問題ないのでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

強制治療で逆に悪化してきた気がする

この度30歳を過ぎてから成人歯科矯正治療を始めました。
上2番の歯が内側に引っ込んでしまっているタイプの歯並びで、2番以外は特に問題なく綺麗な状態です。
手順としては埋没している親知らずを抜歯して全体的に歯を後方にずらし、隙間を作ってそこに2番の歯を引っ張り出すと説明されました。親知らずを抜くだけで隙間は作れるとのことで他の抜歯はしておりません。
また隙間を作る段階ではつけられないとのことで2番の歯にはまだブラケットはつけていません。

抜歯し、一般的な表側に装着するタイプのブラケットをつけ始めて数週間経ちましたが、なんだか逆に悪化した気がしてなりません…。
まず、矯正前より2番の歯が更に奥に行ってしまっている(若しくは1番の前歯が出てきて出っ歯になってきた…?)ように感じます。…≫相談の続きを見る

再矯正と調整して前歯が反ったことについて。

治療終了寸前です。
先天的に下の前歯が1本足りないことによる出っ歯で矯正始めました。
インプラントを使って上顎歯列を後ろに下げましたが元々引っ込んでいた下顎はそのままの位置です。

下唇、下顎が引っ込んだままです。
しかし歯科医師からは下顎の先は猪木みたいに出てるから手術するなら顎の先を形成するしないと言われました。

上顎の前歯は3.5ミリ出た状態でほぼ正常咬合の範疇に入るそうですが治療終了後引っ込んだ顎を前に出す手術は可能でしょうか?

あと治療を終われる段階でパワーチェーンのサイズを変えられて前歯が反って終われなくなっている状態です。
上顎前歯4番から4番のパワーチェーンをワイドからMに変えて左右1番が前に傾斜し、出ました。
Mに変えた理由をようやく聞けましたが…≫相談の続きを見る

矯正後期でもまだズレが目立ちます。

2016年の3月ごろから矯正を始めて現在は取り外し不可の固定式の保定装置をつけています。
小さい頃から上顎のスペースが足りなかったため、犬歯が2番の歯の上から生えているような叢生の状態で強いコンプレックスがあったので15歳の時に矯正を始めました。

上顎の奥歯2本と下顎の親知らずを2本抜いて
上顎にインプラント を刺して上の歯を並べて行きました。
歯茎の上の方にあった犬歯も並んで当初より随分歯並びも改善されたと思います。

しかし、最近ふと歯並びをよく見てみるとやはり歯を合わせて正面から見た時に上顎の2番の歯と下の歯の間に2、3ミリの隙間があることと(上顎の1と2の高さが揃っていません。)、上顎と下顎の1の中心が2ミリほどずれていることが気になりました。

矯正を始めてから…≫相談の続きを見る

歯列矯正中の疑問です

もともと前歯2本だけが前に出ています。矯正歯科の診断で私は上4番の歯が90度回転しており、噛み合わせも深いと言われました。骨格性の上顎突出ということもあり、出来るだけ前歯を引っ込めたかったですが、前歯は3mmほどしか動かせないとのことでした。前歯2本が引っ込むなら、それとガミースマイルもあり、歯の位置は上に5mmは動かせるということで、それならと矯正をしようと決意しました。はじめに両下の歯5.6間と6.7間隙間と両上6.7間に青ゴムを6箇所装着し、3週間後に青ゴムを取り、両上下7番の歯に金属のバンドを装着しています。その際に上4番歯の舌側にフックのついたブラケットも装着してもらい、上3、4間に青ゴムが装着されました。そして2週間後の今日、上3.4間の青ゴムを取り、回転している歯に透明のゴムの…≫相談の続きを見る

装置を付けても痛みがありません。

  • 投稿者 お茶子 さん [43才 女性 主婦] 2020年08月01日16時26分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

40歳を過ぎてから歯科矯正を始める事になり、
まずは、上だけ2日前にブラケットとワイヤーを付けていただいたのですが(左の2番は後々抜歯予定)…全く痛みがありません。
先生にも、夜くらいから痛くなると思うのでその際は痛み止めを飲むように言われていたのですが、当日の夜はもちろん2日経った今でも変わりません。
周囲の人や、ネットで矯正をしている方のお話を拝見しても、皆さん痛いと言っていたので自分は装置が効いていないのではないかと不安になり、こちらで相談させていただきました。

やはり、痛みがないのは歯が動いていないという事なのでしょうか?

