矯正歯科の相談
現在の相談は 7,854 件です。
矯正後半に虫歯多発 医院でクリーニングは無し
上裏側、下表側での矯正をしており1年10ヶ月経ちブラケット外してもらいました。
治療中は毎月ワイヤーとゴムの交換のみで、1度だけ診察の順番待ちの間に下手くそなクリーニングをしてもらいました。(歯を順番にではなく右やったり左やったり溝までしっかり清掃されてる感じがないもの)
本当は2週間前に外す予定でしたが、奥歯に隙間が出来てしまった為その日は調整だけして帰りました。
その時鏡越しに左奥歯に黒い点が見えたのですが、先生は何も言わなかったため見間違いだと思い、私生活が忙しかったので忘れてそのままにしてました。しかしブラケットを外し(この日も何も言われませんでした)帰宅した後に思い出したので自宅で確認したところ、確実に黒い点がありました。大きさは1mm弱あり、同じ歯の溝は全体的に黒くなってました。歯茎から出血もあります。
歯を綺麗にするのが好きで、ずっと虫歯にならず健康な歯が取り柄でしたが、今年の1月に矯正の医院で虫歯を指摘されて初めて虫歯治療をしました(他院)。そこから気をつけていたのにまた虫歯かもしれないとのことでショックを隠しきれません。染みたり痛かったりはしないのですが、虫歯治療をしてくれた医院に行って聞こうと思います。
ショックのあまりずっと虫歯や虫歯と矯正について調べてるのですが、毎月の調整でクリーニングをしてくれる矯正歯科が多数あることを知りました。私が行ってる所は前述の通りクリーニングをしてくれてませんでした。歯茎が下がりブラックトライアングルになってるところもあるのですが、歯石で誤魔化されてます。クリーニングしてもらえなかったからこんなに虫歯になったのでしょうか??
また、歯科医で虫歯の判定と治療、クリーニングをしてもらおうと思ってますが、長年の歯石があるのでクリーニングによってすきっ歯にならないか心配です。ブラケットを外すともう歯を動かせないと聞いたので、もしすきっ歯になってもどうしようもできないのでしょうか?リテーナーで改善は見込めないのでしょうか?
せっかくブラケットが外れたのに、歯並びが良くなった以外後悔が出てきてしまい不安です…
長文読んでくださりありがとうございました。回答貰えると助かります。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
2年半前から矯正を始めました。
もともと出っ歯でしたが、無事綺麗になりました。
矯正、そろそろ終わるかな?って頃に
いきなり、上の左6番目を抜歯することになったのです。なかなか理由を聞けず、困っています。
もしわかりましたら教えてください。
8歳の子供の矯正方法について教えてください。
かかりつけの歯科にシザーズバイトを指摘され、矯正歯科に相談にいき、初めはリンガルアーチなどの器具を紹介されたのですが、精密検査のあとはバイオネーターを一年くらいつけるとのこと。シザーズバイトもバイオネーターで改善すると言われ、最近つけ始めました。その後でネットなどで自分なりに調べたのですがシザーズバイトはバイオネーターで改善するのでしょうか?
もし、ほかの器具を使うとしても、もうかなり出てきてしまっている臼歯を治すのが一年後でいいのか不安になります。ご意見をお願いします。
診断結果は歯槽性の出っ歯 深い噛み合わせ、シザーズバイトです。
顎変形症の手術
顎変形症(開咬、交叉咬合、下顎前突症)
で外科手術をしました。
Lefort1骨切り術(前方移動)と下顎枝矢状分割術(後方移動)です。
手術前矯正を2年くらいしました。(上の歯の第一小臼歯を左右抜いて行いました)
術後1ヶ月くらい経過しており、顎間ゴムで顎間固定を行なっています。
食事、歯磨きの時以外はずっとゴムを付けています。
手術直後から左右の片方だけ噛み合っておりません。
もう片方はほとんど噛み合っている状態です。
手術前の模型では手術後は左右の歯が噛み合っている状態の物でした。それなのに手術後は噛み合っていないので失敗なのでは?
と心配になっています。
それと、上顎を前に出し過ぎなのか下顎を下げすぎなのかわからないですが、下から見ると隙間が大きいです。(出っ歯みた…≫相談の続きを見る
後戻りや抜歯矯正による口元の変化
こんにちわ。わからないので先生方に、おしえてもらいのですが、上4番を抜歯して矯正して例えば前歯が五ミリ下がった場合、見た目上、個人差は、あると思いますが口元は、どれぐらい下がるものでしょうか?
逆に後戻りで前歯が五ミリ前に出た場合、見た目上だとどのぐらい変化があるものなのでしょうか?
