矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,854 件です。

歯のぐらつき

現在矯正治療を始めて5年目であり、今年の1月に固定装置が取れました。もともと歯の骨が細いのと、歯茎が弱いと言われ年月がかかったと説明されました。しかし、固定装置を外したあとは上の前歯がかなりグラついており、歯茎が減り歯の根っこが見えています。主治医はぐらつきは食いしばりのクセがあるのだと言って噛まないでくれと言われましたがそんなクセはありません。また、歯の根っこが見えている事に対し歯茎移植をするといわれました。このままこの医院でいいのか不安です。意見を貰えたら幸いです。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

埋没歯

  • 投稿者 なー さん [15才 女性 会社員] 2015年03月21日02時57分
  • カテゴリー 小児矯正 小児矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご左1番

私は一昨年に埋没歯のため前歯の開窓術をしました
そして今は歯科矯正をしていて、順調に歯は下がってきたのですが歯茎は下がらず、今ももう一本の前歯よりもずっと歯が長く見える状態です。
これから歯茎は下がらないのでしょうか?

歯列矯正の期間について

はじめまして、この4月で大学生になる息子の母です。
息子は歯列矯正を中学一年生の4月から始め、丸6年が経ちました。
治療前に歯科医から治療期間は3年ぐらいだと聞いておりましたが、丸6年経った今、後どのぐらいかかるか尋ねたところ、後3年ぐらいだと言われました。

矯正期間が9年というのは一般的に考えて長くないでしょうか。
歯科医に直接尋ねても「個人差があるとか通院の頻度による」という答えしか返ってきません。ちなみに息子はひと月に一度通ってます。本当に後3年で終わるか心配で仕方ありません。今から別の病院に変わることは可能ですか。

歯列矯正

15才の娘の矯正で大変困って思い悩んでいます。
8ヶ月前に上下第四臼歯を抜歯して現在矯正中ですが、抜歯後、かなり歯茎が下にさがり露出してしまいました。少し笑うだけでも歯茎がみえにっこり大きく笑えば歯茎の窪みまでみえるほどに露出しています。
矯正前と比べて審美的にかなり悪くなっています。
担当医に相談したところ咬合の矯正の場合は避けられない、今後も露出が拡大する可能性はあると言われました。娘の場合は顎が小さくロングフェイスで上下に歯を下ろして並べないと噛み合わせられない。審美より噛み合わせの方が大事なのでしょうがないという説明でした。今後は上からはひっぱらずに下から引き上げる方法に変更はするが一般的なやり方ではないとのことでした。
なんとか歯茎の露出を少なくしたいのですが…今からでも方…≫相談の続きを見る

パラタルバーのずれについて

矯正で抜歯をするために、13日に上のパラタルバーをつけました。そのパラタルバーのバンドとバンドをつなぐワイヤーが、最初付けてもらった日と比べて後ろの上顎の方へ動いてしまいました。痛みなど何もなく、抜歯もまだです。次に歯医者へ行く日までこのままでも大丈夫でしょうか?

※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

矯正について

永久歯が回転して生えてきていて矯正を考えていますが、どのような方法で費用はどれくらいかかるのでしょうか?

スクリューで右下顎の歯を遠心移動したいのですが。

非抜歯で、1年治療しています。
うつぶせ寝が原因なのか、右下顎の歯が全体的に近心移動したようで、犬歯の向きや位置が前に来てしまっていることが問題でした。
また、7番に鋏状咬合があり、すでに改善しています。
現在、顎間ゴムで右下顎の遠心移動を試みているところですが、「長年の変化なのであきらめるように」と言われています。前歯の窮屈さに対処するために、エナメル質を削ることも提案されています。スクリューで移動すると、前歯を中心でそろえることに苦労することになるとも言われています。
40代で、これからの人生はまだまだ長いので、何とかベストの状態に持っていきたいです。
やはりあきらめるべきなのでしょうか。

