治療前矯正歯科の相談
「治療前」の検索結果は 3,215 件です。
はじめまして、中学二年の娘のことでご相談します。
6歳のときから反対咬合で矯正歯科に通い、1年前に二期治療を進められ料金も支払い済みです。しかし本人がブラケットを付けるのを嫌がったため、奥歯が生えそろってからの1年後の今年の夏に付けることになりました。
しかし、また本人が嫌がる為、無理にはつけられないので担当の先生と相談しました。
先生はこのまま辞めてしまうのはもったいないので、上の前歯6本だけの治療を進められ、ブラケットも半年で取れるということもあり、本人は納得して帰ってきたのですが、料金のことで納得行かないことがあります。
二期治療で装置代金5万円と治療費30万払っているのですが、上の前歯6本だけになっても料金の変更はないと言われたことです。色々調べてみても、部分矯正は安ように思います。
他の矯正歯科でも料金は一緒でしょうか?積極的でない娘に矯正治療はさせたほうがいいのでしょうか?
※歯並びはそれほどひどくありません。
回答よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
噛み合わせ 受け口
高校二年生です。
歯並びは良いと思うんですが、下の歯が上の歯より出ていて顎がしゃくれているようにみえます。噛み合わせも悪いです。
歯の矯正をしたいとおもうのですが、やはり母子家庭というのもありまして、厳しいなと思うのです。
でも治したくて、、下の部分だけ矯正すれば受け口は治るのでしょうか?
あと私の場合料金がどれくらいになるのかが気になります!説明が下手ですいません。
8歳・女児の娘の歯についてご相談お願いします。
永久歯1番が出っ歯なので、矯正したいのですが、抜歯は必要か?ということと、だいたいの矯正費用、矯正期間になどを教えて頂けますか。どうぞよろしくお願い致します。
6歳女児の下顎の叢生の治療について急速拡大装置か 床矯正か
6歳の女児の母です。
歯並びが悪く歯科医との相談が必要とのことで急速拡大装置という治療法を勧められました。
また 別の歯科医では 床矯正というやり方をすすめられそちらでは
下顎の叢生がひどいといわれました。
顎も小さく 歯は大きいと。
2つの方法は 値段も大きくちがいますしどちらにしたらいいのかわかりません。アドバイスよろしくおねがいします。
私は前歯含めた上の歯4本が下の歯と全然噛み合ってません、じゃがりこ一本も通り抜いてしまう程隙間があります。そして、今一番聞きたいのは抜歯矯正です。抜歯矯正料金ってどのくらいかかりますか?そして、4本だけなので部分矯正でもいいですか?部分矯正なら、いくらですか?
保険適応の矯正をしようと思っているのですが(病院の先生に外科手術もしないと駄目だねと言われました)、ブラケットは絶対メタルじゃないとダメでしょうか?出来れば目立たないクリア?ブラケットがいいのですが...料金は上がってもいいです。あと、入院は1〜2週間くらいと聞きましたが退院しても結構痛みますか?仕事が、重いものを持ち上げたりと結構体を動かすので、すぐに仕事に復帰できるかどうかが知りたいです。回答の方よろしくお願いします。
高校生の子供の下奥歯3番目の歯が両方とも内側に傾いています。
とりあえず抜歯を避けたいと、思っていますが一部のみの矯正は可能でしょうか。
開咬の矯正
こんにちは今16歳なんですがお金を貯めたら矯正しようと考えています。私は14歳くらいから睡眠時に歯ぎしりをするようになってから開咬になってしまいました。普段はマウスピースをして寝ています。食べ物を噛みきれないし色々困っています。質問なんですが私の歯は矯正で治るんでしょうか?インビザラインか、ブラケット矯正どっちでやろうか悩んでいます。
インプラントと併用できるのか?
よろしくお願いします。歯並びが悪いことで、歯を見せて笑うことが苦手で、さらに磨き残しも多く虫歯にたくさんなりました。この年齢でもできることなら矯正をしてみたいとおもい、ご相談させていただきます。
まず、歯の状態ですが、噛み合わせが逆である上に、歯が生え変わる時に遅かったりしたため、上下で入り組んでいます。
上の歯は、前歯の横の歯が引っ込んでいます。下の歯は前歯のすぐ下のセンターの二本だけが上の前歯の前にきます。
今、上の前歯の横の引っ込んでいる歯が、もうぐらぐらで、長さも他の歯よりも長くなって来てしまいました。硬いものを噛むことがむずかしいです。その歯を抜いて矯正することは可能なのでしょうか。
以前、虫歯の治療で訪れた歯医者には、その歯は矯正で抜くはではないので、さらに隣の八…≫相談の続きを見る
上1番を矯正したいですが
お金はいくらぐらいかかりますか?
