矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,854 件です。

  • 投稿者 みなな さん [27才 女性 ] 2006年11月20日17時14分
  • カテゴリー

 一番奥の歯が斜めのままで生えかかった状態で止まっています。親知らずも4本埋まっています。もし抜歯矯正になると、その7番はちゃんと起きるのでしょうか。それと抜歯による刺激で埋まっている8番がでてくるといったことはないのでしょうか。
 あと、矯正により顔の骨格が変わり、逆に顔がでかくなったというようなことはあるのでしょうか・・・

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

  • 投稿者 rirakkuma さん [33才 女性 ] 2006年11月20日08時26分
  • カテゴリー

 小学生2年生で双子ですが反対咬合で受け口と言われました。下歯の場合は骨格に問題があるらしく遺伝が多いと言われました。放置しておくと必ず顎がでるのでしょうか。あと、テレビで見たのですが体質にも影響したりするものなのでしょうか。

  • 投稿者 あやの さん [9才 女性 ] 2006年11月15日18時53分
  • カテゴリー

8歳より拡張器による矯正をしています。前歯とその隣の歯まできれいに並んびましたが、その隣の犬歯が歯茎の中に隠れている段階で既に前にぼこっと出ています。先生は「早く犬歯を生やすために開窓をした方がよい」と言われ左上下の犬歯を開窓しましたが、その先生が急に医院を閉めることになり、他の歯科へ行った所「元々開窓は必要なく、片側はしないでも時期がくれば、左右とも同じタイミングで生えてくるから右側は開窓は必要ない」と言われました。左右の犬歯を開窓している側としていない側ではの生えるタイミングがずれて矯正に影響しないかか心配です。必要なくとも右側も開窓した方がよいのでしょうか?

  • 投稿者 かい さん [23才 男性 ] 2006年11月14日18時35分
  • カテゴリー

今、矯正二年目で下あごが長くて手術しようとおもうのですが、それは矯正の先生に言えばいいのでしょうか?あと、どこで手術するのでしょうか?

  • 投稿者 ともママ さん [39才 女性 ] 2006年11月14日16時25分
  • カテゴリー

6才の息子の上の前歯の永久歯がハの字に生えてきています。それに歯が大きく隙間が開いていて気になります。前歯の横の乳歯はまだ全然抜ける様子もありません。左の前歯は乳歯の上に少しかぶさって生えているようにも見えるのですが矯正はこの時期に必要なのでしょうか?また舌を出す癖があっていつもポカンと口を開けていて舌を出しています。本人に何度言っても癖がなおるとは思えないのですが、これも歯並びに影響するのでしょうか?

  • 投稿者 けんじ さん [17才 男性 ] 2006年11月13日20時00分
  • カテゴリー

こんにちは、早速質問ですが僕は下顎が右にずれている顎変形症 下顎前突らしいのですが【ネットで調べた結果】この症状で外科手術を受けた人もいるらしいのですが絶対に外科手術をしないと治らないのでしょうか、また手術をしないですむのなら手術をしないですむ矯正と手術をする矯正の費用と期間を教えて下さい。

  • 投稿者 八雲 さん [14才 男性 ] 2006年11月13日19時03分
  • カテゴリー

はじめまして 質問は受け口についてですが通院、診断料は除いた受け口の矯正治療の場合(症状は軽くて外科手術ではなく矯正金具をはめる治療です)、合計どのくらいの費用がかかるでしょうか、また僕は中学三年生なのですが完全に矯正治療が終わるまでどのくらいかかるでしょうか。また受け口になると軽度でも発音が悪くなったり裏声が出しづらくなったり、喉が開きづらくなったりするのでしょうか、来年から音楽学校に通いたいと思っているので、教えてもらえたら幸いです。

