治療中矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 3,354 件です。

犬歯の遠心移動について

はじめて投稿させていただきます。
上顎前突で抜歯矯正しています。

現在犬歯の遠心移動中で、あとほんの少しで移動がおわりそうなのですが、前歯を引っ込める段階に入るのは完全に移動完了してからになるのでしょうか。それともおおむね移動が終われば次の段階に入るのでしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ワイヤー矯正かインビザラインか

  • 投稿者 いぬ さん [33才 女性 ] 2023年08月24日01時47分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

はじめまして。
上下共に中程度以上の叢生で歯列矯正を始めた成人です。
現在上顎を拡大装置で広げ、間もなく矯正装置を使う段階にきております。
元々めんどくさがり屋な性格であることと、料理人を仕事としている為に1日に数十回と食品の味を確認することでワイヤー矯正を考えておりました。ですが、同時に接客業ということもありますし、上顎拡大装置もかなり口腔内でストレスに感じた為インビザラインでの治療も急遽考え始めました。
担当医からはどちらでも治療可能であることは確認しております。このように休日以外は頻繁に食品を口にする(味見の為、味覚や食感は大事にしたい)ことを踏まえるとどちらの治療をおすすめされますでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

矯正期間が長すぎて

矯正をはじめたのが今から7年前。
その間妊娠期間があり、いけなかった時期が半年以上ありました。
育児、妊娠中仰向けになれず。
かみ合わせ、歯並び、実際歯科医師が今までで
1番難しいとは言われました。
これって普通ですか?
出来れば、いい加減年内いっぱいで
終わらせたいのが本音。
ただ、奥歯が急に隙間空きだし
早半年。
治療中隙間無かったのに
治療期間長すぎですよね?
正直実質かかる治療費より高くなってる気がします。

下顎前突

下顎後退手術をするのに私は3ミリ位後退させるらしいのですが見た目にほぼ変化はないと言われました。
何ミリくらいから周りにも分かるくらいの変化になりますか?
もう一つは5ミリ位後退させると将来睡眠時無呼吸症候群になると言われたのですが、2ミリくらいの差でそんなに変わるものなんですか?

よろしくお願いします。

前歯の向き

相談させて頂きます。

出っ歯と過蓋咬合のため、上下合わせて4本抜歯し表側ワイヤー矯正を2年しております。

調整時にレントゲンを取り、向きを調整していただいたいたのですが、
前歯2本の歯根が離れるように向きを調整されたため、前歯2本のくっついている部分だけが圧下されて逆ハの字のようになってしました。(外側は2番目の歯より長く、内側は短いです)
見栄えも悪く、前歯で物を噛もうと下の歯と合わせても三角形に隙間が空いてしまうため噛むことができません。
なんとかして頂けないか相談したものの、これで前歯は終了なのでそのままか削るかしかないと言われてしまいました。

似たような症例が見つからず、終了間近ですがセカンドピニオンを受けるか悩んでおります。

・歯根が離れるように歯を内…≫相談の続きを見る

大人矯正中のビブラマイシンの服用について

31歳でワイヤー矯正中になります。
ニキビの治療でビブラマイシンを服用することになりましたが、副作用に伴う着色や矯正自体に対しては問題ありませんでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

歯列アーチが狭くなり、前歯同士が当たらなくなった。

  • 投稿者 緑の森林 さん [50才 男性 ] 2023年08月20日07時51分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご右5番 上あご左4番 上あご左5番 下あご右4番 下あご右5番 下あご左4番 下あご左5番

矯正を始めてから、以下の箇所が狭く感じられます。前歯同士が当たらなくなり、歯が舌にあたり舌が上顎につけることがやりずらくなりました。寝ている間舌に力が入ってしまい、後頭部の筋肉が緊張して、痛みで夜中に目が覚めます。
なお、ワイヤー矯正で狭くなった歯列を広げることは可能でしょうか?

リテーナー装着時の痛み

  • 投稿者 はる さん [29才 女性 ] 2023年08月19日14時22分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番

こんにちは。
つい先日転倒をしてしまい前歯が欠けてしまいました。
かけた歯の治療を終え、矯正中であったのでリテーナをつけていた際にリテーナーを外す際の痛みと外した後に前歯が少しぐらつく感じがあります。
このままリテーナーは装着を控えたほうが良いでしょうか?
またリテーナの固定によって歯の神経に影響はあるのでしょうか?
転倒してからしばらく経つと歯の神経自体が壊死してしまう可能性もあると歯医者さんに言われたことになり不安になりご相談させていただきました。
ご回答何卒よろしくお願いいたします。

先天性欠損歯

小学四年生ですが、かかりつけの歯科医で、3本先天性欠損歯があることがわかりました。その後、出っ歯だったので、マウスピースで矯正し直してもらいました。そこまではよいのですが、上の前歯2本ねじれて生えてきております。犬歯が抜けるまで様子見をしています。

そこで、相談です。先天性欠損歯の抜けたスペースを矯正でとじたいのです。今の前歯の捻れを先に矯正した方がいいのか?
欠損歯が抜けたタイミングで前歯を一緒に矯正したほうがいいのか迷っています。

