治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,205 件です。
上下4番を抜歯予定なのですが、抜歯後に付けた仮歯を付けていられるのは矯正装置をつける前まででしょうか。
ネットで矯正装置を付けてる間も仮歯を付けているケースを見かけたのですが、可能なのでしょうか。(裏側矯正の症例写真でした)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
18歳男子の母です。口を開いたら、歯が一本並びからはずれて内側に大きな歯が生えていました。生まれたとき低体重児で発達が遅く顎も小さめだったので入りきらなかった歯なのかわかりません。こどもの頃顎が小さいといわれたことがあります。矯正になるのか、抜歯になるのかわかりませんが、いずれにしても高額になりそうなのですが、正直きびしく、保険適用するものであればありがたいのですが、矯正歯科は保険適用しているところとしてないところとありますか?
こんにちは
歯列矯正を検討しているのですが迷いすぎてどちらの医院にするか決められません。
矯正歯科選びのアドバイスをお願いします。
☆下顎の左右差が大きいです。
☆幼少期の連続抜去により上顎4番が2本ありません。
A矯正歯科(矯正歯科学会認定医)
・右下2番か4番を1本抜歯
・奇数本になるため正中線は合わないと思うがなるべく合わせる
・治療法は二次検査を受けないと話せない
(一次検査で口腔内写真、CTをとりました)
・110万円
B矯正歯科(矯正歯科学会臨床指導医)
・下顎小臼歯2本抜歯(1本抜歯はない)
・1番詳しい治療説明
・上顎が小さいから急速拡大装置を使う
・奥歯が全体的に内側に倒れてるから起こす
・顎関節を重視して治療を行うそ…≫相談の続きを見る
外科矯正を考えているのですが、どこの歯科が外科矯正できるの分かりません。
矯正歯科であれば、どこでも外科矯正はできますか?
はじめまして、矯正前の診断などについて質問させてください。
骨性癒着していそうか、非抜歯で動かしたら歯肉退縮が起きそう、深そうな亀裂があるなど、一本一本について診ることはあるのでしょうか。
歯型やセファロなどの精密検査後に治療手順などの説明はあったものの、ゆっくり歯を一本一本確認することはありませんでした。
リスクが大きそうな歯があるなら矯正をしないという選択肢も出てくるかと思います。
もちろん、予測できない事態は仕方ないと思いますが、確認されないまま承諾書を書くことに不安を覚えています。
リスクについては、まとめたページを読むように言われたのみです。
各個人の場合の歯のリスクについては、あまり調べていただけないものなのでしょうか。
また上の奥歯に、硬いものやお肉などを強く…≫相談の続きを見る
現在38歳、20年ほど前にワイヤー矯正しましたが、再度矯正を考えています。
お忙しい中恐れ入りますが、ご意見いただけますと幸いです。
元々いわゆる出っ歯で、上の歯二本抜いてひっこめた形です。歯ぎしり強いせいもあるのか、現在かなり崩れてきており、下の歯が前に押し出されてきており、特に左下犬歯が上の歯に当たって痛いです。
見た目ではなく、噛み合わせのために再度矯正を考えているのですが、矯正歯科2件まわって、難しい部類と言われました。
(前歯を無理やりひっこめたので下の歯が入りきっていない。下の歯を抜くか削るかする必要があるが、口元が全体的に引っ込みすぎる可能性がある)
●質問1
左下奥歯の虫歯の治療で左側より右側の奥歯が高くなってしまったのですが、左前歯が押し出されていること…≫相談の続きを見る
歯並びが悪く矯正を考えている23歳女です。
中学時代に含歯嚢胞がみつかり、手術をするとなった際、隣の第7臼歯が邪魔だからと一緒に抜歯を行いました。
親知らずは全て抜歯済みで、上顎は親知らずと第7臼歯がない分、スペースが十分あり、抜歯する必要がないと思っていました。しかし、矯正の場合4や第5臼歯を抜歯することが多いため、抜歯する必要があると行きつけの先生からは言われました。
この左上の第7臼歯が欠損している状態で、出来れば抜歯をせずに矯正は可能でしょうか。それとも第4や第5臼歯を抜歯しなければ矯正できないのでしょうか。
海外での歯科矯正(全矯正および部分矯正)
ドイツ在住です。
ドイツの歯医者で歯列矯正を進められました。
左奥歯の虫歯が原因で、矯正しないと治療がし辛い場所とのことです。
部分矯正もできるがかみ合わせが悪いので全体矯正の方がおすすめといわれています。
部分矯正なら駐在中に終了すると思うのですが、全体矯正だと駐在中に終わるかどうかわかりません。
元々歯並びが悪く、肩こりや耳鳴りもあるのでこれを期に矯正しようかと思ったのですが、部分矯正と全体矯正どちらにすべきか迷っています。
奥歯だけの部分矯正では、かみ合わせはよくならないのでしょうか?
