矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,853 件です。

矯正について

  • 投稿者 田中 さん [18才 男性 その他] 2020年07月17日00時54分
  • カテゴリー 歯列矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

抜歯矯正についてお聞きしたいのですが、歯茎ごと前に出てしまっていて口元がもっこりしています。抜歯矯正をした際には歯茎ごと口元は引っ込みますか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

どんな矯正治療をするべきなのか。

  • 投稿者 ぼのぼの さん [25才 女性 その他] 2020年07月16日23時33分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左5番

私は歯並びが悪く、所謂出っ歯です。

小さい頃にしていた、指しゃぶりが原因で上の歯の前歯2本が前に出ており、昔からコンプレックスでした。さらに下の歯も前歯がかなり前に出ている&前から5番目の歯が両方とも乳歯のままで、大人の歯が下に無い先天性欠損歯です。

上の歯は全て大人の歯ですが、下の前から5番目の両方2本が乳歯のため、将来的にはインプラントになるだろうとお医者様に言われていました。


大人になり、やはり自分の歯並びが気になりだし、1度矯正歯科にお話を聞きに行ってみようと思い、いってきたのですが、そちらでは、一定期間マウスピースで動かして、その後乳歯が抜けそうだったり、動いてくるようなら抜歯してワイヤー矯正に移りましょうとのお話でした。ですが、仕事柄ワイヤーをつけるのには、…≫相談の続きを見る

上顎前突出の治療、治療法の変更

2点質問させていただきたいと思います。

1点目
歯並びの悪さ、口元の突出がコンプレックスで歯科矯正を始めました。現在、上下にリンガルリテーナーを装着しています。装置を装着して1年3ヶ月経ちます。治療として左右の上顎第一小臼歯を抜歯しています。歯並びは上下ともに改善されたのですが、全体的に歯が大きいため口元の突出はあまり改善されていないように思います。もっと口元を下げたい場合は、追加で抜歯が必要なのでしょうか。またその場合親知らずを抜くという選択肢もあるのでしょうか。

2点目
治療法の変更についてです。私は接触の激しいスポーツをしている為、装置で口の中を傷つけることがよくあります。ある程度、歯並びが矯正されてきたのでマウスピースでの治療に変更できればと思っています。そういった治…≫相談の続きを見る

歯の癒着 矯正

こんにちは。
中学3年生の子供の矯正についての質問です。
現在ワイヤーで矯正を2年半しており、綺麗に並びつつあるのですが、右上の1番奥の歯が生えてはいるのですが、根っこが上顎と癒着しているらしく、引っ張っても動かず歯の高さが足りない状況です。
担当の先生から、亜脱臼をさせて引っ張り、矯正をする方法を提案されています。
リスクとしては歯の神経がまず死ぬという事を言われました。神経が死んでしまう事も嫌なのですが、ネットで調べたところ、亜脱臼で矯正した後2年半後に歯の脱落があったと言う症例を見てしまい、さらに不安になっています。
動かない歯はそのままにし、他の歯の噛み合わせを整えるか、亜脱臼して奥歯も矯正するか、この二択で悩んでいます。
亜脱臼させての矯正のリスクを教えていただきたいで…≫相談の続きを見る

歯科外科手術時に付けた固定プレートのある状態での矯正

  • 投稿者 なよっち さん [40才 女性 会社員] 2020年07月16日09時28分
  • カテゴリー 歯列矯正 効果 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右5番

お世話になります。
現在40歳の女性です。
ちょうど3年前に美容歯科で出っ歯を引っ込める外科手術をしました。
具体的には、4番目の歯を抜歯して出来たスペース分後方に引っ込める、上顎前方(前歯部)歯槽骨骨切り術の施術を受けました。
結果、上の前歯は口が閉じられない程、親指の第1関節(2cm)くらい出ていたのが、口が閉じられるようになりました。

ただ、切り取った4番目の前後の歯、犬歯の後ろに歯0.5〜0.7本分くらいの隙間が出来てしまいました。
外科手術を受けた美容歯科では、犬歯と5番目の歯を削り被せ物をする提案をされましたが、歯を削るのに不安があり、施術を受けずに現在に至ります。