そもそも先天性欠損歯が3本あるので、3本抜けるまで矯正はまつのでしょうか?どういうタイミングで矯正にはいっていくのでしょうか?詳しくご教授いただけると幸いです。

治療方針が心配です。

私の元々の歯の状態は
SNA80.5°とほぼ正常値SNB73.5°と大変小さい値
ANB7°と大変大きい値
そして下顎の5番目の歯が先欠歯で2本生えていない
最初のカウセで医師からは手術が必要な歯並びだが矯正だけで治してあげるねと言われていました
その時詳しい説明がなかったため下顎が小さいため出っ歯に見えているという事を知らず信頼してお願いしたのですが矯正終盤にかかった今抜歯し大幅に下げた為口元が貧弱になり頬がこけコメカミが凹み顎関節症が悪化し歯肉退縮し顔がとても変わってしまいました
一度下がってしまった歯はもう前に出したりして元の位置に戻すことは無理なのでしょうか
下顎が元々ないのに上顎を下顎に合わせて大幅に引っ込めたのにも関わらずまだ出っ歯だと言われ下顎をさらに後退させ今上…≫相談の続きを見る

完全埋伏歯の抜歯について

14歳。女。小学2年より矯正歯科通院中です。
もともと上顎右の犬歯永久歯が欠損しています。下顎右大ニ小臼歯の成長も悪く、顎を広げる治療を行い、成長と共に生えてくるか様子をみていました。
しかし、14歳になっても生えてこず、上の歯も一本欠損しているので、骨の中に完全埋伏している右大ニ小臼歯を抜歯することとなり、口腔外科を受診しました。
ctの結果、歯の向きが悪く、手術の難易度は高く、骨を多く削る必要があること、隣の6番目の歯の神経がダメになってしまう可能性があること、唇のしびれが残る可能性が高いと言われました。
子どもは現時点で困っていることはないため、抜歯を拒否しており、親としても、後遺症が残る可能性が高い手術をする必要があるのか悩んでいます。
抜歯しなければ、矯正継続ができないこ…≫相談の続きを見る

犬歯埋伏により前歯の歯根吸収

現在、11才息子が歯列矯正をしています。
上顎左側犬歯が完全埋伏しており、
隣接2番を歯根吸収していたため、2番を抜歯。
さらに前歯を少し歯根吸収している状態。

また、犬歯が出てくるスペース確保のため、
上顎右側4番も抜歯し、歯列矯正しています。

3ヶ月経ち、少しスペースが確保されてきましたが、
まだ犬歯が出てくる気配はありません。

矯正の先生は、
犬歯が出てくるのをスペースを確保して待つ、
言われましたが、

私は前歯の歯根吸収が進行していないか、気がかりです、
すぐでも開窓して牽引してほしいですが、
スペース確保が優先と言われてしまいました。
開窓牽引は1年後と言われてしまい、
前歯の歯根吸収が進んでしまうのでは?と
心配です。

やはり…≫相談の続きを見る

歯根端切除後の矯正について

右上4番について、精密な根管治療を受けましたが出来物(フィステル?)ができてしまいました。
全顎矯正を考えているのですが、その前に一般歯科の先生から歯根端切除を勧められています。
そこで以下の質問をさせていただけるでしょうか。
・歯根端切除をしたあとに矯正をすることは可能でしょうか。(特にその歯を動かす予定の場合。動かさないのであればあまり影響はないのではと思っています。)
・矯正が可能な場合、歯根端切除をした歯を動かすことは可能なのか。(切除した部分の歯根膜は消失してしまうと思うので、その部分が骨と癒着して動かなくなることが心配です。また、耐えられず歯が抜けてしまうこともあると考えています。)
矯正ができる・できないのどちらにしろ、出来物ができた状態で矯正をすることは現実的ではな…≫相談の続きを見る

口ゴボ、梅干しジワの改善

成人済みの男です。
2ヶ月ほど前からマウスピースでの非抜歯矯正をしています。
主に上顎の前歯一本が3mmほど突出しているのと下顎の前歯数本がガタついてること、噛み合わせが深いことが気になり、上下の全体矯正を始めました。
しかし、あまり調べずトントン拍子に矯正を決めてしまったことを現在後悔しています。
私は前歯一本の突出と禍蓋咬合を治せば口ゴボや梅干しジワが改善されると勝手に思っていたのですが、調べていくうちに抜歯をしなければ難しいという事実を知りました。
完成系のマウスピースを見てみると、オーバージェットが7mmから2.5mm程に、オーバーバイトが5mmから2mm程に改善されるようなのですが、遠心移動で奥歯自体を下げるといったことはしません。
素人目にはオーバージェット、オーバー…≫相談の続きを見る

ガミースマイル

  • 投稿者 sim さん [26才 女性 ] 2023年08月12日15時57分
  • カテゴリー 歯列矯正 装置 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

現在マルチループワイヤーで治療中です。
元々出っ歯だったため、上2本抜歯後前歯を下げたらガミースマイルが目立つようになり、ガミースマイルを治してもらっています。マルチループワイヤーになってから3ヶ月ほど経ちますが変化がまだ分かりません。
ガミースマイルを治すにはアンカースクリューを使うことが多いと思いますが、マルチループワイヤーだけでも治るのでしょうか?また2~3mm圧下するにはどのくらいの期間かかりますか?