虫歯は左下前から5番目の歯です。
埋没した親知らずが7,6番目の歯を押しており、6番目の歯は前向きに傾いて5番目の歯と密接、重なっています。
歯医者には、親知らず抜歯後矯正…≫相談の続きを見る
現在、歯列矯正を考えており何件か相談に行ってきました。
どこの歯科医院でも上下顎前突と言われ上下2本ずつ抜歯が必要との事です。
抜歯は4番を抜くとの事ですが、5番に虫歯の治療跡がある為、5番を抜いて欲しいと思っています。
ただ口元をしっかり下げたいのですが、5番だとあまり引っ込まないようなニュアンスの事を言われました。
理由については聞きそびれてしまいましたが、どうなのでしょうか?
またアンカースクリューですが、使わないとうまくいかないと言う医師と無くても下げる量は変わらないという医師がおり悩んでいます。
変わらないのでしたらやりたくはないのですが、インターネット上でアンカースクリューは外科矯正に近い効果があるような事も書いてあったりします。
また使わないとすると5番抜…≫相談の続きを見る
はじめまして。
こどものガミースマイルについてお聞きしたくご相談します。
うちの子は笑った時に歯茎が3.4センチ、かなり多く見えます。まだ乳歯なのでよけい歯茎が目立つというのもあるのかもしれませんが、それにしても数ミリなんてものでなく、、これだけ見えているとなると、矯正では治すのは難しいですか?歯並びはきれいなんです。
母親の私は全くガミースマイルでなく、父親は出っ歯ではありますがガミースマイルは気になりません。
手術は考えていません。
何か切らずに歯茎が目立たなくなる方法はありませんでしょうか?
拙い質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
奥歯欠損のため、歯が降りてきているが、元に戻してインプラントできるか?
下の奥歯8番が両側とも欠損しています。いずれも30歳前後で、歯根破折で奥歯を無くしました。その後10年以上ほったらしたため、上の両奥歯8番が下がってしまっています。この残った上の両奥歯は神経もあり、一部銀歯ですが、健康な状態です。そこで、かかりつけ歯科医から、残った歯に負担をかけないためにも、欠損した下の両奥歯にインプラントを勧められています。インプラントは入れる方向で考えています。しかし、上の健康な歯を削って、上の7番の歯と同じ高さに8番も揃えてから、インプラントするとの説明でした。やはり、健康な歯を削るのに抵抗があり、削ってしまったら、過敏になってしまいそうで抵抗があります。そこで、例えば、下の歯にマウスピースを入れ、下がってしまった上の歯を元に押し戻すような矯正はできないものでしょうか…≫相談の続きを見る
私は口腔内が狭いようで、舌が常にブリッジしている歯に当たってしまっています。口腔外科の先生に相談してますが、先生からはブリッジで被せている歯をもう少し小さい物に作り替える案と、歯を矯正して歯を外側に拡げる案を提示されました。ブリッジを作り替える方向で進めようと思ったのですが色々調べるとブリッジした歯は矯正できないのでは、という話をネットで見たため不安になっています。もしブリッジを作り替えても口腔内が改善しなかった場合は矯正しようかと思っていたのですが、それが出来なくなってしまうと打つ手がなくなってしまうので…ブリッジしている歯は右側の下の歯ですが、矯正となると上の歯との噛み合わせとかも考慮して全体を矯正する事になると思うのでブリッジしてる歯があるとその部分の矯正は出来ないのでしょうか?
