小児矯正矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「小児矯正」の検索結果は 756 件です。

リテーナーについて。3週間後に装置が外れ、リテーナーについて質問があります。
歯の裏側に取り外しのできないリテーナー(固定式)と表側に取り外しの できるリテーナーを着けると言われました。
表側は透明のマウスピースをつけるみたいですが、来年からは社会人になるので食事のたびに外すのは面倒です。
私が調べた他の患者さん達は、裏側(固定)なら裏側だけ、表側(取り外し)なら表だけリテーナーをつけているみたいでしたが、通常は私のように裏と表の両方はつけないのでしょうか??
表からマウスピースつけるのは面倒だし、見た目も嫌なので、裏だけで大丈夫なら裏だけにしたいです。
裏側の固定だけだと後戻りしやすいのでしょうか?よろしくお願いします。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

我が家の娘の歯についてですが、下の前歯が乳歯が並んでいるのに、そこの奥に永久歯がでてきてしまいました。どのようにして歯科医を選べばいいのでしょうか?

はじめまして。小学校4年の息子がかかり付けの歯科にて、上顎の発達がかなり遅れているので上顎の矯正器(ハイラックス)を薦められ先日、使用開始しました。
しかし、上顎がもともと狭いためか、噛む事がうまくできないためかご飯が上手く喉を通らず飲み物で流し込んで食べているようでしたが、一度パスタを喉に詰まらせて吐いてから拒絶反応を起こしてしまい、「外してほしい」と今までになく取り乱して泣くので歯科医に急いで連れて行き、外してもらいました。ですが、それ以降食べる事そのものに拒絶反応が起きてしまいご飯もろくに食べなくなってしまいました。もう少し、様子を見てから再びハイラックス矯正器を装着する事になっていますがこのままでは、食べ物も食べないので心配です。ハイラックス以外に上顎の矯正の方法はないのでしょうか…≫相談の続きを見る

現在、上下8本の歯を再矯正中なのですが、以前リテーナー(透明のマウスピース)を先生に作っていただいたときに、器具を外す前の歯型で作ったため、リテーナーに矯正器具の凸凹(ブラケット部分が盛り上がっている感じ)がそのまま残り、透明にもかかわらず人から見てわかる状態でした。2ヶ月後にリテーナーに変わる予定なのですが、装置を外したなめらかな歯の状態で歯型を取り、リテーナーを作ることは可能でしょうか。お忙しいとは思いますが、返信お願いいたします。

7歳の娘のことです。乳歯から永久歯に徐々に生え代わってきているところです。
今、前歯2本はきれいに生え代わったのですが、その両隣の歯が、歯と歯の間にきれいに納まっていません。
生え代わる時、乳歯の後ろ側に、斜めに生えてきて焦ったのですが、今は歯の生える方向はまっすぐ上を向いていて、だいぶまともになってきました。ただ、両方とも左右対称に20度くらい捻じれているような感じです。
矯正歯科で相談したところ、レントゲンを撮られ、捻じれて生えた2本を含め、まだ生えてきていない永久歯が生えてくるスペースも足りないので矯正が必要だと言われました。

私は自然な成長で顎が大きくなって、歯がうまく納まるのではないのかと思い聞いたのですが、それはまずない、と言われてしまいました。本当にそうなのでしょう…≫相談の続きを見る

前歯の上下8本、半年間のブランケット装着の後、リテーナー装着期間に入りました。
ブランケットを外した直後からまだ少し隙間が気になっていたので担当医に相談したところ、「リテーナーで締めればさらに隙間も埋まりますから」と言われました。
しかし、ブランケットを外してからリテーナーが完成して装着するまでの2週間かかり、その間にさらに隙間が空き、歯並びが悪くなってしまいました。
その後、クリアリテーナーを装着していますが一向に隙間は埋まってきませんでした。
そして2ヶ月後の経過観察の際にはその旨を担当に伝えましたが、担当医は「もう揃ってきていますね」と今後も同じリテーナーを装着するように言われました。ただ明らかに隙間が見えるので再度担当医に伝えると、「では少しきついものに作り直しましょう」と言…≫相談の続きを見る