個人差があって一口には、言えないと思いますがおおよその範囲でもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
子供が矯正をしています(出っ歯をなおしています。あと1年くらいで終わります。)下の親知らずが顔を少し出しました。もう片方はギリギリ顔が出ていない状態で止まった様子です。斜めに生えています。
子供はアスペルガー症候群グレーゾーンと診断されていて、こだわりがあります。17歳です。親知らずの抜歯の痛さをネットで調べ尽くし、絶対に抜かないと宣言しました。そして、第2大臼歯を抜歯し、親知らずを第2大臼歯の場所に移動させる(矯正)ことをしてもらいたいと言います。今の矯正の歯科医からはできませんと言われました。他の歯科医師を探すしかありません。可能でしょうか。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
はじめまして。
現在歯科矯正の治療に通っていますが不安なことがあるので相談させていただきます。
3月6日に下の歯のブラケットオフをしました。
マウスピース型のリテーナーを作るために型取りをしたところ、出来上がりが2週間後と言われました。
しかし色々と手違いで、リテーナーを渡せるのが最短で3月30日と言われて3週間以上もこのまま放置する事になりました。
治療開始前や途中にいろいろ調べて、リテーナーはしっかり付けないといけないものと思っていたので、そもそも2週間待つ事、それがさらに伸びて3週間経つ事は普通なのでしょうか?
こちらの都合で遅れるのならしょうがないですが、専門医が何も慌てる事なくブラケットオフ後にこんなに長期間放置する事が疑問です。
それとも考えすぎでしょうか?
…≫相談の続きを見る
矯正後、ガミースマイルに。再矯正で7番抜歯
こんにちは。
元々開咬と八重歯で3年ほど前にリンガルにて4年間矯正をしましたが、ガミースマイルになってしまいました。
元々そうだったのかもしれませんが、現在かなり目立っています。
犬歯の後ろを上下4本抜いたので、口元の出っ張りはかなり良くなったものの、まだ少し出ています。
顎が小さく面長です。
ガミースマイル矯正をしているところへ相談に行き、同様の症例を見せていただき、みなさんかなり綺麗になっていました。下顎のローテーションにより顎も前に出せると聞き、綺麗なEラインになれそうです。
ただ、前回抜歯したのに引っ込めきれなかったので、非抜歯でもガミースマイルは治せるが、更に引っ込めたいなら7番を抜歯した方がいいと言われました。
奇跡的?に親知らずが健康且つ真っ直ぐ生えて…≫相談の続きを見る
こんにちは。
下記について、ご意見をお聞かせ願います。
私は、矯正をして、ブラックトライアングルができました。
歯列矯正を終えた方から、
少し歯を削って、寄せて、ブラックトライアングルをなくす方法があると聞きました。
その歯列矯正を終えた方は、先生にその方がいいとおすすめされて、
歯を削ったとのことでした。
私の担当の先生に聞くと、それはおすすめできないと言われました。
おすすめできない理由は、削るとしみやすくなること。また、削ると削ったところが広がって、より隙間ができやすくなる。ということでした。
歯茎は矯正ではどうしようもないので、歯茎専門のところに行って、手術をするしかないと言われました。
削って寄せる方法について、一般的に良くないのかどうかご意見を聞きたい…≫相談の続きを見る
セラミック を抜いて矯正
初めまして。
わたしは、ずっと歯並びに悩んでいて、約一年前に上下6本ずつセラミックにしました。
治療後、とても綺麗な真っ白な歯で、友達やたくさんの人に褒められます。
しかし、今では健康な歯を削ってしまったことに大変後悔し、また、歯茎も少し痛むし、心身共に参っています。
現在では、私の口の中にはセラミック(差し歯)が12本もあります。うち10本は神経がないです。少しでもセラミックの歯を無くして自分の歯のみで生きていきたいので、前歯のセラミックを抜いて、ワイヤー矯正で奥の歯を前の方に詰めることはできますか?
ご回答よろしくお願い致します。
※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
抜歯の隙間が埋まらないままのケースについて
20代後半より、3年半ほど裏側矯正をしています。
上下4本抜歯し、動かす治療をしていたのですが、
下の歯は(5番目の歯を抜歯)埋まらないようで、詰め物?で
対応すると言われました。医者から話があったわけではなく、
こちらからあとどのくらいで埋まるのか質問したところ、
先日初めてそのことを聞きました。
(ずっと埋まるものだと思っていたため)
隙間を埋めずに完成させる治療法もあるのでしょうか?
