矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 7,854 件です。

はじめまして。矯正治療後のことで相談があります。
治療後、約1年間ほどリテーナーを24時間装着し、その後12時間装着へと変わりました。定期検診は半年ほどの間隔でした。
検診の際に不具合を訴えたことがありますが異常なしとのことで終わるので、それ以上の相談がしにくく、この1年間ほど検診に行っていませんでした。
その間、リテーナーは装着せずにいたせいかここ半年間の間で、口を閉じた状態の時に舌の先端が上下の歯に噛まれた状態になっていることがあります。
意識的に舌を引っ込めないと、噛んだような状態になっていて、なんとなく不愉快です。(左右の歯にも少し、舌が乗っている状態の時もある) 
それと 顎を少し引くだけで肥満の人のような二重顎になります。顎が後退しているのでしょうか?
どのようなことが考えられますか? 
アドバイスを宜しくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

はじめまして。よろしくお願いします。
現在,大学病院の矯正歯科で10才頃から治療中です。最初は顎の反対咬合の治療をし,その後歯列の矯正を行って今は,装置を外しマウスピースのような物で歯の動きが落着くのを待っているところです。

反対咬合も治り歯列も改善されたのですが,顎の骨が非対称で歯列も傾いているのように見えます。正面から見た顔も右手側の頬の面積が大きく見え,目も二重だったのが片方だけ完全に一重になっています。そのせいなのか噛み合わせが良くなく,左手側前歯の上と下がぶつかっている感じです。

歯がぶつかっている事を先生に話すとその部分を少し削られました。若干改善はされたのですが噛み合せはあまり良くないです。また,「顎が曲っているのではないか」と相談したのですが,「人の顔は左右非対…≫相談の続きを見る

はじめまして。
私は健康な歯が一本も無い状態なのですが、一日も早く治したいと思っております。
今まで怖くて歯科に行っては辞めの繰り返しで来てしまいました。
今では人前で笑うことも話すことすらできない状態になってしまいました。
全ての歯が無い、もしくは虫歯だとどのような治療になるのでしょうか?
また、入院のような環境はあるのでしょうか?
一日も早く笑いたいと思い、今回こそはしっかり治したく相談させていただきました。宜しくお願い致します。

私は前から出っ歯が気になっており、思い切っていつも
お世話になっている病院で相談したところ、開咬といわれました。
私は話すとき、かつぜつが悪く、つばも時々飛んでしまうことがあります。
前歯がでているせいで、人前では口に手を当てて笑うことが癖になりました。
私は矯正をしたいと考えているのですが、金銭的な問題で親には許してもらえてません。矯正にかかるお金は自分でお金をためてしなければならない状況です。
しかしそれには時間がかかるため、少しでも見栄えがよくなるように私的には一番前に出ている前歯2本だけを抜き、差し歯にすれば少しは変わるのではないかと考えています。

このまま矯正をせずに前歯を抜いて差し歯にしてもよいのでしょうか、
やはり矯正をしたほうがいいのでしょうか。
どうかお…≫相談の続きを見る

こんにちは。初めて相談させていただきます。
5年程前に、矯正治療を終えました。

治療を終える時に、下の歯の裏側に金属のプレートが貼り付けられていて、先生からは治療後も歯が動かない様にする為に、このプレートはこの先もずっと付けたままにしておくという説明がありました。

プレートの大きさは、前歯6本分で、歯茎の根元から歯の半分より少し上まで覆いかぶさっています。

先生に、「このプレートがあることで虫歯になりやすくなってしまうことはないですか?」と質問したところ、

「そんな事はありません。かえって、これがあることで、虫歯にはなりにくいですよ。」とのことでした。

専門的な知識がないので、先生の言葉を信じて今まで来たのですが、先日、以前虫歯で治療した箇所に詰めていた物が取…≫相談の続きを見る

はじめまして。よろしくお願いします。

只今、矯正治療中(36ヶ月)です。と言っても今月末〜来月頭には装置を外しリテーナーに入る予定です。

しかし疑問があります。見た目(正中1〜5番)には揃いましたが、奥歯を一切動かしていません。
奥から2番目に装置をつけており、親知らず・4番共に4本、計8本抜歯しています。
ワイヤー矯正です。
右の一番奥の歯は上下とも綺麗なアーチ型からはズレており、ここまできて装置を外すのに不安がでてきています。かと言って、また今から何ヶ月も奥歯を動かす為に装置をつけたまま・・・というのも考えてしまうのですが。