  • 投稿者 ぽぽ さん [26才 女性 ] 2006年11月13日10時15分
  • カテゴリー

こんにちは、いつも拝見させて頂いております。非抜歯で様子を見て、途中で最終判断するということ治療をはじめた者です。ちょうど1年経過しまして、次回調整時に相談して最終判断することになっております。治療前の顔写真を比べると、やはり先生の考えていたより少し口元が出てしまった様で抜歯の選択も考えておられます。ここで、小臼歯の4番を抜くか、5番を抜くかをいう問題になってきます。4番は健康・5番は神経がありません。個人的には4番を残したいと思いますが、5番の治療の状態が良いことそしてと5番抜歯だと期間がのびるとというマイナス面があるとのことです。通常、どう選択するのがベストなのでしょうか・・・。宜しくお願い致します。また、犬歯(3番)の歯肉が結構落ちてしまい悩んでおりますが(最近、磨き方に注意してだいぶ…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 ケン さん [41才 男性 ] 2006年11月11日18時18分
  • カテゴリー

はじめまして。質問があるのですが、私は上下左右4-8番はすべて虫歯の治療治療を行ったのですが、そのうち左右下7番は抜歯して前後でブリッジをしています。今度は右下5番に亀裂が入り抜くことになりました。歯科の先生からは、この右下5番にはインプラントをするか、または全体的に歯並びも悪いので矯正して上の5番を持ってくるなど調整の方法もあると提案をいただきました。私のように健康な歯が少なく、年齢的なことを考ると矯正のリスクが高くムダにならないものでしょうか。時間とお金をかけて矯正して動かした歯がすぐにダメになり時間とお金がムダになるのではないかと思っています。矯正より現在残っている歯のケアに努め、ダメになった個々の歯にはインプラントや入れ歯などを考慮した方がよいものでしょか。アドバイスをいただけますと…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 リル さん [26才 女性 ] 2006年11月10日00時31分
  • カテゴリー

顎関節症と歯並びを良くする為、矯正をやることになったのですが、顎関節症の場合は、保険適用になりますか?また、医療費控除というものの対象になりますか?

  • 投稿者 こと さん [16才 女性 ] 2006年11月05日19時00分
  • カテゴリー

初めまして!私は今、矯正をするために歯医者に通っています。まだ、ブラッシング指導をしている段階なのですが、この前お医者さんと話した時に「透明の機具がいい」といったら、「壊れやすいのでおすすめできない」と言われました。本当に壊れやすいのでしょうか。でも、高校生なので、ギラギラしていると嫌だなあと思います。

  • 投稿者 まりこ さん [20才 女性 ] 2006年11月05日11時08分
  • カテゴリー

こんにちは。はじめまして。今月から矯正を始めようと考えている者です。そのことで、少し相談に乗っていただけないでしょうか?わたしは今、これからずっと矯正でお世話になる歯科医院を決めかねています。先日、地元のある矯正歯科(先生は専門医)でレントゲンや歯型を既に取りました。それは、そこの先生が実際に検査してみないと、詳しいことはなんともいえないとおっしゃったからです。そして、いまさらですが、治療をその医院でやろうかどうか迷っています。先生の初診や歯形を取るときの仕方が乱暴だったので、仕事が丁寧じゃないのかな・・・と思い、やや不安になったからです。しかし、そこの先生は、日本矯正歯科学会員やアメリカ矯正学会員などの8つの団体に所属し、なおかつ専門医であるようです。もし、そこで治療したとしても来年に就職…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 mayu さん [32才 女性 ] 2006年11月03日02時05分
  • カテゴリー

 上顎急速拡大装置についての質問です。私は上下顎とも叢生の為、この秋から矯正を始めました。医師からは「全体的に顎の発達が悪い。特に上顎は平均値よりも顎が小さく歯が大きいので、まず顎の拡大、その後に左右5番の抜歯。場合によってはインプラントも検討していく」との説明を受けています。 既に型取りも終えて12月初めには装着予定なのですが、ネット上で、この装置が効果的なのは中学生迄。成人には不向きという記述を目にしました。先生方の間でも意見が分かれているような装置なのでしょうか?実際のところをお聞きしたくメールさせて頂きました。 取り返しのつかないことにならないか、とても不安です…。宜しくお願いします。

