矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,962 件です。

上7番を抜歯するか、8番を抜歯するか?

  • 投稿者 茶子 さん [19才 女性 学生] 2019年07月09日16時46分
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 上あご右8番 上あご左7番 上あご左8番

よろしくお願いいたします。出っ歯と上下共7番が外側に倒れており、かみ合わせが悪いので矯正を検討中です。
上は左右4番を抜歯は決まっているのですが、奥歯の抜歯を7番にするか、8番にするか迷っています。
上下共に7番が倒れているのでそれを起こすのに半年ほど上下の歯が当たらないようにしなければならない。つまり、半年ほど奥歯でモノを噛めなくなるので、7番を抜歯し、8番を7番として使えば楽だとのことです。しかし、8番はまだ生えてきていないので根がどこまでのびるのか、癒着はないのか分からない、不安定要素が大きいとのことです。
私としては今でも噛みにくいので7番を抜歯して8番を使いたいのですが(8番の不安要素も気になりますが)健康な7番を抜歯して、神経を抜いてしまうことも大丈夫なのだろうかと心配です。こういった健康な7番を抜歯してまだ埋没している8番を使うという症例はよくあるのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

インビザライン治療について

  • 投稿者 YUI さん [26才 女性 会社員] 2019年07月09日08時59分
  • カテゴリー 抜歯と非抜歯矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番 下あご右1番 下あご左1番

はじめまして。
中学から6年間、ワイヤー矯正をしたのち、整っていた下の歯が一本中に入ってしまったのでインビザラインで再矯正中です。
インビザラインを初めて半年たち、上下の前歯と大きな隙間ができ口を開けて笑えなくなりました。(上下とも3ミリほどです)これなら再矯正しなければよかったのかと鏡を見るたび悩み、インターネットで調べる毎日です。
治療途中で引っ越しがあり、矯正していただいている先生にすぐ見てもらえないのも不安の一つです。
治療途中なので隙間を作る段階なのか、早く他の方法を考えたほうがいいのか、、アドバイスをいただけたらと思います。

抜歯本数について

※前回のご相談内容はこちらです。

抜歯について質問です。
私の抜歯は上右5、6 (虫歯のため)上左4、7(7は虫歯のため)6と7は抜歯後にマイクロスクリューを使用し、親不知を移動します。7→6、8→7と言った感じです。
下右6(虫歯のため)こちらも7→6、8→7と移動です。
左下8、4抜歯です。
現在上の4、5と下の8は抜歯済です。
合計で7本抜歯。上4本、下3本。奇数抜歯って大丈夫なのかな…と最近不安になって来ています…
色々調べたら、下の前歯の抜歯1本はあるようですが、4番1本って見当たらず、不安です。噛み合わせはきちんと出来るのでしょうか?何か不具合が起きないのか…不安です。見た目も正中は合わないですよね…少し位は仕方ないと思いますが、全く違う事になるんじゃないか…≫相談の続きを見る

外科矯正の診断基準は?

よろしくお願いします。
表側からの矯正を始めて約8ヶ月です。
現在上の歯だけブラケットが付いていて、もうすぐ下も付きます。上は順調で、左右の八重歯がほとんど分からなくなって来ています。
今お世話になっている矯正歯科は専門医です。
実はこの医院にお世話になる前に別の専門医にお世話になろうとカウンセリングを受けました。そこでは顎変形病で手術と言われました。
正直、手術は恐いし、受けたくなくて、セカンドオピニオンで今の先生に診断して頂きました。両方とも外科矯正対応の医院です。
今の先生からは手術の話は全く出ず、専門医であることから決めました。
他医で手術と言われたと話ましたが、今回、専門的な検査をしたから分かった事で、私程度の人は町を歩いていればいくらでもいるし、うちではこの位だと手…≫相談の続きを見る

矯正方法

  • 投稿者 みや さん [31才 女性 会社員] 2019年07月05日16時51分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左2番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

アンカースクリューが必要なのか質問です。
私の歯並びは、上の左2番が1番と3番の後ろに隠れています。上の歯の正中が左に少しズレています。
下は1〜3番がガチャガチャです。
開口で、出っ歯ではないです。奥歯は噛み合ってます。ガミーではないみたいです。
今は上下4番を抜歯し、これから矯正器具をつけます。アンカースクリューについて調べた所、私の通う矯正歯科では非対応でした。アンカースクリューは必ずとも必要ではないみたいですが、どのような歯並びだと必要ですか?あとあと後悔するのは嫌なので、ご意見いただけたら幸いです。

