治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,215 件です。
矯正するにあたり、矯正クリニックの先生に上の歯と下の歯の4番8番計8本を抜くように言われました。その時に4番と5番は歯の働きが同じなのでどっちを抜いてもいいという話を聞きました。私の右下4番はかなり綺麗な状態で生えており、5番はかなり口の内側に倒れている状態です。なので歯医者さんに4番ではなく5番を抜いてもらってもいいか矯正クリニックに電話したところ、あなたの状態では4番を抜きます。と言われました。素人なのでなにも分かりませんが、綺麗な4番を抜いて、内側横向きに生えて来てしまっている5番を抜くのが良いと思ってしまうのですがなぜそれではダメなのでしょうか?
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
初めまして。
職場の歯科検診で歯列不正【叢生】を指摘されて矯正を検討中で、歯医者選びをしているヤマと申します。
現在3つの歯科に相談に行ったのですが、治療方針がバラバラで悩んでいます。
1、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ近所の一般歯科
抜歯矯正、上下左右の四番を抜歯。資料取りなし。トータル70万円ぐらい。
2、日本矯正歯学会専門医の資格を持つ遠い矯正歯科
非抜歯矯正、拡大装置の利用で非抜歯でできる。口腔内写真のみ撮影。トータル100万円ぐらい。
3、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ比較的近い矯正歯科
抜歯矯正、右下5番が乳歯で永久歯が存在しない、根も浅いので抜歯、それ以外は4番を抜歯。口腔内写真とパノラマX線写真撮影。トータル80万円ぐらい。
三者三様の治療方針で…≫相談の続きを見る
9歳の男の子ですが、矯正歯科で検査したところ、骨格的な受け口でした。前歯は何とか上がかぶった状態で、2番目は反対の状態です。
治療法は、上顎牽引装置で上顎を前に成長させ、上下の顎の位置が正常になったら(歯も動いて出っ歯になるので)、最終的に上の歯を抜いて並べるそうです。
受け口なのに、上顎の歯を抜くことは普通のことでしょうか?
顔貌は悪くならないでしょうか?
将来的にも抜歯はしたくないと要望したのですが、現在上顎と下顎の幅は合っているので、(抜歯しないために)上顎を拡大しておくこともできないそうです。
顎の位置を治す治療が将来の抜歯につながるようで悩んでいます。
実は初診相談の時、奥歯の噛み合わせは悪くないので、舌の位置を治してしっかり噛むことで噛み合わせが維持できるので…≫相談の続きを見る
治療費と治療期間について
上の前歯4本のうち、一番左の前歯が内側に入り込んでいるので、それを治したいです。また、前歯2本の隙間を埋めたいと思っています。大学生で、アルバイトをしているので、出来たら自分で治療費を払いたいと思っていますが、治療費や治療期間はどれくらいかかるでしょうか?なるべく安くて短時間で治したいです。
歯の矯正について
私の歯は前歯が2本が出っ歯になっておりその間もす3ミリほど(もしかするとそれ以上)の空きっ歯になっていて発音をするとサ行が上手く発音することができません。
そして前歯の隣(左2?)が前歯と通常の歯よりも奥に入り込んでおり見た目もよろしくない状況です。
矯正をしたいと考えているのですが職業柄目立ったワイヤーを付けるのも気が引けてしまいます。そして私も幼少期からそのことが気になり矯正を拒み今になり矯正をしたいと思ったのですが私のガタガタな歯でもマウスピース治療は可能でしょうか?
そして、数年前にも一度矯正を考えて自宅付近の歯医者さんに見てもらったのですが顎が小さく歯がしっかり(上下左右親知らずも生えております)生えていることから抜歯をしなくてはならないと言われてしまいました。
…≫相談の続きを見る
上顎の右の2番が先天的に欠如しています
上顎の右の2番が先天的に欠如しているせいで前歯の中央の二本が大きく右にずれています。
なので、中央がずれていてとても見映えが悪く自分ではとても気にしています。
ですが、親はお金がないと全く取り合ってくれず歯の話題をするたびに大喧嘩になります。
とても親が協力してくれるとは思えないので今は辛く思いながらも我慢しています。
歯の状態は、上顎の左側の1番がちょうど顔の真ん中に来ています。
中央の二本は他の歯よりひとまわり大きいのでずれが目立っています。
前1度矯正するという話になり、その時の治療法が矯正をして欠如している部分にインプラントを入れるというものでした。
親は人工の歯を入れることにかなり抵抗があるようで結局なしになってしまいました。
この場合の矯正には欠如している…≫相談の続きを見る
抜歯したあとの血餅がなくなってしまったかもしれないのですが、大丈夫でしょうか?