上の前歯から2番目のスペースが無く前歯の後に生えています。矯正をするために犬歯を抜くと言われました。まだ乳犬歯です。下の歯並びとても綺麗なんですが上を抜いた後の噛み合わせのため下の犬歯も2本抜くと言われました。乳犬歯を抜いた後は犬歯を抜くので形8本抜く事になります。大丈夫かとても不安です。やはり上を2本抜いたら下も抜かなきゃならないのでしょうか?まだ2年生の子供です。通ってる歯医者は子供専用の歯医者さんです。
はじめまして。舌の前歯2番です。真ん中よりひとつ左にある歯の並びが悪いせいで、かみ合わせもわるく、歯がグラグラしてきたので,上の歯(虫歯)をうまく削って、かみ合わせを 調整してもらい、だいぶぐらつきは治ってきたのですが、ここ1〜2年ほど前から体調不良になると歯茎が腫れてしまうようになり、
今回、歯の検査の時に、歯科医師から「抜歯して矯正したほうが良いでしょう」と言われました。ほかに方法はないのでしょうか?また、実費と言われたのですが、
一回6000円程で半年から1年かかる場合もあるとのことで不安です。
歯を一本抜いて矯正して果たしてスキマはちゃんと埋まるのでしょうか?
年齢も55歳ですので、回復が心配です。
近々歯列矯正の一環で抜歯を予定しているのですが、仮歯は抜歯をしていただく医院で取り付けるものなのか、矯正医院の方で取り付けるものなのか、どちらなのでしょうか。
先天性欠如と空隙歯列の治療について
上顎の二番が両方とも大人乳歯の為1番が空隙歯列になっています。
先日虫歯の治療をした際に、矯正方法を相談したのですがブリッジかインプラント以外の方法は無いと説明を受けました。
本当に他に治療方法がないか相談したいです。
現在、お肉や硬いものが噛み切りにくいという事以外は不便なことは無いのですが、前歯で目立つので綺麗にしたいなと思っています。
歯科矯正を検討しています
30代になり矯正を検討しています。しかし費用の高さになかなか決断できない状況です。右上前歯の隣の歯が先天的に無く、右上前歯の隣にすぐ八重歯があります。その右上八重歯が口の奥側へ斜めにへっこんでいる状態です。そのせいなのか、下に当たる歯(右下の前歯から八重歯)ががたがたと前後にずれています。このような先天的に歯が足りない場合でも矯正はできますか?その際は部分矯正になるのでしょうか?実際に病院へ足を運べばいいのは分かっているのですが、一度ご意見をお伺いしたく相談させていただきました。
過蓋咬合、口ボコ、ガミースマイル、顎関節症
以上の症状を改善したく、先日歯列矯正の無料相談に行きました。自分の症状を調べると、外科治療が必要となることもあると知りましたが、矯正治療でなんとかならないかと思い、相談に行きました。
しかし、歯ではなく顎が出ているため外科治療でないと改善できない。口腔外科があるところに言ってくれと言われました。
職業柄、外科治療で1.2週間も休むのは厳しいです。
しかし、ずっと悩んできたこれらの症状と一生向き合っていかなければならないと思うと辛いです。
なんとか矯正治療で改善できないものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
すみません。抜歯箇所に是非についてお教えください。
数十年前、歯科で上顎前突症として矯正を進められましたが転勤多くそのままにしておりましたが、生活も落ち着いてきたので今更ですが始めたく思っております。
数十年前の診断では上下4本の抜歯との事でしたのでそのつもりですが
抜歯について左前歯2番の抜歯を希望しております。
この歯は歯根嚢胞を患い、既に2回歯根切除を行っており、且ついまだ完治しておらず、抜歯の可能性も示唆されております。矯正の先生からは2番を抜いて3番を前にもってこようとしても3番の根が長く、大変難しいと難色を示されております。また審美的にもバランスが取れないとのお話です。2番が抜歯を想定されるくらい悪いのであれば健康な歯を抜くよりも2番を抜きたいと単純に思ったのですが矯正の…≫相談の続きを見る
今度、インビザラインで歯の矯正を始めます。
内容は、親知らずと小臼歯を抜歯して歯全体を奥してEラインを整えるというものです。元々顎が大きめなので歯並びは悪くは無いです。小臼歯の抜歯はまだ迷っているのですが、親知らずがあった位置に歯全体を奥にするとどれぐらい変化がみられるのでしょうか。また、小臼歯を抜歯する必要はありますか?
ちなみに、大きい変化が欲しかったため自ら小臼歯の抜歯を希望しました。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)