  • 投稿者 sin さん [31才 男性 ] 2006年10月29日08時04分
  • カテゴリー

5年前から右側の顎の付け根に違和感を感じるようになり、口を開けると音がします。痛みもあります。過咬合で、下の歯が完全に隠れており、下の歯が上の歯の裏の付け根辺りに軽く当たります。奥歯の噛み合わせは合っているようです。これらが原因なのか体の右側が全体的に違和感があり、昔から腰も痛いです。数年前に一般歯科で相談したところ、脳外科に行ったらどうかと言われ、CTとMRIを撮りましたが異常はありませんでした。最近腰のレントゲンも撮りましたが、これも異常ないと言われました。妻は噛み合わせのせいじゃないか、矯正歯科で診てもらってはどうかと言いますが、そうなのでしょうか?辛いので治したいです。

  • 投稿者 桍五涙粟洌 さん [40才 女性 ] 2006年10月29日01時46分
  • カテゴリー

矯正治療を始めて2ヶ月目になります。抜歯について疑問があります。下顎左2番目が欠損しており3番目は神経の無い歯です。この歯は治療を始める前から歯ブラシ時に少しぐらつく感じがありました。主治医は本数を合わせる為に右4番目の抜歯が妥当とおっしゃいますが、神経の無い歯を抜歯することは不可能なのでしょうか?神経を抜いて10年位でたちます。良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 投稿者 しょうたろう さん [19才 男性 ] 2006年10月27日23時33分
  • カテゴリー

はじめまして。ブラケットにワイヤーを通して一週間ほど経ちました。他の矯正した人の話を聞くと、歯にゴムをつけて動かしたり、装置が取れた後にトゥースポジショナーというリテーナーとは別物?のようなものを付けたりなど、ブラケット、ワイヤー、リテーナー以外の矯正器具を付けるかどうかは患者の症例によって違ってくるのでしょうか?自分は前歯抜歯で、その隙間を利用して全体的に歯を前に移動させる治療法なのですが、その場合は今後治療していくうえでゴムなどが付くのでしょうか?また、歯は後方よりも前方に動いていく性質があるということを小耳にはさんだことがあるのですが、それは本当ですか?ということは、矯正が終了した後も、後戻りする可能性は少なくなるということになるのでしょうか?いろいろごちゃごちゃしててすいませんが回答…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 しゅう さん [18才 男性 ] 2006年10月27日18時03分
  • カテゴリー

今、矯正をしているのですがあごが後退しているのも気になって相談したんですけど、あごは歯とつながってないから無理ですみたいなことを言われましたがいろいろなレスを見ると直せそうな気がするんですが・・・回答よろしくお願いします

  • 投稿者 まき さん [18才 女性 ] 2006年10月27日08時20分
  • カテゴリー

いま、矯正を始め一年ちょっとになります。抜歯して矯正をしているのですが、矯正をしだしてから頬骨がでて顔が大きくなりました。歯の矯正でこのような影響は起こるのですか。また、矯正治療が終われば元にもどるのですか。回答よろしくお願いします。

  • 投稿者 K さん [27才 女性 ] 2006年10月27日08時07分
  • カテゴリー

歯の矯正中で1年ちょっとになります。矯正器を着けているためか、歯の黄ばみに悩んでいます。皆さん矯正器をはずしたら、ホワイトニングをされているみたいですが、今現在、どうしても気になって仕方ないので、せめて気を紛らわすため、矯正歯科から提案された歯磨き粉は使わず、市販のアパガードを使って気を歯を磨いたりしていますが、問題ないでしょうか?すこしでも歯の黄ばみが気にならなくなる方法があれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 投稿者 ほのしょうママ さん [33才 女性 ] 2006年10月24日22時53分
  • カテゴリー

8才の息子ですが、去年の7月に上の前歯2本抜歯し、未だに1本生えてきません。一度は歯肉の切開をしましたが、変化なしでした。現在1ヶ月に1度受診し、経過観察してますが、レントゲン上 かなり遅いスピードでおりてきているそうです。今年中に生えなければ、邪魔な歯肉を除去するそうですが、そうしていただいたほうがよろしいでしょうか?違う治療はあるのでしょうか?

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政