歯の噛み合わせについて

私は今ブランケットをつける前段階です。そこで本日奥歯の固定装置(?)を付けてもらったのですが、ご飯を食べる際、奥歯の装置がぶつかり、前歯も奥歯も、今までのように物を噛めなくなってしまいました。前歯は下顎を出すことによりなんとか物を噛むことができるのですが、奥歯は浮いている?ような感じで、装置がぶつかっている部分でしか、顎をずらしても噛めません。これは普通のことでしょうか?

ブラケットが外れた時

  • 投稿者 はな さん [40才 男性 会社員] 2020年07月30日09時04分
  • カテゴリー 小児矯正 小児矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右7番

11才の女の子が矯正歯科矯正お世話になっております。

奥歯のブラケットが一本外れたので、外れた直後に来院した所、その場の処置ではなく、3週間後の予約予定日に再度、来院してくださいということでした。

その来院の際に、ブラケットとれないように、麻酔をし、歯肉を削って取り付けるということでした。

このような治療方法は、一般的なのでしょうか。恐れ入ります、ご意見伺いたく、何卒、宜しくお願い致します。

矯正器具装着後について

  • 投稿者 ナギサ さん [22才 女性 会社員] 2020年07月30日06時17分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご左7番

こんにちは。
22さいの社会人です。
1ヶ月ほど前から矯正歯科に通院しています。
上顎の奥から2番目の歯の二箇所ずつセパレーションゴムを装着し、抜歯した際に歯が前にこないようにするための奥歯の装置を昨日装着しました。
元々噛む力が強く食いしばり癖がついているからか、一箇所のセパレーションゴムが歯と歯の間の奥底までいってしまい、そのゴムを取っていただいた際出血がありました。
鏡を見ながらだったので、歯茎の腫れなどがあったのも見ていたのですが、傷口があった上から奥歯の装置を装着しました。
歯茎が腫れていたとしても、その上から装置をつけるのは普通なのでしょうか?
現在も痛みがあり、歯茎も炎症を起こしている気がします。
矯正専門の歯科さんなので、来週から他の歯医者さんで上下で4本抜歯…≫相談の続きを見る

矯正方法について

  • 投稿者 リン さん [22才 女性 学生] 2020年07月29日17時11分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番

現在、上顎左右1-5番まで矯正をしてるのですが、矯正方法に疑問があり質問させていただきます。
白いブラケットをつけ矯正中ですが、一般的にはワイヤーをつけて行うそうですが、パワーチェーンのみで行われています。ワイヤーをつける予定はないそうです。
こういった方法で行われることもあるのでしょうか。
ご返答いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

歯列変化による歯の隙間への対処について

ご覧いただきありがとうございます。
転院を検討しており、現在の処置についてご意見を頂ければ幸いです。

結婚式をきっかけに、出っ歯と叢生の矯正を始めて5カ月が経ちました。
全体を揃並べてから上下4番を抜歯して、今は歯列全体を下げる作業をしています。
現在、1番同士の間に隙間ができています。
伝え辛いのですが、歯が若干くびれている感じで、全体ではなく真ん中に隙間があります。
はじめて担当医に相談したときは、はいはい、閉じれますよと言われました。
しかし、そこから変化もなく、改めて伺うと、下の方で1箇所接地しているからこれは閉じれない、これはブラックトライアングルと一緒、矯正した人はみんなこうなるし、これを隙間と言われるとこちらも困ると馬鹿にしたように一蹴されました。
やるなら…≫相談の続きを見る

下がりすぎた口元を改善したい

表側ワイヤーにて抜歯(上下4番)矯正中です。抜歯の隙間は埋まっています。

もともと歯並びやかみ合わせはほとんど悪くないものの
恐らく前歯が軽く上下顎前突だったため口が出ていると感じ、
口元を引っ込めたい、Eラインがほしいという気持ちから矯正をはじめました。
まだ装置がついていますが口元は引っ込み、横顔にも満足しています。

しかし、表側に装置が付いたままでこの状態ということは
ブラケットを取ったら口元がしぼんでしまったり皮膚が下がってしまうのではないかとても心配になりました。
また、歯茎に対して前歯が内向き傾斜となっているため
ブラケットをとったら唇が歯の傾斜に沿ってしまいご老人の方のような口にならないかも心配しています。

今の状態から上下とも歯を少し前に出す、
…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
久屋パーク歯科・矯正歯科 (愛知県名古屋市中区) 院長 : 座馬 良明
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