矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,964 件です。

7歳の矯正

  • 投稿者 すもも さん [40才 女性 会社員] 2018年08月18日01時47分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番

はじめまして。7歳の子について、ご相談です。永久歯が揃い初めてきましたが顎が小さいのか 歯並びがガタガタです。隙間に歯垢もたまり 虫歯になりそうで気になります。年齢的には床矯正がお手頃なのか バイオブロックや、インビザライン…選択肢が複数ありそうです。都会とは離れているために 専門医も少なく、上記すべての矯正方法を網羅している先生は多くないと思います。どの矯正装置が適しているのでしょうか。将来的にも 抜歯は絶対にしたくないです。よろしくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

顎変形症について

歯科クリニックで下顎変形症と診断されました。手術も必要で顔も変わります、と言われ判断に迷っています。顔がどのように変わるのかは事前にシミュレーションなどでわからないのでしょうか。色々相談させれいただきたいことが山ほどあります。返答よろしくお願いいたします。

矯正後の装置取り外しの費用

娘が矯正しはじめて、2年近く経ち、来月矯正が終わります。終わる際、装置の取り外しの費用が21600円かかるので、用意してくださいとのこと。取り外しの費用は妥当なのでしょうか?これくらいがあたりまえですかね?私としては高いなーと思ってしまいました。医院毎に料金はちがうと思いますが、平均金額がわかれば教えてください!よろしくお願いします。

奥歯の圧下について

  • 投稿者 明太郎 さん [27才 男性 会社員] 2018年08月16日22時14分
  • カテゴリー 部分矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番

腫瘍摘出のため、下の奥歯を抜歯しました。色々と忙しく、何もしないまま1年近く経ってしまったため、上の歯が少し(1mm程度?)伸びてしまいました。下の歯はインプラントを入れる予定で、伸びた上の歯は部分矯正で圧下したいと思っています。そこでお聞きしたいのですが、圧下するにはどれくらいの期間がかかるのでしょうか?また、伸びた影響か隣の歯を少し押しているような気がするのですが、こういう部分も改善できますか?

外科矯正中の転院

顎変形症の治療中に転院は可能でしょうか?術前矯正中です。現在車で1時間以上かかる所にある矯正歯科に通っているのですが、自宅のすぐ近くに顎変形症の治療をしてくれる矯正歯科ができたのでそちらの矯正歯科に転院を希望しております。
理由はブラケットが度々外れてしまい(月に1回はとれてしまいます)仕事が忙しいため毎回遠方に通うのが辛く、ブラケットのつけ直しの料金を毎回支払っているので金銭的にも厳しいです。また、お願いしていた治療をしてくれず、説明不足なのもあり不信感が募っていると言うのも理由の1つです。こういう場合はどうすればよろしいでしょうか。ご回答お待ちしております。

歯並びと噛み合わせを治したい

初めまして。よろしくお願い致します。八重歯、上下ガタガタです。矯正歯科を受診しました。1件目は矯正専門医で、30年以上矯正歯科をされており、私の住んでいる地域では有名な先生です。そちらで外科矯正を診断されました。下顎後退、上顎前突。非常にショックでした。それでも先生を信じて治療したいと思い、歯の治療も歯科医師を紹介してもらい、受診しました。恥ずかしい事に虫歯治療だらけです。
結果、根幹治療が難しい歯が3本ほどあり、手術で感染しないように抜くしかありません。しかし、手術しなければまだ使える歯なのです。奥歯です。変わりに親不知があるので、使えないか聞くと、親不知は手術の為に抜歯になるそうです。結果、矯正のために4本抜歯、親不知4本抜歯、手術の為に3本抜歯。手術してまで矯正しても歯がなくなります…≫相談の続きを見る

切端咬合?反対咬合?の矯正

8歳の女児で、前歯4本永久歯が生え揃ったところです。一般小児歯科で、2年前ぐらいから切端咬合気味と言われ、奥歯が噛んでないことを指摘されていました。ようやく前歯が永久歯になったので、矯正を考えた方がよいと、定期的に着ている矯正の先生から2×4で大丈夫そうです、と言われて一般歯科の先生にもすすめられました。

診断内容がすこし気になったので、私のかかりつけの歯科医の矯正歯科の先生の相談を受けました。そうしたところ、反対咬合の診断を受け、リンガルアーチメインで、その後2×4、プレオルソをやった方がいいかもとの診断でした。

そもそも、切端咬合と反対咬合では治療方法が異なるのでしょうか。それとも、関係なく先生の治療方針の違いでしょうか。また、1期治療で終わりではなく、2期治療は必ず必要と考…≫相談の続きを見る

外科矯正か矯正単独治療について

顎が少し出ているのが気になり、矯正専門医院で精密検査を受けたところ、矯正単独治療よりも外科矯正をした方が良いとのことでした。
手術は全身麻酔なので、避けたいのですが、矯正単独治療だとやはり歯に負担がかかるなどデメリットが多いのでしょうか?