出来ればインビザラインなどの目立たないマウスピース矯正で
1番は、手術で出来た隙間を埋めた…≫相談の続きを見る

口ゴボを直したい

  • 投稿者 ばる さん [23才 女性 フリーター] 2020年07月16日04時54分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療前

歯並びやかみあわせは良く全く問題は無いのですが、
口ゴボが気になっています。歯茎から前に少し出ているような感じです。出っ歯が原因でない口ゴボの場合、インビザラインで口ゴボは改善されるのでしょうか?
また調べていて、抜歯ありの方が効果が高いように感じて、歌と演技をやっているためそれへの影響もあり、ワイヤー矯正よりマウスピース+抜歯の方が良いのかなと考えたのですが、抜歯のあるなしでの効果の違いはありますか?口が大きいというか歯茎、歯列?が横に広くて、前に出ている印象なので、歯列を小さくして出来るだけ口元を引っ込めたいです。

まいん

今年で25になるのですが、4~5年ほど前に右上の6番を虫歯で抜歯しております。当時埋まっていた右上の親知らずを抜歯後そのまま6番に埋め込み部分的に矯正器具で繋ぎ合わせ癒着を待っていた状態だったのですが上手くいかず恥ずかしい話、歯医者さんも通わなくなってしまった為に抜歯してから放置の状態になっています。
また左上の6番も歯が半分欠損しており、神経は残っておらず欠けた歯がそのまま残っている状態です。現在全ての親知らずは抜歯しており、通院中の担当の先生には右上は5番と7番の間が既に幅が狭いためインプラントは難しいとの事でブリッジを勧めて頂きました。
ただ、過去に両側の歯をかなり削るため冷たいものや熱いものがかなりしみて痛くなる可能性がある事を聞いてからブリッジは避けたいと思ってしまいました。
…≫相談の続きを見る

きれいライン矯正について

  • 投稿者 たかのはし さん [24才 女性 OL] 2020年07月16日00時45分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

初めまして、24歳女性です。

歯並びが悪く多少出っ歯である事がコンプレックスだった為、矯正をする事にしました。

今流行りのきれいライン矯正であれば値段も安く、早く終わるということなので来院しました。歯科医師の方の説明ですと、完璧に歯並びを揃える事はできないが7回のコースに拡大床を着ければ10ヶ月で終わるとの事でおすすめをされました。

いざ最初の型をはめてみるとびっくりするくらいの痛さでした。痛すぎて唇が痙攣してしまい、痛み止めを飲んでもまだ痛い状態です。

もちろん矯正することにより歯が痛みを伴うのは当然かと思います。ワイヤー等はもっと痛いのでしょうか?1番痛くない矯正があればしりたいです。

また個人的に不安になったので、ネットで検索をしてみると拡大床を使う事によ…≫相談の続きを見る

左上6番目抜歯後処置について

先週虫歯の進行の為、左上6番目を抜歯しました。
正直、抜歯することはとても嫌で、抜歯か残す治療かとても悩み苦渋の決断で抜歯にしました。(残してもすぐダメになる可能性もあるほど、かなり進行している状態でした)
抜歯後の治療について調べていくうちに、抜歯のスペースを利用し、歯列矯正ができるかもしれないということをしりました。
ただ、穴が大きい分できる可能性は分かりませんが、わたしは少し出っ歯ぎみで前々から歯列矯正に興味があったのでそのようなことができたらわたしとしてもとても嬉しいです。

そこでご相談です。
わたしは、今大学4年なのですが、春から他県で働きます。その場合、他県の方で歯列矯正が可能な歯科を見つけるべきでしょうか。
抜歯したところをそのままにしておくと、周りの歯が傾くと…≫相談の続きを見る

過蓋咬合からの上下顎前突

  • 投稿者 あさひ さん [30才 女性 会社員] 2020年07月15日19時53分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 治療後、アフターケア 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

こんにちは。私は認定医の元で矯正してもらっています。しかし、矯正前は過蓋咬合で矯正後は上下顎前突になりました。
非抜歯矯正により、レタスなどの薄い葉ものや、固いお肉を噛みちぎることができません。また歯が前に傾斜してるい事で歯が唇に当たって気になります。