非抜歯矯正、これで終了でいいのか

  • 投稿者 ころもち さん [31才 女性 会社員] 2019年07月05日11時54分
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

非抜歯矯正をしています。上の歯はインコグニートで2年4ヶ月目、下の歯は透明ブラケットで1年9ヶ月目です。上右の歯は3番〜7番まで4ヶ月くらい前から透明ブラケットも併用しています(内側に生えていた5番の歯を外側に出す為)。昨日下の歯のブラケットを外してフィックスリテーナーを前歯6本につけました。来月初旬には上のインコグニートも外してフィックスリテーナーをつける予定ですが、これで終了していいのか悩んでいます。非抜歯の為、横顔の容貌は変わっていません。でも綺麗な横顔に憧れるので抜歯を提案したら、先生は「鼻が高いからEライン上に唇乗ってるし抜歯はいらない、抜歯するとほうれい線目立って老けるよ」と言うので辞めました。もともと口呼吸の癖のせいか頤に緊張もあるし、顎が出ていないので、Eラインを結ぶと唇が少…≫相談の続きを見る

開咬の歯科矯正

社会人になってから徐々に歯並びが悪くなり、
矯正をしようと思い矯正歯科へ行き開咬と判明しました。
その際、まだ出てきていない親知らず上下4本と
その他に上下4本、合計8本の歯を抜いて治療すると伝えられました。
正直、見た目も酷くない程度の開咬なのに
そこまで抜歯すると思っていなかった事と、
費用も安価では無い為その時は諦めました。
ですがやはり食事の際など噛み合わせが気になってしまうので、別の矯正歯科で1度相談したいと思いこちらに辿り着きました。
開咬の治療は8本も歯を抜かなければ出来ないのでしょうか?
また、費用は高額になるのでしょうか?

矯正するにあたっての同意書について

  • 投稿者 楓 さん [19才 女性 学生] 2019年07月04日18時01分
  • カテゴリー 歯列矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

こんにちは。私は今19歳です。小さい頃から前歯が出ていることがコンプレックスで矯正がしたく費用を貯めてきました。出来れば成人式までに治したいと思っています。
そこで矯正を受けようと思うのですが
半年で整えれるかは別として
私には家族がいず、親権者も法定代理人も後見人もいません。知人にも頼れる人がいないのですが矯正できるでしょうか?20歳になるまで待てという意見はあると思いますが早生まれなもので成人式に間に合いません。こういった立場の場合を調べても出てこなかったのでこちらに質問させて頂きました。よろしくお願いします。

矯正後

矯正後、リテーナー装着開始から3週過ぎで右上前の2.3番の間に隙間ができてしまいました。
リテーナーを装着してから2週間後に、装置の調整をしてから、キツくて痛くなりました。
その後1週間後に、歯に隙間ができ始め
、今では、1から1.5ミリほどの隙間になっています。
リテーナー装着は毎日欠かさずしておりますが、痛みみもあり、リテーナーのワイヤーが歯肉に食い込み出血もしました。

矯正中は、同じ先生に診て頂いていましたが、リテーナーになってから先生が代わり、2回ほど診察していただきました。

リテーナーになって2週間後の診察後から、海外転勤で海外生活を送っており、診察には1年後にしか行けません。
矯正後、リテーナーをきちんと時間を守り装着しているのに、3週間後に隙間が空くことは…≫相談の続きを見る

口元の下がり具合

  • 投稿者 りか さん [29才 女性 会社員] 2019年07月03日12時43分
  • カテゴリー 治療前

矯正を始めようと思っています。
5番より4番を抜く方が口元は下がるのでしょうか?
スペースが埋まらない場合は奥歯を前に持ってくるのでしょうか?
また、前歯の下がり具合に対して、口元はどれくらい引っ込むのでしょうか?
5ミリ歯が下がれば口元も5ミリ引っ込むのでしょうか?
そこまで口元は出てないので非抜歯と抜歯どちらでもいけると言われましたが、せっかくやるなら少し口元を引っ込めたいです。
でも引っ込みすぎても嫌なので質問しました。

奥歯の永久歯欠損と抜歯の必要性について

  • 投稿者 ますりん さん [40才 女性 会社員] 2019年07月02日15時43分
  • カテゴリー 小児矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 下あご右5番 下あご左5番