噛み合わせについて

以前矯正をしていたのですが、急に噛み合わせが変になり顎が後退してしまい日常生活に影響がでるようになってしまいました。

顎が後方に移動し、頭が前方になりストレートネックにもなってしまいました。
現在の歯並びは下の前歯4本が下にさがり開咬のようなかんじですが前歯は開いていません。奥歯が強く当たるような感じになってしまいました。

再矯正をして先生にも相談しましたが問題ないこのままゴム掛けで終わりますとめんどくさそうな対応であまり話を聞いてもらえませんでした。
ゴム掛けを指示されましたが全く治る感じがしません。


前より前歯の見え方もかわってしまったのですが、
前歯の角度をだし下の歯を上に上げる治療で顎を前に出すことは可能ですか?
また奥歯の圧下をしないと治らないのでしょ…≫相談の続きを見る

矯正について

  • 投稿者 ゆー さん [29才 女性 ] 2023年08月11日22時55分
  • カテゴリー 治療中

8歳くらいに矯正をしました。
その時のドクターに歯の中心がずれてるのと前歯が外向きに生えてるから一本抜かないと前歯を正常な位置に戻すことができないなど顎が発達しきってないからと言われてたみたいです。
8年くらい矯正で通っていたのですがその時はワイヤー矯正でした。高校生になった頃には取り外しのできる固定器具をつけていたのですが矯正期間が長すぎて歯医者に行くのが嫌になってしまい行かなくなりました。現在は29歳で歯の治療のため矯正したところとは別の歯医者に通院しているのですが、そこの歯医者でなぜ下の歯を抜いたのか覚えてますか?と言われました。健康診断などで歯を診てもらう時にどのドクターも戸惑った感じだったのですが私は歯の本数がおかしいんだって気づいたのは最近でした。子供の頃で両親が歯医者に連れ…≫相談の続きを見る

矯正中の痛み

  • 投稿者 rin さん [25才 女性 ] 2023年08月09日20時43分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療中
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右6番 下あご左6番

1週間前にワイヤー矯正を始めました。シザーズバイトということもあり右下7番目の大臼歯が内側に倒れて生えています。その為装置をつけた日に噛み合うと下の装置に上の歯が当たってしまう為上左右の6番にバイトアップをしました。初日から食事はもちろん食べにくく噛むと徐々に痛くなり翌日からは何もしなくてもジンジン痛みがあり今はあたるだけで激痛です。
矯正を始めてから夜に歯を食いしばっているようで日中あまり
噛まないように気をつけてはいますが夜に無意識のうちの食いしばりのせいで全く痛みがとれません。問い合わせてもゴムかけの意味がなくなる為削れないと言われ半年間我慢するしかないと言われました。歯並びを綺麗に治したい気持ちもありますがこのまま半年がとても不安で相談させていただきました。
本当にこの方法しか…≫相談の続きを見る

矯正後の顔の変化について

  • 投稿者 Mi さん [26才 女性 ] 2023年08月09日06時08分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右4番 上あご左4番 下あご右4番 下あご左4番

矯正後の顔の変化に悩んでおります。
前突と叢生により小臼歯を4本抜歯して矯正をしています。
まだ治療途中で抜歯スペースが残っているのですが、かなり顔の変化が大きく精神的についてこれていません。最初のカウンセリング時に顔の変化について確認しましたが、治療方針的に前歯が下がりすぎることはないのでわずかなものだろうと説明されていました。しかし、現実はほおがこけ、口もとがたるみ、奥まった笑顔のようになってしまっています。自分の決断の上なのですが、抜歯したことを後悔しています。
抜歯してしまったことは仕方ないので、これ以上下げないように対策はありますか?このまま空いたスペースにインプラントやブリッジなど入れるほかないでしょうか。
別人のようになってしまうことが怖いです。

歯科矯正(調整日の月一ワイヤー交換について

歯科矯正(ワイヤー)をしてもう2年ほどになります。

月一の調整日ではクリーニングから始まり、
上下のワイヤー交換しない、または
上か下かのどちらか一方のみのワイヤー交換を
するのですが、月一に上下ともワイヤー交換は
しないのが普通なのでしょうか?

2ヶ月続けて上の歯のワイヤー交換されませんでした。

元々、顎が小さく上顎の前から2番めの歯は内側に二本とも入っていた、叢生歯でした。

上下の3番を合計4本抜歯。
上顎の右奥6番はインプラントです。
6番と5番に隙間があくため、
今後、インプラントの被せ物を大きくする予定です。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
うえさか歯科 (大阪府箕面市) 院長 : 上坂 宗敬
秋葉原リヨンドール歯列矯正歯科クリニック (東京都千代田区) 院長 : 平澤 建太朗
医療法人信成会 戸渡歯科診療所 (京都府長岡京市) 院長 : 中 智哉