今通っている歯科医院の治療方法に不安が出てきて、
他の医師の方にも相談してみたいと思うようになりました。
よろしくお願いいたします。
リテーナーについて
現在矯正治療中なのですが、本日上顎の表側装置が外れ、リテーナーに変更になりました。下顎は現在も装置で調整中です。
リテーナーは前歯4本に固定式のものが付いているのと、取り外し式のベッグタイプのものを頂いたのですが、取り外し式のものは最初から夜のみで良いと言われました。
しかし、個人的に後戻りがとても気になっています。夜のみで良いと言われたリテーナーを、昼間も着けていても良いのでしょうか?
後戻りはしたくないので、着けておきたい気持ちが強いです。
ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
矯正歯科の先生による出来栄えの違いについて
ただいま矯正治療1カ月目です。
かみ合わせは良いのですが上下顎前突で口ゴボになっているため、第一小臼歯の抜歯によってスペースを作り上下の前歯を下げてもらっています。
先生は上下前歯の傾斜具合から前歯を4mm弱下げるということでした。
私の矯正の目的が口元がEライン収まるようにしたいということだったので、インプラント矯正について相談しましたが、先生は一般的な歯の位置以上に下げるのは良くないということでした。
これは他の矯正歯科の先生でもほぼ同じ治療計画になるのでしょうか。
どこの矯正歯科に行っても同じ前歯の下げ具合になるのでしょうか。
現在、口内に5本インプラントアンカーが入っています。
うち3本は左右の歯茎に、奥歯等を後ろに下げるために埋められ、2本は左右2・3番を真下に動かすため2・3番の下に埋め込まれました。
この2・3番下のインプラントアンカーのひとつがちょうど唇と歯茎の境目あたりにあり、どう口を動かしても当たるため、インプラントアンカー周辺に大きい口内炎がかれこれ2ヶ月ずっと消えず、痛んでいます。白くなるを通り越して穴が空いてます。
それに加え、インプラントアンカーの頭が埋まりかけるほど歯茎が腫れ、かなり痛いです。近くのリンパ腺も腫れ、発熱しました。一度診てもらいましたが、まだ歯が下がりきっていないため出来れば埋めておきたいとのことで、清掃・消毒・抗生剤の対応がされました。
腫れは一度おさまりまし…≫相談の続きを見る
12歳(小6)で母に言われるがまま、すぐ近所の矯正専門医でない歯医者さんで非抜歯矯正を始めました。
上あごの左右2番がかなり後ろに引っ込んでいる感じで、付け外し型の拡大する矯正器具をつけていたのですがとにかく痛みと喋りにくさがひどく、もう少し大きくなって自分で矯正したいという意思ができたら、といったん治療を中止しました。
高校生になって歯並びを直したいという気持ちがでてきたのですが、本当に今の歯医者さんで再開していいのかと悩んでいます。
他の子の装置をみると、U字型(舌を治めることのできる形)なのに対し私のものはかなり分厚く扇型?というか舌を治める場所がなく、しゃべると何を言ってるかよくわからない状態。英語を喋る機会が多く、発音に影響がでるので受験のことを考えるとこれでいいのかと不…≫相談の続きを見る
こんばんは。
私は2年ほど前、左前歯の4番が八重歯になっており、それを非抜歯で矯正しました。
しかし、口元が微妙にでてしまって、エラが出てしまい、鼻が低く見えるようになってしまい、滑舌もわるくなってしまったのがやはり気に入らないので、再矯正したいと考えています。
このような状況でも再矯正は可能でしょうか?
前歯と八重歯の間の歯が奥に押し込まれていて噛み合わせが悪く、見た目も良くないです。しかし全部の歯を矯正するには金銭的に厳しく押し込まれている歯だけを治すことは可能でしょうか?
裏側からのリテーナー
上下4番を抜歯する矯正をおえて5年になります。
今歯の裏側からワイヤーが左5番から右5番まで全部で8本とめてあります。裏側からのワイヤーがとれてなくても上の歯が前にでてきたりすることは、ありえますか?定期検診では、とれてないのですが矯正が終わった頃よりも、全体的に出てきた気がします。
そのような事があるか教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
矯正について
先週に裏側矯正を始めました。
しかし、舌に装置があたり舌が腫れてしまっています。
何度も歯医者で微調整はしてもらってますが一向に改善しません。このまま2年間も舌が痛いままではとても出来ません。
裏側矯正から表側矯正に変えることは可能ですか?
また、可能な場合どれくらい費用がかかりますか?
四年間の矯正が終わり、リテーナーになりました。
しかし固定式リテーナーがすぐ取れます。
最初は2日で上下取れ、先日付けたら翌日取れました。
休み明けに付けにいきます。
その間に戻ってしまいそうでこわいです。
こんなに取れるものでしょうか?
外れやすい歯とかあるんですか?
ちなみに取り外し可能のリテーナーは吐き気がすごくて、固定式のものにしてもらいました。
※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)