今10歳(小4)の息子が、昔から通っている小児専門歯科医で先日、下奥歯(前から5番目)の永久歯が左右ともに欠損しているといわれました。
また、上の前歯(2番目)が左右ともに歯茎の上の方からねじれて生えてきています。
さらに、右下の3番目の乳歯が早く抜けてしまったこともあり、下の前歯が右に傾いてしまっています。

そこで矯正歯科(認定医)に相談にいったところ、上下とも、スペースが足りないので、欠損している乳歯を左右ともに抜き、上の4番目の永久歯が生えたらそこも抜いて(合計4本の抜歯)で矯正をしていきましょうと言われました。そのほうが、ワイヤーの時期が短く済むかもねといわれました。
(下の乳歯を抜くタイミンぐはまだ聞いていません)

前歯が下の歯に深くかみ合わさっている点も修正しな…≫相談の続きを見る

6歳受け口 転院

  • 投稿者 あい さん [37才 女性 主婦] 2019年07月01日22時42分
  • カテゴリー 小児矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

小学1年生女の子の娘の受け口についてよろしくお願いします。
乳歯の時から犬歯あたりから反対咬合になっています。
上の歯が前に出ることはないですが、頑張れば下の歯と同じ位置に噛み合わせられる程度です。
上の前歯2本が抜けたので色々と調べて矯正をはじめました。
現在、取り外し可能な装置で上顎を広げたところです。
何週間かに一度検診に通っているのですが、
多々、娘がかなり痛がってるのに大丈夫!と先生が手を止めてくれたり、方法を変えてくれたりしてくれません。
1度目は下の犬歯に押されて上の歯が 内側に入っていってしまっていると、犬歯を削り始めたのですが、
娘は体を動かして痛いと訴えていたので、私も痛がってるので。と言ったのですが痛くないです!と何度も削り止めてくれませんでした。
2…≫相談の続きを見る

調整中のワイヤーの食い込みについて

  • 投稿者 いろ さん [26才 女性 会社員] 2019年06月29日10時58分
  • カテゴリー 成人矯正 痛みと腫れ 治療中
  • お悩みの歯 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番

歯列矯正を開始して10ヶ月ほどです。親知らず上下左右4本と、健康な歯も同様4本抜いております。先日、調節のため歯医者にて右下の抜歯した5番の歯の隙間を埋めるような形で(4番と6番を繋ぐような形で)茎部分にバネのようにクルクルと巻かれた細いワイヤーを付けたのですが、そのバネが治療中から歯茎に食い込んでおり、痛いです。数日経ちますがまだ痛いので鏡でそのバネの食い込みを浮かせて見てみると、歯茎から出血しておりました。治療中にも痛いと訴えて、付け替えてもらったのですが、やはり出血しています。どうしても我慢できないかと言われたらできるのですが、やはり痛いです。口内炎をずっと触られている感覚で、かなりのストレスです。ここにバネを付けなければいけないなら、避けられないような気もするのですが、調整し直すべき…≫相談の続きを見る

みや

矯正をするにあたって、上下4番を抜歯することになり、現在右側上下4番、左上4番抜歯済みです。私は、根が深く上も下も根が2本にわかれていて、右下と左上の根っこが欠けてしまいました。次回根っこの抜歯をします。根が欠けることはよくあるのでしょうか?インターネットで調べても皆さんスポッとすぐ抜けたとみます。抜歯事態怖いのに根をほじられるとおもうと憂鬱です。左下4番はこれから抜歯です。根を欠けないように抜いてもらうにはどうすればいいんでしょうか?力を入れないようにはしてるのですが。

駐在中の矯正について

  • 投稿者 さくらんぼ さん [35才 女性 会社員] 2019年06月27日23時39分
  • カテゴリー 成人矯正 治療の開始時期 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

現在、ポーランドに駐在しています。
そこで以前から興味のあった矯正をこちらでしようか迷っているのですが(今週末相談へ行きます)、主人の任期が残り2年8ヶ月なので、最後まで治療を終えられない可能性があります。
その後日本へ戻るか、またその他の国へ転勤となるか、もしくはポーランドの任期が延長される可能性もあり先が読めません。
ここは治療費も安く魅力的なのでできればやりたいと考えているのですが、転院の様々なリスクを知っていますし、取り返しのつかないことになったら本当に困るので迷っています…。
以前日本の矯正歯科で相談を受けた際、3年半はかかりますと診断されました。
(過蓋咬合、下顎叢生により第一小臼歯を4本抜歯しなければなりません)
ただ年も年なので、時間のとれる今思い切ってやろうとか…≫相談の続きを見る

リウマチ患者の矯正

  • 投稿者 あやみん さん [26才 女性 会社員] 2019年06月25日23時08分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

矯正をやりたいと思い立って4年が経ちました。
色んな矯正歯科に相談に行きましたが、どこでも面倒くさそうな対応(別に矯正しなくてもいいんじゃない?等と言われる)をされます。
リウマチ患者が来たら迷惑ですか?矯正したいと思ってはダメなんですか?

