矯正歯科の相談
現在の相談は 7,854 件です。
顎が小さく?歯列が極端に狭く、歯も倒れています。歯は大きいです。下の歯の前歯は凸凹してます。ちなみに口元は出ています。
噛み合わせなど歯 医者に診てもらったら歯が倒れてたりしていて噛み合わせが非常に深く、高さもないと言われました。
治療は非抜歯です。抜歯しなくていいのかと聞いたら抜歯したらさらに歯列が狭くなり、噛み合わせも低くなる。首の張りや捩れ、その他の不定愁訴も今よりひどくなると言われました。通ってる歯医者は顎関節治療専門とある歯医者です。院長がいて、院長とは別に矯正の先生がいます。顎関節を考えて非抜歯だと思いますが非抜歯でいいのですかね…?
始めて半年です。下はだいぶ並んできましたが奥歯はねじれてるように見えます。無理に並べてるのではないかと…。
また治療後も口は自然に閉じれないだろうと言われました。
口呼吸など色々問題があると思いますが…。また口を閉じようとすると頬などに力が入り拡大した歯列がまた狭くなるのでは?と聞いたら正しい位置で噛めるようになるから問題ないとのこと。歯医者はここにしか行ってません。
現在20過ぎで中学の時に非抜歯で矯正しました。親知らずが原因だったのか歯が倒れて噛み合わせも悪くなりました。今回の矯正では親知らずは抜歯してあります。
抜歯すると歯列が狭くなったりひどくなるのは本当なんでしょうか?
受け口なども切らずに治すとありますが途中で転院する人もいるみたいです。自分は受け口ではないですが。
また上下一緒にワイヤーを巻かずにまずは極端に倒れている下の歯を起こすという理由で下だけにワイヤーを巻いています。上にはインレーという被せ物がしてあります。下が起きて高さが出来たらワイヤーを外し、上の拡大に移るみたいです。こういうやり方もあるのでしょうか?上下一緒が普通だと思ってますが…。大丈夫なんですかね?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
私は今17歳で、小さい頃から欠損している歯があります。
小さい頃から気にしてはいましたが…
物心付くようになってから自分の歯が嫌で嫌で仕方ありません。
笑う時にじゅうぶんに笑えなくてとても笑うのが辛いです。
今からでも治せますか…?
親不知の矯正中
20歳の娘の歯について相談です。
中学生の時に全体矯正をして、終わってからも毎晩きちんとリテーナーを付け、一旦はきれいな歯並びになりました。19歳で倒れて生えてきた親不知が見えてきたので、通っていた歯医者へ行きましたら、全体矯正をする時に上下左右の4番を抜歯しているので、親不知を起こしましょうとの説明を受け、抜くのと迷いましたがこの先の長い人生を考えて起こすことにし、現在器具を付けて10ヶ月ほど経っています。
しかし、3ヶ月目くらいから前歯がかみ合わなくなり、さらに下顎が前に出てきてしまい、少し受け口の様になっています。
歯を噛むと、一番奥の歯がかみ合ってますが、そこから前はかみ合いません。まだ、治療の途中ではありますが、最近の治療時に先生が「これはまずいな・・」と言っていたそうで、き…≫相談の続きを見る
矯正専門医で3年ほど矯正してます。
下の歯並びと上の歯が出ているのが気になって歯列矯正を始めました。
レントゲンをとり、私の顎が小さすぎるのと、普通の人にはあるこめかみ部分にある骨がないみたいな事で下顎が下がり上顎が出てる状態になっていると言われました。手術して下顎を前にだすか、上の歯2本抜歯するかどっちかと言われ手術するのが嫌だった為上左右4番を抜歯しました。
上の左右1番と2番の間、2番と3番の間にまだ隙間がある為後ろに引っ張ってたんですが、下の歯に当たってこれ以上持ってけないと言われました。2番の歯が小さすぎるから余計隙間が空いてしまってるから仕方ないと・・・2番の歯に上から被せて歯の隙間を埋めるしかないと言われその時は納得してしまいました。私から見ると被せたら前歯よりも大きくな…≫相談の続きを見る
初めまして。私は左上2番がへこんでいて、上は歯並びが悪いです。通っている歯医者さんには部分矯正を勧められました。そこで心配なのが後戻りと、噛み合わせです。そもそも上の歯並びだけ矯正というのは大丈夫なのでしょうか?
