矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,962 件です。

前歯下げ

  • 投稿者 田中 さん [30才 女性 会社員] 2021年04月21日07時57分
  • カテゴリー 歯列矯正 歯列矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

上下顎前突で口元突出が気になり、表側矯正にて治療し一年経ちました。噛み合わせ重視の先生で、横顔のことは考えてもらえていません。
レベリング、噛み合わせの調整を終え、ようやく前歯下げの治療中です。ネットで調べると、犬歯を先に引っ張ってその後残りを下げるやり方が多いようですが、私はパワーチェーンを歯全体につけて引っ込めている状態です。このやり方は、前歯を下げるというより隙間を埋めるものではないのでしょうか?先に犬歯を下げるやり方よりも、前歯の下がり具合が少なくなるのではと不安です。これまでも前歯下げの途中で噛み合わせが悪くなったからと、途中で中断して先に噛み合わせを治したり…を繰り返しています。スクリューも使用してないため、奥歯がどんどん前に出てるのではと不安が大きいです。抜歯の跡も残り2〜3ミリ、口元はまだ出てます。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

上顎前突

ご相談致します。
私は上顎前突で、前歯が8ミリ程出ています。下の前歯は叢生です。
前歯が出ている上に、斜頸もかなり気になります。
改善方法としては、4番目の抜歯が一般的になると思いますが、
インプラントアンカーを使用するとしないとでは、
前歯の下がり方に差はありますか?
使用しないとすると、矯正の引っ張りっこで、
抜歯のスペースは前歯だけで埋まるのではなく、
後ろの歯でも埋まってきてしまうことになりますか?
(一般的なワイヤー矯正を考えています)
出っ歯が一番気になる部分なので、やはりインプラントアンカーを
している矯正歯科を選んだ方がいいでしょうか?

それと、レントゲン撮影の件で伺います。
歯周病があることで一般の歯科に通っています。
そちらのレントゲンと、…≫相談の続きを見る

ブラケット除去後の後戻りについて

美容目的で歯科矯正を始めて1年半。
先週にブラケットを外しました。
歯列は綺麗になりましたが、
噛み合わせまだ悪く隙間があるとのことで、
寝る前から起床までプリフィニッシャーを
装着しています。
特に気になっていた下の歯の歯列が
以前のように少し戻り始めており、(閉じた状態より口を開けたら分かる)
美容目的とはいえ一年半、痛みや
口内炎に耐えて頑張ってきたのに
一週間足らず戻ってしまいとても不安です。
プリフィニッシャーに移行してから
2ヶ月おきに見せに来てくださいと
言われていますが、一週間で
こんな後戻りしているのに
あと1ヶ月と3週間もそのままに
するのは不安すぎます、、
(ブランケットの場合は1ヶ月おきでした。)
どうしたらいいでしょうか?
数ミ…≫相談の続きを見る

リテーナー作成費用について

5年前にアメリカで歯科矯正を終えその後マウスピースのリテーナーを夜は装着してました。
5年以上経った今でもリテーナーを装着する必要はありますか?
2.3日装置しないだけで次付けた際に歯が動いた感じがするのですが。
宜しくお願いします。

※費用に関するご相談は回答がいたしかねますため、一部内容を削除させていただきました(運営部)

歯科矯正について

先日学校の歯科検診で歯列にぺけをつけられ、前歯の並び方がガタガタになってきているのも気になっていたので近くの歯医者さんに聞いてみたところ、親知らずが生えてくるまでは矯正はしない方が良い。と言われ矯正することを断られてしまったのですが、親知らずが生えてくるかどうかなんて分からないのに、本当に矯正は出来ないのでしょうか。私は高校生なのですが年々歯並びが悪くなっていてとても気になっています。教えていただけると嬉しいです。

ベック式リテーナー下顎の片側がはまらず唇側誘導線が斜めになる

  • 投稿者 1 さん [33才 女性 会社員] 2021年04月18日22時31分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

上下裏側のワイヤー矯正装置を4年半程装着した後、装置を取り外し、上下共ベック式リテーナーを装着しました。

下顎の左の最奥歯(7番)にリテーナーのワイヤーがはまらず、ワイヤーが歯の上に乗っかってしまっている状態です。
上顎の両側、下顎の右側はいずれも奥歯(7番)のまわりを囲むようにワイヤーがしっかりはまっています。

また、正面から見ても、唇側誘導線が上顎は水平になっているのに、下顎は水平にならず斜めになっています。

リテーナーの唇側誘導線は歯の一番出ている部分に当たるものかと思っているのですが、左下は全体的に上にずれてしまっており、左下の5番、6番の歯にはそもそも誘導線が触れていない状態です。