抜歯して矯正する場合

出っ歯が気になっていて、近所の矯正専門歯科へかかりました。
検査はレントゲン撮影、写真撮影、歯形をとるなどやっていただいて、詳しく検査されているなという印象でした。
勧められた治療は、上左右4番目抜歯(上左右親知らずは以前抜歯)、下左右5番目抜歯と左右親知らずの抜歯をし、矯正用インプラントを上下左右に埋め込んで行うものです。矯正器具は表側からつけます。
気になったのは、この抜歯を、紹介状を書くから他の医院でやってきてくれと言われたことです。
矯正専門歯科だとこれは当たり前のことなのでしょうか?
抜歯ができないのに大丈夫かな?と不安になってしまいこちらに投稿させていただきました。
よろしくお願いします。

心配になります。

マウスピースを一日つけ忘れてしまったのですが歯並びは一日で変形しませんか?
心配になってしまうので回答お願いします。

※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

歯を削る矯正とは?

11歳と10歳の子供の矯正についてご質問させていただきます。
以前より、子供二人の歯並び(上の前歯2本が前へ出ている状態)が気になっており、
先日、知人の紹介で比較的治療費も安い歯科医院へ無料診断へ行ってきました。

その時の治療方法の説明ですが、明確に覚えていないので申し訳ないのですが、
糸切り歯の後ろあたりに生えている歯を少し削って、スペースを作り、ブラケットを取り付けて
歯並びを整え、その後しばらく保定するとのことでした。期間は3〜4年ぐらいは必要とのことでした。
無料診断で、詳細な検査や治療は治療を決めてから開始するとのことでした。
矯正する際に、抜歯などはよく聞くのですが、歯のエナメル質を少し削るのは将来問題ないのでしょうか?
虫歯になりやすい歯になりそうで心配な…≫相談の続きを見る

矯正したいが反対される

子供の歯が出っ歯で、口が閉じません。代々遺伝で顎も小さく、親や祖母は矯正をしていないので歯並びが悪く虫歯が耐えません。かわいそうなので矯正を考え、矯正専門医、一般歯科医など何軒か回り意見を聞きましたが、皆矯正が必要どちらでも言いました。が、かかりつけ歯科医だけはまだ早い。顎を広げたりするのは成長の妨げになるからやめた方がいいと反対されました。
治してあげたい、けど良くないことはしたくないところ葛藤しております。
ご意見お聞かせください。

噛み合わせ、顎

  • 投稿者 こーん さん [22才 女性 主婦] 2015年03月12日08時52分
  • カテゴリー 成人矯正 費用と保険について 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番

高校一年の冬から高校卒業までの2年ちょっと表と裏から矯正器具をつけてました。いまはもう5年ほどたってますが、裏から上下前歯のうらに針金がついてます。半年に一回見せにいってます。私の場合前歯が空いていたのと八重歯があったのと歯並びもガタガタだったのとで、矯正をしました。矯正前に二つの歯科で見てもらいました。かかりつけだった小児矯正歯科は抜歯しないでも綺麗になるといわれ、もう一箇所の二週間に2回大学から矯正の先生が来てくれる病院は抜歯して、顎を少し削った方がいいかもしれないということで、悩んだ末いつもお世話になっている先生に見てもらおうと、抜歯せずに矯正することを選びました。矯正前に前歯でうどんなどが噛み切れない事など説明するとそれは良くないねちゃんと直しましょうと言ってくれたのですが、終わって…≫相談の続きを見る

10歳反対咬合チンキャップ

10歳の反対咬合の子供です。8歳の時、半年以上チンキャップつけてました。治らず、効果あまりないんだよね、気長に付けててと言われたかどうか?ネット見てもチンキャップは効かないとあるし、次の前歯の裏に針金つけて前歯出す装置に期待してました。だから、チンキャップは子供も最初は頑張ってたけど、つけてません。
前歯出す、針金装置付け、5ヶ月位たったけど、下歯が出てるのに、前歯を外に出させようとしても、押さえつけられて、前歯が下の歯より出れることなど出来るのでしょうか?
昨日は、担当医に先月とぜんぜん違う、下の歯がすごい出ている。チンキャップきちんとしているのか?このままだと、手術に本当になってしまう。
と言われ、前歯は乳歯のあった場所からは前には動いてるのはわかるのですが、下も成長とともに、出る…≫相談の続きを見る

前歯

17の高校生です。
前歯の一本が斜めに生えています。
その他の歯はきれいに生えていて、その一本を除くと歯並びは良い方だと思います。

そこまで気にならないと友人に言われましたが、
個人的に気になるのでインプラント?治療をうけたいです。
(成人式までに)

そこで、治療のためにお金を貯めようと思っているのですがどのくらいのお金がかかるのかわからないです。

また、矯正の方がいいのかな?と考えたりもします。
インプラントと矯正、メリットやデメリットはありますか??