前歯が変な所から生えてきました

去年も相談させていただきました。今回もよろしくお願いいたします。
現在娘は7歳8ヶ月です。地元のC矯正歯科医院にて相談&簡単な画像診断した結果、前歯が4本(上下各2本)生え変わったら矯正をスタートすることに決めました。今、下の前歯1番がようやく1本抜け変わりました。(スペースが狭くて斜めに生えて来ていますが)
そして隣のもう1本の前歯が乳歯の根元ら辺?内側の歯茎の途中から斜めに生えて来てしまいました。そこの乳歯はまだ抜けておらず、触るとすこーし揺れる程度でまだまだ抜けそうにありません。
これは歯科に行って抜いてもらった方が良いのでしょうか?
行くとしたら、治療を始める予定の矯正歯科が良いでしょうか?(すごく予約がとりづらい)それとも4本生え変わったらスタートと言われているので、そこま…≫相談の続きを見る

矯正後のリテナー

二年半前に矯正を行い、5月に装置が外れ今は夜リテナーをしています。一週間前、歯を磨いてたら前歯二本が動いてると感じまた触ってみると少し動くなと思い、近くの歯科に診てもらったところ、レントゲンをみて歯根吸収ですとの診断でした。歯周病も見ていただきましたが、大丈夫でした。装置が外れた時、レントゲン撮影をしましたが歯根吸収の事は何も言われませんでした。

先生方へ相談です。
・夜のみリテナーしていますが、歯根吸収はリテナーでも、進行しますか?
・前歯二本はすぐ取れてしまいますか?
・もし前歯が取れた際、歯根吸収の人はインプラントしかないのでしょうか?ちなみに、前歯の両サイドも歯根吸収は前歯よりは弱いが少しあると言われました。

質問ばかりですいませんが、ご回答よろしくお願いします。

外科矯正について

  • 投稿者 りんご さん [21才 女性 学生] 2018年08月12日12時04分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右3番

初めまして。現在21歳で、出っ歯と下顎がないのを気にしており、歯列矯正を考えています。先日、近くの矯正歯科で精密検査をし、結果を受け取り、上下2本ずつ抜いてインビザラインで矯正を行う、という方針をだされました。
とりあえず保留にしていただき、頂いた検査結果を帰ってから細かく見てみると、もちろん前歯もでているのですが、どうやら下顎後退ではないかと思いました。
そこで質問なのですが、顎変形症の下顎後退の場合、外科矯正も保険で適用だと聞いたのですが、この適用のライン(下顎後退の人でも、外科矯正が必要ないと言われる方もいると聞きました。実際わたしも、この程度じゃ適用にならないと、別の医院で精密検査を受ける前に言われました。)は数値的にどれくらいなのでしょうか。(詳しい用語はよくわからないのですが…≫相談の続きを見る

16歳の男子(の親)ですが、二年後に予定している歯科矯正開始直前に親知らず抜歯をするほうがいいですか。それとも今抜歯をするほうがいいですか。

子供(じき16歳、男)の歯の矯正のことで相談いたします
スペイン在住ですが、よろしければご回答お願いします。

私の子供は顎が若干小さく、歯を28本残すことは多分不可能です。矯正は二年後ぐらいに開始予定です。親知らずを抜く時期は、歯の矯正開始直前のほうがいいのでしょうか。それとももう抜いたほうがいいですか。子供は二年後にドイツに移住するため、矯正開始はドイツでと考えております。
。先月歯医者でレントゲンを取ってあり、親知らずがほぼ完成し、リスクなく抜けそうになっていることを確認済みです。(まだ全部歯肉の中です)上の親知らずはまっすぐできていますが、下は斜めに埋まっているので必ず抜歯が必要になります。
矯正直前に抜くほうがスペースができて矯正時しやすいのでしょうか。あるいは奥歯を後ろ…≫相談の続きを見る

歯列矯正したのですが、横顔が少し汚くなりました。

非抜歯での歯列矯正をしたのですが、上も下も以前より前に出てしまい、横顔がとてもコンプレックスになってしまいました。でもここから抜歯をすると、口元が老けた感じになると言われ、どうしようかと悩んでいます。ものすごく前に出てるわけではないのですが、もともとちゃんとしたEラインがあっただけに悲しいです。
前から見るといい感じなのですが、横から見るとちょっと…という感じです。どうにかして治す方法はありませんか。