今通っている矯正歯科とは別に一般歯科にも通っていますが、そこの先生は矯正治療も行っており、私がワイヤー終了間近だと伝えると「奥歯は揃えないの…≫相談の続きを見る

5〜6年前に矯正をしましたが上顎前突が今も気になります。

下顎前歯部も舌の癖?のせいか少し後戻りしています。ブラケットを付ける前に上下8を抜歯、途中で左下1を抜歯しました。
引っ越しをした為、別の歯科で矯正相談をしたのですが、過蓋咬合も指摘されました。

上顎前突と過蓋咬合を治すには顎を広げ、上下のスペースを作り引っ込めるそうですが、左下1を抜歯した為バランスが取れなくなるとの事。上下のバランスを取る為に右下1と左下2の間に隙間を作り左下1の代わりになるものを付けると言われました。

左下1を埋める方法はいくらでもある(インプラントやブリッジなど)と言うことですが、前歯部なのでとても抵抗があります。
他に方法はないでしょうか?

ご見解、今後のアドバイスをお願いいたしま…≫相談の続きを見る

15年程前八重歯が右上4.5番の間に出てきたのでそれを3番に引っ張る為上顎だけ矯正をしました。
矯正歯科専門医ではなかったので矯正後の経過やリテーナー等の処置は何もしてもらってません。
15年経った今上あごは右へ下あごは左へずれてきています。その為顎が左へ三日月のように変形してきています。
頭痛も激しいです。

一度見てもらわないとわからないと思いますがこれは顎変形症として保険適用になるのでしょうか?
また費用目安について、可能であればおおよそでいいので教えていただきたいです。

もともと前歯2本の間に隙間があり、矯正を始めようと考えていたところ自分の不注意で片方の前歯が欠けてしまいました。

真ん中から斜めに欠けた為、見た目もさらに悪化しました。

急いでかかりつけの一般歯科に行って神経の治療と仮歯をつけてもらいましたが、これから矯正治療を始める場合、これからどうゆう治療を受けたらいいでしょうか。

はじめまして。よろしくお願いします。
矯正中の小学校5年生の娘について相談いたします。

娘は、あごが小さく歯も大きいため乳歯も数本欠損していました。
以前虫歯の治療をしていただいた歯医者さんからも、永久歯がすべて入るスペースがないねとの話しもあったことから、転居を機会に1年半ほど前から矯正治療をしております。
通院している矯正歯科医さんは、抜かない矯正をされている先生で、娘もブラケットを装着して前2本、奥2本分のスペースを確保する矯正をしています。

しかしながら、最近娘の口元が前に出てきて、寝ているときも口が閉まらず開いたまま寝ています。
このまま、今の矯正を続けていいものかどうか悩んでいます。先生に相談しても、抜く矯正はしないので、抜くなら他の医院を紹介しますと言ってく…≫相談の続きを見る

はじめまして。
現在、大学生で1人暮らしをしています。(地元は他県です。)
2点質問させて頂きます。
まず1点目ですが、1年ほど前、顎変形症と見なされ術前矯正をしていましたが、一身上の都合により手術直前で中断しました。
そこで、また新たな矯正歯科医院で手術を前提とした術前矯正をやっていきたいのですが、手術だけは地元(他県)の病院というふうにお願いすることは出来るのでしょうか?
いろいろ調べていると、やはり手術はお住まいの大学病院などを矯正歯科医院から紹介されるとあるのですが、それは決められているのでしょうか?
どうしても手術だけは地元でないと困るのです。

そしてもう1点ですが、新しいところでまた1からやるとなると、顎変形症かどうか検査から始まると思うのですが、それは、お世話…≫相談の続きを見る

こんにちは、初めまして今回質問をさせて頂きます。

私は、出っ歯で噛み合わせが悪く、顎が大きくあけられない状態にあります。何度かいくつかの地元の歯科に行きましたが、矯正をしないと顎は治らない、速急に治療が必要と言われました。しかし、引っ越しの予定があったので今まで延期してきました。

今では顎に痛みがあり、開けるたびに関節の音、時々ではありますが顎が動かないこともあります。

私用ではありますが、引っ越しも終わり、仕事にも慣れてきたのでこれから病院を探そうと思っているのですが、

▼保険が利く矯正とはどのようなケースで、該当するのか。

▼早期に歯科矯正治療が必要なのか。

2点について、質問させて頂きました。
お手数おかけしますが、 回答のほどよろしくお願いします…≫相談の続きを見る

歯の矯正をしたいと考えているのですが親にお金を出してもらうのは悪いので自分のバイト代で払おうと思いますがいくらぐらい貯まったら医院に足を運べば良いですか?