ただ、歯は痛みません。
それと左側だけで噛んでいれば白米食べてもいいですか?お肉なども。
バナナやヨーグルト生活では死にそうです。
来週に左側も抜歯するのですが、その場合はそうめんやゼリーしか食べれませんか?
今年20歳になる女です。
上の歯 前歯二本 が受け口になっています。高校生の頃から気にし始め色々聞くと料金が高いと聞きました。親には相談出来ず居ました。20歳になり就職もしお金が徐々に溜まりました。しかしまだ120万という金額は出せません。 受け口前歯二本を矯正する金額はいくらくらいですか?方法も知りたいです。お願い
親知らずと矯正について
初めまして。
私は昔から特に下の歯並びが悪く気にはしていたものの下の歯だからあまり目立たないという理由で矯正はして来ませんでした。
ですが下の歯並びが悪いせいなのか上の歯と下の歯の中心が少しずれていることが気になり始め、色々調べているうちに歯の歪みは顔の歪みにも繋がる場合があると知り、矯正について最近検討し始めました。
また私は最近親知らずが出始め、度々そのせいで歯が痛くなります。
いつも通っている歯医者に行きましたが、「下の親知らずが横向きに生えていて抜歯するには歯茎を切らなきゃいけない、凄く痛むというわけじゃないのであれば急いで抜歯する必要はない」と言われ、まだ抜歯はしていません。
このような場合矯正をするためには親知らずを抜歯してからの方が良いのでしょうか?
こんにちは。私は現在21歳で、5年前に非抜歯での矯正を終えています。期間は1年半程でした。
前歯が斜めに曲がって生えていたことを気にして矯正を始め、結果的に歯列は綺麗に整ったのですが、成人してから前歯の噛み合わせの悪さ、口が閉じづらく、おとがい筋の緊張が出ることや、見た目の悪さが気になり始め、5年前に矯正してもらった歯科で再度観ていただき、抜歯して再矯正することを望んでおります。
5年前に非抜歯で矯正した際には、担当の医師から抜歯した方が良いと言われたにも関わらず抵抗感から非抜歯のまま矯正してしまいとても後悔しています。
今から抜歯して矯正し改善することは可能でしょうか?また、再矯正する場合、どの程度の期間がかかることが見込まれるでしょうか?
8歳の娘のことです。
かかりつけ医より、「顎が小さい」「下の永久歯が2本欠損している」「上の永久歯(奥歯)が外側に向いている」と言われ、専門の矯正歯科を受診するよう勧められました。
そこで、日本矯正歯科学会認定医の矯正歯科を受診してきました。
すると「下顎が小さいが、欠損している歯があるので、床を広げる必要はない」「上の永久歯は本来の数があり、歯も大きいので、生えてくるスペースがなく、ガタガタになる可能性が高い。既に前歯2本が若干出っ歯」「上の歯と下の歯の本数が違うので、噛み合わせが悪くなる」とのことで、上の歯(まだ生えていない)を2本抜いたほうが機能的にも、見た目的にも良いと言われました。
奥歯の矯正のほうは納得しています。こちらは、まだ生えかけなので、噛み合わせが、これ以上ひどく…≫相談の続きを見る
小さい頃から口呼吸をしていたせいか顎が引っ込んでいて梅干ししわのようなものが出来ます
前歯が少し出ているような気がします
コンプレックスになっているので治療法を調べたところ私の歳(18歳)では鼻呼吸に治しても治らないと書いてありました
整形は最終手段で使おうとは思っているんですがなにか他に顎の後退を治す方法、顎の梅干ししわの治す方法がありましたら教えてください
あと、下唇の厚さもコンプレックスなのですが鼻呼吸にしたら下唇の厚さは薄くなりますか?
17歳女子です。
切端咬合と八重歯で矯正を考えています。
私は受け口ではないのですが、切端咬合で、下あご(頤)が少し出ています。
4番を抜歯して矯正をしようと思っていますが、4番を抜歯して下の前歯を後ろに引けば、下あごも一緒に引っ込みますか?