外科矯正

先日、精密検査後の診断で、下顎前突(SNB85以上)かつ上顎左の側切歯先欠のため外科矯正を勧められました。私は、3歳の頃熱性けいれん、小学低学年の頃QT延長症候群の疑いがあったそうですが、手術(全身麻酔)しても大丈夫なのでしょうか?私は手術併用で治療を進めたいと思っています。
ただ親が何らかの理由で手術が出来なくなって受け口のままだったら最悪でしょ、と反対されているのですが、治療していく過程で手術が出来なくなる可能性はどんなことが考えられるのでしょうか?
また、私は小学生の頃矯正をしていたので、顎は少し出ていますが歯並びは反対ではありません。術前矯正で反対咬合になると言われましたが、それに伴って顎のしゃくれが目立ったり、滑舌も悪くなったりするのでしょうか?外科矯正を選択するにあたって、デ…≫相談の続きを見る

リテーナーになってからの耳の痛みについて

はじめまして。私は、2日ほど前から、装置がかわり、リテーナーになりました。すると、次の日の夜くらいから急に唾液を飲んだときや、食べ物を飲み込むとき、耳の奥にズキズキといった激しい痛みが走るようになりました。それは次第に痛みを増していき、今ではなにもしなくても痛みを感じます。耳鼻科の先生にみて頂いても、耳の中に異常はみられないが喉に多少の赤みがあるとのことでした。うがい薬と痛み止めが処方されましたが、痛み止めに効果が全くなかったのですが、これは矯正から来ている痛みなのでしょうか。

インビザライン 保定期間のリテーナーについて

インビザラインでの矯正が一通り終わり、保定期間のためにリテーナーを作成いたします。マウスピースタイプと、ベッグタイプリテーナー?ワイヤーを使用するリテーナー、どちらにするか迷っています。先生の話を聞いたときは、後者の方がかっちりしていて後戻りしにくいのかなと感じましたが、話やすさや耐久性などを考えたときどちらがオススメでしょうか?あと、私の契約は5年契約でもし後戻りしてしまったときは、5年以内だったら追加もできるのでしょうか?
※費用や治療にかかる金額や契約に関するご質問は、医療機関によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)

歯の動き

  • 投稿者 きぃ さん [24才 女性 その他] 2018年08月08日15時17分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番

4番を抜歯して3番から右の上を矯正してます。5ヶ月経ちますが4番の抜歯が最初の頃と変わらないです。しかし装置をつけてない2番と1番が若干ですが動いてるそうです。このまま隙間はうまるのでしようか?他の人より動きが遅いので、心配です

神経を抜いている出っ歯について

  • 投稿者 楪 さん [26才 女性 会社員] 2018年08月08日00時48分
  • カテゴリー その他 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右2番 下あご左2番

初めまして、表題の件に関してご相談させていただきます。私は小学5年生の頃に前歯2本を折ってしまい、神経が出てしまったため2本ともの神経を抜きました。その後、表面だけを残し神経を抜くため削った後ろと欠けた部分を埋めています。20歳になったらまた来てねと言われましたが色々ありそれから5年経った今も行けていません。折る前よりも出っ歯になってしまっているのと黒くなってきているのも気になっています。神経を抜いている際は矯正になるのか、インプラントか被せるようなものになるのかご相談させていただきました。

抜歯済みの歯の矯正

先日歯医者さんに行きました。恥ずかしながら、上左右の6番目の奥歯と、右下の6番目の奥歯を虫歯で既に抜歯済みです。歯医者恐怖症でなかなか勇気が出ず、治療中の虫歯もそのままでしたが、歯並びもきになるので勇気を出して行ってきたのですが、先生のお話によると、
・抜歯した隣の歯が倒れてきているので、何かしら詰めて噛める歯を作る(ブリッジやインプラントなど)
・併用して虫歯治療
・それでも歯並びが気になるなら、それから矯正を考えましょう
とのことでした。
先述通り歯医者恐怖症で、勇気を出して行ったのはいものの雰囲気に呑まれたのと、たくさんいろいろ聞いて言葉が出ませんでしたが、気になることがあります。矯正するとしたら、抜歯しますよね?私は出っ歯を直したいので、限りなく抜歯矯正になると思うのですが…≫相談の続きを見る

抜歯か非抜歯か

26歳 インビザラインで矯正予定です。上の前歯2本の出っ歯がとにかく気になっていて、完全に出っ歯ではない歯並びになりたいと思っています。抜歯でも非抜歯でもどちらでも可能とのことで、決めるのは私自身だからと言われ、とても悩んでいます。精密検査前、複数の歯医者の無料相談で抜歯した方がいいと言われていたため抜歯に抵抗はなく、抜歯するものだと思っていたため、どちらでも可能と言われ迷っています。ネットで調べると、健康な歯を抜くのはどうなのか、、と言うものがよくあり、更に迷っています。出っ歯の前歯が大きいので、抜歯でも非抜歯でも左右2mmずつ削って整えた方がいいと言われています。横顔の見た目については何も言われませんでした。アドバイスよろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