お願いいたします。

これから矯正します

これから矯正を考えていますが、神経の無い歯が5本もあります。銀歯やセラミックで被せ物をしており最近神経を取った二本の歯はまだ仮歯の状態です。矯正をするにあたりその二本の歯は被せ物をするべきでしょうか?仮歯のままワイヤーをつけて矯正後に被せ物をするのが良いでしょうか?またこんなに神経の無い歯があって矯正ってできますか?

固定装置と歯磨きについて

息子の矯正についての相談です。2年ほど前より表側での矯正をしていて、それが外れたと思ったら、今度は裏側に取り外しができない固いゼリー状のもので固定されてしまいました。歯が動かないように、とのことですが、無造作につけられているし、矯正中に虫歯が7本ほどもできてしまったので、さらに歯が磨きづらくなるような気がして心配です。そもそもこのような固定の仕方は一般的に利用されいるのでしょうか?

抜歯矯正について

はじめまして。
私は昔から歯1つ1つが大きい方で、前歯2本は特に気になってます。
また、歯茎ごと上下前に出ているので、口元が気になります。
抜歯して綺麗な口元になりたい気もしますが、この場合料金はいくらぐらいかかりますか?またリスクは大きいですか?
非抜歯の方がいいとは思いますが、あまり変化しないなら抜歯したいです。。。
あと抜歯矯正の場合期間はどのくらいかかるのでしょうか?

顎関節症と歯科矯正について

  • 投稿者 コロちゃん さん [40才 男性 主婦] 2015年03月04日15時56分
  • カテゴリー その他 顎関節治療 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご右8番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番 下あご左8番

始めまして。18歳の娘の歯科矯正について質問させて下さい。娘は中学生頃から顎関節症が酷く大きく口を開けたり、硬い物を思い切り噛むことが出来ません。それが原因なのか年に何度かは肩凝りや頭痛が酷く学校も休んでいました。歯並びも元々良くなかったのですが、近年では益々酷くなり、特に上顎が前に出てきた様に感じます。下の歯に上顎がすっぽりとかぶさる形で、噛み合わせが有りません。
歯科矯正をしたいのですが、顎関節症を治してからが良いでしょうか?

矯正歯科の選び方

  • 投稿者 たか さん [27才 男性 会社員] 2015年03月03日20時33分
  • カテゴリー その他 医院選び・転院 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

矯正歯科の選び方で悩んでいます。
いくつかの矯正歯科に実際に行ってみてとても感じがよくてここでやってみたいと思えるところが見つかりました。
先生は、大学の歯学部矯正学教室を退職されて、開業して30年以上になります。
日本矯正歯科学会の会員であり認定医のようです。
ホームページを見ると、昔雑誌で「信頼できる認定医650人」なるものにも選ばれたことがあるようで。
ところが、ネットや知り合いの声として、「日本矯正歯科学会なら専門医や最低でも指導医の方が信頼できる」といったことを見聞きしてしまって悩んでいます。
とても感じのよい医院で自分としてはぜひお願いしてみたいと思っています。値段も、他に比べてかなり良心的な金額です。通院費ももともと込みの金額で安心できます。
しかし一生に一回の矯…≫相談の続きを見る

急速拡大装置

急速拡大装置について教えて下さい。

急速拡大装置を小児に使用すると、下顎が後方に引けてしまう。とか下顔面高になりやすい。などの記述を目にすることがあります。
小児の一期矯正の効果には、色々な考え方があるようですが、上顎自体を開いて幅を広げる「急速拡大装置」ならば、機能性拡大装置のように、歯自体は斜めに傾きにくいと思うのですが、なぜ下顎が後方に引けるなどと考えられているのでしょうか?
その考え方の理屈を教えていただけないでしょうか?

上顎の成長は、ほぼ終わりこれから下顎の成長期のこどもの治療法を検討しているため、詳しく教えてください。
宜しくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政