10歳6ヶ月の息子の矯正について
10歳6ヶ月の息子の矯正についてご相談させて頂きます。
現在上下4本ずつ永久歯に生え変わっている状態です。
顎の小ささに比べて生えてきた永久歯が上下とも大きく、上の前歯は出っ歯ですきっぱ、その脇は両方とも向きが斜め、下の4本はガタガタの状態です。
レントゲンで確認すると、次に生えてくる下の歯も巨大で、生えてくる場所がありません。そのためなのか分かりませんが、4本ずつに抜け替わったのは2年ちょっと前で、その後は全く生え変わる気配もありません。
息子は出っ歯とすきっぱを気にしていて、生え変わった直後から矯正したいとずっと言っていましたが、途中、脳の病気にかかり(急性脳症)、命の心配をするような状況を経験し、また、言葉や軽度半身麻痺の後遺症も残っているので、矯正は反対してきたの…≫相談の続きを見る
歯並び
下顎の前4本が重なったり中側に入ったりしています。
基本的に大きく笑わなければ見えないのですが治したいです。
部分矯正で治りますか?
また費用はどのくらいかかりますか?
お願いします。
開咬と上顎前突と先天性欠如
咀嚼障害を治したいです。
開咬と上顎前突と先天性欠如(上14本、下12本)の場合、どこの歯を抜くのでしょうか?
上あご4本目の歯が上から生えているのですが、これは抜かないと治療の妨げになりますか?
下の歯に乳歯が1本あります。その乳歯に永久歯がなかった場合は、上下2本ずつ抜歯するのでしょうか?上4本、下2本抜歯することもあるのでしょうか?
とても安い歯科で矯正するため、不安です。みなさんの意見を教えてください。
小児矯正について
はじめまして。
6歳の娘ですが、下の歯が二本抜け、永久歯が斜めに生えてきました。
心配でかかりつけの歯科にいき、レントゲンをとったら、下の歯は永久歯が一本少ないからきれいに並ぶかもといわれました。
下の歯には、ゆごう歯があり、そこが永久歯も一本らしいです。
問題は上の歯で、レントゲンをみるかぎり、永久歯がガタガタで永久歯第二歯の上に永久歯第三歯が重なってる状態らしいです。
顎もちいさく、きついので矯正が必ず必要と言われました。
矯正する時は専門の病院を紹介します、まだ乳歯がぐらついてもないので、三ヶ月ごとの定期検診で様子をみていきましょう。と先生から言われました。
顎を広げる?など、早めに矯正をしたほうがよいと聞いたことがあり、定期検診で、乳歯が抜けて永久歯が生えるのを…≫相談の続きを見る
美容業をしてる為できるだけ目立たない裏側矯正を希望してます。それが難しいならハーフリンガルでも構わないと思ってきました。
何件か矯正歯科を周り話を聞いたら
抜歯が必要、オペが必要、裏側矯正だけでは治らない、表裏に矯正器具をつけなきゃ治らない
などなど。2年半もギンギンの矯正器具をつけて毎日鏡と向き合う仕事をするのは辛いだろうなと思いすごく悩んでいます。
下の歯並びがそこまでわるいならハーフリンガルはできないのかと思ってます。
今、ちょうど、永久歯が出てきてますが、明らかに隙間が広く、斜めに曲がってはえてきてます。
指しゃぶりを4歳くらいまでやってました。
まだ、乳歯が、大半ですが、いつから、矯正するのがいいんでしょうか?
矯正の種類について
こんにちは。
初めてご相談させていただきます。
私の歯は生まれつき一本なくて、そのせいか前歯の中心がずれてしまっています。また、形や大きさがバラバラです。しかし、出っ張っている歯はなくまっすぐ生えています。
元々、受け口だったのもあって小学校高学年の頃に2年ほど矯正をしていました。
矯正をしていたのもあってとてもひどい状態というわけではありませんが、前歯の間に少し隙間が空いていたり、ずれていたりします。また、形や大きさがバラバラなことが気になります。
気になるのは主に上6本のはと下の2本のみです。奥の方は綺麗に生えています。
そこで矯正の種類をいろいろ調べてみたのですが、私にはどの矯正があっているのでしょうか。またどのくらい費用がかかるのでしょうか。教えて頂け…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)