リテーナー装着当日に担当医におかしいのではないかと訴えましたが、真剣に取り…≫相談の続きを見る

初診カウンセリング後の検査について

  • 投稿者 コアラ さん [45才 女性 主婦] 2021年04月18日22時01分
  • カテゴリー 治療前

初診カウンセリング後の検査ですが、保護者が同伴しなくても検査はしていただけるのでしょうか?
娘は大学1年生です。


ちなみに検査の後の診断には行く予定です。

矯正後の後戻りを治したい

大学入学とともに矯正が終わりましたが、食事の機会につけ外すことを面倒に感じマウスピースを付けずに過ごしてしまいました。

それから3年が経ちましたが、現在かなり後戻りしているなと感じていて、今後も進行する可能性を考えると治したいと考えています。
状態としては、歯の間が多くの箇所で開いていて、上顎は前突し出していて口を閉じると下唇に当たります。
また全体的に少しずつ前後にズレています。
正直歯並びは気にならないのですが、前歯前突は特に睡眠に少し支障があるので治したいです。

また、幼少期に欠けた歯や虫歯治療箇所の変色が気になったため上顎前歯四本のセラミックを検討しています。
セラミックと矯正は治療順序はあるのでしょうか?

セットバックについて

矯正をしたくカウンセリングでレントゲンやCTを取ってもらいました。
噛み合わせが深いということと、上顎が全体的に前にズレていて歯が出ている状態だそうです。
昔、前歯を脱臼や折ったりしてることを言うと、もし骨にくっついていたら何も出来ないのでセットバックをオススメされました。
これは顎変形症と診断にはならないのでしょうか?
診断はどこで決められるのですか?

折ったりしてなければ上4番を抜いてワイヤー矯正ですが、リスクを考えてセットバックと言われました。
4番抜いてワイヤー矯正した後に、動かないからセットバックに!とは出来ないのですか?
セットバックした後に隙間が空くとの話でしたが結局その後矯正も必要な場合が多いのですか?

顎変形症手術

顎変形症と診断されましたが、
死ぬのが怖くて手術ができません…
顎変形症における外科手術による死亡率はたかいのでしょうか?
顎も痛いしダルいので、良くなるのならばしたいのですが…

噛み合わせ

顎に痛みを伴いながらオープンバイトになり、矯正をして1年がたちました。オープンバイトは治り、元々歯並びはよいためほぼ完璧に並んでいる状態です。しかし、噛み合わせがあっていないのか何もしていないときもずっと顎が痛く、物を噛む時左で噛むと違和感で顎が痛いです。また、普通に口を閉じている時の噛み合わせが数分おきで変わってしまいます。右の歯が強く当たってるとおもったら気づいたら今度は左の歯の方が強く当たっている気がするという感じです。なので調整の時、強く当たっている部分を治して(削って)もらったのですが、その次の日には噛み合わせがおかしいという感じです。歯並びがほぼもうよいため歯科医さんにこの自分だけわかる噛み合わせの違和感を説明しずらいです。矯正で正しい噛み合わせに戻すことは無理なのでしょうか?ま…≫相談の続きを見る

顎関節症と顎変形症、噛み合わせ

  • 投稿者 やま さん [21才 男性 会社員] 2021年04月15日14時52分
  • カテゴリー 治療前

自分は噛み合わせが悪く、下の歯が右側にずれているというような状況です。そのためか、右側の顎がぼこっとしています。右側の顎が大きい感じです。そして、左側の顎はシュッとしており、口を開けると、左側の関節?の部分で音がなります。あと、口を大きく開けると、音がなる所が痛みます。
これはどういった状況なのでしょうか?
どうすれば治りますか?

矯正について

奥歯の噛み合わせは悪くないのですが、下の前歯が1本元々欠損しているせいか前歯が噛み合ってません。
口元が少しモッコリしてるような気がします。矯正をしたいのですが、下1本欠損の場合抜歯はどんな風になりますか?

先天性欠如歯の矯正について

先天性欠如歯のため、2つの矯正専門歯科に欠損箇所を矯正で閉じることができるか相談しましたが、どちらでも「やってみなければわからない」という回答をされました。
理由として「抜く歯が比較的大きく奥歯を前に移動するのは困難」、「大人の男性なので顎が頑丈で移動距離に不安がある」などを挙げていました。

私は矯正で対応できるのであれば健康な歯を抜くことにも抵抗はなく、できればインプラントは利用したくないのですが、
やってみなければ成功するかわからず、失敗したら中途半端な隙間が残ってしまうとなると不安です。

5番目の歯が先天性欠損歯で歯並びに問題ない場合は矯正での治療は困難なものなのでしょうか?

