治療前矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療前」の検索結果は 3,209 件です。

下の前歯の先天性欠如の矯正について

10歳の娘ですが、下の前歯2本が先天性欠如で、現在1本が抜けてしまい、もう一本もぐらついています。
インプラントなどはまだできない年齢のため矯正で閉じることになると思いますが、前歯2本分閉じるものなのでしょうか?
また、相談に行ったところ、上の歯が多くなってしまうと奥歯が余って良くないとのことで、上の歯左右の4番目か5番目を抜いて上下を合わせると言われましたが、このような場合、やはり上の歯を抜いてしまうものなのでしょうか?上の歯はきれいに生えているので少し抵抗があります。このような場合抜くのが一般的でしょうか?
よろしくおねがいします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

顎変形症の金属アレルギー

初めまして投稿しますよろしくお願いします。

昨年歯並びを治したく大学病院にて診断してもらった結果顎変形症だと診断されました。
計画を立てる前に歯の治療をし終わったので改めて矯正の計画を立てていく中、金属アレルギーの検査をして欲しいと言われ調べたところニッケルに強くアレルギー反応がありました。

担当の先生曰く、歯科金属にはどうしてもニッケルが使われており手術につかうプレート等にも反応してしまうリスクがある。
抜歯をした上での歯列矯正になるので途中なにかあった場合中止せざる得なくなった時が困る
等のリスクがあり歯列矯正ができないと歯列矯正は断られてしまいました。

せめて保険適用外の歯列矯正は無理なのかと尋ねたところ
下顎が大きく前にずれており、歯の並びも八重歯などが上に…≫相談の続きを見る

所属学会の違い

お世話になっております。

先生の所属学会の違いは治療方針や技術面、転院の際の対応に差があるかどうか(転院しない方が良いのは承知していますが、時期未定で転勤の可能性があるため)について教えていただきたいです。

顎変形症の診断ができる認定機関を探していたところ、
日本矯正歯科学会
日本矯正歯科協会
日本成人矯正歯科学会
など、各医院で先生の所属学会が様々でした。
かかりつけの歯科の先生から、矯正が難しいタイプの噛み合わせだと思うと言われたので、治療は慎重に進めたいと考えています。

各学会のホームページを拝見したのですが、違いがよくわからなかったので、ご教示いただけますでしょうか。
顎変形症の可能性がある場合に、医院選びで注意点があれば併せて教えていただけますと幸いで…≫相談の続きを見る

iTeroを所有している歯科医院が粘土で作った歯型をアメリカに送ることはありますか?

  • 投稿者 DOGE さん [28才 男性 ] 2022年04月14日17時38分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご左2番 下あご左2番 下あご左3番

先日、インビザライン矯正のため、精密検査を受けました。
その歯科医院のホームページでは「iTeroと呼ばれる3Dスキャナーをお口の中に当てるだけで型取りが完了となります。」と記載されているので、iTeroを所有していると思っていました。
ですが、実際は粘土(シリコン?)のようなものによる昔ながらの方法で歯型を取られ、それをアメリカに送り、次回クリンチェックをするとのことでした。
私はクリンチェックする前にiTeroによる3Dスキャナーで歯型をスキャンして、そのスキャンデータをアメリカに送るものだと認識していたのですが、違うのでしょうか?
それとも、iTeroを所有していたとしても、まずは粘土で作成した歯型をアメリカに送って、それから3Dスキャンする流れなのでしょうか?
もし、おかし…≫相談の続きを見る

抜歯した箇所を矯正治療で埋められるか

現在30歳の男性です。

上顎右側6番と左側5番を虫歯により抜歯しました。

抜歯してから、2年ほど経過し、現在は両方とも入れ歯を装着しています。

インプラント、ブリッジを検討したのですが、耐用年数を考えると人工物を入れることよりも矯正治療により隙間を埋める方法もあるのではないかと考えました。

上記の方法は現実的でしょうか、教えてください。

虫歯、歯列矯正

神経まできてる虫歯が上顎(右6)と下顎(左6)に1つずつあるのですが、歯列矯正をしたいと思っています。その場合虫歯を治療してからになりますか?抜歯をお願いしたら正常な歯ではなく虫歯を優先して抜歯してくれるのか知りたいです。

先天性欠損歯、過蓋咬合治療

  • 投稿者 Y さん [46才 女性 ] 2022年04月10日18時18分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご左2番 上あご左4番