16歳で出っ歯を矯正してキレイな歯並びになったのですが、元々前歯の噛みあわせが遺伝で深かったのか、歯ぎしりがひどいからか、だんだんと前歯の噛みあわせが深くなり、最近では上の前歯の裏に下の前歯の先が当たるほど、噛みあわせが深くなってきました。
歯科でマウスピースを勧められましたが、マウスピースをつけて予防するべきなのか、再度きちんと矯正して前歯の噛みあわせの位置を治すべきなのか、悩んでいます。私のように、再度矯正する方はいるのでしょうか?今後のために、どちらがいいのかアドバイスいただきたいです。

初めて相談させていただきます。11才娘、現在歯列矯正中です。小児矯正を終えて、全ての乳歯が永久歯にはえそろったら、一般矯正で最終的に仕上げる予定でした。

しかし上の左側3番(犬歯)のみなかなか乳歯が抜けないためレントケ゛ンをとってみると、1番2番の間に斜めに埋没し、1番の根を圧迫しだしているとのこと。

今後の治療として、3番の乳歯を抜歯し、2番を3番の位置にずらす矯正をして、2番のあいた位置に埋没している犬歯を誘導するとのことです。
埋没した犬歯を3番の位置に誘導することは無理みたいでした。

こうなると、上の左側だけ2番と3番が逆になりますが、この治療法でよいか不安です。
またもしほかにも考えられる治療法がありましたら参考までにご指導ください。
よろしくお願いいたしま…≫相談の続きを見る

アメリカで2年間矯正し、その後、リテーナーを1年ほど付けています。今は、食事中以外は付けていることになっていますが、リテーナーをなくしてしまいました。現在日本にいますが、アメリカへは8月まで戻らないため、日本でリテーナーだけを新しく作ることは可能でしょうか?その場合、費用はどのくらいするのでしょうか?アメリカへもどるまでリテーナーを付けていないと、折角、矯正できている歯が元にもどるのではないかと不安です。よろしくお願いします。

13才の息子なんですが、右前歯2番目(側切歯)の内側から永久歯が生えてきて、かかりつけの歯科医にみてもらったところ、右3番目(犬歯)がまだ乳歯で、永久歯が乳歯の根を吸収せず、全く違うところから生えてきたそうです。
乳歯を抜いてもらい、矯正の治療の相談に別の歯科医院で診てもらいました。すると、左奥歯がうまくかみ合っておらず、そちらも矯正した方がいいとの事でした。
一番奥はかみ合っていますが、下の奥から2番目と3番目の歯が内側に倒れており、食物をすり潰せない状態です。
相談した歯科医さんは良心的な方で、矯正の専門ではないのですが、上の娘もお世話になってます。娘の場合は、乳歯の下で曲がって出てこない永久歯の件で、矯正歯科医院に相談した所、相談した歯以外もたくさん指摘され、莫大な金額を告げられ…≫相談の続きを見る

小学二年生の息子の歯科矯正について質問です。乳歯の時は正常な歯並びだったのですが、前歯上2本、下2本が生え変わったら反対咬合で生えてきました。
5歳の弟も3歳児健診で反対咬合を指摘され、ムーシールドで矯正して治しました。
ちなみに主人の母が反対咬合です。
このたび長男が反対咬合で永久歯が生えてきましたので、歯医者を何件か回り見てもらいました。
まず一件目では、弟がお世話になった先生に診てもらった所、フェイシャルマスクを使って上あごをかなり前に出すと言われました。そうするとこれからの生え変わりも奇麗になるし、後戻りもないと。思春期に下あごが成長することを計算して、上あごを出すとのことでした。
そして二件目では、フェイシャルマスクを使うほどではない。リンガルアーチで前歯を出すだけで大丈…≫相談の続きを見る

子供が矯正を始めました。上の前歯に針金が付いてますが 付けてもらって一週間で端の針金がズレました。直してもらいましたが 翌日の夜にまたズレてました。
「始めは針金が細いからズレることもある。針金が太くなればズレなくなる。」と、言われましたが 数日でズレるのは普通でしょうか?