少し出っ歯の過蓋咬合の前歯の圧下について

昔から食いしばるスポーツをしていたために、食いしばりにより噛み合わせがかなり深いと言われました。そのため矯正治療に踏み切ったのですが、矯正開始数ヶ月で食いしばりが激しいらしく全顎での矯正はやめておいたほうがいいと言われました。確かに夜も凄く食いしばっていて危機感を感じていたのでボトックスも矯正と同時にしましたがほとんど効果がなくボトックスを打ち消すかのように無理に噛み締めている夜があります。3ヶ月で注射を打った部分の筋肉が活動し始めました。そんな中提案されたのがIPRを併用した前歯の圧下というものでした。私自身、今困っているのが下顎前歯が上顎前歯を突き上げて少し生理動揺が大きめなのと下顎前歯が上顎歯茎に当たるのも気持ち悪いのです。こういった状態の場合は前歯の部分矯正で大丈夫なのでしょうか?出…≫相談の続きを見る

担当医の対応と矯正加速装置について

よろしくお願い申し上げます。
小臼歯4本抜歯でワイヤー矯正をしております。
現在8ヶ月目で、顎間ゴムのキツネを5ヶ月ほど行ってます。

最近、担当医に不安を覚えています。
・一度も治療計画の話はなく、調整日に30秒くらい口の中見てワイヤー交換するだけ
・写真は型取りの時に一度撮ったきり
・現在どの段階の治療なのかもわからない
・先生に聞いても、順調だから大丈夫。としか答えてくれない
・ワイヤー交換後も痛みが全く無いのも心配

確実に隙間が埋まってきてはいるので、ちゃんと動いてはいると思うのですが
期間を短縮したく、今回担当医に加速装置の相談をしたところ「何それ!?そんな胡散臭いものは使わない」と言われてしまいました。(存在すら知らないような言い方でした)
おしゃべり…≫相談の続きを見る

噛み合わせ、骨格について

  • 投稿者 もみ さん [21才 女性 会社員] 2021年04月12日19時38分
  • カテゴリー 治療中

今歯列矯正しています


上顎拡大をしたら、口の大きさや骨格かわりますか?

リンガルボタン

  • 投稿者 ゆか さん [28才 女性 会社員] 2021年04月12日00時33分
  • カテゴリー 治療中

矯正治療3年目で現在リテーナー作成中の者です。

現在、左の前歯横1箇所、下側2箇所に透明のリンガルボタンを付けて垂直にゴムかけをしています。

担当医曰く、当初はその部分のおける左の方が開口していた為その処置を施したそうなのですが、当初あまり目立ってはいなかった右の同じ位置が、左が治ったことによって若干ですが開口が気になってきました。

(右上顎2、右下顎2.3)

本日担当医に話したところ、ほぼ揃ってるからその必要はないと言われてしまいました。

私的にはとても気になってしまいます。

強く訴えて右も同じような処置を施してもらった方がいいでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

リテーナー使用期間について

矯正終了後リテーナーを寝る時だけと指示がありそれから半年で歯医者への通院が終了しました。その後3ヶ月はリテーナーを寝る時につけ続けたもののある日からサボり癖がつき付けるのをやめてしまいました。私は寝る時だけと指示されたもののどのくらいの期間リテーナーを使用するのか指示されていません。なので通院が終わったところでリテーナー使用をやめていいと思っていたのですが つけ続けた方がよかったのですかね?昨日はめようとしたところハマらなくなりました。

ブラケットを外した後の顔貌の変化

いつもお世話になっております。
現在,抜歯矯正をはじめて1年11ヶ月です。
表のメタルブラケットです。

矯正を始めてから、あまり笑わないようにしており、(笑っても上の歯が見えないように笑ってます。)
矯正前の噛み方も忘れてしまいました。

それが原因なのか、筋肉が衰えて元気のない顔になっています。
もうそろそろ矯正も終わりらしいのですが、
ブラケットを外した後も、使う筋肉や噛み合わせは変化するのでしょうか?
今はブラケットで押さえ込まれてる状態ですが、解除すると少し歯も開放されるんですか?正直,この状態でブラケットオフしても舌で歯が広がる気がします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
さわだ矯正歯科クリニック (京都府長岡京市) 院長 : 澤田 大介