15歳息子、右上2番先欠、左上2番矮小歯前突、左上4番先欠、左上3番が4番の位置にある(乳歯は抜けてありません)過蓋咬合です。矯正してからインプラントと診断されますが、期間、費用と厳しいです。今の状態ではブリッジかセラミック矯正などの治療はできないでしょうか?矯正して自分の歯だけで隙間が埋まるのが理想ですが、難症例と言われてしまいます。何とかしてあげたいです。最善策をアドバイスいただけたら嬉しいです。

切端咬合インビザ矯正の人中・顎の伸びについて

  • 投稿者 ちぁ さん [26才 女性 ] 2022年04月09日11時06分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

はじめまして。
来月からインビザ矯正(非抜歯・IPR)を始めます。
ネットを見ていると、インビザライン矯正で人中・顎が伸びたなど色々な体験談が出てきて不安になっています。

私は切端咬合なのですが、この噛み合わせを治すことによって人中・顎が伸びるでしょうか?

文章だけでは判断つかない部分も多いと思いますが、よろしくお願いします。

歯並びと前歯の永久歯が生えず、どのように治療なのか不安あり。

小学校高学年から前歯に永久歯が生えてこず、レントゲンを撮ると逆さになり、はえってこないとのこと。歯並びも良くないない為、矯正も考えています。この場合、どこから治療が必要なんでしょうか?

顎変形症と睡眠時無呼吸症候群

私は開咬と出っ歯で矯正を考えていますが、おそらく外科矯正となると思います。
加えて、若い頃からいびきがひどく、このままだと睡眠時無呼吸症候群になるのではないかと危惧しております。
調べてみると、下顎後退などの症状が睡眠時無呼吸症候群の原因になるとありました。
初めは手術を回避して矯正治療単独で治療をしたいと考えていたのですが、睡眠時無呼吸症候群のリスクを減らせるのであれば手術をするメリットも大きいのでは、と思うようになり大変悩んでおります。
顎変形症の手術で、睡眠時無呼吸症候群のリスク因子を減らすことはできるのでしょうか?
それとも、日本ではまだそのような認識はないのでしょうか?

抜歯について

  • 投稿者 ロール さん [57才 女性 ] 2022年04月06日17時25分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左5番

顎が小さく上下左右1から3の歯ががたがたで上3番は左右ともかなり上から生えていて左右2番は1と3の隙間に入らず後ろになっています。下は出たり入ったりです。去年息子も矯正を始めましたが、八重歯を抜歯しました。私は左4番は神経もないような状態なので左右4番を抜いて八重歯は残したいと思っています。八重歯を抜かなければならない場合はどのような場合でしょうか。かなり上から生えていると抜くしかないのでしょうか?色々調べていたら八重歯は抜かない方がとの記事を見て同じところでと思っていましたが不安になってきました。検査の結果はまだなのですが、八重歯を抜歯するようなところはやめた方が良いのでしょうか?認定医・指導医の資格をお持ちの先生なのですが。
よろしくお願いいたします。

インビザラインライトについて

  • 投稿者 DOGE さん [28才 男性 ] 2022年04月02日06時36分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 下あご右1番 下あご右2番

インビザラインライト(マウスピース14枚)について「奥歯も移動させることが可能」というところと「前歯だけ移動させることが可能」と謳ってる歯科医院があるがどちらが正しいのですか?
もし、前歯だけしか移動できないならインビザラインGO(マウスピース20枚)のほうがいいのかなと思ってます。
ご返答よろしくお願いいたします。

矯正の方法について

30代。男性。前歯両端の犬歯が他の歯よりも上から生えていて、しかも飛び出したようになっている歯列の悪さに悩んでいます。

治療の内容についてです。
一度診断に行った歯医者さんでは「矯正」とその後に「保定期間」があるといわれ、合計4年から6年だと言われました。その間ずっと、器具をつけると言われました。

私としては、ひどい歯並びを矯正するような、「どうしても」の期間は、目立つ器具を使われても仕方ないと思いますが、その後の抑える期間や保定期間は、マウスピースや裏側からの器具装着など、目立たないものに切り替えられないかなと思うのです。

1、そういうことは可能ですか?
2、それが可能だとすると費用は跳ね上がりますか?
3、そういう方法が、それなりに一般的(実績がある)ものでしょう…≫相談の続きを見る