私は高校生です。
私の場合前歯の2つだけがはなれていてわらったりするのがとても嫌です。
前歯はどんな治療をすればいいでしょうか。
※費用に関する内容を一部修正・割愛しました(運営部)
マウスピース矯正と顎の痛み
現在インビザラインにて前歯の出っ歯の部分矯正中です。マウスピースは上顎のみ装着しています。
先日下顎が痛くなり食事で口を開けたり、噛む時に痛みます。一度通っている矯正歯科に相談したところそれほど悪くはないから口があかなくなったら連絡してといわれました。
その後も痛みが続いたため近くの口腔外科を受診しました。口を無理にらあけない、上下の歯をあわせないよう意識する噛み締めないで様子を見るようにとのこと。そのように意識していると痛みはなくなりました。
奥歯での噛み合わせが強く起きる時に疲れていることも原因とのことでマウスガードをすすめられましたが矯正中のため、矯正歯科で相談するよういわれました。
インビザライン矯正中ナイトガードも作ることはできるのか?下もインビザラインでの矯正をすれば顎の…≫相談の続きを見る
私は犬歯の間が3本しかありません。そのため前歯の中心がずれています。前歯の中心を正しくしたいのですか、このような場合どういった治療方法になるのでしょうか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
八重歯を目立たないようにしたいのですが、近医で診てもらったところ、左右で下顎の長さが違うのと、根が深くて神経に近い親知らずが4本あるのとで矯正では歯並びを綺麗にするのはなかなか難しいと言われました。
素人考えですが、八重歯だけ抜いてしまうのは危険なんでしょうか?
近医の先生がおっしゃるには、八重歯の両隣と八重歯の神経を抜いて、セラミッククラウン?治療というものをするのが一番短期間で治療費も安くできるということでした。
神経を抜くことで歯の寿命が縮まると聞いたので悩んでいます。他になにかいい治療方法はあるのでしょうか?
下顎左1番が歯列から外れて内側にはえていた為、他院で左1番を抜歯し、部分矯正をしました。
しかし、現在は口元の突出が気になり、当時に全体矯正をすれば良かったと後悔しています。(当時から突出はあったが、下顎のみの治療を優先した。)
親不知は全て抜歯済みです。
インプラントや差し歯は避けたいです。
再矯正をしたいと考えていますがどのような治療が可能でしょうか。
よろしくお願いします。
9才の娘の事です。先日、かかりつけの小児しか検診にて前歯から二つ目の歯が抜けましたが待機している永久歯がすぐ隣の歯の上の位置、歯茎にあり膨らんでいます。このままだと八重歯になるのでと矯正をすすめられました。少しスペースがあるので少しひろげてあげてと言われました。
この隣の歯は少し曲がっています。それは、乳歯がまだ抜けていない状態で上から永久歯が出てきたことであわてて歯科へ行きましたが抜歯はせずそのうちに乳歯が抜けて永久歯が徐々におりてきたものです。今回は、乳歯が抜けているのでそのスペースへ曲がるでしょうが可能性としては前回と同じかたちのようなケースに?今回、八重歯にときいてできればそうならないようにしてあげたいのですが抜けている歯のスペースではどうしてもおりてこないのでしょうか?確かに隣の…≫相談の続きを見る
現在29歳です。
21歳の時に4本抜歯矯正を行い現在もブラケットをつけています。(裏側矯正であまり歯が動かず去年から表にかえました)
歯を抜いて少しすると前に少し斜めに出ていた歯が前から見ると綺麗なアーチ型となり前から見る分には満足してました。
しかし歯は2本分空いているため、隙間を埋めていくと、笑っても歯があまり見えず、アーチがなくなり真っ直ぐな歯になり、笑うと影が出来てしまい、顎も突き出てみえ、口が小さくなり寂しい雰囲気になってしまい、非常に悩んでいます。
以前、口元が寂しくなって気がする。引っ込んでみえると先生に相談すると、気になるのなら周りの歯を削りインプラントいれる、もしくは義歯というものでしたが、抜歯4本の他に虫歯で1本抜いており、これ以上自分の歯を削る、抜くは抵抗が…≫相談の続きを見る
顎変形症について
はじめまして。
私は上顎前突なのですが、顎変形症と診断されると保険の適用になることを最近知りました。
そこで質問なのですが、口腔機能診断施設で診察の場合、レントゲン等の検査も保険の適用になるのでしょうか?
また、小さい子どもが居て入院するのが難しいのですが、顎変形症の治療は入院が必須になるのでしょうか?
教えてください、お願いいたします。
また、費用のことで質問なのですが、顎変形症の手術を受けた方のブログを見たら、高度医療費と限度額適用認定証明というので実質5万円くらいで済んだと書いてあったのですが、そういう場合もあるのでしょうか?
教えてください、お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
10才の女の子ですが、前歯は見た目では何となく出っ歯かな、程度ですが奥歯がかなりずれている、特に下顎の成長が遅いのかもしれないと言われました。また、上の前歯から5本目の歯が左右共に2本、乳歯が抜けていないのに永久歯が歯茎をつきやぶって生えかけているものがあります。かかりつけ歯科に来る矯正医師より、治療方針を決めるための検査でまず乳歯を5本抜き、型どりとレントゲンをしますと言われたのですが、娘が抜歯をとても嫌がってしまい、説得して出直すことになっている状況です。矯正は長くなるとのこと、本人の意志がないと続かないと思うので、負担はできれば軽い形でと思っています。やはり娘の状況では最初の段階で5本の抜歯は避けては通れないものでしょうか?