去年7月から名古屋で矯正治療を始めましたが
仕事の関係で今年1月から奈良に引っ越しました。
治療が始まったばかりなのでしばらくは名古屋の歯科医へ通うことになっているのですが、つけているゴムがよく切れてしまい、通院が月2回になってしまいます。
交通費も高くつくため、自宅近辺でせめてゴムだけでもかけてくださる医院を探したいのですがそういったことじゃ無理でしょうか?
アドバイスお願いします。

保険について質問です。
上の歯は下に向かって生えてくるはずなのに、上に向かって生えてしまい、小学校2年生まで歯茎に歯が埋まった状態でした。
そのため、その埋まってる歯に押されたりして、歯並びが悪くなってしまいました。
埋まってる歯は2年生のときに手術して取り出したのですが、矯正はしていません。
費用が高くて、「うちは無理」と言われて、もう何年もつらい思いをしています。
私のような場合は保険が効きますか?
また、もし保険が効かなかったら、他に安く受けられる方法はありませんか?
今後のアドバイスをお願いいたします。

7歳の娘の事で相談です。かかりつけの歯医者さんから矯正が必要だと言われました。
今永久歯に12本程生え替わっている状態ですが、スペースがせまく綺麗に並ばない様です。受け口の傾向もあるらしいです。

矯正歯科に相談した所、一件目の歯医者さんでは、子供用のマウスピースの矯正しかされておらずそちらをすすめられました。
二件目の矯正歯科では床矯正をしていこうといわれました。

マウスピースの方が痛みもストレスもほとんど感じないみたいなので興味があるのですが、扱っている医院が少ない事が気
になります。
子供の一時矯正にはどちらがむいているのでしょうか?
ご見解、今後のアドバイスをお願いいたします。

2歳半になるこどもの歯が、下前歯2本だけが前にでてしまっています。
通常ちょっと見ただけではわからないくらいなのですが、噛んでいる最中に時折歯ぐきから血が出て痛がり泣きます。支障がなければ永久歯が出てくるまでは様子を見ようと思っていたのですが、このような状態なので何か方法はないものかとかんがえています。まだ小さいので、もう少し様子を見たほうがいいのか、どうなのでしょうか。

14歳娘ですが、上の糸切り歯の所の隙間をあけて待っていたのですが、一本は歯ぐきを切って向きを変えようとしたところ、レントゲンでは映っている部分に歯がなく、もう一本は横?下に生えないらしく、人工の歯を入れる事を薦められています。
親としては、そのまま隙間を戻したいのですが、糸切り歯が2本ないと見栄えがそんなに悪いのでしょうか?
病院では、隙間を一度戻したら、また隙間をあけるのは無理と言われました。
なるべく自然のままがいいので、隙間をもとに戻して、子供が大人になって本人がいやなら、もう一度隙間をあけて人工の歯を入れることは出来ないのですか?
ご見解お願いします。

私は口蓋裂の病気ですが、矯正治療を拒否する事ができますか?
よろしくお願いします。

6歳の娘の事についてお尋ねします。
現在、小児歯科へ連れて行き定期的に検診をしてもらっていますが、以前より噛み合わせが深いので舌癖改善なしでは矯正をしても元に戻りやすいといわれています。

舌癖改善のトレーニングを医師からもらった指導用紙を見ながら自宅で試していますが、なかなか思うようにははかどりません。

やはり、舌癖改善をしなければ矯正も効果が半減するのでしょうか?
また、トレーニングである程度の効果は現れるものでしょうか。
通院している小児歯科では、特に医院内で指導方法を教えてもらえる時間が多忙医院のためなさそうです。
きちんと指導をしてもらえる医院を探し、指導してもらえる環境を選択すべきでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

矯正8年目にはいりました。上顎左右4番を抜歯、下顎は左側5番が無歯でありません。
顎が左に偏り下顎は抜歯をしないで矯正は終わりました。
8番は上顎下顎とも埋伏歯で抜歯してません。従って7番がまだ半分しか生えてきていません。
噛み合わせは普通より深く正中線はずれてます。

質問ですが、今空いている5番には矯正で仮歯が接着されてますがなにぶん弱いので二十歳を過ぎたのでフ゛リッシ゛にしても良いかなとなりました。
ただ両側の健歯を削り神経を抜く場合がありインプラントも選択肢にあがりました。インプラントは下顎の場合神経や血管に触れるので難しいとも言われました。
元々、傷の治りがあまり良くなく胃腸も弱く貧血気味です。
どちらも一長一短あると思いますが矯正医は治療先で相談するように言われて…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
にい歯科・矯正歯科 (兵庫県神戸市東灘区) 院長 : 新居 泰浩
やぎはしファミリー歯科 (青森県弘前市) 院長 : 八木橋 靖子
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