犬歯の抜歯について

インビザラインでの矯正を考えています。
右上の3番の歯が2番の真上にあり
3番の歯を抜かないといけないと言われました。
最初は納得して契約をしましたが
最近右上の4番の歯が痛みだしましたので
いつも通っている歯医者さんに行ったところ
右上4番の歯は神経を2年ほど前に抜いていて、
根のところに膿が溜まっているかもしれないね
と言われました。右上4番の歯が1番寿命が短いので
4番を抜いた方がいいのではないかとの事でしたので
矯正歯科さんにワイヤーでもいいので4番を抜く方法がないか相談したところ
CT検査の結果2番と3番の歯が癒着しているので
無理に動かすと今度は2番の歯の神経が死んでしまうかもしれない。との事でした。
もし4番を抜く選択をするのであれば
2番の歯を横…≫相談の続きを見る

永久歯欠損による矯正治療

下の歯の第二小臼歯が乳歯の為、抜歯矯正を検討しています。乳歯が1.3cm程あり抜歯後の隙間が大きく前歯のを下げるだけでは隙間は埋まらず、奥歯を前に移動させるのも難しい為、インプラント治療を勧められました。
上の歯は出っ歯です。上の歯も抜歯すれば出来なくも無いらしいのですが、下がりすぎるので上は非抜歯の方がいいと言われました。
奥歯を前方に移動させ抜歯のスペースを埋めることは難しいのでしょうか。

子供の前歯について

12歳の息子についてご相談させて下さい。
レントゲンで下の前歯1本が元々ないのと上2本はあるのに対して生えてこないという現象が起きています。
ネットで色々と調べたのですが、三本前歯が生えてこない場合保険適用と見たのですが、このような場合でも適応されるのでしょうか??
よろしくお願いします。

歯科矯正が出来ない人

以前、歯科矯正の相談をしにいった時に
矯正をすると元々せまい気道がさらに
狭くなると言われ
歯並びだけの問題ではなく身体全体の骨格が
歪んでいて歯並びだけを治すと身体に
支障をきたす可能があるので医者として触れません。
矯正をしてしまうと体のどっかに痛みが出てくる可能性もあります。
と断られました。虫歯や歯周病以外で歯科矯正が出来ないなんてことはあるんでしょうか。

ちなみに私の姿勢は少し悪いくらいで生活にはなんら影響はないレベルです。

矯正 ブラケットの素材選択について

子供が永久歯欠損にて保険適応で歯科矯正することになり上の前歯の隙間が大きくその2本にブラケットとワイヤーで矯正予定です。ブラケットの素材ですが、保険で使用できるものにメタルとホワイトブラケットがあるとのことで、子供がめだだない方が良いと言ったことで、ホワイトのものになったのですが説明があまり詳しくなく不安に思っています。ホワイトのものは保険で使えるものはカレーなどを食べると着色しやすいこと、衝撃で多少かけやすいかもとの説明がありました。自分で調べるとメタルよりもホワイトは厚みがあり違和感が増す可能性や、接着時、外す際に永久歯に負担がかかりやすいことなどわかり不安になりました。セラミックは着色しないと記事で書いてあったので保険で使用できるブラケットは着色する素材ということですかね?メタルとホワ…≫相談の続きを見る

噛み合わせの為の矯正治療

3年程前から歯並びが乱れてきて、同時に顎関節症がひどくなってきました。下の歯(特に左右3番)が大きく内側に傾斜し、前歯はガタつき、全体的に内に入ってきて舌が収まらないくらい狭くなりました。上の前歯は左右2番3番に押されるように出っ歯になってしまいました。歯列が乱れたことで噛み合わせがおかしくなり、奥歯で噛めなくなりました。下顎が不安定で、寝ている間に下顎が前方左右に大きくズレて、上前歯を乗り越えてしまい、その位置で歯軋りをする為、全体の歯が不自然な噛み合わせですり減ってしまいました。かかりつけ医で、顎関節症のスプリントを作ってもらいましたが、顎の動きがおかしく、よくなる兆しがありません。下顎が不安定で、どこで噛むのが正しいのかわからなくなっているので、噛み合わせは触りようがないと言われました…≫相談の続きを見る

歯列矯正

4月から専門学生の18歳です。
入学までにカウンセリングに行って歯列矯正を開始したいのですが、以前1度カウンセリングを受けた時にアコが小さく、八重歯もあるため、抜歯が必要と言われました。

専門学校を卒業後は海外の大学へ編入したいと思っています。
専門学校に在学中に無事に終わりますかね?

歯列矯正終了後は保定?をするとネットで見たのですが、歯列矯正終了後、2年間通えなくても大丈夫ですかね?

抜歯ありの場合、カウンセリングから最短でどれぐらいで矯正を始めれるのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
アラインクチュールデンタルオフィス 名古屋栄院 (愛知県名古屋市東区) 歯科医師 : 竹内 敬輔
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