矯正後の状態に満足のいかない場合
- 投稿者 ゆかぞう さん [40才 女性 会社員] 2014年11月16日21時23分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご左1番 下あご左2番
先日上下の矯正装置が取れました。自分が想像していたキレイな歯並びではなく、上下共に前の4本が前に出ているように見えます。これはリテーナーで徐々に収まっていくのでしょうか?また、人によってはきれいに収まらないこともあるのでしょうか。この不満は先生に伝えてもよいものでしょうか。高いお金を払ったのにがっかりしています。とても矯正したと自慢できる歯並びではありません。
歯科矯正終了後戻ってしまった
小学5年生で矯正を始め、中学2年か3年生で終了しました。リテーナーも言われた期間つけていたのですが、終了してから5年以上たった今結局もとに戻ってしまいました。親知らずは抜くよう言われたのですが、紹介された先の病院でまだ生えてきておらず神経を傷つけてしまう可能性があるので抜かない方がいいと言われ、抜かないという約束のもとで治療をはじめたのもあり抜くのをやめてしまいました。このような経緯なのですが、再治療する場合また同等のお金がかかるのでしょうか。そして親知らずはまだ生えていないのですが抜いた方がいいのでしょうか。最近、顔のゆがみもここから来ているのではないかと不安です。
かみ合わせ調整のためのかぶせものについて
現在、矯正をしており、歯列の矯正はおおむね終わった状態です。
片側はしっかりと噛めているのですが、反対側は2ミリ程度空いていて、まったく噛めていない状況です。
今の治療方針としては、噛めていない側の大臼歯(上下4本)のすべてを削って金属または陶器の歯をかぶせて高し、噛める状態にする方法を先生から提示されています。仕方ないとは思いますが、自分の歯を大幅に削ることになるため、やや不安があります。
他に処置方法があれば選択肢として考えたいと思います。
なお、かみ合わせを片側にずらすと、左右とも噛んだ状態になり、寝ている間はその状態で強く食いしばってしまうので、歯が伸びてくる(自然にかみ合うようになる)のを待つというのは難しいようです。ずれたかみ合わせの位置では、顎関節が痛くなる状況です…≫相談の続きを見る
8歳から続けていた乱杭歯の歯列矯正が先日保定期間に入りました。
しかし睡眠時の食いしばりにより左の奥の歯が上下とも摩耗しています。
永久歯が生え揃ったのが5年前なのですが、2年前に自分で歯の異変(すり減っている、しみる)に気がつき担当医に質問したところ、「大丈夫大丈夫!」と言われそのままでした、しかし今年に入り真剣に保護者もまじえふたたびどうにかならないか相談したところ「削れてしまった歯は戻らないし下手にいじらないほうがいい、治療はできない、それにそれ以上は削れないよ、どうしてもと言うならマウスピースだね」と返事をいただきました。
しかしほかの歯医者で診てもらったところ「これ以上削れないなんてことはない、現に今まで削れている、歯列矯正は見た目だけで細かいところは見ないことがある、歯の高…≫相談の続きを見る
矯正歯科への不信感
現在裏側から矯正治療を受けています。
歯は食いしばりが強いゆえに、上の前歯2本だけが出ているような状態です。
前歯を直したいというのが矯正理由です。すでに親不知は全て抜歯しました。
現在の矯正歯科では曖昧な説明が多く、次回抜歯してから矯正にいくのですが、
本当にこのまま抜歯しても良いのか、続けてもいいのか不安に思っています。
特に下記2点が不安です。
1. 下の歯はあまり気になっていなかったが、かみ合わせの問題上、同時に矯正開始。
現在下の歯だけ動かしているため、動き始めたが、下の前歯の間に1.5mm程の隙間が空いており、すきっ歯になっている。
次回上の歯を2本抜くことになっているが、矯正でそんなにすきまが埋まるのか、すきっ歯にならないか不安。
2.上の歯を直し…≫相談の続きを見る
私は高2です。部活は吹奏楽でサックスやってます。そして矯正をやっています。先日、歯医者に行き 矯正の機具を新しくしました。またゴムをつけてるのですが引っ張られてて歯が抜けるんじゃないかってほど痛いし何もしてなくても痛いです。こんな状態でサックスが吹けるとは思えません。ですがアンサンブル、合同バンド色々控えてます。どうしたらいいですか?吹いても支障ないですか?こうしたほうがいいとかありますか?あと、痛すぎてイライラしてしまいます。対策とかありますか?
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)