バイトをしながら治療をして治療が終わるころに全額払えるぐらいのお金を貯め終えたんでは駄目ですか?

それともやっぱり前もって全額貯めてから行ったほうがいいですか?
アドバイス、よろしくお願いします。

はじめまして。
娘が6歳の時から床矯正をはじめました。
歪んでいた前歯も綺麗に並びましたので、そろそろ次のステージと言う事で、T4Kという装置に変わりました。

まず一週間はめてみてと、言われ装着させましたが、娘は鼻炎で常に口を閉じなくてはいけないこの装置は苦しくて、はめている事が出来ませんでした。
それでも、なるべく我慢してはめさせていましたが、はめていても口は空いているので、意味がないようですし、装置をはめているので、いつも以上に大きく口を開けていて、逆に口呼吸を促しているようにさえ感じます。

起きている時は頻繁に取ったり付けたり(唾もたまるので、余計厳しいようです)寝ている時は、無意識のうちに外しているので、寝ついて15分くらいで取れいています。

その旨を 1週間…≫相談の続きを見る

私の11歳の双子の件で相談です。
大人の歯が、親知らず以外は、もう生えそろっています。
歯並びが悪く最近矯正をはじめました。
出っ歯なので、4本抜歯をしてくださいといわれています。
14差ぐらいまで、下顎は、発達するといわれているのにそれで構わないのか、心配です。
矯正の先生は、大丈夫というだけで、まずいことは、いいません。
一人は、前歯の根が、短いので、リスクがあるかもしれないが、矯正したほうが、歯根が、しっかり伸びるといわれています。
矯正が、大丈夫なのか不安です。
アドバイスお願いします。

一度矯正を経験済みなのですが、内側に装置をつけて前にだす感じの矯正だったので、上の前歯(とくに前歯2本)がでています。

一度経験していると、治療時間と費用は普通より高くなってしまうのでしょうか。

初めまして。宜しくお願いします。
小さい頃に、前歯の下2本が永久歯の生える隙間がなく、生えずじまいです。さらに右5番(奥から3本目)が乳歯が残ってますが、かなり内側に傾いてきてます。(永久歯はありません)。最近歯医者で見てもらったところ、過蓋咬合だと言われました。
上の前歯は歯並びがあまり良くないのでその並びも直すために矯正をしようと思いましたが、抜歯はなるべく避けたいです。抜歯せずに直す方法はありますか?これ以上歯がなくなるのも嫌だし、口の中が狭くなると舌の置き場?にも困る気がします。
今後のアドバイスよろしくお願いします。

9歳7ヶ月の娘のことでご相談します。
地元の矯正歯科で診察を受けましたら、上下の中心線がずれていて、顎の大きさに比べて歯が多い(大きい?)ので、将来は口元が出っ張った顔になるとのことでした。

歯の裏から取り外しできない矯正装置の治療をすすめられましたが、本人は見た目でわからなくても絶対に学校では付けたくないと言っています。
取り外しできる装置にした場合は、家で12時間以上付ければよいそうですが、スケジュール的に無理です。

また、後期につける見た目でわかるワイヤーの矯正装置も絶対につけたくないといっています。
この件で本人がかなりストレスになっているようですので、もうこの時期の矯正はあきらめて、高校生以上になってから本人の意思で矯正させようかと思ってきました。それでも大丈夫で…≫相談の続きを見る

はじめまして。
私は今18歳で舌側矯正を考えてるんですが、春から夏辺りに始めると成人式にはある程度キレイになりますか?

あと、下の歯も2本だけ後ろに凹んでるんですが、下は矯正せずに患者の希望で上の歯だけ舌側矯正するとかって可能ですか?

よろしくお願いします。

しゃくれてるのも矯正で直す事は出来ますか?
よろしくお願いします。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 (福岡県福岡市中央区) 総院長 : 友枝 亮
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政