下のあごの歯が一本足りない先天性欠如歯です。
その為下の歯のちょうど正面部分の歯の隙間が4ミリ程あります。
この隙間埋める為の治療をしたいのですが・・・
ブリッジはしたくありません。
矯正やインプラントなどできますでしょうか?
また他に何かいい方法はありますでしょうか?
12歳の息子は上あご少し小さいため歯をかみ合わせたときに下の歯が前に出て受け口になり、機能的にも見た目的にもということで矯正治療を始める事にしました。
2〜3年の治療期間で費用はトータルで40万円程の予定です。
支払い方法は金額変わらず一括、分割等選べるのですが、治療に最低でも2年はかかるので、医療費控除を考えたら分割にした方が良いのでしょうか?
それとも、あまり違いはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
矯正
矯正のことで悩んでいます。
私は小さい頃から受け口でした(母親も矯正したみたいです)永久歯に生え変わると思いきや先天性の欠損で上の歯が本当に少なくほとんどすきっ歯の状態です。本当にコンプレックスで悩んでいます。
中1の時から矯正科に通っていますが、上顎の成長が遅い?(確かに最近になって一番奥の歯が生えてきました)ということと歯根が短いため歯列矯正はもうちょっと様子を見ましょうということになり、受け口の方をFKO(あっているかわからないですがマウスピースのようなもの)で完治まで行きませんが上の歯と下の歯(下の歯は割と綺麗に生えてます)が噛んだ時に同じとこに来るぐらいになりました。
その間は歯列があまりにもひどいので担当の先生が上の前歯全体を覆える仮歯を作っていただきました。
永…≫相談の続きを見る
前歯がないが矯正できるか
前歯が6本欠損していて、ブリッジをしています。ブリッジをすることで前より出っ歯になってしまいました。6本も欠損していて矯正は可能でしょうか。
出っ歯
八重歯が斜めにはえてしまい、出っ歯になってしまいました。
矯正したいと考えているのですが、歯を抜きたくありません。
ですが、親知らずが右も左もはえています。やはりぬかなくてはいけませんか?
20代半ばの者です。
上顎の右奥から二番の歯が内側に引っ込んで生えています。
特に痛みとかはないのですが、食べ物を食べると挟まり、最近では詰まった食べ物を取ると血が出てきます。
きっと歯ブラシが行き届いていないせいかと思いますが。
この一本の歯を矯正するにはどのくらい費用がかかりますか?
色々な病気の原因にもなると聞いたので、出来れば治したいです。
はじめまして。
八重歯があります。右上4番を欠損してしまいましたが、全体的に歯並びが悪いので、残り3本抜いて矯正する方法を言われましたが、歯を抜いた後の体調が悪く、あと3本抜くのは不安です。
八重歯を部分矯正して、とりあえず右上の隙間を埋める方法も提案されましたが、、左右バランスや下の歯とのバランスが崩れてしまったら、余計にしんどくなるのではないかと思っています。年齢的にも悩んでいます。
よろしくお願いします。
こんにちは。
ぜひ意見をお聞かせください。
下顎の左1番の歯が舌の方に傾いてしまっています。
顎が小さいのか分からないのですが、この歯が入る場所が狭いためこのようになってしまったようです。
上から見ると左一番の歯の右側と右一番の歯が1mmくらい重なってしまっています。
左側は重なったりしていません。
また歯が傾いているせいでそこの歯茎が緩んでしまっています。
冷たいものを飲んだりするとしみることがあります。
噛み合わせは虫歯治療の時などに医師に言われたことはありません。
コストや治療期間の面から部分矯正をしたいのですが、私のような場合、下顎全部の歯を少しずつずらして隙間を確保しなければいけないのでしょうか?
そうなると部分矯正ではなく、通常の矯正治療なってしまうと…≫相談の続きを見る
正中線のずれ
昔から正中線がずれていて、ここ最近下の歯?顎?がもっと左にずれた気がします。
この場合矯正治療でしょうか?
費用はどのぐらいでしょうか?
八重歯のマウスピース矯正
八重歯と、八重歯の裏に歯が重なって生えているのに悩んでいます。
矯正はしたいけど学生なのでお金もそんなに出せないしギラギラの器具を歯に付けるのも恥ずかしいし・・・
そこで見つけたのがマウスピース矯正です。
マウスピースで八重歯を治すことは出来るのでしょうか?また重なって生えている歯は抜歯したりするのでしょうか?
ちなみに行こうと思っている矯正歯科ではアクアシステムというマウスピースを取り扱っています。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)