私の歯と身体の状態は下記の通りです。
・第1小臼歯より前の歯が開咬。
・上の前歯2本が特に飛び出している(8〜10mm程度)
・上顎前突。
・関節リウマチにより下顎頭が骨吸収されている(顎変形症)
・左右顎関節症
・関節リウマチは10年前に発症。現在炎症は落ち着いている。検査結果も良好。
・リウマチの主治医からは矯正治療の許可は出ている。

物がかみ切れなかったり、シュノーケルのマウスピースを壊したり、うまく笑えなかったり…い…≫相談の続きを見る

歯ぎしり、歯根吸収や歯肉退縮について。

ご相談お願いいたします。
矯正治療を検討中で、一度相談にいきました。

今35歳です。歯茎がやせてきたなーと感じていました。
矯正を調べるうちに歯根吸収や歯肉退縮ということもあるとみて、少し不安になりました。
マウスピース矯正にしようかなと考えていましたが、マウスピースだと歯根吸収や歯肉退縮になりやすいという(ネットの情報)ですが、ほんとにマウスピースのタイプのほうがなりやすいのでしょうか?
また歯ぎしりもするためマウスピースを考えていました。

通常のワイヤーのタイプ場合は、歯ぎしりなどしても問題はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

インビザラインとワイヤー矯正について

  • 投稿者 ミルクキャラメル さん [24才 女性 会社員] 2019年06月25日01時44分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番

初めまして。出っ歯が悩みで矯正を検討しています。現在何軒か矯正専門歯科に相談に行き、うちの一軒で精密検査をうけています。(あまり言うと医院がばれそうなのですが、精密検査をうけたところは矯正専門医かつ指導医で、インビザラインの資格ももっており、また、外科矯正もできるところです。)
職業上、目立たない矯正を希望しており、インビザラインもしくは舌側矯正にしようと考えています。
どこの医院でも、上下4番の抜歯で、舌側矯正でもインビザラインでも仕上がりは変わりない、と言われました。外科矯正は適応外なようでした。

そこで、費用的な面からインビザラインにしようと思ったのですが、SNSで、出っ歯に対するインビザラインを積極的に否定されてる方がいました。
その方によると、インビザラインは平行移動が…≫相談の続きを見る

第二小臼歯での抜歯矯正

口元を下げたい&ガミースマイルを治すために、
抜歯+アンカースクリューでの矯正を行うことになりました。
通常は口元を下げるには4番目の歯を抜歯するみたいなのですが、虫歯の関係で上下左右5番目の歯を抜歯することになってしまいました。
5番目の歯では、口元が下がりにくいと聞きました。
元々歯並びは良く、口元の後退の為の矯正でもあるので変化がなかったらと思うと心配です。
4番目と5番目の抜歯では、やはり口元の後退に差がありますか?具体的にどれくらいの差がありますか?
アンカースクリューを用いた場合、さほど変わらず後退できるとも聞きましたが……
また5番目の歯の抜歯だと、治療期間が伸びるとも聞いたのですがどれくらい伸びるのでしょうか?
元から、歯並びは良くて口ゴボも軽度な方ではあると…≫相談の続きを見る

歯科矯正中の顎の痛み

歯科矯正を始めて半年になりますが
始めからすぐに 顎関節の筋膜の過剰緊張になり
ずっと持続的に顎や筋肉、首が慢性的に痛くて痛くてたまりません。もう半年くらいこの状態が続いており やめたいです。
でもやめたら噛み合わせも全く合っていないので
余計悪化してしまうのでしょうか?
長い間片側で噛んでいたら 噛んでない方の
筋肉顎の痛み、最近は頬の筋肉の塊ができているのか
口の中まで圧迫感を感じます。
とにかくワイヤーを外して顎の負担を何とかしたいです。
どのようにしたらいいでしょうか。

上下やる予定で現在は上のみ進めている状態です。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科・矯正歯科アネックス (大阪府大阪市北区) 総院長 : 松本 正洋
さわだ矯正歯科クリニック (京都府長岡京市) 院長 : 澤田 大介