再矯正を考えていますが、矯正前より上の歯が下に下がっているとの事です。セカンドオピニオンで他の先生には上の歯を元のように上に上げることはできるが、下の歯と合わなくなり隙間が出来てしまうと言われました。

元々は出っ歯でもなくただ下の歯だけが叢生であり、また口元も出てるとかはなくほぼ真っ直ぐに生えていました。いまは上下の歯が矯正前よりも3mmくらい前に傾斜しているのでそういう上下の歯をより前の方に傾斜させる治療法ってあるんですか?そ…≫相談の続きを見る

下顎突出の外科矯正について

はじめまして、6年制の学部に通う現在大学4年の者です。
自分は10歳頃から歯並びの悪さと反対咬合の治療のため矯正治療を行なってきて、18歳まで続けていました。
その後、一応終了し器具も取り外しました。この時点でも切端咬合に近い状態ではありましたが、これが限界だと先生からは伝えられていました。その後、4年後に再び噛み合わせや見た目が悪くなった感じがして再度診察してもらうと、やはり少し身長がのびたためか、顎が少々長くなったこと、それと共に切端咬合が強くなったそうで、骨格上の問題が強いため矯正治療のみでは効果は望めない、外科治療しかないという風に伝えられました。しかし、その時には決断できずまた2年後になった今、保険もきくのならば再び手術でもいいから治したいという気持ちが出てきました。
しかし…≫相談の続きを見る

歯槽骨のない部分への歯の移動

こんばんは、初めて投稿させていただきます。
語彙力が低く、分かりにくかったら申し訳ございません。

以前より歯並びが気になっており、カウンセリングと精密検査の結果、上下左右4番を抜歯した矯正治療に決まり、5月に抜歯を終え、6月よりワイヤーの装着が始まり今に至ります。

矯正は矯正歯科で、抜歯は提携している普通の歯科の先生が行ってくれたのですが、下の左側の4番を抜歯する際に、なかなか抜けず時間がかかり、抜歯後に引っかかっていたからとの事で、骨を切除したと言われました。
鏡で見ると4番の表側の骨が無くなっており、3番の抜歯した側の歯の根が他の歯に比べて4mm程露出している状態になっています。
抜歯した先生によると5番が抜歯した4番のところに移動してくる際に歯茎が押されて、ある程度は…≫相談の続きを見る

セカンドオピニオン

  • 投稿者 M・Y さん [21才 女性 学生] 2020年07月14日18時48分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

私は現在、韓国で矯正治療をしています。しかしコロナウイルスの影響で、半年間治療を受けることができず今に至っています。今日、韓国の矯正歯科から所見書が届きました。所見書があったら、日本の矯正歯科でセカンドオピニオンを受けることは可能ですか?また、私はクリッピーCブラケットをしています。クリッピーCブラケットを実施している医院でしかセカンドオピニオンは受けられませんか?

下顎左側7番目の抜歯

下顎左側の親知らずが完全に水平に埋まっており、隙間もないため、顎の骨を削っての抜歯と言われました。負担を考えて、7番目の歯を抜歯して、親知らずを7番目の位置に移動させるとのことです。
7番目を抜歯して親知らずを移動させると言う矯正方法はよく行われる方法なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

歯列矯正で歯軋りと食い縛りってどこまで治るのでしょうか?

先生の見解によって全然違うお話を聞いたため混乱しておりこちらで相談させていただきました。

私の歯並びは、比較的揃ってはいるのですが、過蓋咬合でかなり噛む力が強く、寝てる時や起きている時も気がつくと食い縛ったり歯をギリギリしてしまっています。そのため顎がいつも疲れている状態です。
歯列矯正で過蓋咬合が改善されたら食い縛りも改善されるとネットで情報を見て、矯正したいとおもい、A歯列矯正専門歯科に受診しました。
そこで、初めの相談の時点では「かなり症状が
強いので矯正やってみてもいいかもしれない」と言われたため歯軋り改善を期待していたのですが、後になって「歯軋りまではなかなか治すのは難しい」と言われてしまい、精密検査までやりましたが矯正を断念。でも諦めきれずにまた別の矯正専門のBでも矯…≫相談の続きを見る

かみ合わせが斜めになっている(?)

  • 投稿者 kah さん [29才 女性 会社員] 2020年07月14日12時07分
  • カテゴリー かみ合わせ 症状の悩み 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番

こんにちは、質問です。
矯正がほぼ終わりに近づいてきて歯並びを自分でチェックしていたときにふと気になったのですが、
上顎の左半分と右半分のかみ合わせの深さがかなり違うのです。。
きれいな方であれば上顎と下顎で平行に歯が並んでいると思うのですが、私の場合は左側の歯に比べて右側がより深く下の歯にかぶさっているような感じです。
唇を持ち上げてみてみると上顎全体が斜めに歪んでいるように思います。
これからの治療でどうにかなるものなのでしょうか。

歯列矯正 親知らず について

  • 投稿者 ふら さん [21才 女性 会社員] 2020年07月14日10時35分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番

将来的(できれば数年後)に歯列矯正を考えております。

現在右上奥から2番目が欠損しており、その前後でブリッジしております。抜歯してから約5年程度です。
今年になりその右上奥に親知らずが生えてきて、ほぼ真っ直ぐ生えており特にトラブルもないため抜歯の予定はありません。

現在すでにブリッジしておりますが、この親知らずを歯列矯正の際などに移植したり動かしたりすることが可能なケースはありますか? 実際歯列矯正を開始する際相談する予定ではありますが、まだ数年あるので事前に病院選び等の判断材料として確認しておきたいです。

先天性欠如

  • 投稿者 ある さん [22才 女性 学生] 2020年07月14日07時15分
  • カテゴリー 治療前
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番

こんにちは。
現在22歳の大学生です。
小学生の頃から6本(下4本、上2本)の永久歯がないことが分かり、お医者様から「乳歯を使えるまで使おう」と言われておりました。今現在も、乳歯は全て残っている状態です。
私はブリッジで健康な歯を削ることやインプラントをすることに抵抗があり、できれば矯正で治したいという思いがあります。
ここで質問です。
30代になると矯正が難しいというお話を聞いたことがあり、今から治療を始めた方が良いのかをお聞きしたいです。

子供の外科手術併用について

  • 投稿者 バジル さん [54才 女性 主婦] 2020年07月14日05時11分
  • カテゴリー 外科矯正 装置、治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

中学1年生の娘が歯科矯正の先生に、オトガイが普通より前に出ている、と言われ外科手術併用をして下顎を後ろに引っ込める方法があるが、18歳にならないとできない手術ですとの事でした。
娘はあごの先がとんがり気味で少し長いのですが、本人は歯並びが悪いことに加えあごのこともすごく気にしています。
娘はいじめなどで小学6年生の途中から不登校になり、中学も一度も行っておりません。外科手術は大変なので、家にいる今のうちに出来てしまえばいいのにと思うのですが、やはり18歳にならないとできないのでしょうか?
その場合、今は矯正だけしておいた方がいいのでしょうか?

耳の下の痛みについて

  • 投稿者 はー さん [21才 女性 学生] 2020年07月13日20時34分
  • カテゴリー 治療中

こんにちは。21歳で歯列矯正を始めて1年半が経ちました。
今、ゴム掛けをして2ヶ月目です。

今年の1月ごろからご飯を食べる時に右耳の下(耳のまぶたのすぐ下)の方がキーンという痛みがあります。毎回ではなく、不定期です。
直ぐに治まる時は問題ないのですが、腫れるときもあります。

最初に症状が出た時に耳鼻科に行っていろんな検査を受けましたが、異常なしで、矯正歯科に相談したところ親知らずかもしれないと言われました。

最近、ゴム掛けを始めて、夜寝てる時に奥歯を噛み締めてることが多いです。耳の下が痛くなるのは、噛み締めていることが原因でしょうか?

口は今まで通り、大きく開けれるので顎関節症ではないと思います。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政